塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

平日に6時間勉強するための勉強スケジュール


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201009105808j:plainヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①平日なかなか勉強できない人

②勉強時間をもっと増やしたい人

③平日6時間勉強する計画を知りたい人

===================

 

平日6時間勉強。

 

これを平日にするのは

難易度高めです。

 

平日は

2〜3時間くらいの勉強時間が

平均かと思います。

 

これの「倍」ですので。。。

 

なので

そう簡単なことではありませんが、

ぜひ「平日ガッツリ勉強したい!」

「本気で頑張ります!」という人は

最後までついてきてください。

 

あくまで

「目安の勉強スケジュール」になりますので

ご紹介するスケジュールを

自分なりにカスタマイズしていただいても構いません。

 

学校終了時間帯や

ご家庭での過ごし方というものもありますので。

 

では

「平日6時間勉強スケジュール」いきましょう。

 

目次 

 

◆平日に6時間勉強するための勉強スケジュールf:id:benkyouseisekiup:20200825022244j:plain

結論からいきます。 

 

平日6時間の勉強スケジュールは

====

・朝1時間

・夕方2時間

・夜3時間

====

です。

 

順番にお話しする前に

少し補足します。

 

まず今回の平日6時間スケジュールは

・学校が朝から夕方まである

・部活や習い事、委員会、その他の予定がない

という条件付きで基本は話を進めます。

 

ですので

平日だけど「祝日」で「1日休み」という日は除外し、

学校がふつうにあって

帰宅後には特に何もないという平日です。

 

学校がいつも通りあって

夕方に帰宅後、何も予定なしという

平日の6時間勉強スケジュールです。

 

もし部活や習い事がある方の中で

6時間勉強スケジュールの達成は難しいかもしれませんが、

「6時間スケジュールに挑戦してみよう!」と本気な方がいれば

部活や習い事からの帰宅後に挑戦してみてください。

 

ある意味、これが最もハードですが。。。

 

また塾に通っている方は

塾の授業時間を6時間の「勉強時間」に

加えていただいても構いません。

 

以上の条件で

朝、夕方、夜の3ブロックに分けて

順番にお話ししていきます。

 

◆朝1時間

起きてから学校に行くまでに

1時間勉強します。

 

もちろん朝に強い人は

朝ガッツリ「2時間勉強」

していただいても構いません。

 

そうなると

夕方以降「5時間勉強」だったのが

「4時間勉強」になります。

 

電車などでの通学時間中に勉強できる方は

この時間も勉強時間に含めてもらって構いません。

 

そうなると

学校に行くのが8:00前後だと仮定すれば

起きるのが6:00ごろ。

 

次のスケジュールになります。

 

====

6:00〜6:30...起床▶︎お手洗い、洗顔、朝食など

6:30〜7:30...朝勉強1時間

7:30〜8:00...学校への準備▶︎学校へ

※電車通学の方は、通学時間=勉強時間もアリとします。

====

 

これが目安となります。

 

もちろん人によってこれには

バラツキがありますので

必要あらばこの目安から修正してください。

 

ここからは

「勉強内容」についてお話しします。

 

まずは【絶対ルール】です。

 

【絶対ルール】

朝1時間の勉強時間は

必ず明確に決めておく。

 

前日の夜寝る前にでも

あらかじめどこかのタイミングで

決めておくでもいいですので

必ず朝1時間勉強の中での

勉強内容は決めておいてください。

 

たとえば

・昨日の解き直しを朝1時間

・学校ワークを1時間進める

・単語30分暗記、漢字30分暗記

・苦手問題を1時間解き続ける

・文章題を2題解く

 

こんな感じでガチッと固定し、

1時間の中で1つ、あるいは複数の

勉強内容を設定しておきます。

 

朝はとにかく学校に行くまで時間がなく

1日の中でも最も慌ただしいので

「やる勉強内容」を決めて

ロケットスタートが切れるようにしておくのがいいですね。

 

朝は

重ための課題、たとえば

・解き直し

・苦手問題

・応用問題

・入試問題

など適していますが、

これは人によりますので

「絶対こうしないといけない」というわけではありません。

 

「自分の状況」を考えつつ、

取り組みやすい勉強を

朝1時間勉強の中でしていってください。

 

また僕が以前あげた

30分study with me」の動画も

効果的に使ってみてください。

 

・30分×2セット=朝1時間達成!

ですね。

 

気合十分な方は

・30分×4セット=朝2時間達成!

です。

 

これで以上にはなりますが、最後に

必ずこの話をすれば出てくる

疑問、質問、悩みをお話しします。

 

それが

 

「朝起きるのが辛いです。」

「朝1時間も勉強できません。」

 

これです。

 

コメント欄で

少なからずコメントする人が出てくるものだと

予想しますのであらかじめ解決しておきます。

 

ガツンと言いたいところですが、

まずは「冒頭」を思い出してください。

 

僕はこう言いました。

 

ぜひ「平日ガッツリ勉強したい!」

「本気で頑張ります!」という人は

最後までついてきてください。

 

「平日6時間」は

そう簡単なことではありません。

 

学校もあるのでバタバタしますし、

疲れて当然です。

 

ふつうの人の2倍近く勉強するので

そりゃ大変です。

 

そんな中でも

「平日6時間勉強」を本気で志したのであれば

「朝1時間勉強」はクリアしないといけません。

 

もちろん「朝勉強ゼロ」で

夕方と夜に合計6時間勉強すれば達成しますが、

これはあまりオススメできません。

 

テストや入試は「朝」にあるからです。

 

朝勉強を

習慣化していただきたいからです。

 

そう。

 

朝勉強は「習慣化」させればいいんです。

 

「この時間からこの時間は

この勉強を朝にするぞ!」

と決めて、あとは毎日回していくだけです。

 

まずは

3日連続達成」を目指してください。

その次は1週間、1ヶ月、2ヶ月。

 

ここまで来れば「習慣化」します。

 

二度寝防止のために

・目覚ましを遠ざけておく

・起きた直後の行動を決めておく

・友達と一緒に起きて勉強する

・「3、2、1」と布団で数えて「0」で起き上がる

など様々な方法を駆使して

朝勉強1時間に挑んでください。

 

断言します。

 

====

朝を変えれば人生が変わります。

====

 

朝勉強1時間から始めてみませんか?

 

◆夕方2時間

帰宅後19時までに2時間勉強します。

 

ここでは朝同様、

電車などでの通学時間中に勉強できる方は

この時間も勉強時間に含めてもらって構いません。

 

「通学時間=勉強時間」に当ててください。

 

どうしても帰宅後19時までに

「2時間勉強は難しい」ということであれば

夕方を1時間にして

朝にプラスで1時間振るか

夜にプラスで1時間振るかしてもらってもいいです。

 

ですのでこの場合をまとめると

・朝2時間、夕方1時間、夜3時間

・朝1時間、夕方1時間、夜4時間

の2択となります。

 

これまで通り、ベースは

朝1時間、夕方2時間、夜3時間

とはさせていただきますので

これで話は進めますね。

 

さて、「夕方の勉強」ですが、

なかなかハードルは高いです。

 

帰宅後なので

疲れていたり、ヘロヘロだからです。

 

なので、そういう場合は

15分〜30分の仮眠」をとってから

開始するのがいいですね。

 

短時間睡眠により回復してから

「夕方勉強2時間」に当たってください。

 

勉強内容は

なるべく「基礎的なこと」をします。

 

たとえば

・問題集2周目以降

・朝勉強の解き直し

・例題やその類題

・学校授業の復習

など「一度やったもの」や「基本問題」がいいですね。

 

夕方は

本当に勉強しにくいですので

ハードル高めの勉強は困難です。

 

朝よりグッとハードルを下げて

勉強に当たってみてください。

 

以上より

夕方の目安スケジュールは

====

16:00〜16:30..帰宅▶︎着替え、片付け、勉強準備など

16:30〜17:00...少し休憩、仮眠など

17:00〜19:00...夕方勉強2時間

※電車通学の方は、通学時間=勉強時間もアリとします。

====

となります。

 

帰宅から1時間後には勉強を開始しますので

なるべく朝学校に行く前に

夕方勉強の内容」を決めておいたり、

机に教材を開いておいた方がすぐに取りかかれますね。

 

1日の中での最難関が「夕方勉強」ですが、

うまく勉強時間と勉強内容を調整しつつ

2時間勉強に挑んでください。

 

◆夜3時間

19時から就寝までに

3時間勉強します。

 

最悪でも

24時まで」には寝ていただきたいので

19時〜24時までの

「5時間の中で3時間勉強」します。

 

====

寝るまでの時間で

「半分ちょい」勉強すれば達成します。

====

 

朝1時間以上、夕方2時間以上勉強した方は

ここから勉強時間を減らすこともできますので

うまく調整をかけてください。

 

さて、最後の夜勉強3時間です。

 

平日学校がある場合、

最も勉強時間が確保できるのが「夜」です。

 

朝に超早起きできる方以外は

朝も夕方もバタバタしましたが、

夜はまだラクには勉強できます。

 

以下、目安スケジュールです。

 

====

19:00〜20:00...お風呂、夕食

20:00〜20:30...リラックスタイム

20:30〜23:30...夜勉強3時間

23:30〜24:00...就寝準備▶︎就寝

====

 

夕方2時間勉強が終了すれば

ここから1時間半は

お風呂、夕食、リラックスタイムに当たってください。

 

もちろん休憩後に

引き続き「夜勉強3時間」してから

お風呂、夕食、リラックスタイム、就寝準備、就寝でもいいですね。

 

「すべての勉強を完了させてからあとはリラックスして寝る」

という方がキレイではあります。

 

その場合は

次の目安スケジュールになります。

 

====

19:00〜19:30...夕方勉強▶︎30分休憩

19:30〜22:30...夜勉強3時間

22:30〜23:30...お風呂、夕食、リラックスタイム

23:30〜24:00...就寝準備▶︎就寝

====

 

ただ

「夕方2時間勉強後に夜勉強3時間」というのが困難である、

「寝る前に夕食を取るのは少し微妙」というデメリットはあります。

 

なので

割と長時間勉強に慣れている猛者は

このスケジュールでいいと思います。

 

夕食は夜3時間勉強の中で

とってもらった方が良くはありますね。

 

「勉強内容」は

・暗記系

・1日の復習系

が望ましいですが、

夜に力を発揮する夜行性タイプの方もいますので

自分にとってやりやすいもので構いません。

 

夜の敵は

「お風呂・夕食後」「夜スマホ」です。

 

「お風呂・夕食後」は

まずほとんどの人がダレます。

 

なかなか

すぐに勉強に取りかかれませんので

夜勉強3時間が破綻しかねません。

 

ですので

お風呂・夕食後、すぐ勉強できるように

工夫しておく必要があります。

 

・「学校のチャイム」のようにアラームをかけておく

・誰かに宣言しておく

・「お風呂・夕食後即勉強」とブツブツ言いまくる

・夕食後、即勉強机に向かい、とりあえず座る

・好きな曲を聞いてから勉強に移る

 

こんな感じで

お風呂・夕食後にすぐ勉強モードに入れるように

行動の仕掛け」を作っておくといいです。

 

僕も日々

「これをやってから撮影する」などと決めています。

 

最後に「夜スマホ」です。

 

これはヤバイです。

 

友達とLINEが白熱したり、

YouTubeが止まらなくなればもう終わりです。

 

「6時間勉強未達成」に終わります。

 

みなさんには

タイムリミットがあります。

 

改めてお伝えしますが、

19時〜24時の「5時間」の中で

「3時間勉強する」というノルマがあります。

 

つまり

2時間の自由時間内でスマホは完結させる

ということです。

 

2時間を超えると

ジ・エンド、ゲームオーバーです。

 

せっかくここまで頑張って勉強してきて

あと一歩で「平日6時間勉強が達成できる」のに

スマホに負けて「未達成でした」なんて

もったいないにもほどがあります。

 

お風呂と夕食を考えると

夜スマホに使える時間は「1時間程度」です。

 

この1時間を「ご褒美」にして

最後勉強してみてください。

 

みなさんは

スマホが大好きですよね。

 

であれば

大好きなスマホを触るために

夜3時間勉強するんです。

 

時間は有限です。

 

「夜スマホ:夜勉強=1:3」

の時間比率を守り、最後追い込みをかけて

「平日6時間勉強」を実現してください。

 

みなさんの達成を期待しています。

 

◆まとめ

今回は

 

平日に6時間勉強するための勉強スケジュール

 

というテーマでお話ししてきました。

 

最後に

「平日6時間勉強スケジュール」のすべてをまとめます。

 

====

【平日6時間勉強スケジュール】

6:00〜6:30...起床▶︎お手洗い、洗顔、朝食など

6:30〜7:30...朝勉強1時間

7:30〜8:00...学校への準備▶︎学校へ

8:00〜16:00...学校

16:00〜16:30..帰宅▶︎着替え、片付け、勉強準備など

16:30〜17:00...少し休憩、仮眠など

17:00〜19:00...夕方勉強2時間

19:00〜20:00...お風呂、夕食

20:00〜20:30...リラックスタイム

20:30〜23:30...夜勉強3時間

23:30〜24:00...就寝準備▶︎就寝

※電車通学の方は、通学時間=勉強時間もアリとします。

====

 

多少のズレはあり、

あくまで目安にはなりますが

これを今回の完成版とします。

 

難易度は高く、

ほとんどの学生はこれだけ平日に勉強していないものですが、

周りと圧倒的に差をつけたい、本気で勉強したい方は

ぜひ挑戦してみてください。

 

これが習慣となり、

平日6時間が積み重なれば・・・・

 

想像するだけでも

えげつない勉強時間ですね。

 

バケモン誕生ですw

 

この記事から

多くのバケモンが誕生することを祈ります。

 

やってみての結果や感想を

コメントしていただけるととても嬉しいです。

 

ではでは。

 

早速やりましょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun