塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

2学期中間テスト前日までにみてください。


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201009105808j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①2学期中間テストで高得点を取りたい人

②前回のテストから点数をぶち上げたい人

③過去最高得点をたたき出したい人

===================

 

2学期最初の中間テスト。

 

みなさんが

ここでどんな結果を出すのか?

 

めちゃくちゃ楽しみです。

 

学校が2学期生の方以外は

1年の中でちょうど「ど真ん中の定期テスト」が

「2学期中間テスト」です。

 

ここで「結果」を出せれば

後半の定期テストがうまくいきやすくなります。

 

結果を出したように

勉強すればいいからです。

 

結果を出した人は

定期テストでの点数の取り方が分かるので

1年の後半戦である

・2学期期末テスト

・学年末テスト

にも対応していきやすくなります。

 

ぜひ今回結果を掴んでください。

 

次の定期テストに向けての意気込みは

たくさんの方からいただいています。

 

いつも本当にありがとうございます。

 

意気込みを宣言したからには

絶対に達成してやりましょう。

 

今回はそんな内容であり、

最後追い込みをかける勉強です。

 

今までにない点数を叩き出すべく

お話ししていきます。

 

なお今回の内容をご覧いただく方の中で

「もうテスト終わった」という人もいると思いますが、

こういう方はぜひ今回の内容を参考にして

次回につなげてください。

 

ただテストが終わってしまったので

タイトルを見て、見ていない方は多いとは思いますが。。。

 

また

まだテストまで時間がある方は

今回の内容をテスト直前にやることを目標に

日々勉強に当たってください。

 

今回がある意味「ゴール」なので

ゴールから逆算して勉強することを目指してみること

をオススメします。

 

ではいきましょう。

 

目次 

 

◆2学期中間テスト前日までにみてください。f:id:benkyouseisekiup:20201007185439j:plain

本題に入る前に

毎度のことながら「お願い」です。

 

ハロウィンまでに

本気で「チャンネル登録者数10万人」を目指していますので

まだチャンネル登録がお済みでない方は

部屋のリモコン押す感じで「ポチッ!」と

チャンネル登録の程よろしくお願いいたします。

 

現状のご報告をしますと

f:id:benkyouseisekiup:20210826112520j:plain

となっております。

 

動画を見てくださっている「53.8%」の方が

まだご登録いただけておりません。

 

53.8%、半分以上の方が未登録...

 

これは緊急事態でございます。

 

このままだと全身焦げて、

(今も全身焦げてるようなものですが)

灰と化して天へ召されてしまいます。

 

灰になって

ゴ(5)ミ(3)には(8)なりたくないですので

どうか、どうかチャンネル登録の程よろしくお願いします。

 

すでにご登録いただいている方、

いつもご覧いただいている方、

高評価、コメントしていただいている方、

みなさまに救われ、励まされ動画投稿できています。

 

僕が灰になって天に舞い上がらないのは

みなさまのおかげですw

 

本当にいつもありがとうございます。

 

長々とすみません。

 

では本題に入ります。

 

 

結論からいきます。 

 

2学期中間テスト前日までにする

4つのことは

 

===

①夏休みからの積み残し

②前回のテスト分析

③学校ワークの解き直し

④不安材料の解消

===

 

です。

 

順番にいきます。

 

①夏休みからの積み残し

これは

テスト範囲内にあるかどうか」で決まります。

 

もしかしたら

「夏休み明けの課題テスト」などで実施済みかもしれませんので

そういう方は飛ばしていただいてもいいですが、

できればここでの項目は最後までご覧ください。

 

逆に夏休みの宿題や課題内容が

テスト範囲に1ミリでも入るのであれば

必ず潰しておかないといけません。

 

夏休みの勉強内容を確認するためには

「テスト」するのが一番だからです。

 

「テスト」と言われると

「うげえええ」と言って苦い顔をする人はたくさんいますが、

やはり出来不出来を確認するためには

「テスト」なんですよね。

先生はそう感じています。

 

だからこそ

夏休みに積み残したこと」があれば

確実に潰しておいてください。

 

「教材」は

夏休みの宿題、課題でいいです。

 

もしテスト範囲内に

別教材が入っていればその教材です。

 

そこまで時間をかけなくていいですので

全体のページに目を通し、

これは絶対しないといけない!」というものがあれば

そこに集中してやりこみます。

 

教材内で

・覚えられていないもの

・自力で解けないもの

中心でいいですね。

 

・覚えられていないものはテストを繰り返して暗記する

・自力で解けないものは解説を理解して解き直す

をしていきます。

 

すでに書き込みがあってやりづらい場合は

・答え部分にふせんを貼る

・問題を厳選してノートにまとめる

・単語カードに落とし込む

・コピーして解答部分だけ切り取る

・書き込みをしていない先生から借りてコピーさせてもらう

などの対応をしてみてください。

 

このようにして

まずはやるべき箇所を絞り

できることを最後詰めてやり切っておきます。

 

夏休みにした勉強は

まだ終わっていないですし、

誰しも「積み残し」はあります。

 

それを

できる限り早く叩き潰せるかで

今後の伸びは大きく変わります。

 

夏休みは終わりましたが、

夏休みの勉強は終わっていません。

 

再度戻って

追いかける時間を取ってみてください。 

 

②前回のテスト分析

毎回言っている超重要事項です。

 

壊れたラジオのように

今後も何回も言い続けますw

 

必ず

「テスト前日までにしてほしいこと」です。

 

まず大前提として

押さえておいていただきたい現実があります。

 

それは

===

前回のテストのことなんてキレイさっぱり忘れている。

次のテストでもまた同じ間違いを繰り返す。

===

ということです。

 

これが「現実」です。

 

前回のテストの結果を

忘れてはいけません。

 

前回のテストは

夏休み前でしたのでずいぶん前ですよね。

 

忘れているのはとうぜんのことです。

 

だからこそ「再度擦る」んです。

 

前回のテストを焼却処分した方以外は

今この瞬間にもう一度引っ張り出してきてください。

 

そして

点数の書いた答案用紙を

目の前に全教科広げ、全体を俯瞰してください。

 

前回テストが良くなかった人は

見るのがイヤかもしれませんが、

目を背けず「現実」と向き合ってください。

 

何もせずそのまま放置すると

また次のテストで同じような間違いを必ずします。

 

さて、ここから「1教科ずつ」見ていきますが、

・何を間違えたのか?

・何が足りなかったのか?

の2点を考える時間を取ります。

 

「頭で考える」でも「書き出す」でも

「声に出す」でもいいです。

 

各教科で考えた2点がテストまでに

潰すべきことです。

 

前回の答案を見て考えることは

いろいろあります。

 

・ミスが多かった

・これやったのに間違えた

・覚え切れていなかった

・細かな点が抜けていた

・記述問題での失点が目立つな

 

答案用紙から

克服すべき点を感じてください。

 

「感じたこと」が

「意識」につながります。

 

意識しないと改善できません。

 

たとえば

ずっと猫背で勉強していて

それに気づかなかったとします。

 

あるとき先生から

「姿勢正しなさい」と言われれば

ここで「ハッ」として姿勢を正します。

 

無意識から意識です。

 

「意識」し続ければ

「姿勢を正さなくては!」と「改善」に向かいます。

 

このように

「先生的な役割」を果たし、

今すべきことを「意識」させてくれるのが

テストの答案用紙」です。

 

数字や結果は嘘をつきません。

 

現実を教えてくれます。

 

現実と向き合ってください。

 

そして

「自分が今すべきこと」を明確にして

最後の最後、追い込みをかけてください。

 

「本当に時間がないという人」は

テスト答案用紙から炙り出した弱点部分と近い問題を

テスト対策時に使ってきた教材でサラッと確認するでもいいです。

 

とにかく

前回の改善点を意識下に

落とし込むことです。

 

テスト中に

「あ、これ前回のテストで間違えた問題と似てる!」

となれば間違いを防ぐことができます。

 

イコール点数UPです。

 

最後に

先ほど例をあげたケースの解決策を

サクッとお伝えします。

 

・ミスが多かった

▶︎自分のミスの暗記と2回解くクセをつける

 

・これやったのに間違えた

▶︎定着していないので

テストまでできる限り繰り返しまくる

 

・覚え切れていなかった

▶︎覚えていないもののみを

かき集めテストを繰り返す

 

・細かな点が抜けていた

▶︎「これ知らなかった」「ちょっと不安」

というところを最後詰めておく。

 

・記述問題での失点が目立つな

▶︎「何が抜けていて失点していたのか?」の明確にし、

本文からの引っ張り出し方や記述の書き方、解き方を

再度見直し、復習する。

 

③学校ワークの解き直し

絶対に絶対に

やっておかないといけない勉強です。

 

僕は生徒全員に

毎回必ずしてもらっています。 

 

やらないなんてありえません。

 

「解き直し」は

「できなかった問題をできるように変えるため」にします。

 

必ず解き直しにより

×を○に変えてください。

 

テスト対策をする過程で

みなさんは間違いをしてきたことと思います。

 

テストまでに

再度戻り、追いかけてください。

 

僕は生徒には

ノートに再度解き、○つけまでしてもらい、

ノートチェックをして確認していますが

自分のやりやすいようにでいいです。

 

===

×が◯になる

===

 

これが達成できる解き直しであれば

何でもいいです。

 

===

間違えた問題を再度何も見ずに自力で解く

▶︎合っているかを確認する

▶︎×ならできるまで繰り返す

===

 

これが「解き直し」です。

 

定期テストの攻略本は

「学校ワーク」です。

 

この攻略本を極めようと思えば

「解き直し」をするしかないです。

 

学校ワークの中身を見てください。

 

そして

間違えた問題をみてください。

 

それらは

自力で答えを捻り出せますか?

 

テストまでにすべて捻り出せるように

するためにするのが「解き直し」です。

 

「解き直し」を甘くみた人は

定期テストで悔しい思いをします。

 

「解き直し」を徹底した人は

定期テストで満足のいく結果が得られます。

 

忘れないでください。

 

④不安材料の解消

最後は

「メンタル」のお話です。

 

テストにおいて

とてつもなく重要なもの。

 

それは

感情コントロール」です。

 

テストまでに

どう感情をキープするかです。

 

テストで結果を出せない人の多くは

「自滅」です。

 

自滅して失点し

力が発揮できなかったんです。

 

みなさんには

絶対こうなってほしくありません。

 

なので

感情コントロールが最後必要になります。

 

「どうするのか?」というと

不安材料を可視化」します。

 

「自分は次のテストで何が不安なのか?」

を書き出しておくんです。

 

僕はこれをほぼ毎日します。

 

不安材料をすべて

マッキーで書き出して目立たせています。

 

書き出すことで

不安材料が目に見えるので

今すべきこと」がはっきりします。

 

これがいいんですよね。

 

感情が安定しますし、

メンタルが一定に保たれます。

 

不安や悩みを頭の中に貯めておくと

どんどん膨れ上がります。

 

書き出してアウトプットするからこそ

不安や悩みは薄れていきます。

 

今この記事を読みながらでも

「不安材料を書き出しておく」といいです。

 

・国語の文法の理解いまいちやな

・数学の文章題の解法が微妙。。。

・英熟語の確認必要だな

・理科の公式使いこなせるか不安。。。

・社会の資料集で細かいところ見とくか

 

こんな感じで

なるべく具体的に書き出してみてください。

 

こうすることで

何を最後にすればいいのか?」が分かりますので

あとは「解消」するために最後詰めればいいだけです。

 

「テストへの不安ごと」は誰にでもあります。

 

不安や悩みのない人などほとんどいません。

 

もし不安や悩みがない人がいるとすれば

それは「本当に完璧にテスト対策できた人」か

「まったく何もしていない人」かのどちらかです。

 

「よし!やり切った!」

「何もしてへんからもうええわ」

 

みなさんは前者になってください。

 

そして

結果を出してきてください。

 

◆まとめ

今回は

 

2学期中間テスト前日までにみてください。 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①夏休みからの積み残し

②前回のテスト分析

③学校ワークの解き直し

④不安材料の解消

===

 

テストまでに

「今できる準備」をすべてしていってください。

 

テストで結果を出す人は

今できる準備を最後の最後までやり抜いた人です。

 

すべてできなければ

今の自分に必要なものだけでいいです。

 

時間は有限です。

 

優先順位を明確にして

1つずつ潰していってください。

 

最悪でも

②③はしておいていただきたいです。

 

さて。

 

2学期中間テスト」が始まります。

 

みなさんがどんな結果を出すのか?

 

めちゃくちゃワクワクしています。

 

俺(私)が結果出してやる」と強い気持ちで

ぶつかってきてください。

 

応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun