塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【中学生必見】学年トップの生徒の授業の受け方【勉強法もあります】


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200805014439j:plain

どうも、ヒラです!

 

今回の記事は3人のために書きました。

=====================

①授業の受け方を見直したい人

②偏差値が上がる授業の受け方が知りたい人

③学年でトップになりたい人

=====================

 

勉強のスタートは「授業」です。

 

どんな授業の受け方をするかで

成績・偏差値の上がり方は、まるで変わってきます。

 

今回は

学年トップの生徒の授業の受け方を

深くお話ししていきます。

 

授業への考え方が

180度変わりますよ。

 

目次 

 

◆学年トップの授業の受け方f:id:benkyouseisekiup:20200805014553j:plain

 先日ボクは下記のツイートをしました。

 

「さすが学年トップ!」って思いましたね。

授業の受け方の本質をついています。

 

多くの人は

授業をただ漫然と受けています。

ただノートをとって、ただ話を聞く。

 

悪くはないのですが、

これでは偏差値は上がりません。

 

授業は

先生の脳みそをもらう時間です。

 

そんな貴重な時間を「ただ〜する」では

非常にもったいないです。

 

授業中に覚える。

 

たったこれだけで

偏差値を上げる授業の受け方ができます。

 

授業が終わってからの勉強が

超スムーズに進みます。

 

もう覚えているからです。

 

宿題はスラスラ進みます。

解き直しをする余裕が生まれます。

 

そして一気に

定着まで向かいます。

 

つまり

ふつうに授業を受けている人とは

授業後に凄まじい差が開くことになります。

 

ふつうに授業を受ける人

▶︎宿題をする

▶︎授業内容の振り返りをする

▶︎覚える

▶︎問題を解く

▶︎つまる

▶︎戻る

▶︎理解する

▶︎やっと解けた・・・

▶︎解き直しする余裕ない。。。

▶︎定着しない

 

授業中に覚える人

▶︎宿題をする

▶︎スラスラ進む

▶︎解き直しする

▶︎定着する

 

  • 工程の数
  • 時間
  • 効率

がまったくちがいます。

 

そして

成果もちがいます。

 

授業の受け方次第で

これだけ変わってくるんですよね。

 

この積み重ね、この差が

偏差値の「差」になります。

 

そもそも偏差値って

平均(偏差値50)から

いかに差をつけられたか?

という指標ですので。

 

次に「勉強法」です。

 

◆学年トップの3ステップ勉強法f:id:benkyouseisekiup:20200805120859j:plain

上のツイート内に

出てきた生徒の勉強法をご紹介します。

 

===

メモしまくる▶︎振り返る▶︎覚える

=== 

 

この3ステップです。

 

まずは「メモ」。

 

とにかく書きまくっていました。

 

赤ペン▶︎重要事項

青ペン▶︎質問・補足事項

という感じで色分けしてノートをとっていました。

 

?があれば

すぐ青ペンで書き込んでいましたね。

 

ノートは

先生が書いたことをうつすだけではありません。

 

いかに板書+αでノートを取れるか?

が重要です。

 

次に「振り返る」

 

メモしたことは

理解し直して、振り返っていました。

 

自分で調べたり、

質問に来たりしていました。

 

ノートはあとで使わないと

意味がありません。

 

けっこう多いんですけど

ノートを書いてもあとで見返さない生徒」。

 

これでは

何のためにノートを書いているか?

わかりません。

 

ノートを書く目的は

書いたことを記憶するため」です。

 

つまり

振り返って、見直すことは必須です。

 

最後に「覚える」

 

書いた瞬間に覚える。

 

この意識が

学年トップの生徒にはありました。

 

なので

3ステップを授業の中でやっていました。

 

だから人よりも

覚えるのがめちゃくちゃ早かったです。

えげつないスピードで覚えていました。

 

こんなことが

できるようになるにはどうすればいいのか?

 

カンタンです。

 

練習すればいいんです。

 

授業中に書いたことを

すべて覚える練習です。

 

はじめは、ものすごく大変です。

 

先生の話を聴く、板書を写すことで

精一杯かもしれません。

 

なので

工夫してください。

 

話を聴くときは

ポイントのみを集中して聴く。

 

多少きたない字でもいいから

書くスピードを上げる。

 

授業中に覚えるために

授業の受け方に変化をつけるんです。

 

この繰り返しです。

 

◆まとめ

「授業」は忙しいものです。

 

「え!?もうおわり!?」

 

こうなれば

学年トップの授業の受け方に近づいています。

 

  • 話を聴く
  • 板書を写す
  • 問題を解く

そして

  • 授業中に覚える。

 

やることはすごく多いです。

 

授業を受けたらヘトヘトです。

 

ぜひそんな授業の受け方を

目指してみてください。

 

【関連記事&動画】 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・Himalaya・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を毎日発信しています!)
https://twitter.com/hiraseisekiup

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

 

◼︎Himalaya

(偏差値の上がる考え方や勉強法、

よくある勉強の悩みを

ラジオ形式で毎日更新しています!)

https://www.himalaya.com/education-podcasts/2288212?Share_from=App&Influencer_uid=4120685&Share_to=More&lang=ja

 

◼︎LINE@
(ブログでもYouTubeでも

お話ししていない内容をお届けします!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun

 

 ▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  

【本邦初公開!】

500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!

偏差値70を超えるための育成プログラム

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3