塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

1学期中間テストで90点を超える3つの勉強法


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20210627183011j:plain

ヒラです!

 

今回は

「1学期中間テストで

90点を超える3つの勉強法」

をお話ししていきます。

 

中間テストが近づいてきているけど

90点のような高得点を取るためには

「どうしたらいいかわからない」って人いますよね。

 

「そもそもテスト対策って

何からすればいいのか?」

わからない人も多いと思います。

 

特に「1学期中間テスト」は

新学年初めの定期テストなので

ここでつまづくと負のスパイラルに入ってしまって

今後「全く成績が上がらない、伸びない」

という最悪な状況になりかねません。

 

ただ中間テスト対策には

「1つの必勝法」と「3つの勉強法」があり、

この方法を知って実践するだけで

90点を超える点数が取れるようになります。

 

僕はこれまで

多くの定期テスト関連のコンテンツをあげてきましたが、

今回の内容を実践しただけで

・90点を超えられた方

・学年1位を超えた方

・5教科480点以上

のようなものすごい結果を出した方は

たくさんおられます。

 

ちなみに僕は、

このような成績・偏差値が

爆伸びするようなコンテンツを日々発信しています。

 

このチャンネルはみなさんと一緒に

「勉強人生を変えていくチャンネル」ですので

「これから勉強で結果を出していきたい!」

と思っている人は

ポチッとチャンネル登録のほどお願いします。

 

では本題に入ります。

 

目次 

 

◆1学期中間テストで90点で超える3つの勉強法f:id:benkyouseisekiup:20201012112202j:plain

 ではまずは今回最も重要な

定期テスト必勝法」からお伝えします。

 

これからみなさんが定期テストで高得点を取っていく上での

「本質的な考え方」になりますので

必ず覚えておいてください。

ではいきます。

 

「定期テスト必勝法」とは何か?

 

それは・・

 

 

スタートダッシュ

 

 

いち早く定期テスト対策を開始した人が勝つ。

 

これが定期テストの必勝法です。

 

当たり前のことを言っているように

感じられるかもしれませんが、

できていない中高生はめちゃくちゃ多いです。

 

この理由は簡単です。

 

===

テスト範囲が配られて対策を開始しよう!

===

 

こう思っているからです。

 

みなさんは

定期テスト対策をいつ開始しますか?

 

多くの人は

テスト2週間前くらいからだと思います。

 

まずはこの考え方を変えてください。

 

もちろんテスト2週間前からでも

結果を出せる人はいますし、

要領の良い人はそれでも間に合います。

 

ですが、今回はこういう人向けではなく、

堅実にコツコツ勉強する王道となる勉強です。

 

即効性、裏技、魔法、テクニックのような

勉強法の紹介ではありません。

 

勉強に魔法などありません。

 

結論、

・ものすごい結果を出す人

・安定的に結果を出し続けられる人

は、裏技や魔法などに頼らず、

裏で虎視眈々と勉強しています。

 

そして、こういう人が最後に笑います。

 

少し脱線してしまいましたが、

本当に重要なことなので熱くお話ししました。

 

話を戻します。

 

定期テスト対策は

スタートダッシュ命」です。

 

今すぐ最速最短で

定期テスト対策を開始した人が勝つテストです。

 

ではいつ開始するのか?

 

「今」です。

 

今が最速最短のタイミングです。

 

いつ定期テスト対策を開始すればいいですか?

▶︎はい、「今」です。

 

テスト2週間前まで

指を加えて待っている暇があれば

今すぐスタートして

周りをぶち抜く速さで対策を開始するんです。

 

なので今このタイミングで焦ってください。

 

「やべ!もう開始しないと!」

 

こういう人に向けて

これからお話ししていきます。

 

では具体的にこれからしていく対策を

3つ順番にお話ししていきます。

 

①逆算計画を立てる

定期テスト対策のスタートは

逆算計画立て」です。

 

ほとんどの人は

いきなり暗記や問題演習を開始しますが、

それだと計画がないので破綻したり、

効率的に勉強していけなくなる可能性があります。

 

勉強は計画性命ですので

まずはここから固めます。

 

次の4ステップで逆算計画を作成します。

 

===

(1)1学期中間テスト日は?

(2)あと何日あるか計算する

(3)やることをすべて書き出す

(4)週単位に落とし込む

===

 

順番に見ていきます。

 

まずは1学期中間テストがいつで

今から何日あるのか?」を計算します。

 

たとえば、

今が「4/20」で中間テストが「5/25」だとすれば

「35日」あります。

 

週単位でやることを落とし込むので

35÷7=「5週間分のやること」

を書き出していきます。

 

やることの決め方ですが、

まずは「使われている学校教材」から

テスト範囲になるであろう範囲を

ピックアップします。

 

学校教材は

・授業ノート

・学校ワーク

・プリント

あたりが主なものですね。

 

それらからやるべきことを

書き出していくイメージです。

 

範囲が出ていないので

やる内容が確定しづらいですが、

範囲はおそらく「1〜2章分」になりますので

その範囲内でやることを確定させてください。

 

つまり、今回の例だと

テストまで「5週間」あるので

===

1週目▶︎やること

2週目▶︎やること

3週目▶︎やること

4週目▶︎やること

5週目▶︎やること

===

とこんな感じで逆算計画を完成させます。

 

もしやることを確定するのが難しければ

やることの具体的内容を

このあと2つ目と3つ目でお話ししますので

そちらを参考にしてください。

 

また、別の方法として、学校の先生に

「テスト範囲はどこまでいきそうですか?」

とあらかじめ聞いておき、

それを元に作成するのもアリです。

 

以上により、

「テストまでに何をどれだけするのか?」

を決めることが

定期テスト対策のはじめにすべきことです。

 

②暗記を高速で回す

ではここからは

1学期中間テストに向けて

具体的な「やる内容」についてお話ししていきます。

 

まずは

「定期テストとはどういうテストなのか?」

というテストの特徴についてです。

 

かなり基本的なことですが、

とても重要ですので

必ず押さえておいてください。

 

定期テストとはどんなテストなのか?

 

それは・・・

 

定期テスト=暗記テスト

 

はい、暗記ですw

 

極論言ってしまうと

暗記しまくるだけのテストです。

 

つまり、

「暗記しまくった人が勝ち、暗記を怠った人が負ける」

という実にシンプルなテストが「定期テスト」なんです。

 

もっというと

定期テストは「努力ゲー」です。

 

・努力したかどうか

・全部暗記したかどうか

・やり抜いたかどうか

を試すテストが「定期テスト」です。

 

以上から

やっていくことが見えてきたかもしれません。

 

そう、「今すぐに暗記開始」です。

 

僕は

「定期テスト必勝法は、スタートダッシュ」

と言いましたが、

このスタートダッシュの1つが「暗記」だと思っています。

 

いかに早く暗記に着手でき、

暗記を回せたかどうかです。

 

ということで、ここからは

暗記を高速回転させていきます。

 

「高速回転」なので

とにかくスピードにこだわって回しまくります。

 

何を回しまくるのか?

 

各教科ごとにいきます。

 

===

国語...漢字、古文単語、文法

数学...解法パターン、用語

英語...英単語、英熟語、文法

理科...用語、計算

社会...用語

===

 

この中から

やる必要のあるもの」をピックアップします。

 

それを1つ目の

逆算計画の週単位に落とし込みます。

 

できれば暗記は、毎日コツコツしていきたいので

「やる時間帯」を固定しておいて

「この時間になれば暗記を開始する」ようにしたいです。

 

たとえば、

7:00〜7:30...英単語の暗記を30個

22:00〜22:30...漢字の暗記を30個

のように固定化して暗記を進めます。

 

複数教科を同時並行で進めるのは大変なので

まずは1〜2教科に集中して覚え切る。

そして、次の1〜2教科に移るでOKです。

 

さて、ここで重要なことが2点あります。

 

暗記を進める中で

常に意識してほしい「キーワード」です。

 

それは

(1)締め切り

(2)高速性

です。

 

まずは「締め切り」について。

 

「テストまで」が締め切りだと思われるかもしれませんが、

暗記はなるべく早々に完了させたいです。

 

今回は「90点を超える」というテーマでもあるため

暗記とさらに追加したこともする必要があるからです。

 

完全暗記するまでの締め切りは

「テスト1週間前まで」。

 

この理由は、テスト範囲発表が

だいたいテスト2週間前なので

そこから新たに覚えないといけない暗記事項があるからです。

 

なのでまとめるとこうなります。

 

===

テスト2週間前まで...学習範囲、1〜2章分完全暗記

テスト2週間前...テスト範囲発表▶︎追加された暗記事項確認

テスト1週間前まで...追加されれば残りを完全暗記

===

 

とにかくテスト1週間前をデットラインとして

完全暗記できるように

今のうちから早々に動いていきましょう。

 

次に「高速性」について。

 

みなさんは暗記しているときに

「高速で回す」という意識を持っているでしょうか?

 

どうしても暗記は

「覚えるだけ」なのでダラダラしがちです。

 

ただ暗記は

高速でテキパキ回していくべきです。

 

退屈だし、地味だし、大変だからです。

 

ダラダラやっていたら

初めにやったことなど忘れてしまいます。

 

高速で回し、初めにした暗記に

早く戻って来るようにしたいです。

 

そのために必要な

「暗記を高速で回すコツ」が2つあります。

 

暗記するときは

・時間を計る

・なるべく書かない

 

制限時間内で暗記することで

ダラダラしませんし、集中力が上がるので

短時間でも密度の濃い暗記ができます。

 

当然、その中で書いていたら

なかなか暗記が進みませんし、

高速で回せないので「書く」ことを極力控えます。

 

スペルや漢字は、頭で思い浮かべるか、

エアーで指を動かして書くかします。

 

もちろんそれでも難しければ

書いてもらって構いません。

 

次の流れで高速回転させます。

 

「問題を見る▶︎思い出す▶︎確認」

 

「間違えた、思い出せなかったもの」

には印をつけて次に行く。

 

印を集中的に覚え込み、

印が0になるまで繰り返す。

 

こうやって、パッパとやっていきます。

 

設定した時間内で

何回転もできるよう高速性を意識してください。

 

目安は、「毎分5個」です。

 

なので

・5分で25個

・10分で50個

・30分で150個

という感じの高速性です。

 

あくまで目安ですが、

覚えるときの参考にしてください。

 

③ワークを極める

ラストは

定期テストで絶対にしないといけない

「ワーク」です。

 

正直、暗記を早々に固め、

ワークを極めれば、90点は超えられます。

 

当然、テストで

ミスを極限まで減らすという前提ですが。

 

「ミス」については

ちょうど前回の投稿であげていますので

必要な方はご覧ください。

 

ではここからはワークを極めていきます。

 

やることはシンプルに

次の3ステップをするだけです。

 

===

ワーク1周目▶︎まずはやり切る(テスト2週間前まで)

ワーク2周目▶︎×のみ解き直し(テスト1週間前まで)

ワーク3周目▶︎全体をもう一度して極める(テストまで)

===

 

この計画でいきます。

 

なのでこれを

1つ目の逆算計画の中に組み込んでください。

 

さて、まずは

ワークをテスト2週間前までに完了させます。

 

ある意味、ここが最も重要です。

 

ここで出遅れると

後半が苦しくなるからです。

 

===

テスト範囲が発表される「テスト2週間前まで」に

1〜2章分完了している。できれば2章分。

===

 

これを必ず実現してください。

 

3周目のラストでワーク本体に書き込みをするため

1〜2周目は、ノートやルーズリーフに解いて

○つけ&解き直しをしておいてください。

 

ワークが1周完了すれば、

間違えた問題には、必ず「印」をします。

 

この印のみを解き直していくのが

「ワーク2周目」です。

 

2周目ではとにかく

・できなかった問題をできるように変える

・必ず自力でできる状態にする

を達成します。

 

理解や暗記、解説熟読に重点を置き、

2周目完了時点で

3周目では絶対に正解できる」という状態にします。

 

最後3周目は

テスト形式」にして、直接ワークに書き込み、

すべての問題を解き切ります。

 

「テスト形式」なので時間を計って

テスト本番を想定した問題演習にすると

本番対策になるのでオススメです。

 

3周目が終了し、

間違えた問題やミスした問題が出て来れば

解き直しをして、

完全に克服した状態でワークを終えます。

 

以上によりワークを極めてください。

 

最後に補足です。

 

暗記とワークが完了し、

「もうすることがない」ということであれば

市販問題集や塾テキストを使って

まとめ問題、章末問題をテストまで回し続けるのは

非常にオススメです。

 

そこで出てきた初見問題や難問、応用問題まで

潰しておけばもうテスト対策は完璧です。

 

時間に余裕があればしてみてください。

 

◆まとめ

今回は

 

1学期中間テストで

90点で超える3つの勉強法

 

というテーマでお話ししてきました。

 

最後にまとめます。

 

①逆算計画を立てる

▶︎週単位でやることを書き出す

 

②暗記を高速で回す

▶︎テスト1週間前までに完全暗記

 

③ワークを極める

▶︎ワーク3周により極める

 

以上の3つにより

マジで1学期中間テスト90点以上

取りにいきましょう。

 

ぜひコメント欄で

1学期中間テストの目標、点数、学年順位など

宣言してみてください。

 

みんなで一緒に対策を開始し、

結果を出しにいきましょう!

 

ではでは

早々にスタートダッシュ決めてください!

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・Voicy・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問にガンガン答えるチャンネルです!

 

◼️ブログ
https://www.hirablog.net/
▶️偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています!

 

◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!

 

◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!

 

◼️ LINE@
▶️ご登録いただくと

『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』

を無料でプレゼントします!

成果のご報告や勉強記録などで

みなさんとコミュニケーションをとっております。

個別でのご質問やご相談は

有料でのみひっそり受け付けております。

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun