ヒラです!
今回は3人のために書きました。
===================
①1学期中間テストで高得点を取りたい人
②過去最高得点をたたき出したい人
③成績・内申点をぶち上げたい人
===================
1学期中間テストまでもうすぐですね。
6月に定期テストが
実施になった人もいると思いますが。。。
今回は
「中間テスト前日までにすること」を
5つお伝えしていきます。
できれば全部やっていただきたいですが、
今の自分の状況を考えつつ、
しておいた方が良いことを中間テスト前日までに
準備していただければと思います。
すべては
新学年になった初めての中間テストで
みなさんに満足のいく結果を掴んでもらうため。
本気でいきます。
目次
◆1学期中間テスト前日までにみてください。
結論からいきます。
===
①暗記の再確認
②解き直し
③範囲の再確認
④ミスの洗い出し
⑤テスト
===
①暗記の再確認
「定期テスト」は「暗記テスト」です。
結局は
「暗記がどこまでできているかどうか?」
「暗記がどこまで
詰められているかどうか」が
定期テストにおいて
点数に直結するほど非常に重要です。
なので
これまでやってきた教材を
中間テストまでに
もう一度「テスト」しておいてください。
===
問題を見る➡答える
===
でOKです。
確認なので
書く必要はないです。
パッパッパと
短時間で高速回転させてください。
そして
ここで「覚えられていなかった」という問題を
確実にあぶりだしておいてください。
「ノートにまとめる」でも
「教材に付箋を貼る」でも
「単語カードに落とし込む」でもいいですので
暗記できていなかったものを
まとめておくようにしてください。
「可視化」しておくことで
それがテストまでにすべき勉強となります。
暗記はテスト前日まで
繰り返すものです。
暗記だけは
絶対にサボってはいけません。
「覚えられない」ではありません。
「覚える」までやるんです。
何度もテストを繰り返して
これまでの教材で
テスト範囲内の暗記すべきものを
繰り返してください。
「テスト前日の状態」は
「これまでの教材すべてが暗記できている」です。
②解き直し
実に恐ろしいことですが、
みなさんがテスト対策している最中に
間違えたところは
テストで出る可能性大です。
テストを作る先生は
そういうところを出してきます。
僕も日々塾で
テストを作成しまくっているのでいえますが、
テストの中で
「差となるような問題」を出しがちなのが
「先生」という生き物です。
先生は、そういうところを
「どうしても出さざるを得ない」
というのもあります。
===
テスト期間中に
間違えた問題はテストに出る
===
この「考え方」があれば
「テスト前日までにする行動」
は決まっています。
「解き直し」。
===
間違えた問題を
▶理解する or 覚える
▶自力で解き直す
▶合っているかを確認する
▶合うまで解き直し続ける
===
このステップを
徹底してテストまで
間違えた問題を追い続けます。
暗記同様
「解き直し」はテスト前日まで
し続けるものです。
人によって
解き直し回数は異なりますが、
僕の経験上、定期テストまでに
解き直しを「3回」以上している人は
高得点を取っていることが多いです。
回数はすべてではありませんが、
「回数」をこなさないと
できるようにならないのもまた事実です。
これまで使ってきた教材は
本当に完璧ですか?
「解き直し」に抜けはありませんか?
弱点は確実に潰しましたか?
今までの準備を
ムダにしてはいけません。
これまでの努力を
最後まで気を抜くことなく
やりきってください。
「解き直し」を
最後までやり切るんです。
③範囲の再確認
意外と重要です。
テスト勉強していると
「書かれている範囲表」を
きれいさっぱり忘れていることがあるかもしれません。
今一度
「テスト範囲表」を見て、
勉強に「抜け」がないかを確認されてください。
「テスト範囲表」は
「ここをテストに出しますよ」という
学校の先生からみなさんへのアドバイスです。
全教科を
一言一句確認して
「✓」をつけていってください。
そして
まだやり残したことがあれば
テストまでに確実に潰しておくんです。
先生によっては
「前学年の内容」や「既習内容」という
ザックリした書き方をする方もいると思いますが
その場合は「軽く」でいいですので
「弱点部分」を余裕があればされておいてください。
具体的には
全学年の「学年末テスト」を
もう一度、解き直しておく程度でいいです
(1年生は除きます)。
「テスト範囲」から
対策に役立つことはたくさんありますので
再確認し、最後の対策に臨んでください。
④ミスの洗い出し
ここからは
より高得点を取る人向けになります。
どれだけ
準備しても最後「ミスった」では
とうぜん満足のいく点数はとれません。
「ミス」は
今までの努力を一瞬で
ムダにするほどの破壊力があります。
そして
後悔してもしきれないのが「ミス」です。
1学期中間テストまで
とにかく「ミス」に関しては
異常なほど敏感になっておいてください。
ミスしたら
即「改善点」を考えてください。
そして
その「改善点」を
猛烈に意識しながら
次の勉強に当たってください。
たとえば、
「数学で計算ミスをした」とします。
「改善点」は
「途中式を濃く大きくはっきり書くこと」。
そして
次に「計算」が出てきたときは
毎回必ず「途中式を濃く大きくはっきり書く」。
「何か1つ」でもいいですので
必ず「改善点」をあげて、
中間テスト前日まで
「改善点」を練習し続けます。
これが
「ミスに敏感になる」ということです。
「ミス」を減らそうと思えば
「ミスへの意識」がどうしても必要です。
何も考えずに勉強していれば
必ずまた同じ「ミス」をするからです。
「ミス」から学んでください。
「ミス」を「ミス」で
終わらせてはいけません。
後悔する前に「ミス」を叩き潰し、
本番で確実に取り切る準備を「今」するんです。
蓋を開けてみれば
「定期テストの失点のほとんどがミスでした」
これだけは
絶対に避けなければいけません。
ミスはします。
おそらくテストでも
ミスはするでしょう。
でも
ミスは減らせます。
それは
「今」どんな準備をするかです。
ミスに敏感になりミスにこだわり
ミスを改善する勉強をテストまで
されてください。
高得点を取る秘訣は
ミスを極限まで減らすことです。
⑤テスト
テストまでに
最低1回は「テスト」を
あらかじめして、
テスト自体に慣れておいてください。
「リハーサル」
「予行練習」みたいなものです。
というのも
みなさんは全学年の学年末テストから
3〜4ヶ月程度、「定期テスト」
を受けていません。
実は
「定期テスト」と「定期テスト」の
間の期間が最も長いのが
「3学期学年末テスト」▶︎「1学期中間テスト」です。
6月に定期テストがある人は
4〜5ヶ月と半年くらいのあきがあります。
はっきり言ってこれだけあけば
「定期テスト本番の感覚」を
完全に忘れています。
中1のみなさんであれば
はじめての定期テストなのでなおさらです。
かなりの緊張を
強いられるかもしれません。
「緊張」は
あらかじめしておいてください。
それが
「テストをあらかじめしておく」
ということです。
教科書、学校ワーク、
市販問題集、塾テキストなどの
章末問題やまとめ問題。
これを
制限時間を本番のテスト時間に合わせて
はかり「テスト」します。
理想は
「休日の朝」に本番同様の時間帯で
全教科することです。
テストの間5分〜10分の休憩時間を
あけてされてください。
これは学校のテスト時間割に
合わせていただければOKです。
一度すれば
色々なことが見えてきます。
・時間配分はどうしようか?
・見直しはどこを中心にしようか?
・まずは取れるところからしたほうがいいか?
・より高得点を取るためには?
・自分は何を失点しやすいのか?
とにかく
一度やれば分かります。
===
「見えたこと」をテストまでに潰す。
===
そうすれば
テストの点数は確実に上がります。
結局は「準備」です。
「最後の最後までどんな準備をしたか?」
です。
テストで緊張しやすいなら
前もってテストすればいい。
テストで力が発揮できないなら
テストして慣れておけばいい。
テストでミスしやすいなら
時間配分を考えて見直し時間を
テストしながら確保すればいい。
ただそれだけです。
まだやれることはありませんか?
◆まとめ
今回は
1学期中間テスト前日までにみてください。
というテーマでお話ししてきました。
===
①暗記の再確認
②解き直し
③範囲の再確認
④ミスの洗い出し
⑤テスト
===
テスト前日までに
することはこれら5つです。
「テスト勉強」は
準備しすぎて困ることなど
どこにもありません。
自分にできることを
全部やり切ってください。
新学年はじめてのテストです。
突き抜けてきてください。
爆伸びしてきてください。
周りを見返してください。
みなさんはできます。
まだやれることは必ずあります。
最後の最後まで
気を抜くことなく
全力で準備してください。
応援しています。
みなさんからの良いご報告を
心から楽しみにしています。
ではいってらっしゃい。
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy
◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber
◼︎LINE@
(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。
個別での質問対応もしています!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun