塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【神回】5教科500点を取った神の勉強法【史上3人目】


スポンサードリンク

5教科500点。

 

全教科1問たりともミスをすることなく、

すべての問題を取り切った完璧な点数。

 

このチャンネル【史上3人目】が出てしまいました。

 

今回は

5教科500点を取った神の勉強法のご紹介です。

 

ちなみに、

・史上初となる1本目

・史上2人目となる2本目は

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

こちらになります。

 

良ければご覧ください。

 

先日僕のXでDMをいただきました。

f:id:benkyouseisekiup:20241003203048j:image

目を疑うような結果が印字された成績表でした。

 

「全教科100点、5教科500点」の結果です。

 

僕はすぐさま動画化のお願いをさせていただきました。

f:id:benkyouseisekiup:20241003203059j:image

 

快くご了承いただきましたので投稿していきます。

 

今回は次の4つのラインナップで行きます。

 

===

①平日と休日の勉強時間とルーティン

②各教科の勉強法

③5教科500点取れた理由

5教科500点取るために大切なことや必要だと思うこと

===

 

5教科500点を取った人は

どんなルーティンを過ごし、どんな勉強をし、

何が500点を取らせたのか。

 

ここだけでしか聞けない超貴重な内容をお話ししていきます。

 

ぜひ5教科500点の考え方をインストールし、

「みなさんのこれから」を変えるきっかけにしてください。

 

ではいきましょう。

 

5教科500点を取った神の勉強法

 

中身に入ります。

 

目次 

 

◆【神回】5教科500点を取った神の勉強法【史上3人目】

まずはいただいた答案用紙を見ていききます。

 

英語

f:id:benkyouseisekiup:20241003203052j:image
f:id:benkyouseisekiup:20241003203106j:image

 

数学
f:id:benkyouseisekiup:20241003203030j:image
f:id:benkyouseisekiup:20241003203041j:image

 

国語
f:id:benkyouseisekiup:20241003203045j:image
f:id:benkyouseisekiup:20241003203034j:image

 

理科
f:id:benkyouseisekiup:20241003203026j:image
f:id:benkyouseisekiup:20241003203037j:image

 

社会


f:id:benkyouseisekiup:20241003203056j:image

 

「中学2年生 前期期末テスト」の結果で全部○、全部100点です。

 

マンガみたいな答案用紙ですが、

本当に綺麗にすべて100点、5教科500点を取られていますね。

 

ではここからは

そんな方がしていた神の勉強法をご紹介していきます。

 

①平日と休日の勉強時間とルーティン

f:id:benkyouseisekiup:20241003203152j:image

 

まずは「平日、休日の勉強時間とルーティン」からです。

 

平日は部活のあるなしでルーティンが異なりますね。

 

===

◆部活あり

17時半 帰宅

17時半〜18時半 夕食、お風呂

18時半〜22時半 勉強(4時間)

===

 

何がすごいかって

帰宅から1時間でご飯とお風呂を済ませ、

1時間後には勉強を開始している

ということです。

 

「部活で疲れているのに」とか関係なく、

帰宅から1時間後に勉強が開始できるのはすごいです。

 

しかも、18時半〜22時半の4時間勉強。

 

部活があるにも関わらず

4時間勉強はなかなかできることではありません。

 

この勉強時間が積み重なって

5教科500点を取る勉強時間になっているんだと思います。

 

「休憩はどこで取っているの?」と思うかもしれませんが、

「休憩」についてはこのあと出てきますのでお待ちください。

 

===

◆部活なし

15時半〜18時 勉強(2時間半)

18時〜19時 ご飯、お風呂

19時〜22時半 勉強(3時間半)

===

 

ここでも格の違いを見せ付けられました。

 

部活がない日は「6時間」勉強されています。

休日並みの勉強時間になっています。

 

帰宅から速攻で勉強されています。

 

ご飯とお風呂まで「2時間半」勉強し、

ご飯とお風呂を間に挟んだ後、

さらに「3時間半」の勉強ルーティンです。

 

この時点でできない人がほとんどなので

もうこのルーティンの時点で差がついていますね。

 

こんな感じで部活のあるなしに関わらず、

平日の勉強時間は4時間〜6時間を

コンスタントに回されています。

 

次に休日のルーティンです。

 

===

◆休日

10時起床→ご飯お風呂以外、22時半までずっと勉強

===

 

正確な勉強時間は分かりませんが、

10時間くらいは勉強されていると思います。

 

起床は平日の疲れもあるので遅らせる。

その代わり、起きてからはずっと勉強し続ける。

 

このシンプルで分かりやすいルーティンです。

 

平日4〜6時間、休日10時間くらいなので

1週間で40時間くらいは勉強されている計算になります。

 

これが、5教科500点を取った人の勉強時間です。

 

「こんな超優秀な方でもこれくらいは勉強している」

と感じていただければと思います。

 

最後に、僕がすごいなと感じたのは

「毎日22時半に切り上げ、就寝している」ということです。

 

平日、休日問わず、

終わりが「22時半」になっているので

就寝時刻が固定されているんだと思います。

 

これは日中の勉強を集中させるためにも

ものすごく重要なことです。

 

ぜひ日々のルーティンを見直し、

「同じ時間に寝る」ことをルールにしてみてください。

 

②各教科の勉強法

ここからは各教科の勉強法に入ります。

 

まずは「国語」からいきます。

 

国語の勉強法
f:id:benkyouseisekiup:20241003203148j:image
f:id:benkyouseisekiup:20241003203129j:image

3つです。

 

・音読

・ワーク3周

・漢字、文法の練習

 

必要最小限までに絞り込んだ勉強になっていますね。

 

音読は、勉強開始時にしているルーティンのようですね。

テスト期間中は14回も音読されていますので

これだけやればさすがに本文内容が頭に入ると思います。

 

ものすごい数です。

 

「ワーク3周」は今後キーワードになりますので

覚えておいてください。

 

「全ての問題を解けるようにするためには3周は回さないといけない」

ということが国語100点を取った方が実際にされていることです。

 

「3回」は基準値にしたいですね。

 

あとは、漢字、文法はネットで練習されていたようですね。

 

問題が無制限にあるので

かなりの量を確保できるかもしれません。

 

もちろんワークや教科書にも問題はあるので

+αで追加されていたんだと思います。

 

この辺りの量の確保もさすがですね。

 

最後の

ワークにある記述問題は

解答の仕方を覚えるために5、6周はしてました

はものすごく大切ですね。

 

記述問題は3周では足りないと判断したんでしょう。

 

弱いところや時間がかかるところ、定着しづらいところは

徹底的に突き続け、周回数を増やして完璧にする。

 

これは勉強の本質です。

 

点数を上げる上で

ものすごく重要ですのでぜひ覚えておいてください。

 

数学の勉強法
f:id:benkyouseisekiup:20241003203156j:image

また出ましたね「ワーク3周」。

 

ワーク3周でワークを極め、

基本を完璧にされているんだと思います。

 

ここまでは当然という感じでクリア。

このあとが重要です。

 

応用問題や文章問題を中心に練習。

 

数学は、応用問題ができれば、基本の問題もできるので、

応用問題や文章問題を中心に勉強しました。

 

この一文から

基本の完了→応用問題や文章問題の練習を積み、基本の確認

という流れで勉強されています。

 

基本が仕上がれば

その基本をどんどん使っていかないと

基本より上のレベルの問題は解けません。

 

だからこその「応用問題」や「文章問題」です。

 

f:id:benkyouseisekiup:20241003203041j:image

 

このように数学の答案用紙を見ると

最後に思いっきり、応用問題や文章問題っぽい問題が出ています。

 

このことを把握されていたからこそ

数学は、応用問題ができれば、基本の問題もできるので、

応用問題や文章問題を中心に勉強しました。

のような対策をされていたんだと思います。

 

テストから逆算して、

・どこを中心に勉強しないといけないのか?

・そのためには今自分が本当にすべき勉強は何か?

 

テストで高得点を取る人は呼吸するようにできています。

 

英語の勉強法f:id:benkyouseisekiup:20241003203145j:image

・教科書の音読3回

・教科書の単語3回

・ワーク2周

というシンプルな勉強ですね。

 

今回ワーク3周でないのは

教科書の音読をされていたからだと思います。

 

あらかじめそこで周回数を積んでいる、

音読と単語に英単語や英文法が入っているので

少ない周回数で完璧にされている

→だから「ワーク2周」でも問題なし

 

という感じですね。

 

勉強法としては

教科書のQRコードで本文を読み取り、

流しながら「聞く」と「書く」を両立して、頭に入れる

という勉強法ですね。

 

「聞く」と「書く」で

五感を刺激しながら勉強されていますので

暗記効率が上げられると思います。

 

最後に誰もができる効果的な勉強法が書かれていますね。

 

===

日常の風景を英語にする

===

 

とても良いと思います。

 

「日々触れている状況や風景を英語にすること」

であれば、いくらでもできます。

 

「今YouTubeを見ている」

「宿題をし忘れた」

「明日は6時に起きる」

など自分を実況中継するようなイメージで

日本語→英語にすることで

英作文力が飛躍的に向上します。

 

ただ合っているか、間違っているかどうかを確認する必要がありますので

ググったり、ChatGPTに聞いたりしながら確認はしたいですね。

 
社会の勉強法f:id:benkyouseisekiup:20241003203141j:image

毎度お馴染みの「ワーク3周」ですね。

 

もう「高得点を取るための必須勉強法」と言えそうです。

 

特に社会は「暗記中心の教科」なので

「わからないならすぐに解答を見る」を繰り返されています。

 

特に記述問題は6、7周もされていますね。

 

答案用紙を見ると

 

f:id:benkyouseisekiup:20241003203056j:image

このように

記述問題がちょうど10問出題されています。

 

問題数から推測すると、およそ1問2〜3点なので

合計20点〜30点分が記述問題となりそうです。

 

これだけ出ているので

この方はそこにアンテナを貼って、

記述問題の勉強を6、7周されていた。

 

テストから逆算した勉強です。

 

教科書にあるグラフや表も勉強され、

ビジュアル的な勉強も抜かりなくされていたようです。

 

結果、100点。

完璧ですね。

 

「何が出ても大丈夫」という準備量です。

 

これが学年1位、5教科500点を取る方の勉強です。

 
理科の勉強法f:id:benkyouseisekiup:20241003203138j:image

「ワーク3周」は恒例行事で当たり前。

 

特に

・応用問題

・記述問題

・実験

の勉強をしつこく周回されていたようですね。

 

理科は「数学+社会」みたいな教科なので

基本→応用練習、記述対策を綿密にしていく必要があります。

 

どの教科にも共通して言えますが、

・周回数を増やして定着させること

・テストから逆算して勉強すること

の2点は高得点を取る上で必須の勉強です。

 

この方は一貫して

これら2つの勉強を回されていたように感じています。

 

やはり

f:id:benkyouseisekiup:20241003203026j:image

この答案用紙を見ても、

記述問題や実験が多数出題され、

きちんと得点に変えられています。

 

===

テスト勉強したことが極まる

→やった問題を漏れなく取る

===

 

だから、100点。

 

シンプルです。

 

やっていない問題はテストで取れません。

だって、「やっていない」んだから。

 

でも実は

「やっていない」のではなく、「まずやろうとしましたか?」

なんです。

 

全ての準備を漏れなく完璧にする。

何が出ても大丈夫。

テストでやった問題が全て取れた。

 

本当にやっていないのであれば仕方ないですが、

やったにも関わらず落としているのであれば

それは定着不足、ミスが原因です。

 

今回「5教科500点を取った方」は

そういうことが1点たりともありませんでした。

 

なぜか?

 

さらに深掘りしていきます。

 

5教科500点取れた理由f:id:benkyouseisekiup:20241003203121j:image

まずは「睡眠の重要性」です。

 

睡眠により

・暗記効率を上げる

・ケアレスミスを防ぐ

・判断力を良くする

との効果を実感されています。

 

もちろん勉強のやり方も重要ですが、

いくら勉強のやり方が仕上がっていても

睡眠不足で集中できない状態だと

質の高い勉強はできません。

 

当然テスト本番でも力が発揮できません。

 

だからこその「ルーティン」です。

 

・同じ時間に寝て、同じ時間に起きる。

・同じリズムで生活する

・同じ時間帯で勉強する

 

キーワードは「同じ」

 

5教科500点。全部100点。

 

全部「同じ」点数。

 

安定の頂点です。

 

「同じ」にすることほど難しいことはありませんが、

「同じ」にした結果、5教科500点を取られた方がいます。

 

ぜひ今後のキーワードにしてください。


f:id:benkyouseisekiup:20241003203202j:image

次に「休憩の仕方」についてです。

 

ずっと勉強して一回勉強が嫌になったら集中力が続かないし

しかし1回休憩をしたら、なかなか勉強することに戻れなくなった。

 

誰しもあることですよね。

 

5教科500点を取った方でも

実際に起こっていたことだったのは少し意外でした。

 

ただ、こういう時に必要になってくること、

そして、大きな分かれ道なのが「仕組み」です。

 

「休憩前後で何するか」の仕組みです。

 

この方はすぐに勉強に戻れるように

「勉強の終わり」

を工夫されていました。

 

キリの悪いところで切り上げれば

「なんか気持ち悪い、早く終わらせたい」という心理になり、

勉強に戻りやすくするテクニックです。

 

これは心理学的にも説明することができます。

 

「ツァイガルニク効果」と呼ばれます。

 

ツァイガルニク効果とは

完了した課題よりも完了していない課題の方が

記憶に残ってしまう心理現象

です。

 

たとえば「ドラマ」です。

 

「ドラマの終わり」って

キリがめちゃくちゃ悪かったりしますよね。

 

これは「次どうなるんだ!?」と

視聴者の興味を強烈に惹きつけて、

意図的に記憶に残し、次も見させる仕組みです。

 

この方が「ツァイガルニク効果」を

知っていたかどうかはわかりませんが、

とても良い仕組みを「休憩→勉強」に採用されていますね。

 

ちなみに宣伝にはなりますが、

 

 

僕のこちらの本の

第7章、3つ目の心理テクニックを使った勉強法でも

「ツァイガルニク効果」を使った勉強法を紹介しています。

 

ツァイガルニク効果以外にも「あと5つ」心理テクニックを

使った勉強法を紹介しているので良ければ手に取ってみてください。

 

これも続きを気にさせるツァイガルニク効果ですw

 

④5教科500点取るために大切なことや必要だと思うこと

最後に

「5教科500点を取るために大切なことと必要だと思うこと」

をお聞きしました。

 

めちゃくちゃ参考になりますので最後までご覧ください。

 

f:id:benkyouseisekiup:20241003203132j:image

やはり「睡眠」です。

 

・7時間以上の睡眠を取る

・徹夜だけはしない

 

この2つのルールは必須と言えそうです。

 

もしこのルールが守れていなければ

すぐに立て直して、守りたいですね。

 


f:id:benkyouseisekiup:20241003203135j:image

「勉強の順番」について書かれています。

 

・遅くてもワークはテスト10日前には終わらせる

・時間が必要な勉強はテスト期間の最初にする

・暗記はテスト期間の最後にする

 

「いつ何をするのか?」を明確に決め、

効率を最大化する仕組みで勉強されています。

 

「ただ勉強すればいい」というわけではなく、

テストから逆算して、戦略的に勉強することです。

 

全て100点を取った方が

このことの重要性を証明されています。


f:id:benkyouseisekiup:20241003203159j:image
f:id:benkyouseisekiup:20241003203206j:image

次に「細かさ」です。

 

めちゃくちゃ細部まで意識して勉強されています。

 

・どんな細かい問題も完璧にする

・ノートにメモ欄を作り、重要事項をメモする

・わからないことをすぐに調べる

・わからないことはゼロにする

 

「どこまでこだわれるか」です。

 

細部まで見るためには「こだわること」です。

 

一瞬のスキやミス、抜け漏れを見逃さず、

細部にこだわってください。

 

でないと高得点は取れません。

 

「これくらいでいいや」という

雑で粗い勉強をしていると今回の方には一生迫れません。

 

こだわり、こだわり、こだわり抜いて勉強してください。

 

間違いなく今より状況が一変します。

 


f:id:benkyouseisekiup:20241003203125j:image

===

「絶対にケアレスミスをゼロにする」

という気持ちでテストに臨みました。

そしたらやっと500点を取ることができました。

===

 

この考え方です。

 

勉強は考え方がすべてです。

 

ケアレスミスを許さないでください。

ミスをミスのまま終わらせないでください。

 

そんなことをしていてもミスを防ぐことはできません。

 

「絶対にミスをなくしてやる」。

 

強烈にこの考え方がインプットできているかです。

 

テストで「ミス」ほど怖いものはありません。

 

なぜなら

自分は「取れた」と思っていたけど

実際は「取れていなかった」からです。

 

予想だにしないことほど怖いことはありません。

 

みなさんの最後の敵は

「みなさん自身」であり、「ミス」です。

 

ぜひ考え方を変えてください。

 

ミスを防ぐのは「みなさん自身」です。

 

 

今回の投稿内容をご提供いただいた方、本当にありがとうございました!

 

 

僕の動画を参考に

実際に5教科500点を取られたのはとても嬉しいです。

 

本当に素晴らしすぎる偉大な結果です。

ただただ尊敬の念しかありません。

 

ぜひ次のテストでも5教科500点を目指して

己を極め続けていただければと思います。

 

今後のご活躍を心から楽しみにしています!

 

成功事例は日々募集しています。

 

とんでもない結果を出された方で

「動画にしても大丈夫」という方は

概要欄の公式LINEからご連絡ください。

 

楽しみにお待ちしています。

 

では次の「成功事例共有回」でお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

これからもこのチャンネルでは

みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を

バンバン投稿していきます。

 

そういった記事を見逃したくない人、

マジでこれから勉強で人生変えたいという人は

読者登録しておいてもらえればと思います。

 

YouTubeチャンネル「塾講師ヒラ」、

YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、X、Voicy、でも

勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、

YouTubeで未公開の内容も投稿していますので

もし興味がある人はフォローお願いします!

 

ということで

今回もありがとうございました!

 

また次回お会いしましょう!

 

◼️書籍
◎『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』
https://x.gd/Vf5FT

◎『勉強は考え方がすべて』
https://amzn.to/3bH9gYZ

これら2冊でみなさんの勉強人生をひっくり返します。

 

◼️YouTube「塾講師ヒラ」

https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ

▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!

 

◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問に答えるチャンネルです!

 

◼️Instagram

https://www.instagram.com/hira_juku/

▶︎他SNSでは発信していないコンテンツを投稿しています!日々フォロワーのみなさまともやり取りをしています!

 

◼️X
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!

 

◼️TikTok

http://www.tiktok.com/@hirastudywithme

▶︎YouTubeショートの先行配信をしています!

 

◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!

 

◼️ LINE@
▶️成果のご報告や勉強記録などで

みなさんとコミュニケーションをとっております。

個別でのご質問やご相談は

有料でのみひっそり受け付けております。

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun