塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【夏休みの勉強】1日12時間勉強するためのスケジュール


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200805145216j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

======================

①1日12時間勉強に挑戦したい人

②1日12時間勉強するスケジュールが知りたい人

③たった1日で爆伸びしたい人

======================

 

1日の半分を勉強時間に費やす。

 

8時間睡眠から

残り16時間のうち12時間を勉強に費やす。

 

夏休みに一度は経験していただきたいです。

 

経験のある人は

何度もやって習慣化させ、

1日12時間勉強が当たり前になってほしいです。

 

ではそのためのスケジュールは?

 

これが今回のテーマです。

 

・時間帯

・勉強内容

をガチガチに固定し、

みなさんには12時間勉強を達成してもらいます。

 

当然カンタンなことではありません。

 

覚悟が必要です。

 

特にこれまで

長時間勉強に慣れていない人にとっては

ただただ地獄です。

 

でもこれだけは言えます。

 

===

1日12時間勉強すれば

勉強への考え方が変わる。

===

 

自分の中での

勉強のリミッターが外れます。

 

みなさんには

リミッターを解除してもらい

爆伸びしてもらいます。

 

本気な人は

最後までついてきてください。

 

いきましょう。

 

目次 

 

◆【夏休みの勉強】1日12時間勉強するためのスケジュールf:id:benkyouseisekiup:20200805150213j:plain

結論からいきます。 

 

1日12時間勉強するスケジュールは

 

=== 

【朝】思考力を使う勉強

7:30〜8:35(60分勉強→5分休憩)

8:35〜9:40(60分勉強→5分休憩)

9:40〜10:45(60分勉強→5分休憩)

10:45〜11:50(60分勉強→5分休憩)

11:50〜12:50(60分勉強)

合計5時間

 

【昼】基礎・1冊

12:50〜13:30(40分昼休憩)

13:30〜14:25(50分勉強→5分休憩)

14:25〜15:20(50分勉強→5分休憩)

15:20〜16:15(50分勉強→5分休憩)

16:15〜17:10(50分勉強→5分休憩)

17:10〜18:00(50分勉強)

合計4時間10分

 

【夜】暗記・復習

18:00〜19:00(1時間の夜休憩)

19:00〜19:45(40分勉強→5分休憩)

19:45〜20:30(40分勉強→5分休憩)

20:30〜21:15(40分勉強→5分休憩)

21:15〜22:00(40分勉強→5分休憩)

22:00〜22:10(1日の振り返り)

合計2時間50分

===

 

これで12時間勉強達成です。

 

朝から難易度の高い勉強と

1コマあたりの勉強時間を長くし、

昼・夜にかけて徐々に落としていくイメージです。

 

・朝60分勉強を5セット

・昼50分勉強を5セット

・夜40分勉強を4セット

合計14コマです。

 

休憩時間は常に5分です。

 

休憩時間を変動すると

ダラける可能性が高いですので

「5分」の中で休憩してもらうように設定しています。

 

5分休憩は「12回」設定しています。

 

これだけやれば

最も自分に適した休憩方法」が

見つかる可能性は高いです。

 

1日の中で

5分でサクッと回復できる

休憩方法を見つけてください。

 

それぞれの時間帯の中でのポイント説明に入る前に

1つだけ」ものすごく大切なことを言っておきます。

 

それは

===

集中力が切れれば

すぐに勉強内容を切り替える

===

です。

 

12時間勉強をする中で

まず間違いなくほとんどの人に起こる現象が

「思考停止」です。

 

12時間勉強する中で

12時間ずーっと集中できる人など

ほとんどいません。

 

そうとう鍛え抜かれた

ごくごく少数の人だけです。

 

なので

集中力がプツンと切れれば

勉強内容を切り替えてください。

 

===

【朝】思考力を使う勉強

【昼】基礎・1冊

【夜】暗記・復習

===

と言いましたが、

これらを時と場合に応じて

切り替えても良いということです。

 

たとえば

昼に勉強していて集中力が切れれば

暗記するためのノートにまとめて暗記する

という「夜の勉強」をしてもらっても良いということです。

 

絶対に

「昼には昼の勉強をしないといけない」

というわけではありません。

 

思考する勉強や作業化する勉強を

うまく切り替えつつ

12時間勉強に挑んでください。

 

では

朝・昼・夜のそれぞれの勉強いきます。

 

【朝】思考力を使う勉強(5時間)

朝の勉強は

7:30」開始です。

 

なので「7時起床」です。

 

ということは

「前日は0時までには寝る」ということになります。

 

睡眠時間は

7時間〜8時間はとっていただきたいので

最悪でも前日は0時までには寝てください。

 

できれば

「23時就寝」が望ましいです。

 

こんな感じで

12時間勉強のスタートは

「前日」に決まっています。

 

そう。

 

12時間勉強を成功させるカギは

前日の夜の過ごし方」にかかっているんです。

 

この点は

必ず実行に移してくださいね。

 

そして、この前日の夜に

もう1点していただきたいこと。

 

===

未来日記を書く

===

 

ってなんかカッコつけてますが、

要は「計画」ですw

 

自分が明日する行動記録を

あらかじめ予想して未来を書き出しておきます。

 

「何するか?」を明確にしておくんです。

 

ざっくり

===

・朝は・・・

・昼は・・・

・夜は・・・

===

と箇条書きにして

紙に書き出しておけばいいです。

 

1日12時間勉強するという未来ですので

それぞれの時間帯でやることは「多めの量」で良いですね。

 

もちろん崩れることもありますので

これは先ほどもお話しした

「勉強の切り替え」により当日に修正してください。

 

これで

それぞれの時間帯ですべきことが明確になります。

 

これはとても重要な行動ですので

ぜひ「未来日記」をつけておいてください。

 

1日が終わった後で

どこまで自分の未来が実現していたのか?

を確認するとけっこう面白いですw

 

ここから朝勉強を開始していきますが、

朝はとにかく思考力を使うような勉強をします。

 

・弱点克服

・これまでの解き直し

・問題集の中の苦手問題

・過去問や入試問題

・文章読解や長文

・応用問題

 

こんな感じで

自分にとってハードル高めの勉強をしていきます。

 

朝は1日の中で

最も思考力を使える時間帯です。

 

つまり

ここで思考力を使わないのは

非常にもったいないんです。

 

頭を使って、理解に重点をおき、

論理的に考え、解き方を確実に押さえる。

 

こんな勉強を「朝」猛烈にするんです。

 

1コマあたりの勉強時間は60分です。

 

タイマーを用意して

60分きっかり設定すればスタートです。

 

この60分は

ふだんのテストよりも少し長いはずです。

 

テストはだいたい「50分」ですので。

 

なのでテスト時間ではないため

それほど「テスト」を意識しなくてもいいです。

 

繰り返しにはなりますが

・理解

・論理

・解き方

・弱点克服

といった「質」を重視した、

頭をフル回転させた勉強を

この60分の中でするんです。

 

中身が詰まった、深く濃い勉強を

朝していってください。

 

これができて

5時間の朝勉強が終了すれば

「達成感」で満ちています。

 

この状態になることを目指して

朝勉強を制してください。

 

【昼】基礎・1冊(4時間10分)

昼は朝よりも

1時間くらい短い勉強時間となります。

 

昼には

40分の昼休憩を挟んでいますが、

ここで多くの人は昼食をとります。

 

必ず軽めにしておいてください。

 

少し腹を満たすくらいで良いです。

 

ここで

「炭水化物ドカ食い」でもすると血糖値が急上昇し、

糖をエネルギーに変える「インスリン」が大量に分泌します。

 

インスリン大量分泌により

眠気や倦怠感、イライラを引き起こします。

 

とうぜんこれでは

4時間10分の昼勉強はうまくいきません。

 

・バナナ

・ヨーグルト

・おにぎり

・サラダ

などの軽めにしておきましょう。

 

食事も12時間勉強を成功と導く

超重要要素ですので重要視してください。

 

40分の昼食、昼休憩が終われば

昼勉強スタートです。

 

昼勉強は

朝勉強とは「逆の勉強」です。

 

===

(朝)思考力を使う(昼)そこまで思考力を使わない

(朝)テストしない(昼)テストする

===

 

こんな感じです。

 

昼は

基礎と1冊をしてもらいますので

朝と比べれば「思考力」はそこまで使いません。

 

基礎なので

・覚えるものは覚える

・解き方はサクッと理解して覚え込む

という勉強により進めていきます。

 

また

昼の強敵は「眠気」です。

 

1日の中で

とにかく「ダレる」のが

昼ですのでこれをなんとかしないといけません。

 

そこで重要になるのが

「テスト」です。

 

昼勉強を

50分に設定しているのは

なるべく勉強を「テスト」に近づけるためです。

 

===

昼には

基礎や1冊をテストする

===

 

これです。

 

問題集の基本問題のみを抽出し

50分でできる量を大まかに考え、

50分の中でやり切るんです。

 

あるいは

一問一答式問題を数ページ選択し、

50分の中で解きまくる。

 

このように

なるべくテスト化します。

 

以上より

昼勉強で大切なことはテンポです。

 

ダラけやすい昼を

ダラけにくくする方法は

「テンポを上げること」なんです。

 

「50分」という制限時間を意識して

ある程度の緊張感、ピリピリ感、焦りにより

「ダラけ」や「眠気」をぶっ飛ばします。

 

そして

テストが終われば

○つけをして、解答解説を読んで理解し、

即解き直しをする。

 

暗記ものは

ノートにまとめるでも

単語カードに落とし込むでもいいです。

 

ここは少しダレやすいですので

50分の中でこれは終わらせる!

と決めてテンポよくいきましょう。

 

12時間勉強の最難関である昼を

制すことができるかどうか。

 

大勝負です。

 

これを見ているみなさんは

必ず勝利をもぎ取ってください。

 

【夜】暗記・復習(2時間50分)

ここまでで

「9時間10分」もの勉強時間が完了しました。

 

まあ正直なかなかヘロヘロだと思います。

 

だたこれだけ勉強しているので

人によっては「ゾーン状態」に入って

逆に集中できる人もいるかもしれません。

 

逆に

「ヤバイっス。吐きそうっス。てか吐いていいっスか。」

という人もいるかもしれませんw

 

こういう人は

夜休憩を1時間たっぷりとって休んでください。

 

終了は「22:10」にしていますが

夜休憩を少し長めにとって

多少22:10以降で終了するように

時間設定してもらっても構いません。

 

人によって

ここまでの状況は変わりますので

修正してもらってもOKです。

 

一応今回のスケジュールは昼勉強が18時に終了し、

1時間の夜休憩後、夜勉強は19時開始です。

 

なので19時から進めていく前提で

お話しはしていきます。

 

19時からは

「40分勉強→5分休憩」のサイクルを

4セット回します。

 

朝・昼と比べて

1コマあたりの勉強時間が10分短く、

1セット少ないです。

 

なので

そこまで負担にはならないはずです。

 

しかも

人間は最後のラストスパートに

集中力を発揮しやすいですので

案外サクッと完了したりします。

 

だからこそ朝と夜に挟まれた「間」である

「昼」が最大の強敵なんですよね。。。

 

夜勉強は

暗記と復習に適しています。

 

朝と昼の中で出てきた暗記ものを

再暗記してもらっても良いですし、

あらかじめ前日に決めておいた

夜勉強の内容をしてもらっても良いです。

1日の復習をするでもいいです。

 

ここで

再定着と暗記を目標に

最後ラストスパートをかけます。

 

とにかく「2時間50分」の中で

頭にぶち込んでください。

 

勉強の結果は

自分の頭の中にぶち込み、

いかに引っ張り出せるアウトプット力が

あるかないかで決まります。

 

最後の夜勉強で

このアウトプット力を強化してください。

 

今までの学習内容を

再度テスト、思い出す。

 

これがアウトプットです。

 

この繰り返しにより

アウトプット力は鍛えられます。

 

脳みそにぶち込んだことを

引き出す練習をしてください。

 

===

覚えたら引き出す

===

 

これが

暗記と復習をする上で

とても重要なことです。

 

覚えて終わるインプットだけでなく

必ずアウトプットと組み合わせて

夜勉強してみてください。

 

これだけでも格段に伸びます。

 

そして

40分勉強を4セット終えれば

「11時間50分」勉強完了。

 

最後に・・・

 

「10分」の振り返りをします。

 

「え?これ勉強なん?」

と思うかもしれませんが、

めちゃくちゃ勉強です。

 

これは思いっきり「勉強」です。

 

僕はみなさんに

「12時間勉強を1回やって終わり」

ということにはしてほしくありません。

 

===

12時間勉強を習慣化させてほしい。

===

 

これが僕の願いです。

 

みなさんが成長するためです。

 

だからこそ

12時間勉強の締めくくりとして

振り返りをしてください。

 

やることは

===

感じたことを書き出す

===

 

これだけです。

 

11時間50分も勉強すれば

いろんなことを考えたはずです。

 

それを紙に書きまくり

壁にでも貼っておいてください。

 

書き出したことのすべてが

次の12時間勉強につながります。

 

これが

「12時間勉強を習慣化させる」

ことに大きくつながります。

 

最後の10分は

次の12時間勉強への改善点作成です。

 

以上で12時間勉強は終了です。

 

お疲れ様でした。

 

◆まとめ

今回は

 

【夏休みの勉強】

1日12時間勉強するためのスケジュール

 

というテーマでお話ししてきました。

 

=== 

【朝】思考力を使う勉強

7:30〜8:35(60分勉強→5分休憩)

8:35〜9:40(60分勉強→5分休憩)

9:40〜10:45(60分勉強→5分休憩)

10:45〜11:50(60分勉強→5分休憩)

11:50〜12:50(60分勉強)

合計5時間

 

【昼】基礎・1冊

12:50〜13:30(40分昼休憩)

13:30〜14:25(50分勉強→5分休憩)

14:25〜15:20(50分勉強→5分休憩)

15:20〜16:15(50分勉強→5分休憩)

16:15〜17:10(50分勉強→5分休憩)

17:10〜18:00(50分勉強)

合計4時間10分

 

【夜】暗記・復習

18:00〜19:00(1時間の夜休憩)

19:00〜19:45(40分勉強→5分休憩)

19:45〜20:30(40分勉強→5分休憩)

20:30〜21:15(40分勉強→5分休憩)

21:15〜22:00(40分勉強→5分休憩)

22:00〜22:10(1日の振り返り)

合計2時間50分

===

 

夏で12時間勉強の経験をする。

 

ぜひ実現してください。

 

時間帯とやることをガチガチに固定しましたので

かなりハードスケジュールとなりました。

 

覚悟を決めた人から

チャレンジしてください。

 

「何月何日に決行するのか」をコメント欄に書き出し

実現できればまた戻ってきてコメントしてください。

 

本気ならできます。

 

みなさんが本気になる日はいつですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun