塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【9教科全解説】5教科498点、偏差値77を取った最強の勉強法


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201009105441j:plainヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

=================

①成績・偏差値をぶち上げたい人

②偏差値70を越えたい人

③学年1位取りたい人

=================

 

きました。

 

成功事例共有回」です。

 

今回もエグいです。。。

 

5教科498点、偏差値77取った成功事例を共有します。

 

かなりバケモンじみています

(最高の褒め言葉ですw)。

 

ただ勉強法や考え方は

王道中の王道、

王道を極めたような勉強法です。

 

まさに正攻法を突き進んだ

教科書のような勉強法です。

 

めちゃくちゃキレイで

理にかなった勉強法です。

 

ぜひ参考にしまくってください。

 

こんな感じでこのチャンネルは

視聴者のみなさんに結果を出してもらい、

成功事例を共有したり、

「勉強人生を劇的に変えてもらうチャンネル」です。

 

チャンネル登録がお済みでない方が

50%ほどいますので

未登録の方はポチッとお願いします。

 

みんなで一緒に

勉強人生を変えていきましょう。

 

ポチッと押した方から順番に

続きをご覧ください。

 

よろしいでしょうか?

 

いきます。

 

目次 

 

◆【9教科全解説】5教科498点、偏差値77を取った最強の勉強法f:id:benkyouseisekiup:20201001104852j:plain

まずはすべて引用します。

f:id:benkyouseisekiup:20211203182529j:plain

f:id:benkyouseisekiup:20211203182556j:plain

f:id:benkyouseisekiup:20211203182638j:plain

f:id:benkyouseisekiup:20211203182655j:plain

f:id:benkyouseisekiup:20211203182711j:plain

f:id:benkyouseisekiup:20211203182721j:plain


では勉強で意識していた

・3つの考え方

・9教科の勉強法

の2点を順番にお話ししていきます。

 

◆3つの考え方

=====

①テスト前は勉強に全賭け

②持続可能な勉強

③その日の夜に復習

=====

 

順番にいきます。

 

①テスト前は勉強に全賭け

寝る間を惜しむくらいの気持ちで勉強しました」。

 

ここまでできますか?

 

勉強で結果を出すためには

覚悟を決めねばなりません。

 

498点という驚異的な点数を取った方でも

「覚悟」を持ってやっています。

 

努力で結果を掴み取っています。

 

「ずっと」でなくていいので

「テスト前だけ」でも勉強に全賭けしてみませんか?

 

親にスマホを完全に預けて

「絶対バレないところ」に隠してもらってください。

 

この方は

「寝る間も惜しむくらい」と言っています。

 

これを言い換えると

「寝る間が惜しいくらい勉強に当てたい」

ともとれます。

 

結局はやるかやらないかです。

 

やるなら中途半端ではなく、

全部漏れなくやってください。

やらないなら1ミリもしないでください。

 

全部やるか

全部やらないかどちらかです。

 

100か0かです。

 

1〜99はありません。

 

となると

みなさんはやりますよね。

 

なので

やるかやらないかの2択ではなく、

「やる」の1択です。

 

「テスト前は勉強に全賭け」です。

 

②持続可能な勉強

「焦って出す120%の力は寿命を縮めたボーナス」

 

名言ありがとうございます。

 

もはや

中2が言う言葉ではないですねw

 

からの

「70%くらいの力で毎日勉強した方が

成績は上がると思います。」

 

本当にその通りですね。

 

結局勉強は

コツコツ淡々としていく」からこそ

それら全てが地層のように積み重なって伸びていきます。

 

「休む予定」を組んでいるのもいいですね。

 

休み日を前もって組んでおけば

それをモチベーションにして勉強が続きます。

 

ぜひ「70%」、「休む予定」をキーワードに

勉強を持続可能なものにしてみてください。

 

③その日の夜に復習

学習単元をすぐに復習する」は

伸びる人がよくしている勉強です。

 

この方のように

「夜」というのを決めておくと

勉強習慣も回りやすくなります。

 

=====

日中に勉強▶︎夜に復習

=====

 

そして

=====

次の日の朝にさらに夜の復習

=====

 

これで一気に定着へと向かいます。

 

これを「②持続可能な勉強」の

「70%」の力で毎日コツコツやっていけば

テスト直前に慌てる」なんてことはまずないですね。

 

ぜひ「復習頻度」を上げてみてください。

 

ではここからは

「9教科の勉強法」に移ります。

 

◆9教科の勉強法

国語

ポイントは大きく3点おっしゃっています。

=====

・教科書の音読

・ワークを完璧にする

・授業ノートを覚える

=====

 

教科書の音読」は

「暗唱できるレベル」を目標にされているので

かなり基準値が高いですね。

 

本文を暗記するくらい読み込まれているので

そりゃテストはかなりスラスラ解けます。

 

論理構造や接続詞、

覚えるべき語句や漢字などに注目したり、

「授業で先生が言っていたことを意識しながら読む」

とそのままテスト対策になっていいですね。

 

次に「ワークを完璧にする」ですが、

この方はこれを「最重要」と言っています。

 

ワークや学校教材は「3周」されていますが、

やはり高得点を取ろうと思えば

「3周」が1つ基準になると思います。

 

人それぞれやり方はありますが、

=====

1周目...すべて解く

2周目...×を◯に変える

3周目...再度ざっと全体を見直して完璧にする

=====

という感じですね。

 

最後に

授業ノートを覚える」ですが、

とても重要ですね。

 

結局定期テストを作るのは先生なので

先生が書いたこと、しゃべったことは

当然テストに出てくる可能性大です。

 

そこを見直して覚えることは

テスト対策をしていく上で特に重要です。

 

意外と忘れがちなので

確実に準備しておきたいです。

 

数学

たった1つおっしゃっています。

 

=====

ワーク3周

=====

 

やはり「3周」ですね。

 

ただこの後に仰っていることが

とてつもなく重要です。

 

=====

数学は学校教材や市販教材で

解法さえ使いこなせるようになれば勝ち

=====

 

まさしくそうです。

 

数学は結局のってある問題の解き方を

いかに覚え、使いこなせるかです。

 

特に定期テストであれば

問題パターンはある程度決まっていて、

よく出てくる問題を中心に潰しておけば十分です。

 

あとは最後に

応用問題を練習して解法暗記しておけば

まず高得点は取れます。

 

解法暗記するときは

=====

解説で解法をすべて理解する

▶︎何も見ずにそれをアウトプットする練習をする

=====

の2ステップを踏むだけです。

 

あとはこれをぐグルグル高速回転させて

いつでも引っ張り出せるように

血肉化しておくだけです。

 

英語

2点です。

 

=====

・単語、教科書本文の暗記

・ワーク3周(基礎の徹底)

=====

 

国語と似ていますが、

英語の基本は「単語」です。

 

テスト範囲内の教科書に出てくる単語は

すべて読み書きできないといけません。

 

なるべく早くこの暗記は済ませておきたいですね。

 

できればテスト2週間前まで

最悪でもテスト1週間前までには終わらせたいです。

 

教科書本文の暗記」は特に重要です。

 

これだけで

・単語が覚えられる

・文法事項を押さえられる

・構文や構造を押さえられる

・長文対策になる

・ミスを防ぐ練習ができる

とメリットだらけです。

 

・まずは英語▶︎日本語

・次に日本語▶︎英語

の順で完璧にしたいです。

 

少し高めですが、

『教科書ガイド』という教材に

日本語訳が載っているのでオススメです。

 

次に「ワーク3周」ですね。

 

もうなんか合言葉になってきましたw

 

みなさんも「ワーク3周」を合言葉にして

「3周やって当たり前状態」にしてください。

 

ここでは、

かっこで「基礎の徹底)と書かれていますが、

その通りですね。

 

英語のワークは

基本的な文法問題、単熟語問題しかありません。

 

あっても多少

「読解」があるくらいでしょうか?

 

そこまで難易度の高い問題はないはずですので

ワークを周回しつつ、しっかり基礎を固めて

すべてできるように変えてください。

 

先ほど同様

3周で極める」を目標に繰り返せば

英語の勉強は完了です。

 

理科

理科のポイントとして挙げているのは

=====

・教科書、資料集を読みまくる

・ワーク3周

=====

 

理科や社会は

特に「図解」や「資料」が重要な教科です。

 

なので

これらを読みまくることはとても重要ですね。

 

なんなら

「ここから出ること」すらありますので。

 

読みまくりながら

重要キーワードや

未知の知識には線を引いたり、

ノートにまとめたり、

単語カードに落とし込んでおくといいです。

 

特に高得点を取りたい人ほど

教科書や資料集は隅から隅まで見ておく必要があるので

この勉強は有効です。

 

「もちろん読みまくる」だけでもOKです。

 

ここで重要なことは

触れたなら点取る」です。

 

この方は

こういうことができていたんだと思います。

 

すべての教科に対して言えますが、

触れたこと、やったことは

絶対に全部取らなければいけません。

 

やったのに間違えた」が

「点数に伸び悩む本当に大きな原因」ですからね。

 

テスト範囲内の教科書、資料集は

隅から隅まで見ておきたいです。

 

どこから出されても答えられる、

説明できるよう状態であれば最強です。

 

そして、

おなじみ「ワーク3周」。

 

出ました。金言「ワーク3周」w

 

もうね。

 

3周してください🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

 

5教科498点、偏差値77の方が

これだけ何度も連呼して言っているんです。

 

3周やる計画を組んで

3周してワーク極めてください。

 

ワーク1周の人や2周の人は

「周回回数を増やすこと」が

点数をぶち上げる1番の近道になるかもしれません。

 

社会

1点のみです。

 

=====

教科書、ノート、資料集を完璧に暗記

=====

 

社会は

「教科書ベースの勉強」が

まずは基本かなと思います。

 

というのも

時系列で把握しやすかったり、

流れやストーリーを

理解、暗記しやすいのが

「教科書」だからです。

 

原点にして頂点なのが「教科書」です。

 

地理も歴史も公民も

ストーリーというものはあります。

 

用語にある前後関係や

背景、理由、結論が存在します。

 

これらを押さえるためには

教科書を読みまくるのが一番です。

 

もちろん

「定期テスト対策」に繋がりますが、

実力テストや模試、入試にもつながるのが

教科書を読みまくる」です。

 

この方は

模試で偏差値77を叩き出されていますが、

こういう

定期テスト以外のテストにもつながる勉強

ができているんだと思います。

 

ぜひ教科書を大切にしてください。

 

あとは

「資料集と授業ノートを完璧に暗記する」ですが、

こちらはこれまでお話ししたことと

重複しますので割愛します。

 

◆副教科の勉強法

2点です。

 

=====

・教科書を読みまくる

・過去問を入手▶︎分析

=====

 

この方は「音読」により

教科書を覚え込みましたが、

自分のやりやすい方法でいいと思います。

 

・単語カード

・赤シート

・まとめノート

など暗記しやすいものでOKです。

 

副教科は暗記がすべてなので

「テスト範囲内の教科書に書かれていること」

を暗記すれば完成します。

 

なので「教科書丸暗記の勉強」に

こだわってしていけば何の問題もありません。

 

太字や授業で先生が言ったポイントを

ベースに勉強していってください。

 

特に「副教科」はテスト直前期に詰め込みがちなので

そうならないように

・なるべく授業の中で覚える

・チョコチョコ勉強していく

ことは本当に重要です。

 

あともう1つは

「過去問を入手▶︎分析」ですが、

これは裏技のような方法ですね。

 

もし手に入るなら

絶対に使ったほうがいいです。

 

副教科は「似たような問題」しか出しようがないから

です。

 

「過去問」があればそれをやり込むだけで

まったく同じ問題が出ることがザラにあるのが

副教科です。

 

先輩や卒業生に頼んで貸してもらったり、

塾に通っている人で

もし過去問があればもらって対策するだけで

かなり効率的に、そして

短時間で副教科の勉強ができます。

 

ただ1つ注意すべきなのは

過去のテストと範囲が違う場合」なので

範囲が合致しているテストを貸してもらうことですね。

 

◆まとめ

今回は

 

【9教科全解説】

5教科498点、偏差値77を取った最強の勉強法

 

というテーマでお話ししてきました。

 

9教科全解説してきましたが、

本当に「教科書のような勉強法」

を教えていただきました。

 

ご提供いただいた方、

本当にありがとうございます。

 

あと2点が悔やまれるところですが、

まだ中2なので残りの定期テストで

ぜひ「500点満点」を目指して欲しいと思います。

 

なかなかボリューミーな内容でしたので

・刺さったもの

・真似できそうなこと

・足りていなかったもの

などあれば即実践に変えてくださいね。

 

今後も積極的に

結果を出したみなさんの成功事例」を

コンテンツにしていきたいと思っていますので

どしどしご報告ください。

 

お見逃しのないように

チャンネル登録もお願いいたします。

 

ではでは

「次の成功事例共有回」でお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun