塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【質問コーナー】「勉強して疲れました。それでも勉強した方がいいですか?」


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200613013353j:plain

どうも、ヒラです!

 

今回は

 

【質問コーナー】

「勉強して疲れました。

それでも勉強した方がいいですか?」

 

というテーマでお話ししていきます!

 

今回の記事は3人のために書きました。

==================

①マジメで頑張り屋さんな人

②休憩するタイミングを知りたい人

③今よりも効率的に勉強していきたい人

==================

 

先日

自習室で勉強する中学1年生の女の子から

こんな質問がありました。

 

「先生、勉強して疲れました。

まだ帰るまで時間があるのですが、

もう勉強できません。。。

それでも勉強した方が良いですか。」

 

良い質問ですね!

 

今回は

  • この質問にどう返したか?
  • この返答の意図や目的
  • 休憩のタイミング
  • 効率的な勉強方法

にまで深めます。

 

「勉強は根性だ!」という

マジメな人にほど

見てほしい記事になります。

 

ではいきましょう!

 

目次 

  

◆ 【質問コーナー】「勉強して疲れました。それでも勉強した方がいいですか?」▶︎回答f:id:benkyouseisekiup:20200614094640j:plain

まずは結論からです。

 

生徒

「先生、勉強して疲れました。

まだ帰るまで時間あるのですが、

もう勉強できません。。。

それでも勉強した方が良いですか。」

 

「勉強はここで切り上げよか!

疲れた状態で勉強したら

勉強の質が下がるから休憩しい」

 

たった3行ですが、

すごく重要なことが

詰まりまくっています。

 

まず前提として

 

「勉強の質だけは

絶対に下げてはいけない」

 

ということです。

 

勉強の質とは

  • 間違った問題をできるように変える勉強
  • 頭を使った勉強
  • 勉強内容や勉強の中身
  • 勉強の達成感

 

これらの質が下がると

勉強で結果を出すことはできません。

 

僕がYouTubeにあげた

1本目の渾身の動画でもお話ししています。

youtu.be

 

それほど「勉強の質」は重要です。

 

「勉強の質」に

こだわらない勉強だけは避けないといけません。

 

「疲れてもう勉強できない...」

という状態でムリやり勉強する。

 

これで

「勉強の質」が上がるとは

とうてい思えません。

 

であれば

スパッと切り上げて勉強しない。

 

これが答えです。

 

人間の集中力には

限界があります。

 

限界値を超えて

勉強などできません。

 

なので

「あ、限界がきたな。よし終わり!」

 

これが

賢く、効率的な勉強です。

 

でも

マジメな頑張り屋さんな人ほど

 

「いや、まだできる。頑張ろう。。。」

 

とヘトヘトになりながら勉強します。

 

そして

「勉強の質」が限りなく

ゼロに近い勉強をします。

 

挙げ句の果てには

「なんでこんなに勉強してるのに結果が出ないんだ!」

と嘆きます。

 

「いや、そりゃそうやん!

勉強の質が下がってるんやから。。。」

 

です。

 

まずは

自分の限界値を知ること」です。

 

「自分は、4時間勉強したら集中力が切れる」

のように自分を知ることです。

 

これがわかれば

 

「4時間の勉強の中で

自分は何をすればいいのか?」

 

が見えてきます。

 

「4時間」という時間も決まっているので

計画も立てやすいです。

 

決められた時間の中で

自分にできる最大限のことができます。

 

グッと集中できるので

「勉強の質」が上がります。

 

そして

継続することで成績が上がります。

 

これが

結果を出す人の勉強です。

 

すべては

===

勉強する

▶︎限界がきた

▶︎やめる

===

 

これをしただけです。

 

疲れたら

・休めばいいし、

・やめればいいし、

・切り上げればいいんです。

 

しんどい状態で勉強すると

勉強がイヤになります。

 

こうなったら

勉強が続きません。

 

「続く勉強」は

自分の状態が高い勉強です。

 

状態を上げるためには

休憩が必要です。

 

  • 仮眠
  • 目を閉じる
  • 好きな音楽を聴く
  • ストレッチする
  • 誰かと話す
  • 水を飲む

など

サクッとできる休憩をとります。

 

あ、これは勉強の合間です!

 

勉強

▶︎上の休憩

▶︎勉強

▶︎上の休憩

・・・

 

という感じです。

 

スマホ、YouTube、ゲーム、マンガは

勉強が完全に終わってからにします。

 

これは要注意ですね。

 

「なんか頭働いていないな」

 

「やば、手動かしてるだけになってる!」

 

「あかん!思考停止になってる!」

 

「疲れた...集中できない...」

 

のような状態になれば

休憩の合図だと思ってください。

 

すべては

「勉強の質」のためです!

 

◆ 【質問コーナー】「勉強して疲れました。それでも勉強した方がいいですか?」▶︎まとめ

 今回は

 

【質問コーナー】ということで

 

勉強して疲れても勉強した方がいいのか?

 

ということに回答してきました。

 

===

勉強する

▶︎限界がきた

▶︎やめる

===

 

これが答えです。

 

スパッといさぎよく勉強をやめる勇気。

 

これも勉強です。

 

ダラダラ

何も生み出さない勉強だけはNGです。

 

「勉強の質」に

とにかくこだわります!

 

これが

効率的な勉強です。

 

時間じゃないです。

 

質です。

 

休憩をうまくとった

質重視の勉強が

成績をはねあげます!

  

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を毎日発信しています!)
https://twitter.com/hiraseisekiup

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

 

◼︎LINE@
(ブログでもYouTubeでも

お話ししていない内容をお届けします!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun

 

 ▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  

【本邦初公開!】

500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!

偏差値70を超えるための育成プログラム

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3