塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【中学生必見】超オススメの最強勉強アイテム【10選】


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201001103323j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

======================
①勉強アイテムで成績・偏差値を上げたい人

②結果の出る勉強アイテムの使い方が知りたい人

③勉強アイテムがありすぎて困っている人

======================

 

  • 日々使っている勉強アイテムをどう使うか?
  • どんな勉強アイテムが勉強を効率化するか?

 

これらが

今回のテーマです。

 

勉強アイテムは

持っているだけでは結果に繋がりにくいです。

 

目的を持って、

結果」を重視して

使うことでこそ意味があります。

 

今回ご紹介する

10個の勉強アイテムは

使っている人もいるとは思いますが、

ただなんとなく使っていた

という人が多いはずです。

 

それを打破するための使い方を

詳しくお話ししていきます。

 

勉強アイテムで

成績・偏差値をぶち上げていきましょう!

 

ではいきます。

 

目次 

 

◆【中学生必見】超オススメの最強勉強アイテム【10選】f:id:benkyouseisekiup:20201001104852j:plain

まずは10選いきます。

 

===

①タイマー

②録音アプリ

③落書き帳

④ふせん

⑤ジェットストリーム

⑥スタンディングデスク

⑦カレンダー

⑧お気に入りのコップ

⑨ホワイトボード

⑩アイマスク

===

 

順番に解説していきます。

 

①タイマー

5分はかれば

「ピピピ!」となるようなタイマーです。

 

とにかく勉強するときは

タイマーを使い倒します。

 

  • 数学の宿題2ページ▶︎タイマー!
  • 単語20個覚える▶︎タイマー!
  • 解き直し▶︎タイマー!

 

ことあるごとに

タイマーを準備して使います。

 

そして

だいたいでいいですので

制限時間をはかって勉強をスタートします。

 

この習慣を持つだけで

  • 解くスピードが上がる
  • テストに向けた準備になる
  • メンタルが強くなり緊張しにくくなる

と直で結果に繋がる勉強ができます。

 

ここでの注意点は

スマホはオススメしないということです。

 

スマホだと

タイマー以外にも無限に他の機能があるからです。

 

タイマー開いたついでに

LINE、ゲーム、YouTubeなどに

手が伸びる可能性があります。

 

それでは勉強できず、本末転倒です。

 

シンプルに使えて

タイマー以外の機能は何もない方がいいです。

 

②録音アプリ

暗記アイテム」として使います。

 

アプリで「録音」と検索して

トップに出てきたアプリを使えばOKです。

 

具体的な使い方は

===

覚えたいことを問題形式で吹き込む

▶︎聴きまくる

===

です。

 

教科ごとに分けても

ぐちゃぐちゃでもOKです。

 

個人的には

脳みそを使うために

教科ぐちゃぐちゃの方をオススメします!

 

たとえば、英語であれば

「discuss」

▶︎「議論する」

 

「disease」

▶︎「病気」

 

「excited」

▶︎「興奮した」

 

みたいな感じで

吹き込んでいきます。

 

「問題▶︎答え」の間は

考えるためにあえて2秒くらい間を

あけてもらってもOKです。

 

「録音アプリ」の良いところは

普通であれば勉強できない状況でも勉強できる点です。

 

移動中やスキマ時間で

「書けない」という状態の時に

イヤホンをぶち込めば耳で勉強できる。

 

日常すべてが勉強環境となりえます。

 

はい、最強です。

 

繰り返し聴きまくり

「歌の歌詞、勝手に覚えた」

のと同じ感覚で吹き込んだものを

覚えて言ってもらえたらと思います。

 

③落書き帳

「②録音アプリ」同様、

暗記用として使います。

 

覚えたいことを書き殴る

「テスト用」として使います。

 

「ノートはすべて

きれいに書かないといけない」

という思い込みを完全に排除します。

 

テストのためだけの

汚い字で書きなぐるノートが会ったっていいです。

 

大事なのは

「結果」に繋がることですので。

 

今回でいうところの「結果」は

「暗記した」状態を作ることです。

 

どれだけキレイにノートを書いても

「暗記できていない」状態では意味がありません。

 

ノートは汚いけど

書いたことすべてが頭に残っている。

 

であれば

何の問題もないわけです。

 

むしろ

こちらの方が「正しい勉強法」です。

 

落書き帳に汚い字で

書いてテストしまくる。

とにかくエグい回数書きなぐる。

 

実は、この方が

効率的に暗記できていきます。

 

④ふせん

多種多様な使い方ができる

最強勉強アイテムの1つです。

 

  • 間違えた問題のページに貼る
  • 途中のページに貼る
  • やることメモる
  • 持ち運びできていつでも確認できる
  • 取り外しできる

と多くのメリットがあり、使い方も色々あります。

 

自分で試行錯誤しながら

勉強効率化につながるふせんの使い方を

探してみてもらえたらと思います。

 

最近、成績が伸びた生徒の1人は

間違えた問題の解き直しの横にふせんを貼って

間違えた理由とポイントを書き込んでいました。

 

これも

立派な勉強効率化、結果に繋がる勉強ですね。

 

過去の動画でも

ふせんの使い方は詳しくお話ししていますので

気になる方は下からご覧ください。

 

⑤ジェットストリーム

塾講師になってから

僕の筆記用具はこれ1本です。

 

  • インクが本当に減りにくい
  • 木のグリップならもろくならない
  • カスタマイズできる
  • デザインがカッコいい
  • 4色とシャーペンついている
  • これだけで十分、勉強できる

と多くの使うメリットがあります。

 

順番に解説していきます。

 

インクを変えるのは

かなり使ってからです。

詰め替えもできるので

ほぼ無限に使えます。

 

グリップ

僕は「木」を使用しています。

 

というのも、普通のグリップだと

長期間使っていると

ちぎれたりたるんできたりしますので。。。

 

木だとそれがないので最強です。

ただ少し値段ははりますが。。。

 

これに付随して

自分なりにカスタマイズできます。

 

色に飽きれば違う色を買って

入れ替えればOKですので。

 

そして、何と言っても

デザインがカッコいいです。

 

勉強アイテムで

意外と重要なのがデザインです。

 

その勉強アイテムで

テンションが上がるかどうか。

 

これにより

勉強へのモチベーション、

集中力は変わります。

 

ジェットストリームは

黒、赤、青、緑、

そしてシャーペンがついていて、

消しゴムもついています。

 

十分すぎます。

これ1本でいけます。

 

ありそうな質問は

「消しゴム小さすぎないですか?」

「ペンなので間違えたら消せませんが?」

です。

 

これらはデメリットではなく、

メリットに考え方を変えます。

 

消しゴム小さい

▶︎間違えないように意識する

▶︎集中力上がる、ミスが減る

 

ペンは消せない

▶︎間違えたら二重線で決せばOK

▶︎修正ペンで消す必要がないので時間短縮できる

 

先ほども言いましたが、

キレイなノートは必要ないです。

 

少しでも

結果に繋がればいいんです。

 

なので、勉強するときは

究極、消しゴムは必要ないです。

※もちろん、テストの時は必要ですw

 

消しゴムがあることで

「甘え」がでます。

 

数ミリですが、

危機意識がなくなります。

 

この考えを完全になくすことで

「間違えない」という状態を意図的に作り出します。

 

こういう危機感のある勉強をしていれば

間違いなく結果につながっていきます。

 

ということで

ジェットストリームは最強です!

 

⑥スタンディングデスク

今回の10選の中で

最もオススメする勉強アイテムです。

 

こんな実験結果があります。

 

===

アメリカテキサス大学で行われた実験で

高校1年生34名を対象に

24週間スタンディングデスクを

使用してもらった結果、

実行機能、ワーキングメモリ(記憶を保持する容量)の

数値に明らかな改善が見られ、

認知能力スコアが7〜14%の改善が見られた。

出典:https://www.mdpi.com/1660-4601/13/1/59/htm

===

 

スタンディングデスクの効果は

他にも数え切れないくらいあります。

 

立って勉強する。

 

たったこれだけで

結果に繋がる勉強ができるので

あればやらない理由はゼロです。

 

お年玉や貯金から

スタンディングデスクを買ってもいいし、

それがきつければ他で代用するのもありです。

 

ちなみに

僕が今ブログを書いている場所は

冷蔵庫の上ですw

 

偶然

ちょうど良い高さなんですよねw

 

立つのが疲れたら

座って書くことを繰り返しています。

 

これにより

明らかに集中力が持続しやすくなりました。

 

ぜひ取り入れてみてください。

本当に強くオススメします。

 

⑦カレンダー

「タスク管理」や「習慣化したいこと」

として使います。

 

僕は今年の1月からランニングを

1ヶ月で100km走ると決め、

今まで9ヶ月連続で達成しています。

 

その裏には

「カレンダーの力」があります。

 

僕は下のような感じです。

f:id:benkyouseisekiup:20201001121936j:plain

 

これは9月のカレンダーですが、

10km走ったらシールを貼っています。

 

9月は、140km走りましたね。

 

これを1番目に見えるところに

置いておくことで

常に今どれくらい走っているのかを

わかるようにしています。

 

これが

「カレンダーの強み」です。

 

スマホだと

「開く」動作がいるので

1つ作業が入ります。

 

アプリで管理するとすると

さらに作業が増えます。

 

その点、カレンダーは

「見るだけ」でおしまいなので最強です。

 

シールを貼ることで

「シール増やしたい」と

次へのモチベーションにもなります。 

 

小学生みたいですが、

これが結構バカにならないほど効果があります。

 

続けるモチベーションになりますので

習慣化」に大きくつながります。

 

勉強で続けたいことを1つ決めて、

カレンダーを取り入れてみてください。

 

⑧お気に入りのコップ

勉強はテンションです。

 

少しでもテンションが上がるので

あれば、なんでも取り入れるべきです。

 

その1つが

「お気に入りのコップ」です。

 

「お気に入りのコップ」に

好きなコーヒーやジュースを入れて

勉強を開始します。

 

これにより

  • 勉強する理由になる
  • 勉強モードに切り変わる

と高い効果が得られます。

 

「あのジュースが飲めるから」という

理由で勉強が開始できれば

スムーズに勉強できます。

 

注意点は

勉強の時以外は飲まないことですね。

 

あとは

===

「お気に入りのコップに飲み物入れる」行動

=勉強モードに入る▶︎集中力UP

===

という習慣になれば

意志の力など必要なく勉強できます。

 

僕はブログを書く時は

必ずこれをしています。

 

===

お気に入りのコップを用意する

▶︎コーヒーの粉を入れる

▶︎ 湯を沸かす

▶︎入れる

===

 

ブログモードに完全に入り、

さらに朝起きたタイミングで書いているので

集中力MAXです。

 

⑨ホワイトボード 

「カレンダー」に近い使い方ですね。

 

ホワイトボードは

「見える化」しやすいツールです。

 

カレンダーとの違いは

自由度」です。

 

カレンダーだと書き込みが難しいですが、

ホワイトボードだと

書きたいことを自由に書き込めます。

しかもすぐに消せる。

 

長時間ほおっておくと

消しづらくなるので

その点だけ、注意してください。

 

使い方としては、

  • 目標を書く(今日の目標でもOK)
  • 覚えたいものを書く

などです。

 

そして

目につくところに置いておく。

 

勉強において

「目標」を意識することは

めちゃくちゃ重要です。

 

===

ホワイトボード見る

▶︎毎日、自分の目標が確認できる状態

===

を作っておけば

目標に向けた行動がしやすくなります。

 

とうぜん、目標達成にも

一気に近づきます。

 

ぜひホワイトボードで

目標を意識する毎日

過ごしてみてください。

 

 

⑩アイマスク

「勉強して疲れた」。

 

これは

「何」が疲れたのでしょうか?

 

多くの人は

「脳」と思うかもしレません。

 

違います。

 

」です。

 

人間の情報処理の90%は

「目」で処理します。

 

つまり

最も使う五感が 「目」です。

 

徹底的に休めないといけません。

 

オススメは

===

勉強後に

アイマスクをつけて目を休める

===

 

アイマスクさえつければ

勝手に目は休まります。

 

これで

集中力が回復します。

 

また、もう1つ良いことに

目を休めることで

外部情報がシャットダウンされます。

 

ここで

勉強して学んだことが

記憶に定着しやすくなります。

 

「睡眠中は記憶が整理されて定着しやすい」

ということを聞いたことがある人は

多いとは思いますが、

まさにこの状況をアイマスク1つで作り出せます。

 

===

 アイマスクをつける

▶︎集中力回復、記憶に定着

===

 

即買い決定です!

  

◆まとめ

今回は

 

【中学生必見】

超オススメの最強勉強アイテム【10選】

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①タイマー

②録音アプリ

③落書き帳

④ふせん

⑤ジェットストリーム

⑥スタンディングデスク

⑦カレンダー

⑧お気に入りのコップ

⑨ホワイトボード

⑩アイマスク

===

 

をご紹介してきました。

 

最も重要なのは

 

結果を出さなければ意味がない

 

ということです。

 

そのための

「勉強アイテム」と「使い方」です。

 

これらを使いこなせば

間違いなく勉強効率は跳ね上がります。

 

ぜひ使えそうなものから

使っていって見てくださいね。

 

また

オススメの勉強アイテムがあれば

コメント欄で教えていただけると嬉しいです!

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@
偏差値をバク上げする考え方や勉強法をお届けします!

個別で質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun

 

 ▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料で「偏差値70を超える考え方・勉強方法」を公開しています。こちらよりお受け取りください。

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  

【本邦初公開!】

500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!

偏差値70を超えるための育成プログラム

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3