塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

2学期中間テストで90点を超える3つの勉強法


スポンサードリンク

ヒラです!

 

今回は

2学期中間テストで90点を超える3つの勉強法

をお話ししていきます。

 

2学期が始まり、

いよいよ1年の後半戦に差し掛かろうとしているのが

この時期かと思います。

 

さて。

 

みなさんの目標は何ですか?

 

結果を出そうと思えば

そこには必ず目標があるものです。

 

目標があるから結果が出せますからね。

 

もし

・何も目標がない人

・何すればいいかわからない人

がいれば次のことをしてください。

 

2学期中間テスト対策

 

多くの場合、2学期中間テストは

9月下旬〜10月初旬、中旬にかけてあります。

 

つまり、2学期中間テストまで

「約1ヶ月〜1ヶ月半前」です。

 

僕は定期テストで固く高得点を取るためには

テスト対策は1ヶ月前から開始」を推奨しています。

 

もちろん3週間前から間に合う人はいますが、

定期テストはスタートダッシュ命なので

早ければ早いほど高得点が取れます。

 

なので「」から開始です。

 

ということで

今回は90点を固く取るための勉強法を

〇〇勉強法」という形で3つご紹介していきます。

 

みなさんには

この3つで90点を超えてもらいます。

 

・マジで中間90点以上とってやる!

・学年順位ぶち上げてやる!

・過去最高得点とってやる!

という「強い気持ちがある人」は

ぜひ最後までついてきてください。

 

いきましょう。

 

こんな感じで僕は「定期テスト勉強法」以外にも

成績、偏差値を爆伸びさせる

具体的な考え方や勉強法を日々発信しています。

 

このチャンネルはみなさんと一緒に

「勉強人生を変えていくチャンネル」ですので

どうしても志望校合格や成績・偏差値UPしたいという人は

お見逃しのないように

今のうちにポチッとチャンネル登録をお願いします。

 

チャンネル登録者数20万人を本気で目指しておりますので

赤いボタンのクリックをお願いいたします。

 

では早速本題に入っていきます。

 

目次 

 

◆2学期中間テストで90点を超える3つの勉強法

結論からいきます。  

 

2学期中間テストで90点を超える3つの勉強法とは

===

①逆算ノルマ勉強法

②ワーク3回解き勉強法

③パターン演習勉強法

===

です。

 

順番にいきます。

 

①逆算ノルマ勉強法

定期テスト対策の開始は

いきなり問題集を回していくことではありません。

 

戦略を立てることから開始です。

 

立てた戦略通りに勉強していくのが

固く高得点を取るテスト対策の基本です。

 

では定期テスト対策における戦略とは何なのか?

 

ゴールから遡った計画です。

 

みなさんの

「2学期中間テスト日」はいつですか?

 

まずは

「今からテスト日まで何日あるか」を

炙り出してください。

 

たとえば、

今が9/1でテストが10/4だとすれば

テストまで「33日間」あります。

 

7で割ると

33÷7=4週と5日です。

 

この中で何をしていくのかを決めていきます。

 

そのためにまず必要なのが

ノルマです。

 

つまり、例であれば

「33日間のノルマ」です。

 

2学期中間テストまでに

何をすれば高得点が取れるのか?

を確定させます。

 

具体的には

テスト範囲内の学校教材を極めること

です。

 

・教科書、資料集

・授業ノート

・プリント

・学校ワーク

など「各教科ごとに使用する教材」を

すべてそろえます。

 

テスト範囲はまだ発表されていないのでわからないと思いますが、

だいたい1〜2単元分、1〜2章分だと思いますので

多く見積もって2単元、2章分でノルマを立てていきます。

 

もちろん

「過去のテスト範囲から予想」したり、

「直接先生に聞いてみる」のもアリです。

 

教材と単元が明確になれば

「各教科ごとにしていくこと」を

紙に書き出していきます。

 

主に

・暗記

・学校ワーク

の2点かと思いますので

具体的に書き出していってください。

 

こごまでが「ノルマ」です。

 

あとは期間内に振り分けていくだけです。

 

先ほどの例を使うと

テストまで「4週と5日」あるので

・各週ごとに何をするのか?

・どこまで極めるのか?

を振っていきます。

 

ご参考までに

僕が生徒にしている「逆算ノルマ」は次の通りです。

 

===

テスト1ヶ月前から

▶︎学校ワーク開始

テスト3週間前までに

▶︎引き続き学校ワーク、暗記開始

テスト2週間前までに

▶︎学校ワーク1周完了、塾教材で対策開始

テスト1週間前までに

▶︎学校ワークが解き直しまで完了し、極まっている。

学校ワークのテスト、引き続き塾教材で対策

テストまでに

▶︎最終確認、範囲内テスト、過去問演習→解説&解き直し

===

 

まずは

「テスト日から逆算したノルマ」

作成していきましょう。

 

完成すれば「次の勉強」に移ります。

 

②ワーク3回解き勉強法

「逆算ノルマ」が作成できれば

ここからは具体的な勉強法に入っていきます。

 

なお今からお話しすることは

1つ目の逆算ノルマの中に組み込んでおいてください。

 

ではいきます。

 

僕はこれまで本当にたくさんの

学年1位をとってきた生徒や視聴者のみなさんを見てきましたが、

「定期テスト対策」において確信したことがあります。

 

それは

圧倒的な結果を獲得した人の特徴」です。

 

揃いも揃って

キレイに当てはまっていた特徴でもあるので

ぜひ実践してください。

 

それは何か?

 

それは・・・

 

===

学校教材を3周反復する

===

 

もうね。

 

ワーク3周してください。

 

シンプルにこれだけでいいです。

 

もちろん5回でも6回でもできればいいですが、

時間的に厳しいと思います。

 

3回なら誰でもできる反復回数ですし、

定期テストレベルなら

本当にしっかりやれば3回で極められます。

 

もちろん

「思考停止で作業的にただ3回やればいい」

というわけではありません。

 

なのでここからは具体的に

3回解きのやり方」についてお話ししていきます。

 

主に「学校ワーク」ですが、

他に使っている教材やテスト範囲に入る教材でも

基本的に使い方は同じだと思ってください。

 

ではいきます。

 

まず「やり方」は次のようにします。

 

もちろん自分なりのやり方に

カスタマイズしてもらってもOKです。

 

===

1周目

・インプットした上で1回解く

・間違えた問題の問題番号に印をする

2周目

・印のみ解き直す

・解説を読んで自力で解けるまで持っていく

3周目

・全体をもう一度解き直す

・間違えた問題は再度解き直す

===

 

では順番に解説していきます。

 

まず「1周目」。

 

ここではある程度でいいですので

解く問題を理解、暗記した上で

ノートやルーズリーフに解いてください。

 

何も知らない状態では全く解けませんので。

 

授業後に解いたり、例題の解説を読んでから解いたり、

用語をある程度暗記した上で問題を解きます。

 

なのでここで解く問題は

すでに学習した問題」です。

 

未学習部分は「学習してから」でOKです。

もちろん予習してから解くのはアリです。

 

1周し終え、間違えた問題が出て来れば

必ず問題番号に印をしておきます。

 

これは後々すごく重要な印になります。

 

「○」でも「☆」でも「✔︎」でも

何でもいいですのでわかりやすいように

そして、目立つようにしておいてください。

 

次に2周目

 

先ほど「印をした問題のみ」を

ノートやルーズリーフに解き直していきます。

 

ここで最も重要なことは

自力で解ける状態に持っていくこと」です。

 

2周目完了時点で

「なんとか自力で解ける」という状態にしてください。

 

ある意味、この2周目が最も重要です。

 

ここで「自力でできるようにならない」とでもなれば

3周で極まらず、4周、5周・・・としていく羽目になります。

 

なので「間違えた問題」は

解説や教科書、授業ノート、プリントなどを

じっくり読んで理解や暗記に努めます。

 

どうしてもわからなければ

先生に質問したり、

ネットやYouTubeで似た問題を探すなりして

確実に理解を固めます。

 

理解、暗記ができれば

間違えた問題を何も見ずに自力で解き直し、

○になるまで解いてください。

 

なるべく一撃で合わせたいので

やはり「間違えた後の解説読み」は本当に重要ですね。

 

最後に「3周目」。

 

ここまでの理想は

・1、2周目...テスト3週間前〜テスト1週間前

・3周目...テスト1週間前〜テストまで

です。

 

最後は、全体をもう一度解き直します。

 

ここまでは

ノートやルーズリーフに解いてきましたが、

最後3周目は直接書き込んで解いていきます

 

ぜひ本番を意識した

テスト形式」で解いていってください。

 

当然その中でも

間違えた問題は出てくると思いますので

間違えた問題は最後に解き直して完了です。

 

3周目解く中で

1周目で「印をした問題」が不安であれば

もう一度解いておいてもいいです。

 

3周目で確実に極めてやりましょう。

 

③パターン演習勉強法

ここまでで

①逆算ノルマ勉強法

②ワーク3回解き勉強法

の2つをお話ししてきましたが、

正直これら2つを本当にしっかりやれば

90点は取れます。

 

ただ最後により固く90点を取るための方法

パターン演習勉強法」についてお話しし、

定期テスト対策を完成させます。

 

ではいきます。

 

やることは至ってシンプルです。

 

===

テストまでに

「できる限り多くのパターンの問題」

に触れてください。

===

 

学校教材が極まれば

「あとはひたすら演習あるのみ」です。

 

とにかく

・あまり触れてこなかった問題

・教科書の細かな部分の暗記

・市販、塾問題集で演習

・入手できれば過去問演習

という感じでパターンを増やしていきます。

 

「定期テスト」は模試や入試と比べて

範囲が狭いのでパターンに限りがあります。

 

つまり、範囲内でできる限り

多くの問題に触れれば触れるほど

定期テストで出る問題の確率が

どんどん上がっていくということです。

 

定期テスト中に

「あ、この問題やった」とでもなれば勝てますからね。

 

この状態になるためには、大量に問題を解いて

「未知問題」を「既知問題」に変えていくしかありません。

 

定期テストまで。

 

このタイムリミットまで

あらゆる教材を駆使して、問題を解き続けます。

 

===

間違えれば解説で解法を吸収する

▶︎練習してできるように変える

===

 

これをただひたすらに回し、

パターンを蓄積していってください。

 

パターンが枯渇すれば

みなさんの定期テスト対策は終了です。

 

◆まとめ

今回は

2学期中間テストで90点を超える3つの勉強法

というテーマでお話ししてきました。

 

最後に復習です。

 

①逆算ノルマ勉強法

▶︎テストまでにするノルマを書き出し、
各週ごとに落とし込んで実行していく。

 

②ワーク3回解き勉強法

▶︎1周目...インプット→1周解いた後に×の問題番号に印をする

2周目...印のみ解き直し、自力で解けるまで持っていく

3周目...全体をもう一度解き直し、×は再度解き直す

 

③パターン演習勉強法

▶︎テストまでに最大限多くの問題に触れる。

間違えれば解法を吸収し、パターンを蓄積する。

 

2学期初めてのテスト対策。

 

非常に重要なこのテストで結果を出すためには

今すぐスタートダッシュを決めることです。

 

今焦って対策を開始した人が

テスト直前にラクをし、ラクに高得点が取れます。

 

ぜひ全教科90点超えを目指して

今から準備していきましょう!

 

みなさんが目標とする

「学年順位」や「点数」は何ですか?

 

良ければコメント欄で教えてください。

 

では。

 

2学期中間テスト対策開始です!

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・Voicy・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問にガンガン答えるチャンネルです!

 

◼️ブログ
https://www.hirablog.net/
▶️偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています!

 

◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!

 

◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!

 

◼️ LINE@
▶️ご登録いただくと

『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』

を無料でプレゼントします!

成果のご報告や勉強記録などで

みなさんとコミュニケーションをとっております。

個別でのご質問やご相談は

有料でのみひっそり受け付けております。

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun