塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【夏休み勉強法】夏休み1週間目開始です。


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20210401211705j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①夏休み爆伸びしたい人

②夏休み各週ですべきことを知りたい人

③第1志望校を本気で目指す受験生

===================

 

いよいよ夏休みですね。

 

多くの学校は

今週から夏休み開始かと思います。

 

夏休みは

8月末まであることを考えると

約40日間あります。

 

今年はみなさんと一緒に

「本気の夏」にしていきたいと思っていますので

これから「毎週やるべき勉強」をあげていきます。

 

今後の流れとしましては

・1週間目の勉強

・2週間目の勉強

・3週間目の勉強

・4週間目の勉強

 

ここまでで

「1ヶ月分の勉強」をお伝えします。

 

これが終われば

「お盆休み」が来ますので「盆休み勉強法」、

お盆休み明けには「盆明け勉強法」の記事をあげます。

 

こんな感じで

6本の記事で「夏休みの勉強法」の完成となります。

 

夏休みは

特に「モチベーション維持」が大切になってきます。

 

「夏休み勉強法」と「1つの記事を出して終わり」

などということにはせず、

毎週頭でみなさんのモチベーションを上げ、

やるべきことを明確にします。

 

ぜひ各週の勉強を

これから実践していってみてください。

 

そして

夏休み共に頑張っていきましょう!

 

各週の勉強では

【テーマ】を掲げます。

 

このテーマに沿って勉強し、

やるべきことを深掘りしていきます。

 

自分に必要なものから

やっていってみてください。

 

では「1週間目の勉強」いきます。

 

目次 

 

◆【夏休み勉強法】夏休み1週間目開始です。f:id:benkyouseisekiup:20210627182908j:plain

結論からいきます。 

 

夏休み1週間目のテーマは

 

前進

 

です。

 

とにかく勉強に関して

1ミリでも前に進むように行動するのが

夏休み1週間目の大テーマです。

 

特に「夏休みの宿題」。

 

先日僕は以下の記事を挙げましたが、

ご覧いただきましたでしょうか?

 

まだの方はぜひご覧ください。

 

【夏休みの宿題】一瞬で終わらせる4ステップ

 

この記事の中でもお伝えしていますが、

夏休みの宿題は「スタートダッシュ」が全てです。

 

それが「この1週間」です。

 

今この記事を見ている時点で

みなさんは必ず1週間以内に

夏休みの宿題を終わらせる覚悟を決めてください。

 

具体的な方法は

記事をご覧ください。

 

このように

夏開始1週間目は「夏休みの宿題」をきっかけとして

「前進」することが目標です。

 

スタートでつまづいたら

なかなか修復していくのが難しくなります。

 

中1内容でつまづいたら

中2内容の勉強が難しくなってくる

のと同じことです。

 

はじめは本当に肝心です。

 

これからお伝えする

「3つのこと」を意識して前進していきましょう。

 

では3つ一気にいきます。

※3つに入れていませんが「夏休みの宿題」も必ずしましょう。

 

===

①環境整備

②暗記と基礎

③定期テストの解き直し

===

 

順番にいきます。

 

①環境整備

「いきなり勉強!」と見切り発車で動き出し、

前進するのは素晴らしいのですが、

少し足を止めて待ってください。

 

勉強環境は整っていますか?

 

これからの夏休みは

とにかく「長い」です。

 

ずっと同じ

環境で勉強するかもしれません。

 

今、自分の勉強環境を

見つめ直すことはとても重要です。

 

そして

よほど環境が最高でない限りはこの機会に

模様替えしてみてください。

 

これが

「環境整備」です。

 

やり方は

シンプルにいきます。

 

「この勉強環境は最高か?」

 

これを自問自答し続け、

「最高」と答えるまで勉強環境を整え続けます。

 

そのために必要なことは次の2つです。

 

===

(1)余計なモノの排除

(2)モノの配置変更

===

 

机の周りに勉強とは関係のない

「余計なモノ」があれば完全排除します。

 

机の周りとは

「視界範囲」、「手が届く範囲」です。

 

イスに座って勉強を開始しようとしたときには

自分が見えて、手が届く範囲にあるモノは本当に重要です。

 

究極は

・筆記用具

・教材

・時計

の3点あれば十分です。

 

それ以外のモノは全排除です。

 

もちろん人によっては

「これは必要!」というモノもあると思いますので

そういう時は先ほどお話しした

「この勉強環境は最高か?」

と自問自答すればいいです。

 

ただ勉強環境は

「暫定版」でいいです。

 

今できる

「最高の勉強環境」を用意してください。

 

勉強環境は修正していくものなので

いったん「暫定版の最高環境」を実現すれば

それでやりながら修正していけばいいです。

 

「環境の質」にこだわってください。

 

ただ

「自分は塾の自習室を利用する」

「自分は図書館を利用する」

「自分はカフェを利用する」

などということであればそれはそれで最高です。

 

学生時代に僕は

塾の自習室を毎日のように夏利用していましたし、

京都大学医学部に合格した僕の弟は

図書館を毎日利用していましたし、

去年大逆転で第1志望校に合格した

LINE@でよくやりとりしていた方は

カフェで何10時間も毎日勉強していました。

 

このように人によって

勉強環境は違ってきますので

家とその他の勉強環境」という感じで

2つ以上用意してもいいですね。

 

あと補足として

時間の固定」は必ずしておきましょう。

 

夏休みは

「1週間目」が特に重要ですので

時間を固定して勉強するクセ」を

この1週間でつけておいた方が絶対にいいです。

 

のちのち勉強がスムーズに進み、

計画的に戦略的に勉強できていきます。

 

何をいつするのか?

を毎晩寝る前3分ほどで書き出しておくのは最高です。

 

②暗記と基礎

夏休み中の本当に大きな目標は

===

・どんどん暗記していくこと

・基礎をガチガチに固めること

===

 

この2点です。 

 

今から言うことは

意外と見落とされがちで

あまり誰もやっていません。

 

それは

===

暗記は先取り可能

===

 

誰かから教えられずとも

暗記はどんどん自分で進めていけます。

 

特に英単語や漢字、古文単語などは

1冊購入したり、あるものを使うことで

どんどん暗記していけます。

 

「まだ習っていないから」

とか考える必要はありません。

 

人より一歩抜きん出たければ

人より先取りして暗記すればいい。

 

ただそれだけです。

 

今後

「夏休み2週間目の勉強法」

「夏休み⒊週間目の勉強法」

・・・

と記事を上げていきますが、

「暗記」はどの週の勉強にも入ります。

 

夏休み中に

暗記するもの」を決めてください。

 

そして「教材」を決め

この1週間で「覚える個数」や「ページ数」を

カチッと固定して決めます。

 

そして

できそうならどんどん先取りしていくんです。

 

まずは一気にテストして

・覚えているもの

・覚えていないもの

の2種類に分けます。

 

そして覚えていないものには

「印」をして1週間で覚えきります。

 

また来週

覚えていないものをテストして

・覚えているもの

・覚えていないもの

の2種類に分けます。

 

あとはこの繰り返しにより

覚えていないものをゼロにすれば

目標達成です。

 

自分が覚えるべきものと

教材、個数、ページ数を決めれば

あとはテストを繰り返して

覚えていないものをゼロにするまでし続けるだけです。

 

〆切は設けたいので

1か月、つまり夏休み開始4週目が終了するまでには

すべて覚えることを目標にしてください。

 

次に「基礎」です。

 

基礎はこれまでの学習内容に当たります。

 

基礎は先取りする必要はありませんので

とにかく徹底的に「復習重視」で勉強していきます。

 

基礎を甘く見た人は

必ず2学期以降で困ることになります。

 

1学期使っていた教材の例題や類題、

特になければ練習問題をまずはすべて解き直します。

 

できなかった問題を中心に

「理解・暗記➡再練習」を繰り返し

すべてできるようになるまで

徹底的に基礎を磨き上げます。

 

基礎の完成は

夏休み丸々使ってもいいです。

 

とにかく夏以降に

成績・偏差値をぶち上げるためには

絶対に欠かせないのが「基礎」ですので

ここは慎重に時間をかけていきましょう。

 

教材がなかったり、

すでに書き込んでしまっている場合は

以下の問題集がオススメです。

 

『くもんの基礎固め』

『ひとつひとつわかりやすく』

『レベル別問題集基礎編』

『解き方が身につく問題集』

『塾技』

 

『くもんの基礎固め』

『ひとつひとつわかりやすく』

は学年別になっていますので「非受験生用」、

『レベル別問題集基礎編』

『解き方が身につく問題集』

『塾技』 

は「受験生用」です。

 

『レベル別問題集基礎編』

『解き方が身につく問題集』は公立・県立・都立用

『塾技』は私立用ですね。

 

ただお手持ちの問題種がある場合は

それをしてください。

 

問題集をコロコロ変えることは

オススメしませんので

この点にはご注意ください。 

 

とにかく学習した範囲内で

問題集内の基本問題がすべて解けるようにすることが

夏休み中の本当に大きな目標です。

 

夏休み

暗記と基礎を制してください。

 

③定期テストの解き直し

夏休みが始まった

=定期テストがすべて終わった

です。

 

期末テストから夏休み開始までの期間が

2週間以上空いた人は

もう定期テストのことなんてお忘れかもしれません。

 

忘れている場合ではありません。

 

昨日のゲームのことは忘れていいですが、

定期テストのことは忘れてはいけません。

 

ゲームのことは嫌いになっても

定期テストのことは嫌いにならないでください。

(どっかで聞いたことあるな。まあええや。)

 

定期テストのご報告は

じゃんじゃん頂けてとても嬉しいのですが、

中には悔しい点数を取り、

次の目標を宣言していただいた方は大勢いました。

 

5教科500点を取った人以外は

全員に改善点はあります。

 

もし5教科500点を取った方はご連絡くださいw

 

つまり、99.99%の人は

「定期テストの解き直し」は「する対象」となります。

 

夏休みの1週間をかけて

定期テストの解き直しを済ませてください。

 

全教科を1から10までするのは大変ですので

間違えた問題のみをもう一度解き直すだけでいいです。

 

時間がかかりそうであれば

2週間目の勉強にまたいでもいいです。

 

定期テストの解き直しは

弱点を炙り出すため」にします。

 

定期テストの解き直しをしないと

「何が1学期の反省点で克服すべき点なのか?」

がわかりません。

 

ほおっておくと

1学期の反省点が何も改善されないまま

夏休みを終えることになります。

 

そうなると

次の2学期中間テストで

必ず1学期と同じような過ちを繰り返します。

 

夏明け何も成長していない。

 

こういうことにだけは

絶対なってほしくありません。

 

解き直しをして

夏休み中に改善すべきこと、弱点部分を明確にして

「夏開始1週目」を終えてください。

 

先ほども軽く触れましたが、

やり方は次の5ステップです。

 

===

①答案を見て間違いを探す

②問題用紙に①をチェックする

③ノートやルーズリーフに解き直す

④○つけする

⑤×が改善すべき点、弱点部分

===

 

⑤までを夏開始1週間で到達し、

夏休み2週目からしていく

改善点と弱点潰しをしていく指針にしてください。

 

単元名や具体的な問題、どんな内容の問題か?

をふせんや紙に箇条書きにして書いておくと

「夏休み中に目標とする勉強」になりますね。

 

◆まとめ

今回は

 

【夏休み勉強法】夏休み1週間目開始です。 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

いよいよ夏が始まりました。

 

塾講師を10年以上してきて

毎年感じることがあります。

 

==

夏休みは「化ける休み」

===

 

良い方に化けるのか?

悪い方に化けるのか?

 

みなさん次第です。

 

気温は暑いですが、

勉強に熱く、質の分厚い勉強をしていってください。

 

やることは

===

①環境整備

②暗記と基礎

③定期テストの解き直し

===

 

手を抜かず、気を抜かず

1週目のスタートを大切にしてください。

 

ではまた来週

「【夏休み勉強法】夏休み2週間目開始です。」

でお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun