「周りを圧倒したい」
「周りを見返したい」
「圧倒的な結果を出したい」
日々勉強を頑張っている皆さんなら
こう考えている人は多いはずです。
では問います。
どうやったら
周りを圧倒できると思いますか?
今回はこの質問に対する答えをお答えし、
みなさんが周りを圧倒する再現性のある具体的方法を
お伝えする回です。
はっきり断言します。
99%の中高生はやっていません。
というかできません。
やっていないし、1%しかできていません。
だから、周りを圧倒できる。
ただそれだけです。
みなさんは周りを圧倒したいですか?
今よりさらに上のステージに行きたいですか?
であればやることはたった1つ。
圧倒的に勉強してください。
具体的な数字をお伝えします。
平日7時間勉強してください。
これが今回のゴールです。
「平日7時間勉強なんてできるわけないじゃないか!」
「いや、それはさすがに無理です。。。」
こう言われそうですが、
再現性のある具体的方法をお伝えしますので
ぜひ最後までついてきてください。
平日7時間勉強が習慣化されれば間違いなく、
勉強への考え方が覆ります。
結果も覆ります。
これまでの自分を覆したい人は
最後までご覧ください。
行きましょう。
このチャンネルでは
「みなさんの勉強人生をひっくり返す動画」を
日々更新しています。
これからも
そういった動画はまだまだ作ってありますので
見逃したくない人は
今のうちにチャンネル登録しておくといいと思います。
誰にも教えられない、どこにも出回っていない勉強法を
ガンガン発信していますので、本気で勉強人生変えたい人は
一緒にこれからを激変させていきましょう。
目次
◆【爆伸び】周りを圧倒する平日7時間勉強する方法
はい、ということで
まずは「全体像」からお伝えします。
「平日7時間の勉強スケジュール」です。
これを頭にインプットした上で
お聞きいただければと思います。
ではいきます。
===
平日7時間勉強スケジュール
・朝...1時間勉強
・夕方...2時間勉強
・夜...3時間勉強
・スキマ...1時間勉強
===
当たり前ですが、このスケジュールは
夜に部活や習い事がない平日のスケジュールです
夜にガッツリ予定がある状況で
平日7時間勉強はどう考えても達成できませんからね。
では朝から順番に解説していきます。
・朝...1時間勉強
人によっては
これが一番の難関かもしれませんね。
特に「朝勉強したことがない人」です。
ですが、
平日7時間勉強を達成する上で必須なのと
受験は朝にあるので受験に向けても
朝勉強はとても重要な内容なので必ずクリアしてください。
まず朝勉強する上での最重要事項からいきます。
===
夜の過ごし方を変える
===
「え?朝勉強なのに朝の過ごし方じゃないん?」
とお思いになるかもしれませんが、
朝勉強を成功させる上で最も重要なことは
「まず夜を変えることから」です。
深夜遅くまで起きていて、めちゃくちゃ眠い状態で
朝スッキリ起きて朝勉強を開始することなどまずできませんからね。
朝勉強は
前日の夜から始まっています。
この考え方をまず常に持っていてください。
では夜の過ごし方ですが、2つを守ってください。
①寝る1時間前に電子機器類を排除する
②7時間の睡眠時間を取る
寝る1時間前は脳が興奮することはせず、
リラックスした状態で過ごします。
たとえば、
・瞑想する
・1日を振り返る
・好きな本を読む
・ストレッチする
・軽い暗記物をする
など「落ち着いた過ごし方」をします。
これできるかどうかで
朝勉強ができるか否かに大きく関わりますので
本当に大切にしてください。
落ち着いた環境下で過ごせば
睡眠時間を7時間取って朝起きます。
学校がある平日で朝勉強を1時間することになるので
・22時就寝→5時起床
・23時就寝→6時起床
・24時就寝→7時起床
の3パターンが現実的かと思いますので
これらから選択してください。
朝起きれば
1時間の勉強時間を確保します。
当然、登校時間までに1時間勉強することになるので
「勉強時間帯」をカチッと決めてください。
「6時〜7時...朝勉強1時間」みたいな感じですね。
朝勉強の内容は基本的に
「自分がやりやすい勉強」であれば何でもいいですが、
オススメは
===
・前日の夜勉強の復習
・1日の中で重ための勉強
===
です。
「夜勉強▶︎朝勉強」へと繋げられれば
復習習慣が確立されやすく、
何より寝ている間に整理された勉強内容を
朝にもう1回整理するので知識が格段に定着しやすくなります。
また、朝は1日の中で
脳が最もスッキリした状態なので
割と「重ための勉強」もこなしやすいです。
・長文読解
・応用問題
・理解を要する問題
といった頭を使ってた問題をするといいです。
以上「朝勉強1時間」をまとめます。
===
前日夜の過ごし方を変える
▶︎7時間は寝る
▶︎決まった時間に起床
▶︎朝勉強1時間
(オススメは、前日の復習や重ための勉強)
▶︎登校
===
具体例を挙げておきます。
===
23:00就寝
▶︎6:00起床
▶︎6:00〜6:15...お手洗い、洗顔などの朝ルーティン
▶︎6:15〜7:15...朝勉強1時間
▶︎7:15〜8:00...朝食や登校準備
▶︎8:00〜...登校
===
・夕方...2時間勉強
登校し、学校から帰ってくれば
夕方に「2時間勉強」します。
おそらく学校からの帰宅時間は
15時〜16時ごろだと思います。
そこから
2時間の夕方勉強をするイメージです。
ただ
「そもそも夕方はいつまで?」という話なので
「1つの区切り」を決めておきます。
お風呂or夕食まで
夜のイベントとして、
これら2つが挙げられますので
どちらかをするまでを「夕方」とします。
人によって
・お風呂▶︎夕食
あるいは
・夕食▶︎お風呂
と順番があると思いますので「or」としています。
たとえば、次のような感じです。
===
16:00帰宅
▶︎16:00〜16:30...休憩、いつもしていること
▶︎16:30〜18:30...夕方勉強2時間
▶︎18:30〜お風呂、夕食
この後、夜勉強3時間開始
===
あくまで例ですし、ご家庭の状況によって
誤差はあると思いますのでみなさんの状況と照らし合わせながら
調整してください。
「お風呂がもっと遅い」「夕食がもっと遅い」のように
時間帯が遅い場合は、夕方勉強と夜勉強の時間を
変えてもらっても構いません。
たとえば、
「お風呂が21時」ということであれば
「夕方勉強を3時間、夜勉強を2時間にする」
のようにしてもらっても全然OKということです。
要は、
「夕方勉強2時間+夜勉強3時間=5時間の勉強時間」
が守られればいいので、
「夕方と夜の勉強時間の合計が5時間」になればいいわけです。
今回は、一般的に
「夕方より夜の方が時間が取りやすい」と考え、
「夜の方が勉強時間が多め」になるように設定しています。
では「夕方勉強の内容」についてです。
夕方勉強は「2時間」に設定していますので
朝勉強よりもいろいろなことができます。
ただ、学校からの帰宅後なので
「疲れ」があることを考えると
「比較的取り組みやすい勉強」が良いと思います。
例を挙げます。
===
・基本問題の演習
・単語や用語の暗記
・授業の復習
・朝勉強の復習
===
こんな感じで
基礎や暗記、復習をメインとした勉強がオススメです。
夕方勉強を2時間が完了させれば
次は「夜勉強3時間」です。
・夜...3時間勉強
夕方勉強2時間が終了し、
お風呂、夕食が終われば
夜勉強3時間を開始します。
平日の勉強時間の中で
最も勉強時間が確保できる時間がやってきました。
この時間は本当に大切にしたいです。
だいたい夜勉強3時間の時間帯は
・19時〜22時
・20時〜23時
くらいになると思います。
このことから
夜勉強の開始時間は「19時」とか「20時」になります。
なので夕方勉強が終了し、お風呂と夕食が終われば
割と即開始しないといけません。
つまり、
お風呂、夕食をモタモタしている余裕はありません。
重要なことは
「夜勉強の開始時間を明確にして守ること」
です。
「夜勉強は20時から開始する!」と決めたのであれば
「20時」を強烈に意識し、必ず「20時」から開始します。
最後の3時間なので
初めて仕舞えばこっちのものです。
逆にいうと
「始めるまでが壁」ということです。
途中でお風呂や夕食が挟まると
どうしてもダレますからね。
こういうと
「あ、じゃあ、お風呂、夕食を後回しにして
帰宅後5時間ぶっ通しで勉強すればいいんじゃないですか!?」
というパワープレイヤーがいますが、これは非現実的です。。。
思春期のみなさんなのでお腹が空くでしょうし、
何より学校帰りの5時間勉強は鬼ですw
マラソン終わって、ヘトヘト状態でゴールした直後に
顧問から笑顔で
「さあ、マラソン(^_^)」と言われるようなものです。
「この人、鬼か」となりますよねw
もちろんできるならいいですが、
さすがにきついと思いますので
間に「お風呂、夕食」でリラックス時間を入れています。
夜勉強の内容は
夕方勉強に近い勉強内容でOKです。
つまり、
・1日の復習
・単語や用語の暗記
です。
もちろん
「問題集をじゃんじゃん進める」でも
「間違えた問題の解き直し」でも
「自分に合った勉強」でOKです。
ここまで完了すれば
「寝る時間帯」や
朝勉強のところでお話しした
「寝る1時間前の過ごし方」を意識して
残りの夜をお過ごしください。
ちなみに夜の休憩やリラックスタイムは
「夕方勉強終了後〜寝るまで」の中の
夜勉強以外の時間帯です。
たとえば、
・夕方勉強18時終了〜23時就寝▶︎5時間
・夜勉強▶︎3時間
であればこの差の「2時間」が
休憩やリラックスタイムにあたります。
「休憩もリラックスタイムも全くない」という
鬼畜スケジュールではないのでご安心くださいw
・スキマ...1時間勉強
最後はある意味、
今回の中で最もお伝えしたいことです。
なぜなら
勉強時間を爆発的に増やす最終奥義
だからです。
それが「スキマ時間」。
今からお伝えすることは
必ず覚えておいてください。
とんでもない勉強時間を確保する秘策的考え方です。
ではいきます。
===
勉強時間は、かき集めたもん勝ち
===
「かき集め思考」。
これが
勉強時間を爆発的に増やす秘策です。
「いかに勉強に意識を向けるか」ということです。
1日24時間の中で
常時「かき集め思考」を持ち続けていてください。
そうすれば
勉強時間がかき集められます。
「今この時間勉強できるやん」
この考え方です。
・通学時間
・待ち時間
・休み時間
・無意識時間
など意識しさえすれば
時間なんていくらでもかき集められます。
スキマ時間は
意識だけでかき集められるんです。
試しに1日の中で
「この時間はスキマ時間だ」と思った瞬間に
「どんな時間で何分あるか」
をメモりまくってみてください。
意外な結果になるはずです。
目標は、1時間かき集めて勉強する
これが「スキマ1時間勉強」です。
スキマ時間なので
暗記や軽めにできる勉強がオススメです。
ぜひ1時間
死に物狂いでかき集めてみてください。
これするだけで
勉強時間と勉強への考え方はひっくり返ります。
◆まとめ
はい、ということで最後まとめて終わります!
今回は
【爆伸び】周りを圧倒する平日7時間勉強する方法
をお伝えしてきました。
===
平日7時間勉強スケジュール
・朝...1時間勉強
・夕方...2時間勉強
・夜...3時間勉強
・スキマ...1時間勉強
===
このスケジュールで
ぜひ平日7時間勉強を達成してください。
簡単なことではありませんが、
挑戦すれば多くの気づきが得られるはずです。
勉強人生変える人は
勉強に向き合う時間が圧倒的です。
今回の内容で、今一度勉強と向き合い、
「勉強時間を爆発的に増やすきっかけ」
にしていただければ幸いです。
達成のご報告お待ちしております。
これからもこのチャンネルでは
みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を
バンバン投稿していきます。
そういった動画を見逃したくない人、
マジでこれから勉強で人生変えたいという人は
今のうちにチャンネル登録しておいてもらえればと思います。
別チャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、TikTokでも
勉強相談にたくさん回答していたり、
YouTubeで未公開の内容も投稿していますので
もし興味がある人は概要欄からフォローお願いします!
ということで
今回もありがとうございました!
また次回の動画でお会いしましょう!
◼️海外塾講師ヒラ初書籍
◎勉強は考え方がすべて【勉強人生を劇的に変える13の考え方】
▶︎13の考え方と29個の宿題で勉強人生を劇的に変えます。
この1冊でみなさんの勉強人生を変えさせていただきます。
◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問にガンガン答えるチャンネルです!
◼️ブログ
https://www.hirablog.net/
▶️偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています!
◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!
◼️TikTok
http://www.tiktok.com/@hirastudywithme
▶︎YouTubeの切り抜きを投稿しています!
◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!
◼️ LINE@
▶️ご登録いただくと
『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』
を無料でプレゼントします!
成果のご報告や勉強記録などで
みなさんとコミュニケーションをとっております。
個別でのご質問やご相談は
有料でのみひっそり受け付けております。
ID検索▶️@179aadun