塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【超意外】実はやってはいけない勉強法2選


スポンサードリンク

その勉強、

やっていたら伸びません。

 

ということで今回は

実はやってはいけない勉強法2選

をお話ししていきます。

 

まず初めに言っておきますが、

今回の内容は「かなり意外」だと思います。

 

普通に聞くと

「いや、なぜそれがやってはいけないんだ」

と思う勉強です。

 

というかまずほとんどの人がやっていますし、

逆にやっていない人がほとんどいない勉強だと思います。

 

でも・・・

 

多くの人がやってしまっています。

 

ほとんどの人がやっている勉強を

ほとんどの人がやらかしているんです。

 

だから、何なのか?

 

伸びないんです。

 

つまり、

「勉強しているけど伸びない」

という現実になってしまっている勉強です。

 

今回は

「実はやってはいけない勉強法」を2つご紹介し、

・なぜやってはいけないのか?

・ではどうやっていけばいいのか?

も詳しく解説し、みなさんには

「伸びない勉強」を「伸びる勉強」に変えていってもらいます。

 

はっきり断言します。

 

今回の内容を完全にやめ、

やり方を少し変えるだけで偏差値は爆伸びします。

 

冗談抜きで、

偏差値10以上爆伸びする勉強に変えることもできます。

 

「勉強していてるけどあまり伸びていません」

「勉強のやり方が本当に合っているか確認したいです」

 

こういう人はぜひ最後までご覧ください。

 

ガラッと勉強の考え方を変えます。

 

いきましょう。

 

このチャンネルでは、

勉強を日々頑張るみなさんに向けて

「成績、偏差値を爆伸びさせる勉強法の動画」

ガンガン投稿しています。

 

これからも

そういった動画はまだまだ作ってありますので

見逃したくない人は

今のうちにチャンネル登録しておくといいと思います。

 

これからの勉強を一緒に変え、

結果も激変させていきましょう。

 

目次 

 

◆【絶対するな】実はやってはいけない勉強法2選

はい、ということで1つ目から順番に行きます!

 

実はやってはいけない勉強法2選

①解答解説を読む

「いや、解答解説読まないと勉強進まないじゃないか!」

 

おっしゃる通りです。

 

解いた問題の

解答解説を見たり、読んだりしないと

合っているのかの確認ができず、

前に進めませんからね。

 

では問います。

 

みなさんは

いつ解答解説を読みますか?

 

この質問は

これからのみなさんの勉強を変革させる上で

非常に重要な問いです。

 

「解答解説を読むタイミングの問題」です。

 

ズバッと結論を言います。

 

===

インプット▶︎限界まで考えた後

===

 

このタイミングです。

 

どういうことか説明します。

 

みなさんは勉強する際に

当然まずはインプットから入りますよね。

 

・授業を受ける

・授業動画を見る

・問題集の解説部分を覚える

 

色々なインプットの仕方がありますが、

入りはまずインプットです。

 

この後に何をしますか?

 

問題解きますよね。

 

つまり、ここまでをまとめると

 

インプットする▶︎問題を解く

 

この2工程を踏むのが

最初の「勉強の流れ」です。

 

まず全員していると思います。

 

さて、ここからです。

 

「問題を解きました」と。

 

「ではタイミングで解答解説を読んでいますか?」

ということです。

 

やってはいけないタイミングを言います。

 

問題を解いている最中。

 

はい、このタイミングです。

 

これね、現実をお伝えすると

かなり多くの人が勉強している最中に

解答解説を見てしまっています。

 

これは僕が

これまでたくさんの生徒を指導してきて

伸びない生徒に勉強のやり方を聞いていると

かなりの生徒が

 

「問題を解いている最中に

解答解説を読んでしまっている」

 

という「やってはいけない勉強」を

平気でしてしまっていたんです。

 

よくあるタイプは

・解答解説を開いて横に置いた状態で問題を解いている

・わからないから」と言ってすぐに解答解説を見る

ですね。

 

こういう子ほど

成績・偏差値は伸びづらいです。

 

なぜなら

その勉強は自力ではなく他力だから

です。

 

勉強のゴールは

「自力で解けるようになること」です。

 

にも関わらず

解答解説頼りの勉強をしていて、

他人が書いた解説を読みながら勉強している。

 

それでは

自力で解けるようにはなりません。

 

ここから逃れるために

最も重要な考え方はただ1つ。

 

===

解答解説なんて鼻からない。

自分で答えを捻り出してやる。

===

 

解答解説をすぐに見てしまう人、

もう解答解説をすぐ見ることが

習慣や癖になってしまっている人は

誰かに預けて置いてください。

 

インプットしたあとは

限界まで考え抜くことです。

 

でないと

「テスト本番」で痛い目に遭います。

 

自力で解く練習や

限界まで考える練習をしていないので

テストの問題が解けないんです。

 

特に難しい問題になればなるほど

顕著です。

 

よく

「応用問題が解けません」

「少し捻られると解けません」

という人がいますが、

「応用問題や捻られた問題を

限界の限界まで解く練習を積んでいない」

というのが大きな原因として挙げれらます。

 

色々な考え方や解き方を

自ら試して、考える習慣がないので

応用力が鍛えられないんです。

 

つまり、実力が上がっていかないんです。

 

これからは

解答解説に頼るのはやめてください。

 

インプットしているので

未学習」ということはありません。

 

であるなら

学習したインプット材料を使って

限界まで考える習慣を持つんです。

 

「限界まで考えてわからなかった」

「考えられる全てのパターンを試したけどダメだった」

 

こうなった状態で解答解説を読むから

解説がスンと入ってきて納得感を持つことができます。

 

一瞬で定着するかもしれません。

 

限界まで考えたので

もう忘れられなくなるからです。

 

つまり、「解答解説を読まない」

という考え方で勉強するだけで

 

・応用力が身につく

・定着度が格段に上がる

・もう忘れられない

 

という偏差値を上げていく上で

必要な要素が一気に手に入るんです。

 

再度みなさんに問います。

 

みなさんは

いつ解答解説を読みますか?

 

解答解説を読むタイミングを変えるだけで

これからの結果は劇的に変わります。

 

 

実はやってはいけない勉強法2選

②勉強して休憩する

「おいおい、休憩すんなって言ってるんか!」

とブチギレられそうですが、

そういうわけではないのでご安心くださいw

 

ほとんどの人は

勉強合間に「休憩」を入れますよね。

 

「勉強▶︎休憩▶︎勉強▶︎休憩・・・」

 

このループだと思います。

 

生徒や視聴者の方からもよく聞かれます。

 

「どんな休憩をしたらいいですか?」

「休憩は何分取ればいいですか?」

 

・「勉強▶︎休憩」というサイクル

・休憩方法や休憩時間

 

当たり前のようにみなさんがしていて、

考えていることだと思います。

 

ただですよ。

 

僕はあるとき考えました。

 

「休憩」っている?

 

色々なご意見をいただきそうですが、

結論、僕は休憩って本当に必要なのかなと思っています。

 

なぜなら

休憩方法や休憩時間に悩んでいる時間があるなら

休憩なんてなくして、ただずっと勉強してる方が

勉強進むんじゃない?

と思っているからです。

 

たとえば、

勉強に集中しているときに「時間だから」と言って

わざわざ休憩を取ったりする人がいますが、

「せっかく集中しているんだから

そのまま行けるところまでいって

全部終わってから休憩するか否かを判断すればいいのでは?」

と思うんです。

 

つまり、何が言いたいのかというと

休憩を用意したがために

勉強に本当の意味で集中できていないのではありませんか?

ということです。

 

さらにエグりこんでいくと

 

休憩のせいで

勉強時間が減っていませんか?

 

ということです。

 

「勉強終わりの休憩が長すぎて勉強時間がなくなった

「勉強後、休憩でスマホ触りすぎて勉強に戻れなくなった」

「"ちょっと休憩"と仮眠を取った後に3時間も寝てしまった」

 

こういった経験はありませんか?

 

この元凶は全て「休憩」です。

 

休憩のせいで勉強時間が奪われたんです。

 

なぜか?

