塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【学年末テストの勉強法】90点を超えるためにすべき5つの勉強


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200830165954j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

====================

①学年末テストの勉強法が知りたい人

②学年末テストで各教科で90点取りたい人

③3学期の成績・内申点を上げたい人

====================

 

中間・期末テスト」と「学年末テスト」。

 

両者は

「定期テスト」という意味では同じですが、

対策の仕方に少し違いがあります。

 

「1・2学期は2回ずつテストがあるのに

3学期だけ1回しかないから」、

「学年最後のテストだから」です。

 

こう言った意味で

学年末テストは少し特殊です。

 

もちろんこれは学校にもよるので

あまり違わないということもありますが。

 

今回はそんな学年末テストに向けて

90点を超える勉強を5つお話ししていきます。

 

今回ご紹介する勉強を早々に準備して開始し、

学年末テストで爆発的に点数UPさせることに

つなげてもらえればと思います。

 

過去最高得点獲得に向けて

最後までついてきてください。

 

ではいきましょう。

 

目次 

 

◆【学年末テストの勉強法】90点を超えるためにすべき5つの勉強f:id:benkyouseisekiup:20200810165012j:plain

結論からいきます。 

 

【学年末テストの勉強法】

90点を超えるためにすべき5つの勉強

とは 

 

===

①スタートダッシュ

②直近内容を極める

②定期テストの解き直し

③まとめ問題

④弱点克服

===

 

順番にいきます。

 

①スタートダッシュ

学年末テストは

とにかく範囲が広いです。

 

他のどの定期テストよりも広いです。

 

というのも

その学年で学習した内容がすべて入る

からです。

 

であるのであれば

とにかく早め早めの準備をして

学年末テスト対策をスタートをさせる必要があります。

 

学年末テスト1ヶ月前です。

 

定期テスト必勝法は

スタートダッシュです。

 

早く始めたもん勝ちです。

 

・テスト1ヶ月前から開始した人

・テスト2週間前から開始した人

 

後者の人は

前者の人にはもう追いつけません。

 

前者の人は

はるか先を走っているからです。

 

後者の人が

「ワーク開始しよう」と言っている時点で

前者の人は

「ワーク完了▶︎解き直しまで終わった」

という状態です。

 

なぜ僕があえてこの時期に

「学年末テストの勉強法」の記事を書いているのか?

というと

みなさんに今すぐに

学年末テスト対策を開始していただきたいからです。

 

焦ってほしいからです。

 

早々に動き出してほしいからです。

 

今の時期に

学年末テストについて考える中学生なんて

まずほとんどいません。

 

多くの学校の学年末テストは

1月末〜2月頭にかけてです。

 

今は12月中旬なので

あと1ヶ月半以上あります。

 

しかも

もうすぐ「冬休み」です。

 

でも多くの人は

学年末テストに対して

学年末テストの「が」の字もありません。

 

そんなこと1ミリも考えません。

 

ただ漫然といつも通り過ごし、

学年末テスト範囲が発表されるまで

特に何もせずにボケーっと過ごします。

 

そして

定期テスト前になって、

焦りだし、バタバタします。

 

皆さんは違います。

 

今から焦るんです。

 

なんで今そんな勉強してんの?

と友達から質問されるレベルです。

 

あんた学年末テストまだ先やろ

と親から言われるレベルです。

 

そんな状態を作り出してください。

 

もう一度言います。

 

===

学年末テストは

今すぐに対策を開始する

===

 

もうこの記事に出会っちゃいましたので

本気で学年末テストで結果を出したいのであれば

今すぐに勉強開始してください。

 

具体的にやっていくことは

これからお話ししていきます。

 

②直近内容を極める

いくら学年末テストの範囲が

広いからといっても

出るところの半分くらいは直近内容です。

 

つまり

2学期期末テスト範囲終了からの内容」です。

 

ここ2〜3ヶ月の内容です。

 

まずは

この直近内容をガチガチに固めます。

 

この取れる半分くらいの問題を

極めて学年末テストの半分を

早々に完了させます。

 

まずは

学校ワーク

授業で扱った問題

授業プリント

ですね。

 

これらを

テスト2週間前までに

解く▶︎〇つけする▶︎解き直す

によりカンペキにします。

 

解き直しは

最低回は必要ですね。

 

でないと

極めるのは難しいですので。

 

とにかくここは

反復練習あるのみです。

 

しつこく繰り返して

与えられた目の前にある教材を

徹底的にやり込んでください。

 

これが

テスト範囲が発表される2週間前に

完成すればそれ以降の勉強が

かなりスムーズに進みます。

 

③定期テストの解き直し

ここからが

本当の学年末テスト対策の始まりです。

 

学年末テストは

いわば「総合問題」。

 

③④ではこの練習。

⑤ではそこから絞り込んだ練習をしていき、

残り半分を2週間で極めていきます。

 

このように学年末テストは

広く▶︎狭く」を意識した勉強をしていきます。

 

まずは

「定期テストの解き直し」をしましょう。

 

これまでやってきた

・1学期中間テスト

・1学期期末テスト

・2学期中間テスト

・2学期期末テスト

を引っ張り出してきます。

 

答案を見ながら

間違えていた問題に印をしまくっていきます。

 

印は蛍光ペンで

問題番号にしていけばいいです。

 

これは

時間をかけずに速攻でやってください。

 

そして

速攻で各教科ごとに解き直しに移ります。

 

純粋にもう一度問題を見て

解き直していきます。

 

ここで

解けない問題が出てきますが、

そんなのは関係なくとにかく解き続けます。

わからなければ「空白」にしておきます。

 

すべての問題が解ければ

◯つけをします。

 

×が多くて

なえるかもしれませんが、

全員そうですので気にしないでください。

 

ここで最も重要なことは

「×」をあぶり出すことですので。

 

とにかく「×」を量産するんです。

 

「量産した×」を見るのがイヤなら

「☆」でも「顔文字」でもいいです。

 

この印が

今からすべき勉強になります。

 

これが先ほどお話しした

「広く」▶︎「狭く」です。

 

学年末テスト範囲の

「残り半分の勉強」になります。

 

でも多くの人は

学年末テストの「残り半分の勉強」

の仕方がわかりません。

 

「範囲多くて何したらいいの?」

「直近内容したけどあとは何したらいいの?」

となっています。

 

答えは

定期テストの解き直しです。

 

学年末テストを作るのは

学校の先生です。

 

しかも基本的には

1年間ずっと同じ先生が作っています。

 

なので

それほど大きくテスト内容が変動することはないし、

過去にやってきた定期テストを解き直すことで

学年末テストで似たような問題が出る可能性もあります。

 

これは

すべて同じ先生が作っているからです。

 

その先生の性格・傾向・特徴が

すべてテストに現れます。

 

これは

僕が10年間、

テストを生徒に対して作り続けているから

はっきり言えます。

 

自分でも

俺、このタイプの問題すっきやな〜

と客観的に見て思います。

 

でも

やっぱり出しちゃいますw

 

出すべきだからです。

 

そういう

「こだわり」みたいなものが

先生にはあります。

 

であれば

それを見つけにいく。

 

これが過去の定期テストを

もう一度、戻って解き直すことの大きな意味です。

 

一気に今までの解き直し、

1学期中間・1学期期末・2学期中間・2学期期末を

解き直すことで

え?この先生、この手の問題よく出してるやん!

とそこではじめて気づきがあるかもしれません。

 

その先生の共通点や傾向が

4回分の解き直しを一気にやったことで

発見できたんです。

 

やらない理由ゼロです。

 

以上まとめます。

 

===

学年末テストの答案を引っ張り出す

▶︎間違えていた問題の問題番号に印をする

▶︎解き直す

▶︎間違えた問題を量産する

===

 

実はもう1つ、

学年末テストに向けた

間違えた問題を量産する方法」があります。

 

です。

 

④まとめ問題 

問題には

大きく分けて2種類あります。

 

・初見問題

・非初見問題 

 

「③定期テストの解き直し」は

「非初見問題」です。

 

つまり

「過去にやって見たことのある問題」です。 

 

これは

③で解決しましたので

ここからは「初見問題」を制して

チェックメイトです。

 

それが

まとめ問題」です。

 

「まとめ問題」は

教科書・学校ワーク・市販問題集の

単元や章の最後にある

「章末問題」と表記されたような問題です。

 

もちろんこれは

教材によって名前が違います。

 

まずは

この問題をピックアップします。

 

「まとめ問題」のページに

ふせんをバンバン貼っていくといいですね。

 

あとは

解く▶︎◯付けする」だけです。

できれば時間を計ってやってください。

 

良心的な問題集であれば

もしかしたら制限時間が

書かれているかもしれません。

 

ぜひテスト本番のつもりで

緊張感をもってされてください。

 

とにかくここで

新たな敵と戦っていく経験

増やしまくります。

 

経験値を増やすんです。

 

これが

大きく学年末テスト対策に繋がります。

 

この経験をもっているかどうかで

周りとは比べ物にならないほど大きな差になります。

 

解きまくれば 

とうぜん「間違えた問題」が出てきます。

 

これを量産します。

 

あとは

最後に向けた勉強をしていくだけです。

 

⑤弱点克服

勉強は

間違えてからが勝負です。

 

まとめ問題(初見問題)

過去の定期テスト(非初見問題)

あぶり出された「間違えた問題」を

残りの期間で徹底的に解き直して、極めていきます。

 

ここからは、学年末テストまでに

間違えた弱点問題を

どこまでカンペキに潰せるか?

のスピード勝負、時間との戦いです。

 

こう言われると焦るとは思いますが、

じっくりやっていけばOKです。

 

弱点は焦ってサラッとやって

克服できるものではありません。

 

「丁寧に慎重に抜けなく」

やっていってください。

 

弱点克服は

===

解説を熟読する

▶︎理解する

▶︎何も見ずに自力で解く

▶︎できるまでやる

===

の4ステップを

繰り返していくだけです。

 

もちろん最終的には

すべてをカンペキに潰せればいいのですが、

現実的にはなかなかそううまくいきません。

 

ではどうすればいいのか?

 

スタートダッシュです。

 

原点に戻って

「①スタートダッシュ」です。

 

ここまでお話ししてきて

改めて「スタートダッシュの大切さ」

が知れたはずです。

 

やっべ!学年末テストって

こんなやるべきことあるんかい!」。

 

そう。

 

「本当の準備」をする上での本質的に答えは

「スタートダッシュ」なんです。

 

「全部できるかどうか?」

「間に合うかどうか?」

はすべて「スタートダッシュ」で決まります。

 

早く始めた人が笑い、

遅く始めた人が泣く。

 

それだけです。

 

◆まとめ

今回は

 

【学年末テストの勉強法】

90点を超えるためにすべき5つの勉強

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①スタートダッシュ

②直近内容を極める

③定期テストの解き直し

④まとめ問題

⑤弱点克服

===

 

学年末テストまでに

①〜⑤をどこまで完了させられるかどうか?

 

これがすべてです。

 

学年末テストまでの

日数を今すぐ計算してください。

 

そこから逆算して

秒で今すべき勉強を決めてください。

 

すぐに開始してください。

 

焦ってください。

 

動いてください。

 

時間がありません。

 

タイムリミットは刻一刻を迫ってきます。

 

学年末テストはすぐきます。

 

のらりくらりと

思考停止して学年末テストまで過ごすのか?

 

焦って最速でやるべきことを決定し

コツコツ淡々と勉強して学年末テストまで過ごすのか?

 

この記事を読んでくださったみなさん全員が

後者になっていただけることを願っています。

 

そして

みなさんの学年末テスト結果の

過去最高得点獲得のご報告を

心の底から楽しみにしています! 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun