塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【完全版】英語の長文を速く読むための【3ステップ勉強法】を大公開!


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200715184935j:plain

どうも、ヒラです!

 

今回は

 

【完全版】英語の長文を速く読むための

【3ステップ勉強法】を大公開!

 

というテーマでお話していきます!

 

今回の記事は3人のために書きました。

===================

①英語の長文を読むのが苦手な人

②長文に時間がかかりすぎてしまう人

③なかなか長文で点数が取れない人

===================

 

今回は

英語の長文についてのお話になります。

 

僕は現在、塾講師として

海外で英語を指導しています。

 

これまで海外では4年間

中学生に指導してきました。

※日本では6年ほど

 

海外ということもありますので

英語のできる生徒は多いです。

 

ただそれでも

よくある英語への悩みは

 

「長文読むのが遅いです...」

「試験時間に間に合いません...」

「どうやったらスピード上がりますか?」

 

というものです。

 

この悩みや疑問に

ズバッと答えます!

 

今回お伝えすることは

受験を控えた中学3年生に

毎年、必ずするお話です。

 

やることは

たったの3ステップ!

 

長文への不安や悩みがある方は

ステップ1から順番に

やっていってみてくださいね。

 

今回で

長文を速く読めるように

なっていきましょう!

 

目次

 

◆【完全版】英語の長文を速く読むための【3ステップ勉強法】を大公開!▶【3ステップ勉強法】f:id:benkyouseisekiup:20200715012344j:plain

まずは3つ一気にいきます!

 

===

①まずは精読

②前から意味内容を理解していく

③大量に読む

===

 

1つずつ解説していきます。


①まずは精読f:id:benkyouseisekiup:20200715190625j:plain

精読とは

じっくり読んで

英文を正しく理解していく読み方です。

 

速く読むための第一歩は

 

ゆっくり読んでも

英文の意味が理解できるか?

 

という点です。


そのために必要なのは文法力

 

基礎的な文法力がないのに

英文を正しく読んでいくことはできません。

 

なぜかというと

長文は基本的な文法でできた

英文の集合体だから

です。

 

===

長文=基本英文(基本文法)×数

===

とも言えます。

 

文型、接続詞、不定詞、動名詞、助動詞

比較、受動態、現在完了、分詞、

関係代名詞、構文など

 

といった文法事項を

カンペキにする必要があります。

 

なので

文法力がついていないときに

長文対策を始めてもまったく英文を読めない

という状態になります。

 

(文法ができてないのに)

「先生、長文よめません...」 

 

中高生あるあるです。

 

「いや、そりゃ読めんで」です。

 

まずは何と言っても文法です。

 

受験生であれば

8月いっぱいまでは徹底的に

文法力を磨きます。

 

ちなみに僕も中学3年生に対して、

6月までに中学範囲の文法を完了させ、

7月、8月の2ヶ月で徹底的に

中学範囲の文法の復習をします。

 

とにかく基礎です。

とにかく文法です。

 

生徒:「長文が心配です。」

僕:「基礎をしましょう!」

 

生徒:「英作文が苦手です。」

僕:「基礎をしましょう!」

 

生徒:「英語が苦手です。」

僕:「基礎をしましょう! 」

 

7月、8月に受験生から

こんな質問を受けると

全部「基礎をしましょう!」と返しますw

 

基礎をカンペキに固めることが

長文が読めるようになる第一歩です。

 

②前から意味内容を理解していくf:id:benkyouseisekiup:20200715190406j:plain

基礎が固まれば

いよいよ「英語の読み方」に入ります。

 

意識することは3つです。

 

===

❶前から読んでいく

❷構造を把握する

❸意味内容を理解する

===

 

どれもすごく重要です。

 

1つずついきます!

 

❶前から読んでいく

長文は

前から読んでいくこと

を意識します。

 

そうしないと読むのに

時間がかかりすぎます。

 

たとえば、次の英文。

He went to Australia when he was 18 years old.

 

ふつうであればこう訳します。

(訳)彼は18歳の時にオーストラリアに行きました。

 

これってHe「彼は」って訳した後に

whenの塊に目が飛んでいます。

▶︎He went to Australia when he was 18 years old.

 

でまた

went to Australiaの塊に戻って訳す。

 

う〜ん...

時間がかかります...

 

これを長文の中でずっとしていると

そりゃ時間がなくなります。

 

こうではなく前から訳します。

 

He went to Australia when he was 18 years old.

→ → → → → → → → → → → 

(訳)彼は行った。オーストラリアに。ときに。

彼が18歳だった。

 

訳ではなく意味にこだわります。

 

長文は意味さえわかれば勝ちです。

 

❷構造を把握する

前から訳を取っていくときには

必ず構造を把握します。

 

また上の例文を使います。

He went to Australia when he was 18 years old. 

 

when以下が接続詞の構造の塊です。

 

なので

「あ、これは接続詞の塊だな」

と思って読めるかどうかです。

 

これの何がいいのかというと

どこをじっくり読めばいいのか?

が把握できるという点です。

 

when以下は「副詞節」と呼ばれる塊です。

正直ここは文の要素として必要ないので

ムシしてもOKです。

 

つまり

He went to Australia when he was 18 years old. 

▶︎He went to Australia.

だけ読めばいいということになります。

 

だいぶ英文が削れましたね。

 

こういう読み方をしていると

グッと時間短縮できます。

 

長文は全部を本気で読まないといけない。

という思い込みを捨ててください。

 

もちろん全部は読みますが、

  • グッと集中して読むところ
  • 軽く流して読むところ

というように

緩急をつけて読んでいきます。

 

これが構造を理解した読み方です。

 

❸意味内容を理解する

❶と❷をまとめると

===

前から構造を意識して読む 

===

ということでした。

 

最後は

これに追加して

「意味内容を理解する」です。

 

正直ここが最も頭を使います。

 

しかも超重要です。

 

上記でもお伝えしましたが、

長文は意味内容を理解できれば勝ちです。

 

要は

===

この本文には

何が書いてあって

結論は何なのか?

===

がわかればいいわけです。

 

これが意味内容です。

 

前から構造を意識して読みながら

常に意味内容を考えていく。

 

  • 何言ってるの?
  • どうなったの? 

と思考しながら読んでいくことで

頭に刻み込まれます。 

 

思考停止は絶対にダメです。

 
何も考えずに素振りしても

上達しないのと同じことです。

 

思考しながら読んでいく。

 

これを意識していきましょう。

 

はじめは時間がかかります。

大変です。

 

でも文法力があれば

時間がかかろうとも必ずできます。

 

丁寧に丁寧に、

じっくりじっくり

読んでいってください。

 

以上❶〜❸をまとめます。

===

❶前から読んでいく

❷構造を把握する

❸意味内容を理解する

===

 

最後にこれら3つを

すべて含んでいる

最高の練習方法をご紹介します!

 

それは

 

音読

 

です。

 

当たり前ですが、

音読って前から英語を読んでいきますよね。

 

そのときに

構造と意味内容を考えながら

読んでいくんです。

 

毎日毎日、頭を使って音読する。

3ヶ月もやれば長文を読むスピードは

格段に上がります!

 
③大量に読むf:id:benkyouseisekiup:20200715190213j:plain

「①まずは精読」

「②前から意味内容を理解していく」

ができてはじめて

「③大量に進む」に進みます。

 

ここまでくるのに

3ヶ月はかかります。

 

  • 文法の基礎固め
  • 前から読む練習
  • 構造と意味内容の把握

これらは

そうカンタンに身につきません。

 

3ヶ月という

長期的視点を持つことが重要です。

 

そこから先は

とにかく量をこなすだけです。

 

基本が固まったので

どんどん練習試合をしていくスポーツと同じ。

 

武器やアイテムがそろったので

どんどん敵と戦っていくゲームと同じ。

 

基礎が固まっているので

どんどん長文を読んでいきましょう。

 

まずは目標20文です。


そこから先は

50文▶︎80文▶︎100文と

目指していってもらえればと思います。

 

まあ80文〜100文はきついので

受験までで50文を目指しましょう!

 ※模試や過去問の長文も含みます。

 

しっかり

①まずは精読

②前から意味内容を理解していく

ができていれば、

 

量をこなすごとに

スピードが上がっていることを

確実に実感できます。

 

◆【完全版】英語の長文を速く読むための【3ステップ勉強法】を大公開!▶まとめ

今回は 

 

【完全版】英語の長文を速く読むための

【3ステップ勉強法】を大公開!

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①まずは精読

②前から意味内容を理解していく

③大量に読む

===

 

①②で基礎を固め(3ヶ月)、

③で量をこなす(受験までで50文)。

 

これにより

長文を読むスピードは確実に上がってきます。

 

①▶︎②▶︎③と

着実に進めていってみてください。

 

そうすれば

もう長文に困ることはなくなります。

 

【英語の関連記事&関連動画】

  

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・Himalaya・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を毎日発信しています!)
https://twitter.com/hiraseisekiup

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

 

◼︎Himalaya

(偏差値の上がる考え方や勉強法、

よくある勉強の悩みを

ラジオ形式で毎日更新しています!)

https://www.himalaya.com/education-podcasts/2288212?Share_from=App&Influencer_uid=4120685&Share_to=More&lang=ja

 

◼︎LINE@
(ブログでもYouTubeでも

お話ししていない内容をお届けします!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun

 

 ▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  

【本邦初公開!】

500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!

偏差値70を超えるための育成プログラム

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3