 

休憩を用意したからです。

 

僕は学生時代や社会人になってから

そして、今でもそうですが、

休憩時間や休憩という考え方がそもそもありません。

 

脳みそから

「休憩」というワードが完全に消え失せています。

 

「俺の辞書に休憩という文字はねえ」

という感じですw

 

このおかげで、余計なことに時間を奪われず

本来すべきことに集中でき、

作業時間がかなり確保できています。

 

もちろん集中切れたり、1つの作業が終われば

多少の息抜きはしますが、休憩をわざわざ用意して、

ダラダラ休憩するということはしていません。

 

本当に伸びる人、爆伸びする人は

勉強に捧げているのはもちろんですが、

実はこの裏側、総じてやっている共通事項があります。

 

休憩時間の使い方を工夫している。

 

休憩の仕方に工夫を加えているので

勉強が超加速度的に進んでいるんです。

 

そして、ずっと勉強できるんです。

 

よく覚えておいてください。

 

休憩は勉強するための道具でしかない。

 

休憩したせいで勉強時間が減る。

 

冷静に考えればおかしな話ですよね。

 

休憩したから次の勉強が進む。

また勉強を続けることができる。

 

この状態を実現させるために

「休憩」するからです。

 

勉強合間の休憩の本質を見失ってはいけません。

 

もし休憩を用意している人は

 

その休憩が

本当に勉強する上でのメリットに

なっているのか?

 

をよくよく考えてください。

 

僕は先ほど

「休憩は勉強するための道具でしかない」

と言いましたが、これは言い換えると

「休憩は、勉強が強化されるような道具でないといけない」

です。

 

休憩が勉強の助けになったり、休憩が勉強を持続させたり。

 

「休憩は道具」という考え方を持てば

「どうやって勉強を強化しようか?」

という考え方に迫れます。

 

勉強は考え方がすべてです。

 

これからは

「休憩の考え方」をガラッと変えてください。

 

・本当に休憩って必要か?

・休憩が勉強の道具になっているか?

・休憩が勉強のメリットになっているか?

 

「勉強したら休憩」という考え方をぶっ壊せば

これからの勉強は大きく変わります。

 

なかなか受け入れ難いかもしれませんが、

本当に結果を出す人は休憩に対する考え方が

他の人たちとは全く違います。

 

みなさんはどんな休憩をしていますか?

あるいは、していませんか?

 

ぜひコメント欄に書き出してみてください。

 

コメント欄への書き出しから

「休憩」を見直し、改善していきましょう。

 

◆まとめ

はい、ということで最後まとめて終わります!

 

今回は

【超意外】実はやってはいけない勉強法2選

として

①解答解説を読む

②勉強して休憩する

の2つをお話ししてきました。

 

解答解説を読むタイミングは

インプット▶︎限界まで考えた後。

 

解答解説を読むタイミング次第で

これからの結果は変わる。

 

「休憩は本当に必要なのか?」を考えてみる。

 

休憩を「勉強の道具」として扱い、

勉強にとってのメリットになっているかを考える。

 

以上2つをお話してきましたが、

実はこれら2つには「共通点」があります。

 

どちらも「減らす勉強である」ということです。

 

===

・解答解説▶︎すぐに見ない▶︎減らす

・休憩▶︎そもそもあまり取らない▶︎減らす

===

 

そう。

 

「減らす勉強が、結果を出す勉強である」

ということを最後結論として

みなさんにお伝えしたいんです。

 

増やすことだけが勉強ではありません。

 

考え方を変えてください。

 

「これ減らした方が伸びるのでは?」

 

この考え方を持てば、みなさんは

まだまだ上のステージに行けるかもしれません。

 

減らすことに積極的になってください。

 

これからもこのチャンネルでは

みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を

バンバン投稿していきます。

 

そういった動画を見逃したくない人、

マジでこれから勉強で人生変えたいという人は

今のうちにチャンネル登録しておいてもらえればと思います。

 

別チャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、TikTokでも

勉強相談にたくさん回答していたり、

YouTubeで未公開の内容も投稿していますので

もし興味がある人は概要欄からフォローお願いします!

 

ということで

今回もありがとうございました!

また次回の動画でお会いしましょう!

 

◼️海外塾講師ヒラ初書籍

◎勉強は考え方がすべて【勉強人生を劇的に変える13の考え方】

https://amzn.to/3bH9gYZ

▶︎13の考え方と29個の宿題で勉強人生を劇的に変えます。

この1冊でみなさんの勉強人生を変えさせていただきます。

 

◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問にガンガン答えるチャンネルです!

 

◼️ブログ
https://www.hirablog.net/
▶️偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています!

 

◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!

 

◼️TikTok

http://www.tiktok.com/@hirastudywithme

▶︎YouTubeの切り抜きを投稿しています!

 

◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!

 

◼️ LINE@
▶️ご登録いただくと

『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』

を無料でプレゼントします!

成果のご報告や勉強記録などで

みなさんとコミュニケーションをとっております。

個別でのご質問やご相談は

有料でのみひっそり受け付けております。

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun