塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【ヤバイ裏技勉強法】非常識な勉強法まとめ3選


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201001104852j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①無駄な勉強は1ミリもしたくない人

②勉強を超効率化させたい人

③短期間で成績・偏差値UPを上げたい人

===================

 

今回は、かなり変わった

「ヤバイ裏技勉強法」をご紹介していきます。

 

ふつうしない

「裏」返しにした勉強です。

 

一見すると

非常識に思われるかもしれませんが、

成績・偏差値UPにつながる勉強です。

 

実際に僕が実践してきて

結果を出してきた方法でもありますし、

生徒にもさせてきた勉強法も入っていますので

再現性は高い」と思います。

 

ぜひ使ってみてください。

 

勉強していく上で重要なことは

「いかに続けられるか?」です。

 

そのためにも

いつもやっている勉強法に工夫を加えたり、

新しい勉強を試す必要があります。

 

「飽き」を防ぐためです。

 

いつもやっている「表」の勉強を

「裏」返すのである意味

新鮮かもしれません。

 

そんなきっかけにされてください。

 

いきましょう。 

  

目次 

◆【ヤバイ裏技勉強法】非常識な勉強法まとめ3選f:id:benkyouseisekiup:20200926095410j:plain

まずは質問です。 

 

みなさんは

どういう勉強をすれば

勉強が効率化すると思いますか?

 

少し考えてみてください。

 

 

 

 

 

では僕の答えいきます。

 

それは・・・

 

 

「やらない」ことです。

 

そう。

 

やらないんです。

 

「ヤバイ裏技勉強法」とは

やらない勉強法」です。

 

これで

勉強は超効率化します。

 

効率化するためには

余計なことを削ぎ落とし、

必要なことだけに1点集中してやりきる。

 

これがとても重要です。

 

なので

超めんどくさがりな人」は

勉強を効率化させやすいです。

 

必要なことのみに

集中する素質があります。

 

それが「勉強」で

できればの話ではありますが。。。

 

そんな

「やらない勉強法」を

3つご紹介していきます。

 

まずは3つ一気にいきます。

 

===

①○つけしない 

②座らない 

③見ず、書かない

===

 

順番にいきます。

 

①○つけしない 

問題を解けば

みなさんは何をしますか?

 

 「〇つけ」ですよね。

 

これをしません。

 

赤ペンを出して

○をつけることをやめるんです。

 

「勉強の本質」が詰まっているのは

合っていた問題ではありません。

 

「間違っていた問題」です。

 

つまり

本来であれば本当に重要なのは

「間違っていた問題」の方です。

 

ここに注目しないといけません。

 

ここから言いたいことは

 

===

間違った問題のみを目立たせておく

===

 

これです。

 

なので

〇つけしないんです。

 

少し極端に言ってしまうと

〇をつけるのは

「ただの自己満足」です。

 

「○をつける」

というその行動は

たったの数秒かもしれませんが、

1か月、2か月、3か月・・・と

積み重なればものすごい時間になります。

 

赤ペンのインクを使うことにもなり、

「インクがなくなれば買いに行く」という

時間も発生します。

 

「そんなちょっとの時間だけでしょ」

と思うかもしれませんが、

「時間」にストイックにならない人は

結果など出せません。

 

勉強を効率化するためには

まずは「時間」にストイックになること、

そして「時間」を1秒でも減らす行動を

起こしていくことです。

 

その第一歩が

「赤ペンで〇つけする」

という行動をやめことです。

 

するのは

間違えた問題のみを目立たせるだけです。

 

「蛍光ペン」をおすすめします。

 

「ノック式の蛍光ペン」

とかはオススメです。

 

キャップを外す時間が

短縮されるからです。

 

===

問題を解けば

間違えた問題番号を蛍光ペンで塗る。

===

 

これにより

===

・間違えた問題だけが目立つ

・そこが勉強すべき箇所

・1点集中で勉強できる

・効率化、時間短縮になる

===

と高い効果を得られます。

 

「まるつけは あかぺんやめて けいこうペン」

(字余り)

 

これでいきましょう。

 

②座らない 

「勉強は座ってするもの」。

 

この常識を捨てるのが

ここでのテーマです。

 

勉強なんて

立っていてもできます。

 

むしろ

「座る」と「立つ」を繰り返した方が

集中できる場合さえあります。

 

座っていると

どうしても姿勢が崩れやすくなります。

 

姿勢が崩れると肺が圧迫され、

少しですが、呼吸が不安定になります。

 

脳へ送る酸素が不足します。

 

この酸素不足は

勉強に必要な集中力を低下させる原因となります。

 

なので

時には立った方がいいんです。

 

基本的には「立った状態」で

姿勢が崩れることはありませんよね。

 

つまり、呼吸が安定し、

酸素が脳へ問題なくいきわたり、

集中力が維持できるというわけです。

 

30分に1回くらいは立って

・それまでの勉強の思い出し

・暗記ものの音読

・単語カードをパラパラめくる

など「立って勉強できること」を試されてみてください。

 

「座る」と「立つ」の繰り返しで

やる勉強を変えることで

・集中力維持

・勉強への飽き防止

・勉強時間の増加

が期待できます。

 

学生はもっと立って

勉強してみてもいいんじゃないかと思います。

 

「立って勉強する」。

 

どんどんやってほしいですね。

 

なんなら

スタンディングデスクを購入して

「本気で立って勉強する」ことをされるのは

すごくオススメです。

 

疲れたら

座り直して勉強しなおせばいいです。

 

昔の先生が言っていた

「廊下に立ってなさい!」は

ある意味、よかったのかもしれませんw

 

僕が学生の頃に

「廊下に立ってなさい!」と先生に言われれば

「はい!ありがとうございます!立ってきます!」

と一目散に廊下に直行するかもしれません。

 

廊下越しに

立ちながら授業を聞けるからです。

 

廊下に立たされたことないのですが、

そもそも廊下越しで授業って聴けるんですか?w

 

良ければ教えてください。

 

これくらい

「勉強」と「立つ」の相性は最高です。

 

===

「立つ」

▶集中力UP

▶勉強がいつもより進む

▶効率化!

=== 

です。

 

「べんきょうは たってやれば こうりつか」

(字足らず)

 

これでいきましょう。

 

  

③見ず、書かない

最後は

五感の「視覚」と「触覚」を使うことをやめ、

「聴覚」だけを使って勉強します。

 

これは

「オーディオ学習」や「耳勉」とも呼ばれます。

 

 これをものにすれば

 

・寝転がりながらでも勉強できる

・うるさい環境でも勉強できる

・ヘトヘトでも勉強できる

・目閉じながらでも勉強できる

 

とまあ魔法みたいな勉強法です。

 

「やらない理由」が見つからないほど

毎日のようにやってほしい勉強法です。

 

覚えるべきことを

自分の声で録音するでも

問題集に音声やCDなどついていれば

それをダウンロードしていつでも聞ける状態に

しておくでもいいです。

 

録音アプリを使ってもいいですし、

ふつうにカメラで「声」だけ録音するでもありです。

 

やり方は色々ありますので

自分に合う方法で

「見ずに書かない勉強」をされてください。

 

移動中などで

どうしても書けない&見れない状態の時には

イヤホンを耳にぶち込み聞き続ける。

 

勉強がしんどくなったら

耳にイヤホンぶち込んで

聞きながら勉強する。

 

これが習慣となり、クセになれば

勉強時間は爆発的に増えます。

 

ゴロゴロしながら勉強するのは

見栄えがよくないですが、

何もしないよりは100億倍ましです。

 

「勉強は座ってしなければいけない」

という常識を捨ててください。

 

常識を捨てるからこそ

新しい挑戦ができます。

 

それが

「非常識な勉強法」です。

 

・立つ、座る

・見て書く、見ず書かない

を使い分けるからこそ

メリハリのある勉強をすることができます。

 

これは勉強を継続して

行けるかどうかにも関わるほど重要なことです。

 

そう考えれば

「イヤホン」は立派な勉強道具になりえますね。

 

勉強しにくい環境では

イヤホンで勉強する時間を増やしてみてください。

 

「べんきょうは いつでもできる イヤホンで」

 

◆まとめ

今回は

 

【ヤバイ裏技勉強法】

非常識な勉強法まとめ3選 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①○つけしない 

②座らない 

③見ず、書かない

===

 

 今回の3つのような

「やらない勉強」をやってみる。

 

ふだん

やっている、常識的な「表の勉強」を裏返し、

やっていない、非常識な「裏の勉強」をしてみる。

 

こうやって

今回の勉強は完成します。

 

物事には「裏面」があります。

 

その「裏面」を

考えるようにしてみてください。

 

「問題1つ」取ってもそうです。

 

この問題が

意図していることは何なのか?

 

問題作成者は

何を考えてこの問いを作ったのか?

 

この問題の本質は何か?

 

こういう脳みそになれば

もう1次元上のステージへ行けます。

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun