5月が終わります。
みなさんはこの5月
思ったような勉強ができましたか?
・正直、思ったような勉強ができなかった
・途中ダレて勉強をサボってしまった
・あまり成果が感じられない勉強をしてしまった
もしこれに1つでも該当すれば
今回の内容を必ず最後までご覧ください。
全解決しますので。
今回は重要なお話を3つします。
5月も終わりますので
今ここで5月について振り返り、
6月伸びるための勉強をしていきましょう。
新学年になり、2ヶ月経ちました。
2ヶ月もすれば、
生活リズム、勉強リズムがかなり整ってきたと思います。
つまり、
みなさんの過ごし方がほぼ確定されてきたわけです。
これは良い面もあれば悪い面もあります。
良い過ごし方が習慣化できたなら「良い面」、
悪い過ごし方が習慣化されたなら「悪い面」です。
みなさんはどちらですか?
勉強は「毎日の積み重ね」です。
積み重ねを支えるものは「過ごし方」です。
過ごし方は勉強に大きく影響します。
過ごし方が悪い状態で
勉強していくことはできないからです。
当然、結果にも大きく影響します。
「過ごし方→勉強→積み重ね→結果」の流れです。
5月の過ごし方がまずかったと自覚している人は
6月以降、何かしらの変化を加えて改善しないと
そのままダラダラ行ってしまします。
「今」が変えるタイミングです。
何をどう変えていくのか?
非常に重要なので最後3つ目でお伝えします。
今回は
①テスト
②勉強のやり方
③過ごし方
の3本立てでお話ししていきます。
どれも今後の結果を変えるために絶対必須の内容なので
ぜひ最後までついてきてください。
いきましょう。
目次
◆5月が終わるまでに絶対してほしい3つの勉強法
5月が終わるまでに絶対してほしい3つの勉強法
①テスト分析→戦略立て
みなさんは5月テストがありましたか?
大きなテストとしては
「定期テスト」や「模試」ですね。
6月にある人もいるかもしれませんが、
5月にあった人は多いと思います。
5月にテストがあった人は、6月になる前に
「テスト分析→戦略立て」をしていきましょう。
6月にテストがある人は
「戦略立て」をしていきましょう。
それぞれについてお話しします。
・テスト分析
定期テスト、模試などのテスト類を
全て引っ張り出してきてください。
答案用紙を見ます。
間違えた問題に印をします。
「丸をつける」でも「蛍光ペンで塗る」でもいいです。
ここからが重要です。
間違えた問題に対して次の2点を考えます。
===
①なぜ間違えたのか?
②どう改善するのか?
===
印をした間違えた問題は
なぜ間違えたのか?どうやって改善していくのか?
問題と答案用紙を見ながら
各教科ごとに1つずつ確認していきます。
間違えた問題には
間違えた理由が必ず存在します。
・暗記できていなかった
・解き方の理解が甘かった
・反復回数が少なく定着しなかった
・対策まで間に合わなかった
問題1つ1つに対して
「なぜ間違えたのか」を深掘りしていきます。
できればノートに書き出して
可視化しておいてください。
間違えた理由が書ければ次に「改善点」を書きます。
改善点とは
「何をすれば取れるのか?」という
具体的アクションプランです。
「理由」を考えるから「改善点」が生まれます。
たとえば、
「勉強時間が減った」という問題があったときに
「スマホを3時間も触ってしまったから」が理由として上がるから
「次はスマホを触る時間を1時間しよう」という改善点が考えられます。
問題点や間違い→理由→改善点
この流れが「テスト分析」です。
例を挙げます。
ノートにの左上に「1学期中間テスト」のように書いて
===
1学期中間テスト
【国語】
・大問1(3)
間違えた理由( )→改善点( )
・大問2(4)
間違えた理由( )→改善点( )
・
・
・
===
という感じです。
「テスト分析」は
次の結果を好転させるためにします。
好転させるためには
足りなかったことを埋めていく必要があります。
「足りなかったこと」が「理由」
「埋めていく」が「改善点」
に当たります。
改善点まで書き出してください。
そうすれば
みなさんが今すべきことが見えてきます。
・戦略立て
「戦略立て」を言い換えると
「ゴールから逆算した計画立て」です。
何をゴールにして、そのためにいつまでに何をするのか。
これを決めるのが「戦略立て」です。
5月テストがあった人は
「テスト分析」が終われば「改善点」が決まりました。
改善点が「ゴール」です。
あとは、それを
・いつするのか?
・いつまでに完了させるのか?
を逆算計画に落とし込み、決めてください。
先ほど分析した「改善点」の横に
「期限」や「時間帯」を書いておくといいです。
===
1学期中間テスト
【国語】
・大問1(3)
間違えた理由( )→改善点( )6/12までに
・大問2(4)
間違えた理由( )→改善点( )6/30までに
・
・
・
===
こんな感じです。
テスト分析と戦略立ては線で繋いでください。
「テスト分析→戦略立て」です。
立てた戦略通りに進め、改善点が全て改善できれば
間違いなく、今より伸びます。
6月にテストがある人は「戦略立て」のみします。
やることは次の2ステップです。
===
テストまでにやることを書き出す
→逆算計画を立てる
===
6月のテストはいつですか?
その日付までに
「何をしないといけないのか?」を可視化しておいてください。
各教科ごとに
「テストまでにやること」を紙に書き出します。
全て書き出せればあとは
「テストまでに何周して極めるのか?」を決めます。
ここまで決められている人は少ないですが、
周回数も含めた上で計画立てしないと
「1周して終わり」みたいな計画になり、
極まらずにテストの突入するかもしれません。
これは避けたいですので
必ず「周回数」を加えた上で計画立てしてください。
ここまで完成すれば「戦略立て」は完成です。
あとは毎日毎日
その戦略を見ながら勉強を進めていってください。
===
書いたなら達成する
===
この考え方です。
6月に向けた準備を今していきましょう。
5月が終わるまでに絶対してほしい3つの勉強法
②量と質のレベルアップ
新学年になり、4月、5月と2ヶ月勉強してきて
今ここでみなさんにどうしても
「振り返っていただきたいこと」があります。
・勉強量はどうだったか?
・勉強の質はどうだったか?
「勉強量」と「勉強の質」について考えることは
これからの勉強の結果を変えていく上で非常に重要です。
・勉強量...勉強時間
・勉強の質...勉強のやり方
に該当します。
当然、勉強していく上でどちらも必要ですし、
・勉強時間が多ければ結果が出やすい
・勉強のやり方が正しければ結果が出やすい
だから
「勉強量」と「勉強の質」は直で結果に繋がるんです。
勉強時間と勉強のやり方。
ここまで2ヶ月間勉強してきてどうだったか?
完璧な人間なんていません。
必ず何かしらの穴があるのが人間です。
勉強時間の穴。
勉強のやり方の穴。
穴を埋める。
これがここでのテーマ
「量と質のレベルアップ」です。
穴を埋める=レベルアップ
つまり、
「勉強量と勉強の質の穴を埋める」ことが
今このタイミングで
みなさんにどうしてもしていただきたいことです。
そのためにしていくことを
「たった1つ」だけお伝えします。
今からお伝えするたった1つのことをして、
勉強量と勉強の質の穴を埋め、
量と質を同時にレベルアップさせます。
それは何か?
それは・・・
理想と現実の穴埋め
です。
これ、とんでもなく強力な方法なので必ず実践してください。
順序立ててお話していきます。
まずは「自分の理想」を書き出してください。
勉強時間の理想と勉強の質の理想です。
【理想】
・1日5時間勉強すること(量)
・1週間で40時間勉強すること(量)
・常に解説が再現できている(質)
・その問題について説明できている(質)
こんな感じです。
どんな量と質で勉強していくのが「自分の理想」なのか?
考え、言語化して書き出してください。
次に「自分の現実」を書き出してください。
勉強時間の現実と勉強の質の現実です。
あるがままの自分の現状を書き出せばいいです。
【現実】
・1日2時間勉強している(量)
・1週間で30時間勉強している(量)
・問題によっては解説の再現までには至っていない(質)
・問題の説明することを意識的にできていない(質)
この時のポイントは、
なるべく理想で書き出した内容と
「同じ内容を書き出すこと」です。
理想と現実を似せるように書き出してください。
こうすることで
最も重要な「穴埋め」ができます。
理想と現実が書き出せれば必ず「差」が生まれます。
この差をなくすのが「穴埋め」です。
先ほどの例を並べて順番に説明していきます。
【理想】1日5時間勉強すること(量)
【現実】1日2時間勉強している(量)
→「差」は「3時間」。この3時間を埋めるのが「穴埋め」。
【理想】1週間で40時間勉強すること(量)
【現実】1週間で30時間勉強している(量)
→「差」は「10時間」。この10時間を埋めるのが「穴埋め」。
【理想】常に解説が再現できている(質)
【現実】問題によっては解説の再現までには至っていない(質)
→「差」は「解説の再現」。解説の完全再現が「穴埋め」。
【理想】その問題について説明できている(質)
【現実】問題の説明することを意識的にできていない(質)
→「差」は「説明」。完璧な説明が「穴埋め」。
このように理想と現実の差を考え、書き出すことで
「何をすれば穴埋めできるのか?」が分かります。
あとは書き出した穴埋めに集中するだけです。
例であれば
・1日であと3時間増やす勉強
・1週間であと10時間増やす勉強
・解説を完全再現する勉強
・問題を解く時、説明する勉強
です。
さらにここから
「1日であと3時間増やす勉強をするためにはどうすればいいか?」
を考えることでさらに達成率は上がります。
なぜなら「そのためにはどうする?」を連発すれば
やるべきことが具体的になっていき、
理想に近づくことができるからです。
6月以降、
「差を埋めること」に徹底的にこだわってください。
全ての穴埋めができれば
みなさんの勉強量と勉強の質は
とんでもなくレベルアップしています。
新学年が始まって2ヶ月。
勉強量と勉強の質を積み上げてきたみなさんであれば
理想と現実について考えられるはずです。
今ここで振り返り、
理想と現実の差を埋めていきましょう。
6月は全ての穴埋めを達成する月にしてください。
5月が終わるまでに絶対してほしい3つの勉強法
③プランBの設定
最後は「過ごし方」のお話です。
僕は冒頭で
「過ごし方→勉強→積み重ね→結果」の流れです。
と言いました。
「勉強」の前に必ず「過ごし方」が存在します。
「過ごし方」は
勉強を始めるために絶対に欠かせません。
深夜遅くまで起きていて、
睡眠時間が短ければ眠くて集中して勉強できません。
スマホに依存して
ダラダラした過ごし方をしていれば
勉強時間が減り、勉強できません。
「勉強」にとって
「過ごし方」の影響力は半端じゃありません。
最後はある意味、最重要とも言える
「過ごし方」について振り返っていきましょう。
ここでもやることを1つでに絞ります。
タイトル通り、プランBの設定です。
「プランB」とは
「立てた計画が崩れた時の計画」です。
うまくいかなかったことをあらかじめ想定しておき、
その対応策を考えておくんです。
なぜこれがここでの「過ごし方」に直結するのかというと
・過ごし方がうまくいかなかったとき
・計画通りに行かなかったとき
に大崩れしてもう立て直せなくなる人が非常に多いからです。
ここまでの2ヶ月間を振り返ってみてください。
計画を立てたはいいけど崩れてしまって萎えて
「もうええわ」となり、そのままダレて、
全く進まなかったことはありませんでしたか?
はじめはやる気満々だったけど
「計画破綻したから」という理由で
そこから立て直すことができなかったことはありませんでしたか?
計画は崩れるものです。
そんな
「100%計画通りに行く」なんてことはほとんどありません。
何か突発的な予定が入ったり、急に課題が出たり。
計画はかき乱されるのが普通です。
重要なことは掻き乱された時に
「いかに立て直すか」です。
立て直すための方法が「プランBの設定」です。
あらかじめ「プランB」を設定しておけば
たとえ、崩れたとしてものので訂正に対処できます。
「はいはい、やっぱ崩れたか。
まあええや。プランBすればええし」。
こうやってメンタルも崩れることなく、
柔軟に対応できます。
計画が崩れるとほぼ100%感情が乱されますが、
プランBを設定していれば感情を抑えられ、
次の行動が取りやすくなります。
計画を立てれば
プランBも設定しておいてください。
たとえば、
「朝7時〜7時半まで計算問題をする」
と計画立てしたとします。
この計画が崩れそうな場合は
「もし崩れれば夕方学校から帰ってきた瞬間に速攻で計算問題30分する」
のようにしてプランBを設定します。
「崩れたらどうするのか?」を考えるんです。
もちろんプランBの設定は
「計画を設定している」のが前提です。
もしここまでの2ヶ月間で
計画を立ててすらいないという人は
まずは必ず計画を立てて、勉強していきましょう。
「いつ何をするのか?」を箇条書きにして
書き出す簡易的なものでも構いません。
===
計画を立てる→プランBを書き出しておく
===
これでOKです。
あとは動いて計画通りに動きます。
そして、結果を確かめ、修正する。
この繰り返しです。
100%完璧な過ごし方など存在しません。
過ごし方に欠陥があるのは当然のことです。
でも
・100%に近づくこと
・欠陥を補うこと
は誰でもできます。
ここまでの過ごし方を振り返ってきて
改善できることはありませんか?
あれば改善するだけです。
プランBの設定が改善のきっかけになるはずです。
先の先まで想定してください。
あらかじめ先手を打っておいてください。
未来予知し、軌道修正する行動計画を作ってください。
そうすれば未来は変えられます。
もうすぐ6月。
未来をどう変革させますか?
これからもこのチャンネルでは
みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を
バンバン投稿していきます。
そういった記事を見逃したくない人、
マジでこれから勉強で人生変えたいという人は
読者登録しておいてもらえればと思います。
YouTubeチャンネル「海外塾講師ヒラ」、
YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも
勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、
YouTubeで未公開の内容も投稿していますので
もし興味がある人はフォローお願いします!
ということで
今回もありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
◼️海外塾講師ヒラ初書籍
◎勉強は考え方がすべて【勉強人生を劇的に変える13の考え方】
▶︎13の考え方と29個の宿題で勉強人生を劇的に変えます。
この1冊でみなさんの勉強人生を変えさせていただきます。
◼️YouTube「海外塾講師ヒラ」
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ
▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!
◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問にガンガン答えるチャンネルです!
◼️ブログ
https://www.hirablog.net/
▶️偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています!
◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!
◼️TikTok
http://www.tiktok.com/@hirastudywithme
▶︎YouTubeの切り抜きを投稿しています!
◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!
◼️ LINE@
▶️ご登録いただくと
『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』
を無料でプレゼントします!
成果のご報告や勉強記録などで
みなさんとコミュニケーションをとっております。
個別でのご質問やご相談は
有料でのみひっそり受け付けております。
ID検索▶️@179aadun