ヒラです!
今回は3人のために書きました。
===================
①勉強効率を少しでも上げたい人
②勉強へのモチベーションを維持したい人
③成績・偏差値を上げたい人
================= ==
今回は
「ちょっと変わった勉強法」について
ご紹介します。
その名も
ボールペン勉強法。
たった1本ボールペンを
使って勉強するだけです。
勉強が効率化し、
勉強へのやる気が維持できる
というすばらしい勉強法です。
しかも
成績・偏差値UPにつながりやすい。
そんな方法について
具体的にお話ししていきます。
今回の状態目標は
===
ボールペン1本で
成績・偏差値が上がっている
===
です。
この達成に向けて
最後までご覧ください。
ではいきましょう!
目次
◆【超効率化】ボールペン勉強法で成績・偏差値をぶち上げよう!
では
ボールペン勉強法のポイント
について5つ挙げます。
===
①消す必要がない
②可視化される
③オススメは?
④青ペンを使う
⑤習慣化しやすい
===
順番に解説していきます。
①消す必要がない
「ボールペン勉強法」を使った時点で
もう「消す」という行為をしません。
またシャーペンであれば
「芯折れた」という現象が起こりますが、
ボールペンではそんなことは起こりません。
つまり
- 消す必要ゼロ
- 芯折れない
ので余計な時間がカットできて
勉強が効率化します。
勉強は
効率化してなんぼです。
いかに余計な行為をカットできるか、
そして無駄な作業をやめるかです。
効率化が積み重なり、
短時間で結果につなげる勉強ができます。
ボールペン勉強法が
それを可能にしてくれます。
②可視化される
シャーペンとボールペンの最大の違い。
それは
「可視化されているかどうか」です。
つまり
- シャーペンにはインクがない
- ボールペンにはインクがある
この違いが
すさまじい効果を生みます。
シャーペンと比べて
インク残量を確認できるのが
ボールペンです。
インクの減り具合が見えるので
モチベーションが上がります。
「ここまで使ったのか!」
という感じです。
やる気が維持するのは
「前に進んでいる感覚」を得たときです。
===
インク残量=前に進んでいる感覚
===
です。
どんどん使い倒して
使い切ったボールペンをためていくことで
勉強が継続できて、やる気が維持できます。
③オススメは?
ZEBRAのサラサがオススメです!
- インク残量が見えやすい
- 書きやすい
- 使いやすい
- 字が見えやすい
というのが理由です。
ちなみに僕は学生時代に
ずっとサラサを使っていました。
使いすぎて
「サラサの山」ができましたw
そこそこ費用も費やしました。。。
でも
それで成績が上がったので
まったく問題なかったです。
ぜひみなさんも
「サラサの山」
を目指してみてください。
「きのこの山」を食べる暇があったら
「サラサの山」を作ってくださいw
めちゃくちゃ達成感があって
勉強への自信が跳ね上がります!
太さは好みで選でください。
1.0、0.7、0.5があります。
1.0は太すぎるので
使うとすれば、0.7か0.5のどちらかですね。
5本まとめて買っておいて
書きまくって使い倒します。
インクが
スッカラカンになったボールペンを
見えるところに置いて、
ためていくことでモチベーションが上がります。
この積み重ねにより
「サラサの山」ができます。
まずは
「1ヶ月で5本使い切る!」
という目標で動いてみてください。
これにより
勉強時間も増えます!
④青ペンを使う
ではここからは
「使い方」についてお話しします。
「ボールペン勉強法」を使うタイミングは
- テストするとき
- 暗記するとき
の2つです。
具体的には
ボールペン勉強法用のノートを用意します。
ここに
ガンガン問題を解いていきます。
- これまでやった問題の復習問題
- 授業で扱った問題
- 間違えた問題の解き直し
をどんどんボールペンで
書いてテストしていきます。
間違えたら
上から線を引いて消せばOKです。
いちいち間違えたことを気にしません。
これがテストです。
また
覚えたいことがあれば
問題を見る▶︎答えをガンガン書いていく。
これが暗記です。
これをすべてボールペン1本を使って
書きなぐっていきます。
キレイな字は全くの不要です。
とにかく
大量に高速で書くことだからです。
ダラダラ勉強しません。
テキパキ勉強します。
===
テストと暗記を
高速回転させていく
===
これが答えです。
継続すれば
成績・偏差値UPへと大きくつながります。
あとはなるべく
青ペンを使ったほうがいいですね。
===
2014年のある研究で
被験者には青・赤・透明3パターンの
色眼鏡をかけながら
計算問題を解いてもらいました。
結果は
青の色眼鏡をかけた
被験者の集中力が明らか
他と比べてに高かったそうです。
===
ここから言えることは
「青」には集中力を高め、
作業中のストレスを減らす効果がある
ということです。
ですので
青ペンがオススメです。
これが
青ペン使う▶︎集中力UP▶︎テキパキ
へとつながります。
⑤習慣化しやすい
これまでをまとめると
ボールペン勉強法により
- 余計な行為をカット
- インク残量の可視化
- サラサの青ペンで集中力UP
が得られました。
これで
かなり習慣化しやすくなります。
どういうことかというと
「ボールペン持つ」という行為が
上記3つをすべて満たします。
ボールペン持つ
▶︎余計なこと考えない習慣
ボールペン持つ
▶︎インク残量を見る習慣
ボールペン持つ
▶︎集中力UPの習慣
こんな感じで
ボールペン1本見れば
こういう習慣に自動的になります。
「ボールペン持つ」ことで
- よし!解き直しやろう!
- よし!テストしよう!
- よし!暗記やな!
テスト・暗記モードになります。
これが
「習慣化しやすい」ということです。
勉強は習慣化すればするほど
勉強時間が増え、質の高い勉強が可能となります。
とうぜん
成績・偏差値UPの大きな助けとなります。
ぜひ
そんなきっかけ作りを
「ボールペン勉強法」で試してみてください。
◆まとめ
今回は
【超効率化】ボールペン勉強法で
成績・偏差値をぶち上げよう!
【5つのポイント】
というテーマでお話ししてきました。
===
①消す必要がない
②可視化される
③オススメは?
④青ペンを使う
⑤習慣化しやすい
===
これら5つのポイントを意識して
ボールペン1本で勉強することで
結果につながる勉強ができます。
ぜひ「ボールペン1本」で
テストと暗記をしまくって
本当に意味のある勉強をしてみてくださいね!
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy
◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber
◼︎LINE@
(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。
個別での質問対応もしています!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun