2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
現在、2024年12月29日。 今日を入れると2024年終了まで【あと3日】。 あと3日で2024年が終わります。 今年1年、お疲れ様でした。 良いお年をお迎えください。 ということで今回は 2025年1月1日までに絶対してほしいこと を2つお話しします。 タイトル通り…
「冬休みどうしても爆伸びしたいです」 「偏差値を一気に上げたいです」 「これまで以上に冬休み勉強頑張りたいです」 「受験生でもうあとがありません。何とかしたいです」 こういう方がおられるかもしれません。 ズバッと言い切ります。 何とかしましょう…
こう思ったことがある親御様はおられますか? 「子どもが早く自分でできるようになればなあ」 「いつまで親が言わないといけないのだろうか・・・」 「この子はいつ自立してくれるのか・・・」 一度や二度考えたことがあるはずです。 こう考えたとき、親であ…
冬休み。 1年で数少ない 成績、偏差値を爆上げする長期休暇期間。 冬休みに入った人は多いのではないでしょうか? 今回は冬休みの勉強法を2つお話ししていきます。 「2つでいいの?」をお思いになるかもしれませんが、 2つで十分過ぎるくらい十分です。 …
冬休み。 年内最後の長期休暇期間。 冬休みは学校や都道府県にもよりますが、 「約2週間」です。 ・この2週間をどう使うか? ・この2週間をどう勉強するか? 間違いなく、成績、偏差値に大きく影響します。 なぜなら 2週間「自分が本当にすべき勉強」に…
いきなりですが、質問です。 みなさんは朝勉強していますか? 朝勉強する人としない人に分かれると思いますが、 はっきり言えることがあります。 それは 周りと差をつけたければ朝勉強は絶対にすべき ということです。 なぜなら、 朝勉強をすることで「次の…
「なんか勉強したくないな」 「宿題しないといけないけどやる気出ないな」 「ああ、勉強よりもゲームしたいな」 こういう人は多いと思います。 どうしても「勉強」が絡むと 「〜したくない」「勉強じゃない〜がしたい」 と思ってしまう人です。 もしこういう…
12月になりました。 勝負月です。 受験生は、この月を逃すと もうこれ以上勉強できる月はありません。 なぜなら、12月は「冬休みがあるから」です。 学校や都道府県によりますが、冬休みは「約2週間」。 1ヶ月の半分が「冬休み」です。 活かさない手はあり…