塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

成績・偏差値が上がるふせんの使い方【まとめ3選】


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200715011934j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

=====================

①ふせんを使ってあまり勉強したことがない人

②ふせんの効果的な使い方が知りたい人

③ふせんで成績・偏差値を上げたい人

=====================

 

今回は

「ふせん」を使ったお話をしていきます。

 

実はふせんを効果的に

使って勉強できている人は少ないです。

 

もしかしたら

ふせん自体を使ったことがない人も

多いのではないかと思います。

 

間違いなく言えることですが、

ふせんは正しく使えば

成績・偏差値を大きく伸ばす勉強道具の1つです。

 

「でも使い方がよくわからない。。。」

「どう使えば成績・偏差値UPに繋げられるのか?」

「ふせんってメモするだけじゃないの?」

という人も

多いんじゃないかと思います。

 

少し意外な、そして

あまりそんな使い方したことない、

でも効果的な方法について3つご紹介します。

 

ぜひふせんを使いこなして

爆伸びに向けて動き出してください。

 

いきましょう。

 

目次 

 

◆成績・偏差値が上がるふせんの使い方【まとめ3選】f:id:benkyouseisekiup:20200909124611j:plain

一気に4ついきます。

 

成績・偏差値が上がる

ふせんの使い方【まとめ3選】とは

 

===

①達成感

②解き直し

③暗記

===

 

順番にいきます。

  

①達成感

===

ふせんで自信を得る

===

 

これがここでのテーマです。

 

ふせんはただメモするため

だけではありません。

 

メモしてどう使うか?

 

これがすべてです。

 

その1つ目が

「達成感を味わう」ということです。

 

自信は

「達成感の蓄積」で養われます。

 

この「達成感の蓄積」を

ふせんでしていくんです。

 

具体的にいきます。

 

前日寝る前に

明日やることをふせんに書いておきます。

 

それをなるべく目線の位置や

すぐ目につく位置にペタッと貼っておきます。

 

・ドアに貼る

・勉強机の目の前の壁に貼る

とかオススメです。

 

こうやってふせんに

 

①寝る前にやることを書く

②貼る

③やる

④はがす

 

この4ステップを踏みます。

 

4ステップ目

「はがす」が重要です。

 

次の日やることが

完了すれば思いっきりはがします。

 

ペタッと貼った後に

はがすときの感覚。

 

これが「達成感」となります。

 

===

はがすために

勉強している。

===

 

これに1点集中できおれば

勉強にも1点集中できます。

 

つながっているし、

逆算で動けるからです。

 

はがすためには?

▶︎やることをせねば!

▶︎いつしよう?

▶︎よし!この時間帯だな!

 

というように

ゴールから逆算して

「線で繋がった考え方」ができて動けます。

 

ふせんだけで

・1点集中

・逆算思考

・自信

という成績・偏差値をぶち上げる力が

手に入ります。

 

ぜひはがしまくって

達成感を積み重ねてください。

 

②解き直し

===

間違えた問題を

解説を読んで理解し

解き直してできるように変える。

===

 

これは

勉強における基本中の基本です。

 

ただなかなか

できないし、最終的に

できるように変えるのが難しい。

 

これが現実であり、

多くの人は解き直しを

最後までコツコツやり抜けません。

 

そこで

ふせんの出番です。

 

「どこでふせん使うねん!」

と思うかもしれませんが、

次の通りです。

 

===

解き直しをした横に

ペタッと貼って

間違えた理由と改善点を書く。

===

 

解き直しは

基本ノートにすると

思いますのでその体で進めます。

 

自分の手を動かして解いたら

即座に正方形の少し大きめのふせんを貼ります。

 

そして

・なぜ間違えたのか?

・どうすれば次できるのか?

を書きます。

 

「ふせんわざわざ使わなくてもいいのでは?」

と思うかもしれませんが、

これには3つのメリットがあります。

 

1つ目:1点集中できる

「ふせんに書く」という

明確な道具が用意されるので

「貼る▶︎書く」という一連の動作が

しやすくなります。

 

2つ目:目立つ

ふせんは基本カラーなので

とにかく目立ちます。

あとで見返せすときに

すぐパッと確認もしやすいです。

 

3つ目:折れる

これが最大のメリットです。

ふせんは貼った後に折り返せます。

なので「間違えた理由」と「改善点」が

あとで問題形式となり、

自分の間違いと次すべきことを再確認できます。

 

問題を解く感じですると

暗記できます。

 

間違えた理由と改善点が暗記できていると

ミスが減ったり、すべきことが明確になるので

勉強がスムーズに進んだりと効果大です。

 

これら3つを同時にできる点は

本当にふせんの優れているところです。

 

③暗記

「ふせんは暗記道具」。

 

これからは

この考え方をもってみてください。

 

「勉強の幅」が大きく広がります。

 

そして

じゃんじゃん暗記していきます。

 

ふせんに覚えたいことを

とにかく書きなぐっていきます。

 

そして

ありとあらゆるところに

ペッタペタ貼りまくります。

 

・ノートの表紙

・教科書の表紙

・参考書、問題集、ワークの表紙

・消しゴム

・冷蔵庫

・勉強机

・カレンダー

・時計

・リモコン

・勉強部屋

など思いつくところに貼り倒します。

 

 

そして、見たら

・10回声に出す

・思い出す

など「自分ルール」を決めておきます。

 

表に問題、裏に答えを書いておき、

単語カード的な使い方をしてみるのも

オススメです。

 

そして

覚えたら猛烈にはがす。

 

「①達成感」ですね。

 

貼りまくったふせんを覚えて

はがしまくっていけば

勉強への達成感がどんどん蓄積されます。

 

ふせんだけで

・暗記ができる

・達成感が積み重なる

・自信になる

 

やらない理由ゼロです。

 

===

ふせんを見たら暗記 

===

という脳みそになれば

日常生活すべてが「暗記」になります。

 

成績・偏差値が

上がらないわけないです。

 

◆まとめ

今回は

 

成績・偏差値が上がる

ふせんの使い方【まとめ3選】 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①達成感

②解き直し

③暗記

===

 

こう聞くとすごくシンプルで

勉強にとってどれも当たり前レベルで

必要なことです。

 

でも

なかなか実践できない。

 

当たり前のことを

当たり前にすることほど

難しいことはないからです。

 

ふせんでできます。

 

ふせんには

その威力があります。

 

「ただの貼れる紙」ではありません。

 

正しく使えば

「成績・偏差値がぶち上がる勉強道具」です。

 

3つ使いこなすことができれば

ヤバいです。。。

 

ふせんだけで

これまでの結果が180度変わるかもしれません。

 

そんな未来を実現してください。

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun