塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【学年1位】トップを取るためのスパルタ勉強法


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200927142454j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①次の定期テストで爆伸びしたい人

②スパルタ勉強法に耐えられる人

③学年1位を本気で目指している人

===================

 

まず初めに言っておきます。

 

スパルタです。

 

ひっじょーにスパルタです。

 

心臓の弱い方は

ここで見るのをやめてください。

 

おそらく内容を半分くらい見て

「あ、これ無理っす」と言って去っていく人が

ほとんどだと思います。

 

でも僕は

最後まで見ていただいた方が

1人でもいることを信じてお話ししていきます。

 

すべては・・・

 

===

学年1位をとってもらうため

===

 

今回の内容から

学年1位を多く輩出すること」を

目標にお話ししていきます。

 

スパルタ勉強法に耐えられる方だけ

最後までお付き合いください。

 

・前半は「考え方」を3連発

・後半は「勉強法」を2連発

合計5ついきます。

 

では・・・

 

学年1位になってもらいます。

 

いきましょう。

 

目次 

 

◆【学年1位】トップを取るためのスパルタ勉強法f:id:benkyouseisekiup:20200926095410j:plain

結論からいきます。  

 

トップを取るためのスパルタ勉強法とは

===

①5教科500点が目標

②勉強に全賭け

③犠牲払い

④教材完全血肉化

⑤応用問題とミス

===

です。

 

順番にいきます。

 

①5教科500点が目標

学年1位になれる

最もシンプルな目標は何か?

 

5教科500点」です。

 

「5教科499点」なら学年1位になれないかもしれませんが、

「5教科500点」なら絶対に学年1位です。

 

だから

「5教科500点が目標」です。

 

具体的な勉強については後半でしていきますが、

ここで最もお伝えしたいことは

目標について寝ても覚めても考える

ということです。

 

まずは「貼り紙」を作成します。

 

===

・5教科500点を取る

・俺(私)が学年1位を取る

===

と紙に書いて

1番目につくところに貼ります。

 

その貼り紙を

毎日毎日見続けて

「どうしたらこの目標が達成できるか?」を

ひたすら考え続けます。

 

どうしたら5教科500点取れるのか?

どうしたら学年1位取れるのか?

 

徹底的に考え続けます。

 

勉強は考え方がすべてです。

 

日々何を考えているかで

行動が変わり、結果が変わります。

 

まずは

「学年1位」という思考を強固にするためにも

目標から目を背けず、毎日目標と向き合ってください。

 

そして

目標から逆算して常に動きます。

 

理想の自分は「学年1位」。

1週間後に達成していることは?

ではそのために今することは?

 

ベースである「学年1位」から常に逆算して

すべてを勉強に落とし込むようにしてください。

 

「5教科500点」ということは

1問もミスれない」という状態です。

 

この意識が普段から持てているかどうかで

勉強の仕方はまるで変わってきます。

 

===

勉強中に1問でも間違えれば終わる。

===

 

こういうピリピリした緊張状態で

勉強できるかです。

 

では最後に。

 

ぜひともしてほしいことがあります。

 

それは「宣言宣誓」。

 

「学年1位」を取ること

「5教科500点」を取ることを

周りに言いふらしてください。

 

身近な家族や先生、友達ですね。

 

言いまくった回数の分だけ

「勉強時間が増える」と思ってください。

 

あとに引けなくなるからです。

 

人間は

一貫性を持った生き物です。

 

一度言ったことを

貫き通さないといけない」と思うのが人間です。

 

「学年1位」という目標を貫き通すためにも

宣言宣誓してみてください。

 

強制的に行動が変わるはずです。

 

②勉強に全賭け

1つ目で

みなさんには「5教科500点」という

具体的かつ明確な目標ができました。

 

さて。

 

ではどうすればいいと思いますか?

 

簡単です。

 

===

勉強に全賭けするんです。

===

 

これをいうと

ほとんどの人が脱落していきます。

 

だから

学年1位が遠ざかっていくんです。

 

初めにも言いましたが、

今回はスパルタです。

 

「2週間で学年1位!」みたいな

非現実的なことは言いません。

 

あくまで

厳格、スパルタ、硬派でいきます。

 

「ちょっと休んでもいいですか?」

 

「いいですよ。

でもそれは学年1位に繋がりますか?」

 

僕はこう聞き返します。

 

「本当にその休憩が学年1位に繋がっているのか?」

をよくよく考えてください。

 

休んでいる間に

他の学年1位を目指すライバルは何をしているのか?

 

本当に休憩をしている場合なのか?

 

休憩は大切です。

 

「休憩をしないでずっと勉強」なんて言いません。

 

ただ

・休憩に価値があるのか?

・その休憩は効果的なのか?

・休憩時間を勉強時間に変えることはできないか?

 

こうやって「自問自答」してほしんです。

 

自問自答しつつ、

勉強に全賭けする上で重要なことが2つあります。

 

===

・誘惑物の排除

・密室空間

===

 

「勉強に全賭けする」とは

「勉強脳」になるということ。

 

脳内メーカーが

「勉強」でパンパンになるということです。

 

寝ても覚めても勉強、

これからテストまでは勉強しかしないという状態です。

 

===

勉強に害となる誘惑物を徹底排除し、

勉強しかすることのできない密室空間で勉強し続ける。

===

 

こんな生活を

テスト本番まで送るんです。

 

ただのスパルタです。

 

反論や批判が出るかもしれません。

 

でも

「学年1位」を取るということはそういうことです。

 

よほどの天才以外でもない限り、

学年1位の人は「裏」で

とんでもない量の勉強をしています。

 

誘惑に負けそうになりながら

誘惑に手が伸びそうになりながらも

グッと耐えて「勉強」し続けています。

 

ちょっと休憩したいけど

あと10分しようという限界値からの

もう一踏ん張り。

 

こういう人がトップを取るんです。

 

よく考えてください。

 

トップを取る人は

なぜトップを取っているのか?

 

見えないところで

血の滲むような努力をしているからです。

 

学年1位を取りたいなら

こうなってください。

 

勉強に全賭けです。

 

③犠牲を払う

どんな犠牲を払いますか?

 

要は「リスク」です。

 

人が本気になるのは

「リスク」を伴った「危機的状況に陥った時」です。

 

これまでお話しした

「①5教科500点が目標」

「②勉強に全賭け」

勉強時間を増やしていかないことにはどうにもなりません。

 

勉強時間はどうやって増やせばいいのか?

 

犠牲払い」です。

 

勉強に関係のないことで

ついついしてしまうことは何ですか?

 

・ゲーム

・スマホ

・アニメ

・マンガ

・テレビ

・ドラマ

 

いろいろありますよね。

 

これらを犠牲にできるかです。

 

これらは気づかないうちに

かなりの時間を浪費しています。

 

これに気づいている人は少なく、

恐ろしいほど時間を奪われています。

 

たとえば

「スマホ」1つとってもそうです。

 

スマホのスクリーンタイムを見てみてください。

 

驚くほどの時間を浪費しているかもしれません。

 

ではこの時間を勉強に費やせば

どれくらい勉強時間を確保できますか?

 

とても重要な質問です。

 

本気で学年1位を目指すなら

犠牲を払わないといけない。

 

何を犠牲にするか決めて

自分にとっての「リスク」を

明確にしないといけない。

 

こういった覚悟があるかどうかです。

 

リスクゼロなんて虫が良すぎます。

 

そんな生半可な覚悟で

学年1位はとれません。

 

よく考えてください。

 

「学年1位」というのは学校にもよりますが、

数百人くらいの頂点」です。

 

みなさんが

数百人の頂点に立とうと思えば

頂点にふさわしい勉強していかねばなりません。

 

わかりやすいのが

勉強時間で「頂点」になることです。

 

そのために犠牲払いする。

 

それだけです。

 

僕が好きなマンガ・アニメ『アカギ』の

アカギは大金のかかったギャンブルで

「リスク」についてこう言っています。

 

===

「足りねえな。その程度のリスクじゃ。」

「リスク背負えないでこのヤマに首突っ込むなよ」

===

 

みなさんはどんなリスクを払いますか?

 

④教材完全血肉化

===

テスト範囲内の教材すべてを血肉化する

===

 

これだけです。

 

当たり前ですが、これを達成するためには

===

①5教科500点が目標

②勉強に全賭け

③犠牲払い

===

が必要になります。

 

血肉化」とは

問題の答えと解き方が即答できること」です。

 

「テスト範囲表内のすべての問題が」です。

 

血肉化するために必要なことは

「2つ」しかありません。

 

===

・完全理解

・大量反復

===

 

順番にいきます。

 

・完全理解

「5教科500点」ということは裏返すと

わからない問題などあってはいけない

ということです。

 

わかる=理解なので

すべての問題を理解しないといけません。

 

理解を支えるものは

・なぜ?

・どうやって?

です。

 

・問題の答えがそうなる理由

・問題の答えを解く過程

の2点を自分の中に完全に落とし込まないといけません。

 

ここで適当になると

「血肉化」に繋がりません。

 

これから問題を解くときは

「なぜ?」と「どうやって?」を

必ず考えるようにしてください。

 

「これら2点を解決できているか」

を逐一確認するんです。

 

そうやって1問1問に対して

理由と過程を考えついて解決できていければ

理解は強固になっていきます。

 

理解が強固になればなるほど

自分の中に落とし込めていくので

ほとんど忘れなくなります。

 

このようにして

暗記系の問題以外のすべての問題に対して

理解を優先してください。

 

理解に時間を割けば割くほど

「思考力」も強化されていくので

次の項目でお話しする難問や応用問題にも

対応しやすくなります。

 

・大量反復

2つです。

 

===

・理解▶︎アウトプット

・暗記問題の繰り返し

===

 

先ほど「完全理解」したことを

とにかく引き出します。

 

同じ問題を解くでも

似た問題を解くでもいいので

とにかく理解したことをアウトプットすることに努めます。

 

アウトプットしないことには

「血肉化」できないと考えてください。

 

理解を思い出すからこそ

脳に入り、定着していきますので。

 

次に「暗記問題の繰り返し」ですが、

次のステップをひたすら回します。

 

===

覚える時間をとる▶︎テストする

===

 

暗記問題は

これを何回もしまくるだけです。

 

ある程度覚えたら

問題を見て答えを思い出すテストです。

 

重要なことは

・基準回数を上げること

・暗記道具を活用すること

です。

 

「覚える▶︎テストする」は

数回では「血肉化」されません。

 

数10回を当たり前、

数10回を基準回数にしてください。

 

しつこく覚え、テストしまくることが

暗記の本質です。

 

そこから

「暗記道具」を活用するのもありです。

 

・赤シート

・単語カード

・まとめノート

などですね。

 

問題集を反復しながら、問題集でテストしながら

どうしても覚えられないもの」は

これらの暗記道具に落とし込みます。

 

そして

さらにテストしまくり回し続ける。

 

「問題を見た瞬間に

答えが即答できるレベルになるまで」。

 

テスト範囲内の問題を

何10周も回しまくり血肉化してください。

 

⑤応用問題とミス

ふつうは

「④教材完全血肉化」で十分ですが、

「学年1位」を取ろうと思えば足りません。

 

テスト1週間前、できれば

テスト2週間前までに

「教材完全血肉化」を完成させ

最後の2つ「応用問題」と「ミス」に移ります。

 

僕は「①5教科500点が目標」で

「5教科500点」なら絶対に学年1位

と言いました。

 

ということは

どんなに難しい問題が出ても

取る」ということです。

 

たとえどんな球が飛んできても

打ち返さねばなりません。

 

そのために必要なのが

「応用問題の演習」です。

 

具体的には

テスト範囲内の最高レベルの問題演習」です。

 

ただこれは

テスト問題を作る学校の先生にもよります。

 

もしかしたら

そこまで演習する必要がないかもしれないからです。

 

そういう場合は無視してください。

 

必要な場合は

・教科書

・学校ワーク

・授業プリント

といった学校教材内の中の

まとめ問題、章末問題の演習から

どんな問題にも対応できるようにしておきます。

 

あるいは

塾テキストや市販問題集を使うのもありです。

 

塾テキスト内の最高難度の問題演習、

入試問題が掲載されている問題集を購入して

やり込む。

 

こういった

難易度がMAXレベルの問題演習を

繰り返し、解き方や考え方、知識を身につけます。

 

ここまでしている人はまずほとんどいませんので

これだけでもかなり「差」になります。

 

繰り返しにはなりますが、

不要な場合は時間の浪費になりますので

必要な場合にのみ取り組んでください。

 

そのためにも

これまでの定期テストから

問題をしっかり確認しておきたいです。

 

次に「ミス」について。

 

最後にこれを持ってきた理由。

 

それは

ここまで全部してきたにも関わらず

学年1位が取れない1番の理由だからです。

 

いいですか?

 

どれだけ最高の準備をしたとしても

本番で「ミスしまくりました」では

学年1位は遠のきます。

 

結局、最後の最後は

「ミスをいかに防げたか?」です。

 

実は

学年上位勢の実力は拮抗していて

それほど変わらないんです。

 

変わるのは「ミス」という

「微差」だけです。

 

最後に確認します。

 

みなさんは

本気で学年1位を取りたいですか?

 

もし答えが「イエス」なら

ミスをミスのまま終わらせてはいけません。

 

ミスが出れば必ず

・ミスの徹底分析(ミスの原因)

・ミスへの対策、対応策

を炙り出してこれからの勉強に反映してください。

 

僕はみなさんに

本気で学年1位をとってほしいと思っています。

 

でないとこんな内容を発信しません。

 

これまでお話ししてきた勉強内で

ミスは必ず出てきます。

 

練習では

いくらでもミスしてもいいです。

 

本番でさえしなければ。

 

そのために自分にできる

「ミスを叩き潰す勉強」をしていってください。

 

ミスは意識次第で減らせます。

 

そうやってジワリジワリと

学年1位に近づいていってください。

 

◆まとめ

今回は

 

【学年1位】

トップを取るためのスパルタ勉強法

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①5教科500点が目標

②勉強に全賭け

③犠牲を払う

④教材完全血肉化

⑤応用問題とミス

===

 

さて。

 

あとは動くだけです。

 

5つの考え方と勉強を

インプットし、アウトプットしていくだけです。

 

スパルタな内容であることは重々承知です。

 

でも「本気で学年1位取りたい」という

強い意志さえあればできます。

 

みなさんが頂点に立ってください。

 

頂点に立ったとき何を考えるのか?

 

立てばわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun