ヒラです!
今回は3人のために書きました。
=================
①勉強がツラくて仕方ない人
②勉強でスランプに陥ってしまった人
③勉強へのやる気がまったく出ない人
=================
勉強で結果が出ないときほど
勉強することがツラくなることはありません。
今回は
そんな
「勉強ツライ、逃げたい」時に
どういう考え方をしていけばいいのか?
についてお話ししていきます。
後半では
3つの勉強法
についてもお話ししていきます。
今回の記事を読むことで
✅行動力が格段に上がります!
✅適切な考え方ができるので
結果を出すスピードが上がります!
✅自分の限界を突破することにつながります!
ぜひ最後までご覧くださいね。
ではいきましょう!
目次
◆「勉強ツライ、逃げたい」と思ったときの【考え方】
結論からいきます。
勉強がツライと感じたときには
「ツライ」を喜んでください。
「はい?そんなのムリ!」
と思いましたよねw
でもこの考え方が身につけば
最強です。
よく考えてみてください。
生きていて
「しんどいな、キツイな、ツライな」
ということが
まったくない人生なんてありえますか?
ありえません。
なぜなら
人生には波があるからです。
潮の満ち引きのように
良いときもあれば悪いときもある。
これが人生です。
ここから何が言えるのか?
「しんどいな、キツイな、ツライな」 という
波がきていないとき
=もうすぐ波が来る
ということです。
つまり
「勉強がツライときに何をするか」
で次にどんな波が来るのかどうか
が決まるということです。
大きな波が来るのか?
しょぼい波が来るのか?
それは自分次第です。
「悪いときこそもうすぐ大きな波が来る」
と考えられれば
「よっしゃー!頑張ろう!」
と思えますよね。
これが
「ツライ」を喜ぶ
ということです。
また、はっきり言えますが、
ツライ体験を多くした人ほど
爆発的に伸びる人が多いです。
つまり
ツライ体験
=自分を爆発的に成長させる体験
です。
「ツライ」を歓迎しましょう!
これが
今回お話ししたいメインになります。
では次に
勉強がツライときにこそやるべき勉強
を3つお話ししていきます。
◆ツライ、逃げたいときこそやるべき3つの勉強法
1. 解き直し
これだけは絶対にやってください。
次のビックウェーブが来るどうかは
「ツライときに何をやるかにかかっている」
というお話をしましたが、
それは
解き直しです。
ーーーーーーーーーーーーー
まちがえた
▶︎もう一度とく
▶︎できるように変える
ーーーーーーーーーーーーー
この3ステップを
愚直にコツコツ続けることです。
そうすれば
成績がグーーン!と
上がるタイミングは必ずきます。
僕は毎年受験生を指導する中で
毎年毎年「解き直ししいや」
と言い続けています。
宿題には
「○つけ→解き直し」
まで必ず毎回書きます。
そして
解き直しをしたノートを
毎回チェックします。
これを入試直前までします。
なぜなら
これがビックウェーブのための準備
だからです。
結果、毎年偏差値70を超える
学校への合格者を大量輩出しています。
また夏に解き直しに何時間もかけて、
夏以降、偏差値が爆発的に上がる生徒を
何人も見てきました。
これほど
解き直しをし続けることは重要です。
「解き直し」だけは続けましょう!
2. 質問する
勉強がツライと思っているときほど
自分1人で勉強しがちです。
こういうときは
自分を客観的に見られなくなっています。
そうすると
「解決の糸口」がわからないまま
勉強し続けることになります。
これは
真っ暗なトンネルを
ずっと進み続けるようなもの。
これはかなりキツイです。。。
だからこそ
先生に質問しましょう!
質問することで
真っ暗なトンネルの先に光が灯り
ゴールが見えます。
こうなれば
かなり楽になります。
以下のような感じで
質問してみましょう。
「行き詰まっているんですが
どんな勉強をしていけばいいですか?」
「僕(私)は何を勉強していけばいいですか?」
「今すべき優先度の高い勉強は何ですか?」
先生はこういう質問に答えるプロです。
1人で勉強をすべて解決するのは
むずかしいです。
遠慮なんていりません。
遠慮しても待っているのは
不安だけです。
先生に関わって、絡んで、頼りましょう。
そして質問しましょう。
客観的に見てくれる存在は
「勉強ツライ。逃げたい」ときには
絶対に必要です。
3. 休む
マジメな人ほど休みません。
でもこれはよくありません。
考え方を変えてくさい。
休むことも勉強です。
勉強がツライときに
ムリやり勉強し続けると
形のない勉強をすることになってしまいます。
「イスに座ってるけど
ぜんぜん頭に入ってない」
みたいな。
これは
1番良くありません。
時間を無駄にするだけです。
そして
成果が実感できないので
余計ツラくなります。
こういう状態になったら
積極的に休みましょう!
- やりたいことをする
- とにかく寝まくる
- ボーっとする
- 好きな場所に行く
このような休息が必要です。
そして
2回目にはなりますが、
この休みも勉強です。
「休むことは悪だ」。
この考え方は捨てましょう。
一生休めませんのでw
勉強できる人は
休みと勉強のメリハリのつけ方が上手いです。
ぜひ
勉強にとって「プラスになる休み方」を
模索してみてください。
◆まとめ
今回は
「勉強ツライ、逃げたい」と思ったときの
【考え方】と【3つの勉強法】
というテーマでお話ししてきました。
そのための重要な考え方は
「ツライ」を喜ぶ
ということでした。
ツライ体験
=自分を爆発的に成長させる体験
です。
ツライことは
悪いことではありません。
だって
自分を成長させてくれるものだから。
「適切な考え方」をもつことが第一歩です。
勉強法についても3つご紹介しました。
1. 解き直し
2. 質問する
3. 休む
1が最も重要ですが、
2と3も重要です。
勉強は考え方がすべて
です。
ぜひ今回ご紹介した3つを使って
考え方を変えてみてくださいね。
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・Himalaya・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を毎日発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy
◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber
◼︎Himalaya
(偏差値の上がる考え方や勉強法、
よくある勉強の悩みを
ラジオ形式で毎日更新しています!)
◼︎LINE@
(偏差値をバク上げする考え方や勉強法をお届けします!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun
▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
【本邦初公開!】
500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!
偏差値70を超えるための育成プログラム