ヒラです!
今回の記事は3人のために書きました。
======================
①国語の定期テストが80点台の人
②国語の内申点で5とりたい人
③90点以上を安定して取れるようになりたい人
======================
今回は
定期テストのお話。
それも国語!
「国語」と聞くと
イヤな顔をする人が多いものです。
僕は少し特殊ということもありますが、
海外で塾講師をしていますので
「英語はめちゃくちゃできるけど
国語が全くできない」
という生徒をホントに多く見るんですよね。
なので
国語を毛嫌いする人の気持ちは
確かにわかりますw
日本人なのに
「国語ができない恥ずかしさ」もわかりますw
でも「国語の定期テスト」は
きちんと勉強すれば
実はかなり点数が取りやすい教科です。
最後まで読んでいただければ
「国語ってこれやったらいいんだな!」
「国語で90点以上取れそう!」
となるはずです。
そんな国語の勉強法を
5つご紹介していきます。
9割以上に向けて
動き出していきましょう!
目次
◆【中学国語の勉強法】定期テスト90点以上なんて楽勝です!▶︎国語の勉強法
まずは
「国語の定期テスト対策」について
非常に重要なことをお伝えします。
【国語あるある】
「勉強しても意味ないのでは?」
「なんとなくで勉強しがち。」
「何勉強したらいいかよくわからない」
すべて幻想です。
全くそんなことありません!
国語は
戦略的に勉強していけば
確実に点数は上がります、
最も大切なことは
===
先生が出しそうなところを
予想しながらテスト勉強すること
===
「定期テストの国語」は
学校の先生の性格が如実に現れます。
- やたら漢字多いな
- 記述問題の配点高いな
- 文法あんまり出ないな
と先生によってかなり異なってきます。
なので国語は
「過去の問題」が
めちゃくちゃ参考になります。
まずは、それをしっかり分析して
何が出るのか?をイメージしながら
テスト勉強していきましょう!
それをもとに勉強を開始していきます。
ではやるべきことについて
5ついきます。
===
①漢字・文法の暗記
②教科書の音読
③授業ノート・プリントの暗記
④学校ワーク
⑤市販の教材の反復練習
===
1つずつ解説していきます。
①漢字・文法の暗記
漢字は学校の先生によりますが、
10〜30点出題されます。
とうぜんですが、
ここで点数が取れないと
90点以上はかなり厳しくなります。
どの教科の定期テストもそうですが、
「覚えてさえいればとれる問題」で
失点するのは高得点が取れない人の特徴です。
僕はこれまで500人以上の生徒を見てきましたが、
90点以上取る人は
暗記系の問題では必ず9割以上、得点します。
===
漢字サボると終わる
===
この考え方でいきましょう。
漢字は 、「読み・書き」が出ます。
テスト範囲内の漢字を一度テストして
間違えた問題だけを
単語カードに落とし込むことを
オススメします。
表に「読み」、裏に「書き」
を書いていきます。
「読み▶︎書き」と問題になります。
ひっくり返すと
「書き▶︎読み」の問題になります。
単語カードで覚えると
超効率的ですので
ぜひ試してみてくださいね。
②教科書の音読
国語の点数を上げたければ
絶対にすべき必須の勉強法になります。
国語の定期テストは
必ずと言っていいほど
教科書の本文がそのまんま出ます。
冷静に考えれば
ありえないですよね。
だって
「何が出るのか」が事前に
わかっているかわかっているんですから。
「教科書の音読」さえしていれば
わざわざテスト中に本文を読む必要はないです。
これで大幅に時間をカットできます。
「黙読ではダメですか?」という質問が
来そうですのでお答えしておくと
「はい、ダメです!音読です」。
黙読よりも音読の方が
内容が頭に入り込みやすくなります。
そして
何回も繰り返すことで
内容自体が記憶できるようになります。
===
黙読▶︎視覚のみ
音読▶︎視覚、聴覚、運動(口に出す)
===
と3倍以上も運動神経に差が出ます。
運動神経を刺激することで
頭にも入りやすくなるんですよね。
なので
黙読ではなく音読です。
あと
「歩きながら」や「立って」音読する
こともオススメです。
運動神経を使うのでさらに頭に入ります。
音読で絶対に意識すべきことを
2つお話しします。
「何が言いたいのか?」
「なぜ今それを言ったのか?」
を考えながら読むことです。
「ただ読めばいい」だけは
絶対にNGです。
時間を無駄にする無意味な
音読になってしまいます。
音読しながら
頭を使うことを意識しましょう。
もう1つ。
音読するときは
「接続詞に注目すること」が重要です。
ここは先生にもよりますが
接続詞を出してくる先生もいます。
以上が教科書の音読についてでした。
最後に状態目標です。
===
確実に本文をインストールする。
飽きてくるくらい読み込む。
空で本文内容が事細かに説明できるまで繰り返す。
最低10回以上は反復練習する。
===
ここまでできれば
国語の点数はかなり上がります。
③授業ノート・プリントの暗記
ある意味、最重要です。
基本的に
「先生」
=「自分が言ったこと、授業で解説したことを
どうしても出したいという生き物」
だと心得えましょう。
授業ノートやプリントは、まさに
「テストに出しますよ」と言っているようなものです。
ふつうに考えて自分(先生)が
丹念に時間をかけて作った教材から
テストに出ないわけないないです。
「なんで出さへんの?」って感じですw
「じゃあなんでやったん?」ってなりますしw
だから
授業ノートとプリントは
鬼リピしてやりまくりましょう。
オススメは
授業ノートとプリントから
自分なりに問題作成すること。
ノートにまとめるでも
単語カードに落とし込むでもOKです。
90点以上取る人は
こういう地味な勉強を必ずしています。
④学校ワーク
主に文法、長文ですね。
先生にもよりますが、
学校ワークからそのまんま出題されることが多い。
なので
すべて暗記しておきます。
テストで出たら
即回答できるまで反復練習しておきます。
特に「長文の記述問題」は
似たような問題がテストでも出題されますので
その答えになる
解き方を覚えましょう。
問題を少しいじられることを想定して
柔軟に記述変更できるようにします。
そのためには
- なぜその答えになるのか?
- どうやって解くのか?
まで必ず押さえておくことです。
100%の完全理解により
記述問題がいじられても、
少し応用問題になっても問題なく
柔軟に対応できます。
あと
国語の記述問題は
必ず本文から類推するクセをつけること。
自分の考えや主観はNGです。
これしている人で
国語ができる人を僕は見たことがありません。
国語の文章における神は作者です。
作者の考え、思考を類推してみる。
むずかしいけすが、これをするか否かで
問題が解けるかどうかにかかってきます。
- 接続詞に注目
- なぜ今それ言ったのか?
をよく考えることがとても重要です。
⑤市販の教材の反復練習
「教科書準拠の市販の教材」を購入する。
90点以上の高得点を目指す人はやるべきです。
学校ワークでも対策にはなりますが、
そこからあまり出さない先生もいます。
実は、意外なほど定期テストは
別教材からの回しものだったりもします。
なので
学校ワーク以外の問題にも
慣れておくことが重要です。
とにかくテスト範囲内での
色々なパターンの文法や
記述に触れておきましょう。
以下で勉強していきます。
===
問題読む
▶︎考える
▶︎解答・解説見る
▶︎理解して考え方を吸収する
▶︎この繰り返し
===
解答・解説のインプットにより
解き方のパターンをつかむことで
応用力も上がってきます。
国語の定期テストは
ある意味、パターンです。
見たこともないような難問は
ほとんど出ません。
もし出たとしても
10点以上も出ません。
であるのであれば
思い切って捨てましょう!
他で確実にとりきって、
90点達成する。
この戦略の方が効率的で
安定して90点以上が取れます。
では最後に
「国語でのケアレスミス」についてお話しします。
- 文末表現
- 抜き出し
です。
このミスは
国語でダントツNo.1のミスです。
「なぜですか?」と聞かれているのに
「〜から、ため、ので、わけ」で
終わっていなかった。
「どういうことですか?」と聞かれているのに
「〜こと」で終わっていなかった。
「そのまま書き抜きなさい」と言われているのに
書き抜けていなかった。
そして、数点失う。
めちゃくちゃもったいないです。
こう言ったことを防ぐためには
もんだいをじっくり読む意識を
持つことしかありません。
なんなら
問題の重要部分に線を引きましょう。
ミスを減らすことも
点数を上げる立派な努力です。
◆まとめ
今回は
【中学国語の勉強法】
定期テスト90点以上なんて楽勝です!
というテーマでお話ししてきました。
===
①漢字・文法の暗記
②教科書の音読
③授業ノート・プリントの暗記
④学校ワーク
⑤市販の教材の反復練習
===
戦略的に
今回ご紹介した5つを使って
テスト勉強していってみてください。
確実に点数は上がります。
国語は
「ムリゲー」ではありません。
きちんとしたやり方で勉強すれば
むしろ「イージーゲーム」です。
諦める前に
やれることをやりきりましょう!
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・Himalaya・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を毎日発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy
◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber
◼︎Himalaya
(偏差値の上がる考え方や勉強法、
よくある勉強の悩みを
ラジオ形式で毎日更新しています!)
◼︎LINE@
(偏差値をバク上げする考え方や勉強法をお届けします!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun
▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
【本邦初公開!】
500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!
偏差値70を超えるための育成プログラム