塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

僕が90点以上取り続けた一撃で記憶にぶち込む【最強のノート術】


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201021122101j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

=======================

①ノートで成績を上げたい人

②効果的なノートの取り方を知りたい人

③ノートが成績UPに繋がっていないと感じている人

=======================

 

ノートで

成績・偏差値を爆発的に上げる。

 

これが今回の目標です。

 

それも

今まで誰もやったことないような方法で。

 

今回ご紹介する方法は

僕以外の人間でやっている人を

見たことがありませんw

 

それだけ

非常識っちゃ非常識です。

 

でも効果は

めちゃくちゃあります。

 

  • ノートを書くだけで記憶にぶち込まれる
  • ノート取るのが超楽しくなる
  • あとでめちゃくちゃ見返したくなる
  • かなり復習しやすくなる

とはっきりいって

メリットしかないです。

 

そんな最強のノート術を

ご紹介していきます。

 

ではいきましょう!  

 

目次 

 

◆僕が90点以上取り続けた一撃で記憶にぶち込む【最強のノート術】f:id:benkyouseisekiup:20200815035619j:plain

僕が高校1年生の時のお話。

 

成績・偏差値を上げたい!

と強く思っていた僕は

いろんな勉強法を試しまくっていました。

 

特に

ノートの取り方」がその1つでした。

 

どうすれば

記憶にぶち込まれるノートが取れるのか?

 

考え続けては

実践を繰り返していました。

 

でもどれも

成果が実感できるような方法ではない。。。

 

なんかしっくりこない。。。

 

これは

もっと今までと違う方法じゃないと

ガラッとノートへの考え方を変えないと

いけないのでは?

と思い始めた僕は

自分で考えることをやめました。

 

ノート術に関する「本」を

読むことにしました。

 

「本屋にでも行こうかな?」と

教室でボーッと考えていると

僕の目に一撃で飛び込んできた本がありました。

 

僕がいた教室の本棚に

その本」がありました。

 

担任の先生が「勉強に役立つ本」を

置いていてくれていたんです。

 

今までそんな本棚のことなんて

まったく気にもとめていなかったのに

「勉強」のことを考え続けていたせいか、

その本」が猛烈に強調されて見えました。

 

この本が

僕のノートの取り方、考え方を

根底から覆しました。

 

その本のタイトルは

書き殴りノート術』。

 

「受験の神様」と呼ばれる

和田秀樹先生が書いた本です。

 

2005年に発売された

今から15年くらい前の本で

かなり古い本ではありますが、

はっきり断言します。

 

ノートへの考え方が

180度変わります。

 

  • キレイなノートを取ろう
  • 字は丁寧に書こう
  • 色分けして整理してノートを取ろう

といった

誰もが使う方法から完全に逸脱しています。

 

これらすべてをムシしたノート術ですw

 

僕はこの本を手に取り、読みましたが、

めちゃくちゃ読みやすく、

一気に1冊読み終わりました。

 

1回じゃ物足りなかったので

何回読んだのか覚えていないくらい

読みまくりました。

 

その方法を実践しようと

授業中に『書きなぐりノート術』を

横に置きながらノートをとりました。

 

とにかく

この本に書かれていることを

骨の髄まで吸い尽くし、

全吸収して実践してやろうと思いました。

 

それだけ内容が面白く、

やれば絶対に効果が出る

確信していました。

  

これを使ったのは

「世界史」の授業でしたが、

このノート術を実践して以来、

90点以上しかとったことないです。

 

覚えることの多かった世界史、

周りがヒイヒイ言っている世界史でしたが、

僕はノートの取り方を変えただけで

ラクにカンタンに高得点を連発し続けました。

 

ではどんな方法で

ノートを書けばいいのか?

 

先生のしゃべりを

すべて書き殴るだけ。

 

聞いたまんま

ノートに全書きするんです。

 

僕はノートの

  • 左ページ...板書
  • 右ページ...書きなぐりノート術

という使い方をしていました。

 

とにかく授業の間は

一生手を動かし続けていました。

 

そのため

ノートの右ページが

辞書の中身みたいに字でグチャグチャになりました。

 

消しゴムなんて使いません。

そんなことしていたら聞き逃します。

 

間違えたら

上から線引いて終わりです。

 

シャーペンオンリーです。

色ペンは使いません。

 

そんなことしていたら

先生のしゃべりが遠くの彼方へ

飛んでいきます。

 

一言一句

先生がしゃべっていることを

ノートに取らないといけないので

めちゃくちゃ忙しいです。

 

1秒も気が抜けませんでした。

 

でも

めちゃくちゃ得られることがありました。

 

それが次の4つです。

 

===

①集中力UP

②授業の再現

③読み返す面白さ

④スピードUP

===

 

順番にお話ししていきます。

 

①集中力UP

授業で最も重要なことは

先生の話を聞くこと」。

 

これ以外ありません。

 

聞くから理解できるし、

聞くから覚えられます。

 

先生がしゃべったことを

全てノートに再現するので

「聞き漏らし」などあってはいけないわけです。

 

つまり、

 

1秒も授業で気が抜けない

ということです。

 

授業が50分であれば

50分間フルで

先生のしゃべりに注目しないといけない。

 

集中力上がらないわけないです。

 

「よく集中力上がらないです」

という人がいますが、

ぜひ授業を集中力UPのトレーニング場

として使ってみてください。

 

その1つの方法が

「書きなぐりノート術」です。

 

②授業の再現

===

先生のしゃべりをすべて書きなぐる

授業を完全再現できる

===

ことに気づきます。

 

先生がしゃべることは論理的で

必ず話す内容前後には

因果関係をもったうえで話をしています。

 

これは

僕が毎週24時間以上、

10年間授業してきたので断言できます。

 

理由、手順、背景など

一言一句の言葉の言い回しに

細心の注意を払っています。

 

これらを

ノートに言語化して

すべて書き殴るとどうなると思いますか?

 

一撃で記憶にぶち込まれます。

 

授業の流れがすべてわかるので

一気に理解できて、定着へと向かいます。

 

これだけで授業中にかなり覚えられます。

 

とにかく

勉強は効率重視です。

 

授業の中で

覚えられることは最大限覚える努力をする。

 

そうすれば

勉強効率は爆発的に上がります。

 

③読み返す面白さ

ノートに書き殴ったことは

「授業の流れ」を

すべて「見える化」してくれます。

 

これにより

あとで読み返したくなります。

 

授業の流れ=ストーリー

です。

 

これがわかるので

書いた後に読むのが楽しくなる。

 

マンガ読んでるみたいで。

 

これが

復習しよう!」という

きっかけ作りになります。

 

また

これは意外なことですが、

汚い字ほど記憶に残るんです。 

 

MAXのスピードで書いているので

字はとうぜん汚くなります。

 

ふだん書いていない自分の汚い字なので

変に記憶に残るんです。

 

ふだんと違うこと」って

記憶に残るものなんです。

 

ふだん書いていない自分の字なので

変に記憶に残ります。

 

もし、誰かのいたずらで

自分のノートに友達の落書きがあれば

一瞬で見つけて記憶に残りますよねw

 

④スピードUP

猛烈ハイスピードで

ノートを書いているので

「書くスピード」が爆発的に上がります。

 

  • シャーペンの持ち方
  • 力の入れ具合
  • シャーペンを紙に入れる角度
  • 手の動かしかた

が「ミリ単位」で

自動的に強制的に修正されます。

 

すべて

===

速く書くためだけの書き方

===

になります。

 

書くスピードが上がれば

それに比例して

「解くスピード」も上がります。

 

書きなぐりノート術を

授業の中で使えば使うほど

問題を解くスピードが上がる。

 

こんなことが実現します。

 

◆まとめ

今回は

 

僕が90点以上取り続けた

一撃で記憶にぶち込む【最強のノート術】 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

先生がしゃべった内容を

一言一句すべて書く殴る。

 

ある意味、非常識なノート術ですが、

効果抜群です。

 

===

①集中力UP

②授業の再現

③読み返す面白さ

④スピードUP

===

 

と結果に直でつながるノートが作成できます。

 

全教科に使えます。

 

ぜひノートの考え方を180度変えて

本当に意味のある結果につながるノートを

取っていきましょう!

 

そして

ノートで

成績・偏差値を爆発的に上げましょう!

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@
偏差値をバク上げする考え方や勉強法をお届けします!

個別で質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun