塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【本当に教えたくない】偏差値70超えが必ずやっている勉強法2選


スポンサードリンク

偏差値70。

 

トップ2.3%の世界。

 

「100人中トップ3人」が「偏差値70」です。

 

「偏差値70を超えたければ

100人中トップ3人の中に入らないといけない」

 

偏差値70を目指しているのであればこのレベルです。

 

「偏差値70を超えるための方法を教えてください」

 

こういう質問は本当に多いが、言い換えると

「トップ2.3%に入る方法を教えてください」

と同義です。

 

当然ですが、普通に勉強していて

トップ2.3%になんて入れるはずがありません。

 

周りがやっていない

【あること】をする必要があります。

 

この内容を

じっくりお話ししていくのが今回の内容です。

 

誰もができるけど誰もやっていないような勉強法

で今回は偏差値70に到達する方法を

惜しみなくお伝えしていきます。

 

僕はこれまで

偏差値70を超える生徒をたくさん見てきました。

 

現在も生徒を100人以上指導しているので

この中に偏差値70を超える生徒はたくさんいます。

 

そんな生徒を思い浮かべながら

「彼らが何をしているのか?」

「彼らに共通することは何か?」

を厳選して2つお話ししていきます。

 

偏差値を爆発的に上げる2つの勉強法です。

 

「どうしても偏差値70を超えたい」

という熱い想いを持った人は

ぜひ最後までお付き合いください。

 

偏差値70超えさせます。

 

いきましょう。

 

目次 

 

◆【本当に教えたくない】偏差値70超えが必ずやっている勉強法2選

偏差値70超えが必ずやっている勉強法2選

①暗記が習慣化している

偏差値70を超える人が持つ普遍的共通点。

 

基礎が極まっている。

 

基礎がガチガチに固まっています。

 

どんな基礎基本が飛んできても

即答できるレベルです。

 

そう。

 

即答レベル。

 

これが偏差値70を超える人の特徴です。

 

僕が授業していると

偏差値70を超える生徒は僕の質問に即答します。

 

ほぼ100%質問に即答できるんです。

 

なぜか?

 

やったことを極めているから。

 

偏差値70を超える人と

偏差値70を超えない人の大きな違い。

 

それは頭の良さでも才能でもセンスでもありません。

 

やった内容を極めているかどうかです。

 

やった内容とは

・授業

・宿題

・暗記事項

・問題集でやった問題

などです。

 

こういう内容をいかに極めているかで

偏差値は決まります。

 

では何をすればいいのか?

 

暗記です。

 

身も蓋もないことを言いますが、

偏差値を上げたければ暗記するしかありません。

 

基礎の根本は「暗記」にあります。

 

暗記していないのに

基礎が固まることはありません。

 

数学だろうが、英語だろうが、

国語、理科、社会だろうがなんだろうが、

すべては初めに「暗記」があります。

 

単語の暗記、公式の暗記、

解法の暗記、用語の暗記。

 

勉強している限り

誰1人として「暗記」から逃れることはできません。

 

暗記しなくていい勉強などどこにもないんです。

 

どんな勉強にも「暗記」は存在します。

 

論理的な思考系の問題でも

解き方を理解して暗記しています。

 

ただそれは

全て頭を使って「理解」することが多いだけです。

 

「英単語を丸暗記しない方法」なんてありますが、

それは「暗記を減らすための覚え方」であって、

「暗記しない」ということではありません。

 

作文であればある程度の型や書き方、

国語の読解でも読み方、解き方の暗記が必要です。

 

勉強していれば暗記するんです。

 

偏差値70を超える人は

意識的にせよ、無意識的にせよ、

このことがよくわかっています。

 

だから何なのか?

 

だから、暗記習慣があるんです。

 

暗記することに多少の抵抗はあるかもしれませんが、

歯磨きレベルで習慣化しているので

そこまで抵抗なく暗記できています。

 

では暗記習慣を手に入れるためには

どうすればいいのか?

 

次の3つが必要です。

 

===

(1)環境

(2)タイミング

(3)ノルマ

===

 

順番にいきます。

 

(1)環境

環境とは「どこで」という「場所」です。

 

「どの場所で暗記するのか」を

固定化する必要があります。

 

・電車の中

・学校の自習室

・自分の部屋の机

・家のソファーの上

 

「暗記場所」を固定させると

暗記習慣はかなりつきやすくなります。

 

(2)タイミング

タイミングとは

「いつやるのか」という「時間帯」です。

 

暗記するのは

・7:00〜7:30

・18:00〜18:30

・22:00〜22:30

などと決まっているといいです。

 

こういった具体的な時間帯以外にも

・夕食後

・お風呂後

・帰宅後

という「何かの後」でもいいですね。

 

とにかく

「いつどのタイミングで暗記するのか」

を決めておくことです。

 

(3)ノルマ

ノルマとは

決めた「環境」と「タイミング」の中で

「何をどれだけやるのか」という「達成事項」です。

 

例を挙げます。

 

行き帰りの電車内20分、計40分で

英単語を70個暗記する。

 

夕食後、ソファーの上で30分、

理科社会の用語を20個暗記する。

 

22:00〜22:30は自分の机の上で

漢字を30個暗記する。

 

このように、その場所と時間の中で

「何をどれだけ達成するのか」というノルマを決めます。

 

こうすることで

時間を意識して暗記できるので

集中力が上がり、暗記効率が上がります。

 

以上、

「環境」「タイミング」「ノルマ」を固定化して

回すことで暗記習慣が確立されていきます。

 

あとはこの中で

「覚える時間を取る→テストする」を1セットにして、

3〜5セット回し、即答レベルを目指すだけです。

 

ちなみに「覚え方」は

書こうが書くまいが、声に出そうが出すまいが

なんでもいいです。

 

「自分が一番覚えやすい方法」が本質なので

その方法で覚えていってください。

 

覚えれば「テストすること」も忘れずに。

 

「インプット→アウトプット」をどれだけ回すかで

暗記できるかどうか、が決まっていきます。

 

覚える時間を取る(インプット)

→テストする(アウトプット)

 

です。

 

以上まとめます。

 

===

環境、タイミング、ノルマを固定化し、

「覚える時間を取る→テストする」を

「即答できるまで」回す。

===

 

偏差値70を超える人は

これに近い勉強法で勉強し、

暗記習慣を確立させています。

 

 

偏差値70超えが必ずやっている勉強法2選

②量と質が確立されている

偏差値70を超える人の大きな特徴です。

 

たくさん勉強しているから伸びる。

量が多いから伸びる。

 

もちろんこれは間違いではないですが、

「1つ」お伝えしなければいけない真実があります。

 

それは・・・

 

勉強量がすべてではない。

 

ということです。

 

よく

「偏差値70を超えるためには

1日何時間勉強したらいいですか?」

と聞かれます。

 

僕はこの質問に対する答えを答えないといけないので

「目が空いている時間です。

具体的には平日4〜5時間、休日10〜12時間です」

と答えます。

 

でもこう答えるとコメント欄で

「いや、そんな勉強しなくていい」

という書き込みが必ずあります。

 

「いや、そんな勉強しなくていい」なんて

もちろんわかっています。

 

でも質問への答えに答えると

具体的な時間を答えることになるので

こう答えざるをえません。

 

ここからお伝えしたいことは

もちろん「勉強量がすべてではない」ということです

 

多くの人は「何時間勉強したらいいですか」という

量や時間にこだわります。

 

「できるのであればそりゃずっと勉強してください」です。

 

そっちの方がもちろん伸びやすいです。

偏差値値70にも届きやすいです。

 

でも

勉強量を増やしても伸びない人は

ごまんといます。

 

なぜか?

 

勉強の質が低いからです。

 

やった勉強時間の分だけ

勉強内容が身についていないんです。

 

5時間勉強したなら

5時間分の勉強内容を身につけないといけません。

 

もっと具体的にいうと

5時間で20ページ進めたなら

20ページ分が身についていないといけません。

 

それが「質」です。

 

にもかかわらず

「20ページやったけど5ページ分しか身についていません」

という人がいます。

 

こういう人は、4分の1しか身についていないので

勉強時間は5時間の4分の1、つまり「1時間15分」です。

 

「5時間勉強しました」ではなく、

「1時間15分勉強しました」です。

 

なぜなら

「勉強時間=身につけた時間」だからです。

 

身についていない時間を

勉強時間にカウントしてはいけません。

 

勉強時間がやたら長いのに伸びない人は

「身についていない人」です。

 

「10時間勉強しました」。

 

すごいです。

 

では

「10時間分のやった勉強は身についていますか?」

です。

 

勉強時間を勘違いしてはいけません。

 

身についた勉強が本当の勉強です。

 

偏差値70超える人は

「身についた勉強」をしています。

 

・数学の問題を30問極めた

・この暗記事項を完璧に覚えた

・間違えた問題が全てできるようになった

 

これが「身についた勉強」です。

 

みなさんにぜひしていただきたいのは

1日勉強した後に次の振り返りをすることです。

 

今日何をした?

→それは身についた?

 

これら2つの質問に答えてください。

 

この結果、たとえば、

 

===

今日した勉強

・英単語30個暗記→身についた

・国語のワーク4ページ→身についた

・数学の問題集2ページ→身につかなかった

===

 

となったとします。

 

こうなると

「数学の問題集2ページ」なかったことになります。

 

少し極端ですが、

勉強の質を上げていくためには

とても大切なことです。

 

なぜなら「身につかなかった」と自覚すれば

「では、明日もう1回やろう」という

「反復する考え方」になれるからです。

 

そうすれば、より身につけやすくなります。

 

===

自分ができる最大勉強時間の中で

身につけるための勉強をする

===

 

偏差値70に到達するためには

絶対的に必要なことです。

 

では最後に

(1)最大勉強時間を確保する方法

(2)身につける勉強のやり方

をお伝えします。

 

(1)最大勉強時間を確保する方法

 

まずは

「最大勉強時間を確保する方法」ですが、

これはシンプルです。

 

===

勉強できる時間帯をすべて書き出す

===

 

「月曜日」を例に挙げます。

 

【月曜日】勉強できる時間帯

・7:00〜7:30(30分)

・17:00〜18:00(1時間)

・19:30〜22:30(3時間)

→合計4時間30分

 

これで

「月曜日、4時間30分勉強できる」

ことが炙り出されました。

 

朝ルーティン、朝食、学校、

部活、夕食、お風呂、夜ルーティンなどの

「勉強できない時間帯」を差し引いた

「勉強できる時間帯」です。

 

4時間30分の勉強できる時間帯が炙り出されれば

可能な限りこの中で勉強します。

 

もちろん

4時間30分をフルに使うのは流石にきついので

「4時間30分の8割を勉強時間に当てる」

のようにします。

 

これが「最大勉強時間」です。

 
(2)身につける勉強のやり方

最後に「身につける勉強のやり方」です。

 

やるのは次の「2ステップ」だけです。

 

思考化→言語化

 

思考化は

「なぜそうなるのか?」「どうやって解くのか?」

を考えること

 

言語化は

思考化したことを

「自分の言葉」に置き換えて説明すること

 

です。

 

問題を解くときは、

暗記しないとどうしようもない

非思考系の問題以外の問題は

すべて「思考化→言語化」します。

 

「A」という問題に対して

 

「なぜそうなるのか?」「どうやって解くのか?」を考える(思考化)

→「これはこうでこうでこう」と自分の言葉で説明する(言語化)

 

まですると「A」は身につきます。

 

最後に「可視化」も加えて、

ノートに思考して、言語化しながら解くとなおよしです。

 

思考化→言語化→可視化

ですね。

 

可視化は必要に応じて使ってください。

 

以上まとめます。

 

===

【最大勉強時間を確保する方法】

▶︎勉強できる時間帯をすべて書き出す

▶︎その中で最大限勉強する

 

【身につける勉強のやり方】

▶︎問題に対して「思考化→言語化(→可視化)」をする

===

 

ぜひここまでやってください。

 

偏差値70を超えたいのであれば。

 

偏差値70を超えるために必要なものは

「勉強のやり方」です。

 

「どう勉強するか」です。

 

①暗記が習慣化している

②量と質が確立されている

 

やろうと思えば、誰でもできます。

 

でも多くの人はやりません。

 

だから、「差」がつきます。

それが、偏「差」値となります。

 

誰もやっていないことを

誰もできないくらいやる。

 

これが「偏差値70の世界」です。

 

 

 

これからもこのチャンネルでは

みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を

バンバン投稿していきます。

 

そういった記事を見逃したくない人、

マジでこれから勉強で人生変えたいという人は

読者登録しておいてもらえればと思います。

 

YouTubeチャンネル「塾講師ヒラ」、

YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも

勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、

YouTubeで未公開の内容も投稿していますので

もし興味がある人はフォローお願いします!

 

ということで

今回もありがとうございました!

 

また次回お会いしましょう!

 

◼️書籍
◎『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』
https://x.gd/Vf5FT

◎『勉強は考え方がすべて』
https://amzn.to/3bH9gYZ

これら2冊でみなさんの勉強人生をひっくり返します。

 

◼️YouTube「塾講師ヒラ」

https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ

▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!

 

◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問に答えるチャンネルです!

 

◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!

 

◼️TikTok

http://www.tiktok.com/@hirastudywithme

▶︎YouTubeショートの先行配信をしています!

 

◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!

 

◼️ LINE@
▶️成果のご報告や勉強記録などで

みなさんとコミュニケーションをとっております。

個別でのご質問やご相談は

有料でのみひっそり受け付けております。

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun