塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【次はあなたの番です!】望んだ結果を出す【〇〇思考】とは?


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20190919161059p:plain


  

 

こんにちは、ヒラです!

 

今回は

望んだ結果を手にする【〇〇思考】についてお話ししていきます!

 

 

これは結果を手にする上で

非常に重要な考え方になります!

 

僕は、何か成果を出したいときは

必ずこの思考を取り入れています!

 

そして生徒にも常に意識させて、

実践でもらっています。

 

 

 

〇〇思考を身に付けることで

 

✅無駄なく、最短で成果を手にすることができます!

 

✅計画的に自分をコントロールすることができます!

 

✅勉強への不安が消え自信を持って、勉強に臨むことができます!

 

✅本当に必要なことだけを抽出し、

短時間の勉強でも結果を手にすることができます!

 

 

勉強への計画をきちんと立てられるようになりたいあなた、

無駄なく短時間で最高の結果を手にしたいあなた、

第一志望校に合格したいあなたは

 

必ずこの先を読み進めてくださいね!

 

 

 

 

 

望んだ結果を手にする〇〇思考とは?

 

それでは〇〇思考とは一体何なのでしょうか?

 

それは

 

 

逆算思考

 

 

です!

 

 

多くの人は、特に計画を立てずに勉強を始めてしまいます。

それでは継続的に安定した良い結果を手にする事は難しいです。

 

それを防ぐには【逆算して計画を立てていく】ことです。

 

最も大事な事は、

まずゴールを設定することです。

 

ゴールを設定しなければ、

逆算して計画を立てていくことができません。

 

例えば、

「数学で90点以上取る!」というゴールがなければ、

それに向けた対策や計画、

つまり「何をしていけばいいか」がわからないですよね。

 

とりあえず今ある課題を手当たり次第やっていこう!

ということも大事なのですが、

 

本当にそれがゴール達成から逆算した計画

 

になっているのかをきちんと考えないといけません。

 

結果につながらない行動は無駄になってしまいます。

 

何より努力が無駄に終わる可能性すらあります。

努力が報われないことほど辛いことはありませんから。。。

 

これは勉強していく上で非常に重要なことです。

 

 

 

この逆算思考の重要性は

2017年アイオワ大学の実験からも明らかになっています。

 

学生を2つのグループに分けました。

 

1つ目のグループは

前から計画を立てていったグループ 

 

2つ目のグループは

後ろ(ゴール)から計画を立てていったグループ

 

 

この結果、2つ目のグループの方が

 

・計画倒れしなかった

・モチベーションが上がった

・不安やプレッシャーが減った

・ゴール達成率が上がった

 

という結果になりました。

 

この結果からわかることは、逆算して計画を立てることで

 

先が見えているので不安が減り

やるべきことが具体的になっているのでモチベーションが上がって、

最終的にはじめに設定したゴールも達成できたということでした。

 

 

 

 

どうやって逆算思考を身につけるか?

 

ではここから逆算思考を身に付けるための具体的なステップを

3つお伝えしていきます!

 

 

 

【ステップ1】ゴール設定をする

 

これは上記でもお伝えした通りです。

 

それに加えて具体的なポイントをお話しします。

例えばこんなゴール設定はNGです。

 

数学で良い点を取る

 

具体的じゃないですよね。

 

 

これを修正したゴール設定はこれです!

 

中間テストの数学で90点以上とり、

学年でトップ10以内に入る。友達や親から絶賛され、この結果に満足している!

 

ポイントは、

 

・「何を」→数学

・「いつ」→中間テスト

・「数字」→90点以上、学年でトップ10

・「感情」→満足している

・「現実性」→今回は実現可能なものとします(無茶なゴールは避けましょう)

 

こうすることでゴールに向かってのやる気が上がり、ワクワクしますよね!

 

これが良いゴール設定となります。

 

 

 

【ステップ2】計画を立てる

 

ゴールを達成する日は、

ステップ1で決めましたので次はそこから逆算して計画を立てていきます。

 

まずはゴール達成するためにやるべき事をすべて書き出しましょう

 

「これがすべてできればゴールは達成する!」

 

というやるべきことです。

 

 

例えば、数学の場合。

 

・学校のワークを仕上げる→解き直しをする

・数学の用語を全部覚える

・教科書の章末問題を全部解く

・授業で先生が解説した問題を全て解き直す

・今までやったところで苦手なところや弱点を再度解き直す

 

 

書き出しができれば、

そこから1週間単位で計画を立てていきます。

 

例えば、数学のテストが10月1日の場合。

 

9月1日〜9月7日

学校のワークを仕上げる→解き直しをする

9月8日〜9月14日

数学の用語を全部覚える

9月15日〜9月21日

教科書の章末問題を全部解く

9月22日〜9月28日

授業で先生が解説した問題を全て解き直す

9月29日〜9月30日

今までやったところで苦手なところや弱点を再度解き直す

10月1日

数学のテスト!!

 

これで逆算した計画は完成です!

 

 

 

【ステップ3】修正&改善する

 

まずはじめに持っておいて欲しい考え方は、

 

計画は崩れる

 

ということです。

 

計画通りにすべてのことが運ぶとは限りません。

むしろ全て計画通りに進む方が少ないです。

 

だから実行する中でゴール達成に向けて作った計画は

修正&改善をしていきましょう。

 

計画通りできていればそれで全然OKなのですが、

計画通りにいかない場合は計画した日を変えたり,

あるいは計画した項目を消しても構いません。

 

また必要なものが発生してくればそれを追加しても構いません。

 

完璧な計画など存在しないので

やりながら修正&改善をしていけばいい!

くらいの気持ちで考えてもらってOKです!

 

本当に大切な事は、

計画を全て実行することではなく

ゴールを達成することです。

 

このことを忘れないでください。

 

 

 

 

まとめ

 

今回お伝えした自分が望んだ結果を手にするためには

逆算思考で計画を立てていくことでした。

 

そのための具体的なステップは、

 

ゴール設定 → 計画を立てる → 修正&改善

 

でした。

 

 

実は、

結果を出すこと自体はそれほど難しいことではありません。

 

では、

なぜ結果が出ない人が多いのかと言うと、

 

・きちんとした計画が立てられていなかったり、

・正しいゴール設定ができていなかったり、

・計画は作ったけど途中でやめてしまったり

 

するからです。

 

今回お伝えした逆算思考を身に付け、

ステップ1〜ステップ3を実行すれば確実に結果を出せます。

あとはそれをやるかどうかです。

 

ぜひ参考にしていただいて

実践してもらえればと思います!

 

もっと詳しく知りたい方は下からどうぞ!

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3