ヒラです!
今回の記事は3人のために書きました。
===================
①時間がうまく使えない人
②やるべきことがスムーズに進まない人
③偏差値が上がる時間術を知りたい人
===================
時間の使い方は
ストレートに偏差値につながります。
勉強量、勉強時間が変わってくるからです。
とうぜんですが、
・勉強量や勉強時間が多い人
・勉強量や勉強時間が少ない人
とでは前者の方が偏差値を上げます。
ではどうやって
時間を使っていけばいいのか?
偏差値を上げる人は
どんな時間の使い方をしているのか?
この疑問に答えます。
僕は毎年、
受験生の偏差値70超えを達成していますが、
いつもやってもらっていること、
意識してもらっていることが
今回の内容です。
たった1つを意識されてください。
そうすれば
すべてがうまく回り始めます。
ぜひ偏差値70の時間の使い方を
手に入れてください。
ではいきましょう。
目次
◆ 偏差値70を超えるたった1つの時間の使い方はこれです。
偏差値が高い人は
「時間」への考え方の基準が
他の人とはまるでちがいます。
どういうことか説明します。
まず1つ質問します。
「すぐやって」といわれると
どれくらいの時間を想定しますか?
「5分以内」
「20分以内」
「1時間以内」
「1日以内」
と答えがいろいろ出ますよね。
人によって時間の感覚は
ちがいますので
とうぜんのことです。
でも偏差値の高い人は共通しています。
「すぐやって」といわれると
「今」やります。
今です。今。
「すぐ」=「今」です。
間髪入れずに時間を空けません。
その場でやります。
他の人と
時間への考え方の基準が
まるでちがいます。
時間に悩む人は今やりません。
「あとでいっか」と後回しにします。
だから
どんどん時間がなくなっていきます。
そして
「時間ない...」と悩み、
「どうやって時間使ったらいいですか?」
と質問します。
答えはカンタンです。
今やるんです。
- 思いついた瞬間にやる
- 教えられたら今やる
- その場でやる
これは
- 行動力がある人
- 行動力がない人
とかではありません。
考え方の違いです。
・すぐ=今
・すぐ=あとで
どちらの考え方になっているかです。
「早く寝る」もそうです。
「21時に寝る」という人もいれば
「24時に寝る」という人もいます。
これらは
考え方のちがいにより
行動が変わっているにすぎません。
行動量は考え方の基準次第で
いくらでも変えられます。
偏差値が高い人ほど
これを意識的・無意識的にせよ
よくわかっています。
教えたら素直にその場で
マネして解きます。
「課題やってきて」というと
その場でやってその日にもってきます。
だから
勉強時間が勝手に確保できていきます。
「まずやる」という考え方なので
常に優先順位の第1位が「勉強」になっています。
そんな時間の使い方なので
時間に悩んだりしません。
やるべきことも
とうぜん終わります。
こうなると良いことが1つあります。
「余裕」が生まれます。
これは
勉強していく上で
偏差値を上げていく上で非常に重要なことです。
偏差値を上げようと思ったら
勉強に工夫を加える必要があります。
少しでも
偏差値を上げる勉強の工夫です。
「解き直しは3回以上しないとな」
「ノートに書いた内容からテストでも作るか」
「覚えないといけないことは
単語カードに書いて覚えるか」
「勉強計画つくってみようか」
すべて「余裕」があるからこそできます。
「やべ!勉強おわんねえ!」
「うわ!時間ねえ!」
と言っている人が
「勉強計画でもつくってみようか」
なんて考える余裕はありません。
このちがいは
今やったかどうかです。
・悩んだら今やる。
・ふと思い立ったら今やる。
・授業内容は今マネする。
この考え方です。
偏差値70を超えるような人は
勉強の優先順位が高いのですぐして
余裕ができて、勉強の質を上げる工夫を考えてします。
こうなると
どんどん解ける問題が増えてきて
勉強にはまり込んでいきます。
ここまでくれば
勉強はただの娯楽になります。
やればやるほど面白い。
やればやるほど成長が実感できる。
「そりゃあとうぜん、勉強するでしょ」
となります。
余裕を生むためにも
「今する」という考え方を大切にされてください。
以上まとめます。
===
「すぐ」とは「今」である。
考え方を変えることで偏差値は上がる。
===
◆【時間の使い方】偏差値の高い人はこうやって勉強している!【たった1つの考え方】▶︎まとめ
今回は
偏差値70を超える
たった1つの時間の使い方はこれです。
についてお話ししてきました。
「すぐ」の考え方を変えてみてください。
すべてを「今」やることに変えられれば
勉強はどんどん進んでいきます。
- 勉強時間が増える
- 勉強に余裕ができる
- 勉強の質が上がる
と偏差値を上げる、
偏差値70を超える上での
重要要素が補えます。
時間の流れは
今この瞬間の連続です。
「今」を大切にする人が
結果を出します。
みなさんは
今やりますか?
それとも
あとでやりますか?
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy
◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber
◼︎LINE@
(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。
個別での質問対応もしています!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun