塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

勉強時間の使い方が下手な人は見てください。


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200930095125j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①いつも時間に追われている人

②勉強時間を爆発的に増やしたい人

③勉強時間の使い方が上手くなりたい人

===================

 

「自分は時間の使い方が下手すぎる。。。」

 

こういう人に向けて

解決策をじゃんじゃんお話ししていきます。

 

僕も学生時代は

とてつもなく時間の使い方が下手くそでした。

 

「今それやる!?」みたいなことを

平気でしていて

よく母親から

「あんたは時間の使い方、下手やねん。

まずイヤなことからするねんで」

と言われて育ってきました。

 

母親は

めちゃくちゃ時間の使い方が上手く

こちらが頼んだことややらないといけないことを

真っ先に終わらせるタイプでしたので。

 

夏休みの宿題を

3日で終わらせるような人でした。

 

・そんな母親から学んだこと

・何100人もの生徒を見てきての結論

・時間の使い方が上手い人がしていたこと

を7つのポイントにまとめ、

ボリューミーな内容でお届けします。

 

今回の内容を

1つ1つ潰していってください。

 

これを見ているということは

時間の使い方が満足にできていないんだと思います。

 

できるようになったことを

1つ1つ増やしていけば

必ず時間の使い方はうまくなります。

 

時間の使い方は

ただの「コツ」です。

 

7つのコツを身につけ

勉強時間を自分で支配してください。

 

そうすれば勉強時間は

いくらでも増やせます。

 

ではいきます。

 

目次 

 

◆勉強時間の使い方が下手な人は見てください。f:id:benkyouseisekiup:20200825022244j:plain

結論からいきます。 

 

勉強時間の管理が上手い人の7つの特徴とは

===

①空白時間にすることが決まっている

②朝に勉強している

③勉強▶︎遊びの順番を守っている

④環境作りにこだわっている

⑤やらないことを決めている

⑥寝る時間と起きる時間が固定されている

⑦時間にストイックである

===

 

順番にいきます。

 

①空白時間にすることが決まっている

「睡眠時間」を除けば

人間は1日15時間程度を

活動時間に当てています。

 

さて。

 

この15時間の中で

みなさんは何をしていますか?

 

もっというと

ポッカリ「空いた時間」で何をしていますか?

 

この質問は

ものすごく重要な質問です。

 

大事なので

もう一度言います。

 

ポッカリ「空いた時間」で何をしていますか?

 

これを明確に答えられる人は

時間の使い方が上手い人で

明確に答えられない人は

時間の使い方が下手な人です。

 

「空白時間」は誰にでも存在します。

 

この時間に

「何をしているか?」です。

 

「スキマ時間」とも言いますが、

この時間帯に自分がやるべきことを

コツコツできるか?

で勉強時間はいくらでも増やせます。

 

毎日の平均となるベースの時間が

「2時間」とすれば

「+α」となる極々少量の時間が

「スキマ時間」です。

 

これをかき集め、かき集め

やることを決めているかです。

 

僕はレジで並んでいる時や仕事の休憩時間に

YouTubeやLINE@の返信をしたりしています。

 

また「ながら」で

歯磨きやYouTubeの板書をしている時に

学びとなるような動画を倍速視聴したりしたり、

ランニングしながらYouTubeの企画を考えたりしています。

 

無意識的、作業的な時には

「思考を働かせること」ができますので。

 

こんな感じで毎日毎日

空白時間、作業時間でやることが決まっているので

時間に追われることはありません。

 

まずは

===

空白時間を見つける

▶︎やることを決めておく

===

 

この2ステップをするだけです。

 

===

空白時間は通学時間

▶︎単語帳をパラパラして覚える

===

 

こんな感じです。

 

②朝に勉強している

朝は昼や夜の

「数倍の生産性」と言われています。

 

朝の勉強は

圧倒的にコスパが良いんです。

 

「激安なのにクオリティが異常に高い」

みたいな。

 

全員が飛び付きますよね。

 

それが「朝」です。

 

朝を制する者は、1日を制します。

朝を支配する人は、時間を支配します。

 

これは断言できます。

 

時間の使い方がうまくなりたければ

ごちゃごちゃ考えるより先に

「朝勉強する」。

 

これで

時間の使い方が下手くそ問題」を

一撃で解決できる可能性すらあります。

 

それほど

「朝」は威力満点です。

 

===

いつもより少し早く寝て

朝早く起きて30分でも勉強する。

===

 

こんなの最高です。

 

朝にオススメの勉強は

・前日の復習

・弱点問題

・解き直し

・思考力を使うような問題

・入試問題や過去問

といった「重ための課題」です。

 

昼や夜であれば

こういう勉強は気が進みませんが

朝であれば十分できます。

 

「重ための勉強」が終われば

余裕ができるので

昼や夜には基礎や復習といった

「比較的軽めの勉強」に集中できます。

 

「朝は重ための勉強、昼や夜は軽めの勉強」。

 

このサイクルを回していけば

勉強がうまく回りますし、

「いつに何をするのか?」が決まっているので

時間の使い方もうまくなります。

 

朝勉強の習慣がない人は

ぜひとも朝に勉強してみてください。

 

③勉強▶︎遊びの順番を守っている

「スマホ見てから勉強しよう」。

 

これは

なるべく避けた方がいいです。

 

スマホを見ると

次から次へとアプリや動画、LINEなどが進み続け、

どんどん1日の勉強時間が失われていきます。

 

これの何がまずいのか?というと

優先順位の使い方」です。

 

物事は基本的には

同時には進められません。

 

特に

娯楽と勉強を組み合わせることは難しいですし、

「身についた勉強」ができるとは言い難いです。

 

つまり

「どちらかを先にしなければいけない」

ということです。

 

絶対的優先順位第1位は「勉強」です。

 

「遊び」と「勉強」のカードがあった場合に

まず手に取るべきは「勉強のカード」です。

 

「時間の使い方」が上手い人は

勉強を先に完了し、すべて終わらせてから遊びます。

 

「勉強➡遊び」か「遊び➡勉強」か。

 

どちらを選択するかで

時間の使い方は大きく変わります。

 

④環境作りにこだわっている

時間を支配するものの

1つに「環境」があげられます。

 

「時間効率」を考えた場合の環境とは何か?

を考えられる人が

「時間の使い方がうまい人」です。

 

たとえば

自分の勉強机の周りにある「モノ」は

「時間をムダにしないモノの集まり」でしょうか?

 

マンガやスマホ、

勉強に関係のない雑誌や本などを

勉強するときにおいてはいないでしょうか?

 

手が届く範囲、

目につくところにあるだけでも

そのことに意識が向き、

勉強時間を少しでも奪われます。

 

なるべく机は

壁側に向け、視界に入るものを極力減らす。

 

これが

「環境作りにこだわる」ということです。

 

人は環境に影響されます。

 

アフリカで育った子は

アフリカ的生活を送りますし、

エジプトで育った子は

エジプト的生活を送ります。

 

これとまったく同じで

時間にこだわった環境に身を置いた人は

時間を自ら支配できますし、

時間にこだわった環境に身を置かない人は

時間に自ら支配されます。

 

僕は家に時計を3つくらい点在させていますが、

これも「時間にこだわった環境」です。

 

ぜひこの機会に

「時間にこだわった環境作り」を

早速開始してみてください。

 

それだけでも

勉強時間が増えることはふつうにあります。

 

⑤やらないことを決めている

「余計なことを一切しない」。

 

この「覚悟」と「行動」ができれば

勉強時間は増え、時間の使い方もうまくなります。

 

ここは少し根性がいることですが、

チャレンジして成功すれば

これまでの過ごし方がガラリと変わります。

 

具体的方法いきます。

 

実際に紙とペンを取り出して

取り組んでみてください。

 

まずは

みなさんが1日の中で

やっていることを大まかに書き出していきます。

 

これは遊びも勉強もです。

 

ただし

トイレやお風呂など習慣化していて

「さすがにこれは削れない」というものは除きます。

 

だいたい書き出せたら

その中で勉強にとって不要なものを

1つだけピックアップします。

 

赤丸でも付けておいてください。

 

これが

「やらないことを決める」

ということです。

 

それをやらなければ

時間がポッカリ空きます。

 

その時間に単語を覚えたり、

解き直しをしたりすればいいんです。

 

「全部やらない」のがきつければ

「時間帯を削る」でもいいです。

 

たとえば

「30分以上やらない」と決めれば

「やらないことを決める」ことにも繋げられますので。

 

やらないことを決めて

どんどんそぎ落としていけば

いずれ「本当にすべきこと」のみが残ります。

 

この状態になれば

時間の使い方は相当うまくなっています。

 

⑥寝る時間と起きる時間が固定されている 

僕は20代ですが、

10年前の10代の学生の時と比べて

めちゃくちゃ意識するようになった点。

 

それが「睡眠」です。

 

寝る時間と起きる時間を

日々研究しています。

 

どの時間帯が

自分にとって最適な睡眠スタイルなのか?

 

これをひたすら探しています。

 

・僕は最低7時間は寝ないと頭が働かない点

・午前1時を過ぎて寝ると次の日がグダる点

・起きて立ち上がりさえすれば勝ちという点

・あくびが出て瞼が重くなれば寝る合図という点

・仮眠をこまめに10分ほど入れると超回復する点

などを発見しました。

 

こんな感じで

人それぞれ「睡眠スタイル」というものは

存在します。

 

しかしその中で

「1つだけ」断言できることがあります。

 

それが

寝る時間と起きる時間が固定されている」です。

 

時間の使い方が上手いほとんどの人は

寝る時間と起きる時間が固定されています。

 

なので

生活リズムが安定し、

時間のサイクルを上手く回せます。

 

夜の過ごし方で朝につなげ、

毎朝同じ時間に起きて1日を制する

ことで時間を支配しているんです。

 

寝る時間と起きる時間を固定し

守り続けることで

生活リズムはうまく回り出します。

 

生活リズムが上手く回る

=時間をうまく回せる

です。

 

起床時刻と就寝時刻の固定は

それほど重要です。

 

⑦時間にストイックである

さて、ここまでの6つを振り返ります。

 

===

①空白時間にすることが決まっている

②朝に勉強している

③勉強▶︎遊びの順番を守っている

④環境作りにこだわっている

⑤やらないことを決めている

⑥寝る時間と起きる時間が固定されている

===

 

これらすべてに共通する点、

それが「時間にストイックである」です。

 

究極的なことを言うと

時間の使い方が下手なのは

時間にストイックじゃないんです。

 

つまり、

「時間」について何も考えていなかったり、

効率的に、計画的に「時間」を回そうとしていないんです。

 

「時間」への意識が低いとも言えます。

 

時間は

「寿命」であり、「奪い合い」です。

 

刻一刻と迫りくる時間について

どう考え、どう使っていくかです。

 

ボケ―っとしていたら

どんどん時間は失われ

どんどん時間は奪われていきます。

 

そして

命の時間が尽きていきます。

 

こう考えると

時間にストイックになることは

全人類がすべきことになります。

 

最後は

精神論のお話になりましたが、

まず「時間への考え方」を変えることから

時間の使い方が上手くなる第一歩が踏み出せます。

 

そして

これまでご紹介した6つを実践することで

何倍も時間効率は上げられます。

 

時間にこだわり

時間にストイックであってください。

 

◆まとめ

今回は

 

勉強時間の使い方が

下手な人は見てください。 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①空白時間にすることが決まっている

②朝に勉強している

③勉強▶︎遊びの順番を守っている

④環境作りにこだわっている

⑤やらないことを決めている

⑥寝る時間と起きる時間が固定されている

⑦時間にストイックである

===

 

 7つの実践により

時間の使い方が下手な人間から

時間の使い方が上手な人間へと生まれ変わってください。

 

自分に足りないものから補って

1つずつ増やしていくだけです。

 

冒頭でも言いましたが、

時間の使い方は

ただの「コツ」です。

 

「コツ」なので

誰にでも押さえられます。

 

押さえて、実践して、血肉化する。

 

そうやって

時間をコントロールすることができ

勉強時間が増えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun