塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【新学年に向けて】4月1日までに見てください。【2023.04】


スポンサードリンク

さて、みなさん。

 

3月も終わりを迎え、

いよいよ4月を迎えようとしています。

 

3月が終わる。

4月が始まる。

 

どういう時期なのか?

 

じっくりお話ししていきます。

 

僕は勉強における大きな節目は

「1年に3回ある」と思っています。

 

===

・1回目...新年が始まった「1月」

・2回目...新学年が始まる「4月」

・3回目...夏休みが始まる「8月」

===

 

この節目から本気で勉強し始め、

爆伸びしていく生徒を

僕はこれまでたくさん見てきました。

 

節目から変化するためには

何をすればいいのか?

 

節目前に

変化するための準備をすること

です。

 

それが「今」です。

 

今回は

「4月から爆伸びするための準備」

となるお話をしていきます。

 

まずは4月に向けた

今回の結論となるたった1つの考え方。

そして、具体的にやっていく2つの勉強。

 

これらをお伝えし、

みなさんにはこれからの勉強を変えていってもらいます。

 

変わるためには

「自分の考え方」をひっくり返す必要があります。

 

おそらくこのまま誰も言わないと

誰からも聞くことなく

4月を迎えることになるであろう考え方です。

 

上級者向けの内容ですが、

勉強意識が最高に高いみなさんなら必ずできます。

 

長尺の内容ですが、1つの授業を受ける感じで

気長に最後までついてきてください。

 

ボリューム満点、密度濃くいきます。

 

いきましょう。

 

目次 

 

◆【新学年に向けて】4月1日までに見てください。

いきなりですが、みなさんに質問です。

 

みなさんは

次のようなことを考えたことはありますか?

 

勉強せなアカンことはわかってるのに

なんで動けへんねやろ?でけへんのやろ?

 

おそらく100回くらいは

考えたことがあると思いますw

 

「わかっちゃいるけど動けない、できない」

ってやつです。

 

「なんでこんな質問するん?

コナンの犯人みたいな見た目して」

と思うかもしれませんが、

後半にお話ししますのでお待ちください。

 

今ここで重要なことは

「勉強しないことはわかっているけど動けない理由」

です。

 

みなさんはどう思いますか?

 

ぜひコメント欄に書き込んでみてください。

 

僕はこのチャンネルを

僕だけのワンマンチャンネルにだけはしたくないので

みなさんのご意見を色々お聞きできればと思いますので

じゃんじゃんコメント欄にお願いいたします!

 

さて、では僕なりの答えをお伝えします。

 

勉強せなあかんことはわかってるのに

なんでしないのか?

 

それは・・・

 

緊急性がないからです。

 

はい、全ては「緊急性」です。

 

逆にいうと「緊急性」があれば

人は勝手に動きます。

 

「テスト前」を思い返してみて下さい。

 

・定期テスト1ヶ月前

・定期テスト1週間前

 

どっちの方が動けますか?

どっちの方が勉強できますか?

 

絶対「定期テスト1週間前」ですよね。

 

定期テスト1ヶ月前になった瞬間に

「うわ!!!やばい!!!定期テストの勉強はじめな終わる!!!」

と焦っている人なんてまずいないですからね。w

 

なぜ

「定期テスト1ヶ月前」よりも

「定期テスト1週間前」の方が勉強できるのか?

 

緊急性があるからです。

 

もっというと

緊急度合いが高いからです。

 

本当に人が動くのは

「緊急性に迫られた時」です。

 

・登校時間

・集合時間

・電車時間

・約束時間

・提出期限

など生きていれば

たくさんの「緊急性」が出てきます。

 

みなさんがもし

勉強しないといけないことはわかっているのに

できないとすれば

それは緊急性がないからです。

 

緊急性がないから

「まだ時間あるからあとででいいや」

と先延ばしにするんです。

 

だから何なのか?

 

これからみなさんは

自ら緊急性を生み出し続けてください。

ということです。

 

さて、ここからが本題です。

 

「なぜこの話をはじめにしたのか?」という話です。

 

それは

周りと差をつけるためです。

 

いいですか?

よく聞いてください。

 

今は「3月の終わり」です。

 

もう「4月」です。

 

春休みも後半にさしかかり、

そろそろ周りがダレてきだす頃です。

 

4月に入れば

新学年、新学期に突入します。

 

また4月の投稿でもお話ししますが、

4月はこれといった勉強イベントがありません。

 

ちょっとした塾や予備校の模試はあるかもしれませんが、

ガチ勉するようなテストはほとんどありません。

 

定期テストは5月以降にあるので

テストがないため目標もできにくいです。

 

つまり、これはどういうことか?

 

緊急性が生まれにくいんです。

 

なぜなら

テスト勉強する必要が全くないので

焦る必要がどこにもないからです。

 

ではもし、ここでみなさんだけが勝手に焦り、

猛烈に勉強すればどうなると思いますか?

 

周りと圧倒的差がつけられます。

 

このチャンネルは

周りと差をつけるためにあります。

 

周りがしていることをして

平凡な結果を生むチャンネルではありません。

 

周りがしていないことをして

非凡な結果を生むためのチャンネルです。

 

「みなさんの勉強人生を変える」のが

このチャンネルの大テーマですからね。

 

この実現のために

みなさんが今なすべきことは何か?

 

焦りに焦り、

緊急性を生み出すことです。

 

誰もしていません。

 

誰も言いません。

 

でも僕は言います。

 

今だからこそ焦ってください。

 

これからを変えていくためです。

 

では具体的に

何をどうしていけばいいのか?

 

どうやって

「焦り」と「緊急性」を生み出して

いけばいいのか?

 

2ついきます。

 

みなさんの「これから」を変えていく上で

本当に重要な2つなので集中してついてきてください。

 

ではいきます。

 

①戦略の緊張性

「焦り」や「緊張性」を生むために

ものすごく重要なことは「戦略を立てること」です。

 

問題集の戦略です。

 

ここでの「戦略」とは

「いつまでに何を達成するのか?」

明確に決めることを指します。

 

つまり、4月1日までに

「どの問題集をいつまでに達成するのか?」

を決めるということです。

 

すでに戦略を立てている人は確認していただき、

まだの人は4月1日までに立ててください。

 

戦略が具体的に立てられるか否かで

緊張度合いが大きく変わってきます。

 

「いつまでに何を達成するのか?」が

ガチガチな状態をイメージしてみて下さい。

 

今日すること、明日すること、

明後日すること、今週すること、来週すること。

 

これら全てが期限付きで

ガチガチに固まっている。

 

どうですか?

 

焦らないわけないですよね。

 

僕はオンラインで

約150名の生徒を指導していますが、

戦略をとにかくガチガチに立ててもらっています。

 

緊急性を生み、

「いつまでに何をするのか?」を明確にして、

勉強してもらっています。

 

これをすることで生徒は

すべきことが言語化できているので

本当にやるべきことに集中できます。

 

期限も明確なので

良い焦りを生むことができます。

 

また

「何していいかわからない」

という不安も消え去ります。

 

以上から勉強していく上で

「戦略を立てること」は絶対的に必要なんです。

 

ではここからです。

 

「どうやって戦略を立てていけばいいのか?」

についてお話ししていきます。

 

シンプルに

「次の2ステップ」をして下さい。

 

===

①ゴール日を決める

②1日のノルマを出す

===

 

①ゴール日を決める

みなさんが現在進行形で使っている問題集を

引っ張り出してきて下さい。

 

それを極める日

つまり、「ゴール日」を決めます。

 

たとえば、

「6/30に青チャートを極める」

「5/31にシステム英単語を極める」

という感じです。

 

とにかく「ゴール日」を明確にしてください。

 

ここで重要なことが2点あります。

 

1点目は「周回数を決めること」です。

 

「何周して極めるのか?」を決めてください。

 

「問題集を1周して極める」なんてまず不可能です。

 

ゴール日までに何周するのかを決めておくことで

確実に問題集を極めていけます。

 

問題集の難易度や量にもよりますが、

「5周」は回したいです。

 

多くの生徒を見ていても

5周すればだいたい極められています。

 

ただ難易度が飛び切り高く、

めちゃくちゃ量が多い問題集に関しては

「5周で全く足りない」こともありますので

7〜8周はしてください。

 

この辺りは

問題集をよく見て決めなければいけません。

 

2つ目は「現実性」です。

 

これ重要。

 

自分の力量を何も考えずに

雑にゴール日を決めてしまうと

達成不可能な計画になりかねません。

 

問題集は、ダラダラすべきではありませんが、

あまりにも短期間だと逆に極められません。

 

次の「1日のノルマを出す」をすることで

必ず立て終わった後に

「この戦略は現実的かどうか?」を確認してください。

 

「1日10ページの戦略になってしまった。こんなん無理やん」

とでもなればゴール日を設定し直さないといけませんので。

 

戦略は、「現実性」がとても重要です。

 

これを誤ると

モチベーション低下に繋がりかねません。

 

非現実で達成が見えない戦略だと

やる気失せますからね。

 

なので戦略が立て終われば

必ず「見直し」をして「現実性」を確認してください。

 

以上

①周回数

②現実性

の2点を満たした「ゴール日」を決めれば

ここからさらに具体的にしていきます。

 

②1日のノルマを出す

「ゴール日」が決まれば

次に1日のノルマを算出します。

 

例を使って説明します。

 

===

・ゴール:数学の問題集100ページを極める

・ゴール日:6/30

・周回数:5周

===

 

1日のノルマの算出方法は簡単です。

 

まずは

・日数(スタート〜ゴール日まで)

・全ページ数(問題集のページ数×周回数

を出します。

 

===

・日数→4/1〜6/30=90日

・全ページ数→100ページ×5周=500ページ

===

という感じです。

 

そして

500ページ÷90日=5.5ページ

 

これが「1日のノルマ」です。

 

「1日5.5ページする」。

 

1日の締切が設定できました。

 

「緊急性」です。

 

6/30までに極めてください。

 

これでは緊急性は生まれません。

 

長すぎるからです。

 

1日にまで落とし込むことで

タイムリミットが明確になり、

意識的に動いていけます。

 

毎日の勉強時間を炙り出してみるのも効果的です。

 

「平日は4時間しか勉強できないな」

となればタイムリミット4時間の中で

5.5ページしないといけない緊急性に迫られます。

 

以上から

戦略を立てれば緊急性は生み出せるんです。

 

勉強は明確にすればするほど

緊急性を上げられます。

 

みなさん自身で

緊急性をぶち上げてください。

 

では最後に+αの内容として

「戦略の緊急性」を生むことのメリットを

2つお伝えします。

 

メリットを知っておくことで

人間「やる必要性」を感じられますので

しっかりお伝えします。

 

「戦略の緊急性」を生むことの2つのメリットは

(1)やる気をぶち上げられる

(2)集中力をぶち上げられる

です。

 

そう。

 

戦略を立て、緊急性を生むことで

やる気と集中力をぶち上げられるんです。

 

どういうことか説明します。

 

戦略を立てることによってみなさんは

「自分で期限を決める」ことに成功しました。

 

そして、

「何をいつまでにすればいいのか」が明確になりました。

 

明確さは「やる気」につながります。

 

なぜなら

やることが具体的になればなるほど

動きやすくからです。

 

「買い物いってきて。」

 

「1,000円でメモに書いたこれ買ってきて。

買ってきてくれたらお小遣い300円あげるから。」

 

どっちの方が行く気になるでしょうか?

 

後者ですよね。

 

前者だと「誰がいくか!」となりますw

 

みなさんがこれから動いていこうと思えば

どうしても「具体性」が必要になります。

 

やることなすこと

できる限り具体的に設定する癖をつけてみてください。

 

そうすれば

「緊急性」を生み出せ、やるハードルが低くなり、

実際やれていけます。

 

「何すればいいか」が明確になれば

「それのみに集中できます」

 

勉強において

これほど重要なことはありません。

 

今はこれをする→次はこれをする→そして、これする

 

順番や時間が決まっていれば

やるべきタスクが1点に絞られるので

集中できるんです。

 

集中の本質は「絞ること」にあります。

 

「何すればいいか」を明確にし、

絞ることに成功すればあとは潰すだけです。

 

以上「戦略の緊急性」は

やる気、集中力を同時にぶちあげられるんです。

 

4月1日までに

===

①ゴール日を決める

②1日のノルマを出す

===

の2ステップで「問題集の戦略」を立ててください。

 

そうすればみなさんは

4月から誰よりも最速でスタートダッシュを切ることができます。

 

②メンタルの緊張性

緊急性を生み出す2つ目は

「メンタルの緊急性」です。

 

これ、意識的に使いこなせられれば

みなさんのレベルはぶち上がります。

 

これまでできなかったことが

バンバンできるようになっていきます。

 

では中身に入ります。

 

今回の大テーマは「緊急性」。

 

「焦りを感じる=緊急性が高い」

と言えます。

 

メンタルは「人間の心の強さ」なので

「焦り」は「メンタル」です。

 

つまり、

緊急性や焦りを生み出そうと思えば

「メンタルに負荷のかかることをすればいい」

ということになります。

 

これはものすごく重要です。

 

緊急性や焦りは

「少しキツイな、しんどいな」

ということを意識的にしていくから

生み出すことができるんです。

 

以上から

みなさんにお伝えしたいことはたった1つ。

 

ちょい難を取り入れてください。

 

自分にとって

「ちょいむずいな」と感じるものを

積極的に取り入れるんです。

 

実は「緊急性」も「焦り」も

まずは「ちょい難」からスタートしていたんです。

 

ここまで

・戦略の緊急性

・ゴール日の設定

・1日のノルマを出す

をお話ししてきましたが、みなさんは内心で

「ちょっとめんどくさいな」

「え〜やりたくないな」

と感じませんでしたか?

 

ぶっちゃけ感じたと思いますw

 

「ちょい難」です。

 

でもちょい難があるから

焦りも緊張も生み出せます。

 

みなさんにこれから強烈に意識していただきたいことは

「ちょい難を受け入れるメンタル」です。

 

4月になれば

実に多くの「ちょい難」が降ってきます。

 

新学年になるので

教材が大量に配られるでしょうし、

新学年の内容がガンガン進んでいくでしょう。

 

今までよりも

少し高い難易度が要求されてきます。

 

これを受け入れられるかどうか?

 

みなさんのこれからが変わります。

 

もしここまでの内容を1つずつ実践してきた

最高な人がいれば確認してみてください。

 

「この戦略は自分にとってのちょい難か?」

「1日のノルマはちょい難か?」

 

人は「ちょい難」を積み重ねていくから成長していきます。

 

この3月末に

こんなことを意識している中高生など

まずいません。

 

「うわ〜これちょい難ちゃうやん!」

 

こんなツッコミしてる人なんて普通いませんよねw

 

でもみなさんはそうなってください。

 

そうやって、1段1段登っていくんです。

 

ちょい難を受け入れてください。

 

そして、

そこから緊急性と焦りを生み続けてください。

 

今がそのたいみんぐでうs。

 

みなさんにとっての

「ちょい難」はなんですか?

 

コメント欄に書き出してみてください。

 

コメント欄に書き出すことも

「ちょい難」です。

 

コメント欄で練習してみてくださいw

 

では最後に。

 

より「ちょい難」を取り入れ、

「メンタルの緊急性」を生む方法を

1つだけご紹介して終わります。

 

かなり強力なので

実践前提でお聞きください。

 

ではいきます。

 

より「ちょい難」を取り入れ、

「メンタルの緊急性」を生む方法とは?

 

環境時間タスク設定です。

 

ルールはシンプルです。

 

===

固定化した環境で

タイムリミット内にタスクを完了させる

===

 

たとえば、次のような感じです。

 

===

図書館で、9時〜17時までの8時間以内に

7つのタスクを完了させる

===

 

これが「環境時間タスク設定」です。

 

・「タイムリミット」▶︎「焦り」、「緊急性」

・環境に飛び込む、タスクをクリアする▶︎「ちょい難」

に対応し、これまでお話ししてきたことが

全て一気に取り入れられる方法です。

 

家でも図書館でも自習室でもどこでもいいので

みなさんにとっての「固定化した環境」を実現してください。

 

その環境下で「タイムリミット」を設定し、

時間内にあらかじめ用意した

タスクをやり切ることを目標にするんです。

 

そうやって

「戦略の緊急性」

「メンタルの緊急性」

をフル活用していく。

 

誰がやっているだろうか?

いや誰もやっていない。

 

だから、みなさんがやる。

 

4月1日までに焦って準備してください。

 

もう4月になります。

 

4月1日までに何しますか?

 

そして、4月からどう進化しますか?

 

緊急性を味方につけ、進化してください。

 

誰にでも平等に存在する「緊急性」。

 

さて、どう扱いますか?

 

 

 

 

これからもこのチャンネルでは

みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を

バンバン投稿していきます。

 

そういった記事を見逃したくない人、

マジでこれから勉強で人生変えたいという人は

読者登録しておいてもらえればと思います。

 

YouTubeチャンネル「海外塾講師ヒラ」、

YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも

勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、

YouTubeで未公開の内容も投稿していますので

もし興味がある人はフォローお願いします!

 

ということで

今回もありがとうございました!

 

また次回お会いしましょう!

 

◼️海外塾講師ヒラ初書籍

◎勉強は考え方がすべて【勉強人生を劇的に変える13の考え方】

https://amzn.to/3bH9gYZ

▶︎13の考え方と29個の宿題で勉強人生を劇的に変えます。

この1冊でみなさんの勉強人生を変えさせていただきます。

 

◼️YouTube「海外塾講師ヒラ」

https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ

▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!

 

◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問にガンガン答えるチャンネルです!

 

◼️ブログ
https://www.hirablog.net/
▶️偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています!

 

◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!

 

◼️TikTok

http://www.tiktok.com/@hirastudywithme

▶︎YouTubeの切り抜きを投稿しています!

 

◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!

 

◼️ LINE@
▶️ご登録いただくと

『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』

を無料でプレゼントします!

成果のご報告や勉強記録などで

みなさんとコミュニケーションをとっております。

個別でのご質問やご相談は

有料でのみひっそり受け付けております。

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun