塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

学年1位と最下位の勉強法の違い【たった1つだけ】


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201013092000j:plain

ヒラです!

 

今回は

学年1位と最下位の勉強法の違い

【たった1つだけ】

をお話ししていきます。

 

学年順位をどうしても上げたいけど

どんな勉強をすればいいのかわからない人っていますよね。

 

また学年順位以外にも

点数、成績、偏差値を伸ばしていきたいけど

何が重要でどんな考え方をして日々勉強に

打ち込めばいいのかわからなくて

困っている人もいると思います。

 

こういう結果は

・結果を出す人

・結果を出せない人

に大きく二極化する傾向にあります。

 

特に「結果を出せない人」は

「学生生活終了まで同じような結果で停滞する」

なんてことはザラにあります。

 

今回はこの現状から脱し、

点数、成績、偏差値、学年順位をぶち上げる

【あるたった1つのこと】を深掘りしていきます。

 

僕の塾には、学年トップ勢がゴロゴロいますが、

全員持ち合わせているのが

この【あるたった1つのこと】です。

 

・爆伸びするための非常に重要な内容

・99%の学生が気づいていない内容

というかなり貴重なお話をすることになりますので

ぜひ最後まで見ていってください。

 

ちなみに僕はこのような勉強の結果を爆発的に伸ばす

考え方や勉強法を日々発信しています。

 

このチャンネルはみなさんと一緒に

「勉強人生を変えるチャンネル」ですので

どうしても志望校合格や成績・偏差値UPしたいという人は

お見逃しのないように

今のうちにポチッとチャンネル登録をお願いします。

 

では早速本題に入っていきます。

 

目次 

 

◆学年1位と最下位の勉強法の違い【たった1つだけ】f:id:benkyouseisekiup:20201009105441j:plain

結論からいきます。  

 

今回ご紹介する勉強の結果を爆発させる

【あるたった1つのこと】とは何か?

 

それは・・・

 

得点力

 

です。

 

人によっては意外に感じられ、

人によっては当たり前だと感じられたかもしれませんが、

いずれにしても多くの人にとっての盲点だったはずです。

 

ここでこの「得点力」についての説明を

理解しやすくするために

「学年1位と学年最下位」を例に挙げてお話しします。

 

===

学年1位...得点力がある

学年最下位...得点力がない

===

 

こう言えます。

 

学年1位と学年最下位の違いの本質は

この「得点力の有無」にあります。

 

「学年1位」は

100点に近い点数や

高得点を叩き出せるの力がある。

 

逆に「学年最下位」は

わからない問題、解けない問題が

ほとんどなので得点できる力がない。

 

こう言えるんです。

 

さて、ここからが今回の本題です。

 

「得点力」について深掘りしていきます。

 

とても重要な話を畳み掛けますので

しっかりついてきてくださいね。

 

さて。

 

「学年1位を学年最下位の違い」は

「得点力の有無である」とお話ししましたが、

これを踏まえてみなさんに質問です。

 

学年1位は、なぜ得点力があるんでしょうか?

逆に学年最下位は、なぜ得点力がないんでしょうか?

 

この質問を本気で考えることは

今後のみなさんの点数を飛躍させる上で非常に重要です。

 

この理由は様々あり、

一言で言い表すことができません。

 

なのでここからは

僕が考える理由を3つに分けてお話しし、

「得点力」を深掘りしていきます。

 

「学年1位と学年最下位の違い」ではありますが、

「学年1位と学年1位以外の違い」ともお考えください。

 

「得点力に差が生まれる理由」という形で

お話ししていきます。

 

ではいきましょう。

 

得点力に差が生まれる理由①:勉強量の違い

勉強しているかどうか?

 

まずはこの当たり前とも言える内容についてです。

 

すごく基本的なことですが、

学年1位とそうでない人たちの大きな違いは

「勉強量の違い」であることが多いです。

 

そもそもの量が

まるで違うと思ってください。

 

どれくらい違うのか?

 

2〜3倍です。

 

もちろん人による部分が多いため目安ではありますが、

これまで多くの「学年1位を見てきた経験」をお話しすると、

学年1位は普通の人の2〜3倍勉強しています。

 

つまり、ここから言いたいことはただ1つ。

 

===

基準値が全く違う

===

 

普通の人が1日2、3時間勉強するところを

学年1位は5、6時間勉強し、

普通の人が2、3回反復するところを

学年1位は6、7回反復します。

 

学年1位は

「これが当たり前レベル」です。

 

このように勉強時間と反復回数が

普通の人の2〜3倍なんです。

 

中には「勉強なんかほとんどしなくても学年1位」

みたいなバケモンじみた天才肌の学生もいますが、

僕がこれまで見てきた学年1位は

ほとんどが「努力型でコツコツ勉強するタイプの生徒」でした。

 

特に学年1位を取り続けるような人ほど

裏で鬼のように虎視眈々と勉強し、

自分の勉強や自分が勉強していることを公表しないか

隠したがる傾向にあります。

 

根っこが謙虚で誠実なので

自ら「自分の勉強量」を明かしたりしません。

 

というか「勉強すること」自体が当たり前なので

わざわざ他人に言う必要がないわけです。

 

さて。

 

以上を踏まえた上で

「最も重要なこと」を言います。

 

心して聞いてください。

 

それは・・・

 

自分1人の時間です。

 

勉強の結果を好転させたければ

「自分1人の時間をどう使うか?」がすべてです。

 

この理由は2つあります。

 

===

・「自分と過ごす時間」が最も長いから

・差がつくのは「自分と過ごす時間」だから

===

 

みなさんが活動する時間は

1日17時間程度です。

 

このうち学校や習い事、部活などを差し引くと

自分と過ごす時間はだいたい

・平日6時間程度

・休日10時間程度

となります。

 

これを合計すると

1週間で約50時間」です。

 

みなさんは

この50時間の中で何をしていますか?

 

勉強で結果を出し続ける学年1位の人は

この50時間の大半を勉強に当てているものです。

 

1週間で35〜40時間くらいでしょうか?

 

・平等に割り当てられた時間をどう活用するか?

・自分の過ごし方をどう活用するか?

 

この機会によく考えてみてください。

 

自分1人の時間を大切にし、

その中での勉強量を最大限増やす。

 

具体的には

・問題集をこれまでの2倍反復する

・暗記回数をこれまでの3倍やる

・勉強時間を1日1時間でも増やす

 

「時間の使い方」と本気で向き合えば、

2〜3倍の勉強量は十分増やせます。

 

学年1位の人は

誰にも見えない裏で

平気な顔して淡々と勉強しています。

 

得点力に差が生まれる理由②:定着度の違い

実は「①勉強量の違い」には続きがあります。

 

それは

勉強して結果が出る人もいれば

結果が出ない人もいる」

という現実です。

 

残念ながら

2〜3倍勉強量を増やしても

結果の出ない人がいます。

 

なぜでしょうか?

 

それは

定着していないから」です。

 

勉強で結果の出ない大半の人が

これに陥っています。

 

・得点力を上げるために

・勉強で結果を出すために

絶対的に必要なことは「定着させること」です。

 

定着させなければ意味がありません。

 

では「定着」とは何か?

 

問題を見た瞬間に解答できる力」です。

 

この解答できる力には2種類あります。

 

===

・論理系の解答

・暗記系の解答

===

 

解法があり、論理的に解く問題が

根拠を持って説明しながら解けないといけない。

 

暗記していれば取れる問題への反応速度が

1秒以内でないといけない。

 

これら2つが問題を見た瞬間に出る状態。

 

これが「定着している状態」です。

 

当然この定着状態を実現させるためには

何回も何回も解かないといけないし、

反復しないといけません。

 

脳みそにこびりつかせるためには

「結局は量」です。

 

テスト中に「出てきません」

というレベルではお話になりません。

 

たとえどんな状況下にあろうとも

九九レベルで即答できないといけないんです。

 

なぜなら

これが学年1位の状態だから。

 

これからの勉強はぜひとも

本当に定着しているかどうか?」を

毎回確認しながら進めてください。

 

勉強後や寝る前に

「やった勉強内容」を振り返り、

「定着したかどうか?」を自問自答するんです。

 

定着していなければ「では次いつ反復するのか?」

を必ず決めて勉強してください。

 

伸びない原因は

定着していないからではありませんか?

 

勉強していても

テスト本番で点数が取れなければ意味がないんです。

 

勉強するフリはやめて

「完全に身についた」という勉強をしていくべきです。

 

でないと

みなさんは伸びることができません。

 

厳しいし、うっとおしいことを

言ってしまいすみませんが、

みなさんが伸びるためにはどうしても必要なことなんです。

 

以上を踏まえ、最後にお伝えしたいこと。

 

「定着させるために必要なこと」です。

 

2つをしてみてください。

 

(1)説明できるまで理解すること

(2)即答できるまで繰り返すこと

 

しつこくしつこく

自分の血となり、肉となるまで

反復し続けてください。

 

そして、

最終的に「次の状態」を実現してください。

 

===

どこから引っこ抜かれても答えられる。

===

 

これが学年1位のレベルです。

 

得点力に差が生まれる理由③:練習の違い

最後は

「得点力に差が生まれる最大の理由」

と言ってもいいかもしれません。

 

それくらい

多くの学生がここまでできていません。

 

というか到達できません。

 

日々のやることに追われて

ここまでやる余裕がないからです。

 

こういう時です。

 

「差」になるのは。

 

学年1位と学年最下位、

学年1位とそうではない人たちの

大きな差は「得点力の差」、

ここでのテーマと絡めるのであれば

「やっていることの差」です。

 

最後の最後

どこまで詰められているか?ということです。

 

ここでお話ししたいことは2つだけ。

 

===

(1)時間を計る

(2)正答率を上げる

===

 

これら2つを包括したのが

「練習の違い」です。

 

これはどういうことかというと

・時間を計って勉強する本番を想定した勉強

・正答率を上げるためのミスを減らす勉強

ができているかということです。

 

「時間」も「ミス」も

テスト本番にはつきものですよね。

 

「本番のことをどこまで考えて勉強することができているのか?」

が最終的な勉強の結果を大きく左右します。

 

ここまで

勉強量、定着度の違いについてお話ししてきましたが、

これらができているのに結果が出ないとすれば

本番を想定した練習ができていない」ということになります。

 

逆に言うと

「勉強量、定着度、練習」

の3拍子ができていれば

「勉強で結果を出すことができる」と言えます。

 

そして、これら3拍子が「得点力」です。

 

最後、得点力をつけるためには

「テスト本番を想定して時間を計る勉強」

をしてみてください。

 

そして、ミスが出てくればミスを分析し、

どうすればミスをなくすことができるのか?

を死ぬ気で考えてください。

 

テスト前には

・まとめ、章末問題で時間を計ってテストする

・これまでの教材からミスした問題を再度復習する

をして最後練習しておくことは非常にオススメです。

 

とにかく

「テスト本番」を強烈に意識した勉強をしていくんです。

 

ゴールは「テスト本番」ですので。

 

せっかくここまでご覧いただいたので

最後に補足として、

「学年1位の人は完全に自分の勉強法が固まっている」

という話をします。

 

「学年1位の人」は

「何をしたら結果を出せるのか?」

が本当によくわかっています。

 

だから、勉強に迷いませんし、

やるべき自分の勉強を淡々とやっていきます。

 

こうなるためには

1つ目の「勉強量」を何倍にも増やし、

勉強漬けの日々を送るしかありません。

 

自分だけの勉強法を見つけるためには

勉強し続けるしかないんです。

 

この境地にたどり着けるよう

自分を磨き続けてください。

 

◆まとめ

今回は

 

学年1位と最下位の勉強法の違い

【たった1つだけ】

 

というテーマでお話ししてきました。

 

学年1位と学年最下位の違いは

得点力の有無」でした。

 

この「得点力」に差が生まれる理由として

・勉強量の違い

・定着度の違い

・練習の違い

の3つを挙げました。

 

テスト本番で得点力を上げるためには

これら3つを磨いていくことです。

 

大半の人ができません。

 

学年順位は

周りといかに差をつけられるか?」で決まります。

 

みなさんが

今回の内容を通じて周りと差をつけ、

見事、学年1位を獲得されることを祈っています。

 

頂に立つのはみなさんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・Voicy・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問にガンガン答えるチャンネルです!

 

◼️ブログ
https://www.hirablog.net/
▶️偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています!

 

◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!

 

◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!

 

◼️ LINE@
▶️ご登録いただくと

『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』

を無料でプレゼントします!

成果のご報告や勉強記録などで

みなさんとコミュニケーションをとっております。

個別でのご質問やご相談は

有料でのみひっそり受け付けております。

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun