塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

学年1位と学年最下位の勉強の違いを徹底解説します。


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200815041853j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①学年で上位を本気で狙っている人

②学年順位をぶち上げる方法を知りたい人

③成績・偏差値を爆伸びさせたい人

===================

 

学年1位の人はなぜ学年1位が取れるのか?

学年最下位の人はなぜ学年最下位なのか?

 

今回はこの両者の違いを明確にし、

対比してお話ししていきます。

 

実は

学年1位と学年最下位の勉強の違いは

たった1つの

四字熟語ですべて解決できます。

 

ものすごくシンプルです。

 

まったくむずかしくありません。

至極当然のことです。

 

でも・・・

 

多くの人は

意識できていないし、やらない。

 

だから

「停滞」という「伸び悩み」にはまり込みます。

 

僕はみなさんにここから

いち早く脱してもらいたいので

今回の記事を書いています。

 

・なかなか伸びずに停滞している人

・これから本気で学年順位を上げていきたい人

はぜひ最後までごらんください。

 

最後には

意外な事実を明らかにします。

 

目次 

 

◆学年1位と学年最下位の勉強法の違いを徹底解説します。
f:id:benkyouseisekiup:20200814112205j:plain

結論いきます。

 

学年1位と学年最下位の勉強の違いは

 

表裏一体

 

です。

 

意味わかりませんよね。

 

じっくりいきます。

 

ただこれからお話ししていくことは

今後の勉強人生を大きく揺がすほど重要ですので

必ずこの四字熟語は頭に入れておいてください。

 

表裏一体とは

表と裏のように密接で切り離せないこと

 

そう。

 

学年1位と

学年最下位は表裏一体です。

 

これを切り離して考えるのではなく

一緒にまとめて考えます。

 

これがものすごく重要です。

 

成績・偏差値をぶち上げる

勉強の仕方が一撃でわかるからです。

 

裏(学年最下位)を考えるから

表(学年1位)の勉強法が見えてきます。

 

ではいきます。

 

学年1位の人は

勉強にすべてを捧げる。

 

学年最下位の人は

勉強に1秒も捧げない。

 

だいたい

勉強しているのに学年最下位なんですよ!

なんて人に僕は10年間の中で

ただの1人も出会ったことがありません。

 

学年最下位の人は

そもそも勉強なんてしないし、

こんな僕の記事に出会うことなど一生ありません。

 

勉強する気など

はなからないからです。

 

ではなぜわざわざ僕が

学年最下位の人を出しているのか?

 

表裏一体

を意識してほしいからです。

 

成績・偏差値を上げたければ

学年最下位の人とは真逆の勉強をすればいいだけです。

 

真逆思考です。

 

ただこれが

多くの人にはできません。

 

 

どういうことか説明します。

 

まずは質問です。

 

じっくり考えてみてください。

 

 

なぜ多くの人は

学年1位と学年最下位の間の順位に

留まっていると思いますか?

 

 

 

・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

真逆じゃないからです。

 

「半真逆」といったイメージです。

 

つまり

ズバッとストレートにいってしまうと

中途半端なんです。

 

もう一度、復習すると

学年1位の人は勉強にすべてを捧げる」。

学年最下位の人は勉強に1秒も捧げない」。

 

完全に真逆です。

 

でもこの間にいる

その他、大勢の人はこうです。

 

「すべてではないけど

まあまあ勉強している」。

 

これが

伸び悩み・停滞の原因です。

 

僕はこれまで学年1位をとった生徒を

数多く見てきました。

 

今も僕の塾には

学年1位の生徒もいます。

 

だからこそ断言できます。

 

彼らは他とはまったく違います。

 

学年1位の子だけ

ぶっ飛んでいます。

 

そこだけ

空気や意識がまるで違います。

 

学年最下位とは

天文学的差です。

 

学年は同じはずなのに

住む世界が違います。

 

何が違うのか?

 

・本気度

・勉強量

・勉強の質

です。

 

どれか、あるいは

すべての次元が他の子達と1次元違います。

 

本気度でいうと

・異常なほどのライバル意識

・学年1位への圧倒的執着心

・目標達成への引くほどのこだわり

 

勉強量でいうと

・他の子達の倍以上の勉強時間

・自習室利用の回数が群を抜いている

・ワークを5周以上している

・追加課題を要求する

 

勉強の質でいうと

・質問が尽きない

・解き直しを圧倒的理解度で繰り返す

・授業中にすべて覚え吸収する

・完全無欠な計画立てからの実践

 

学年最下位とは、表裏一体です。

 

ここまで勉強に

すべてをかけきっています。

 

ここまで

ぶっ飛んでいないといけません。

 

覚悟が違います。

 

行動量が違います。

 

だからこそ

そこだけ空気感が違い、

オーラのようなものが出ます。

 

勉強に

フルコミットするんです。

 

でもこういう人は

勉強している姿をあまり見せません。

 

ただ平然と

陰ですさまじい、血の滲むような

努力をして「学年1位」という結果を掴む。

 

そして、周りはこう感じます。

 

「あいつはバケモンだ」

「あいつはできが違う」

「あんなやつには届かない」

 

違います。

 

「表」の結果しか見ていないんです。

 

「裏」を見てください。

 

本当は

「裏」で何をしているのか?

 

これも表裏一体です。

 

「表」だけしか見ていないから

「裏」の本質に多くの人は気づけません。

 

結果を出す人は

「表」とは違う「裏」が必ずあります。

 

以前、僕のLINE@に

「ヒラさん!

定期テストで学年1位取れました!

ヒラさんのおかげです!

ありがとうございます!!」

というコメントがきました。

 

これは「表」です。

 

僕は「裏」を知るために

どんな勉強をされたんですか?」と聞きました。

 

すさまじい勉強量を

箇条書きで書いてくれました。

 

衝撃的な勉強量でした。

 

「そりゃ、学年1位、取れるわ」と思いました。

 

この方の他にも

本当にありがたいことに

学年1位をとったご報告をくれる方はいます。

 

また

「これからすべてを勉強に捧げます!

だからヒラさん!

どんなスパルタなことでもいいですので

何をしたらいいか教えてください!」

 

「次の定期テストで学年1位をとってきます!

また報告にきます!」

 

という方も本当にたくさんおられます。

 

こういう人は

みなさん本気です。

 

本気で結果を出したいんです。

 

でないと

こんな超絶怪しいブラックマスクマンに

わざわざLINE登録してコメントなどしません。

 

・本気だから

・結果を出したいから

・学年1位を取りたいから

という誰にも譲れない「強烈な理由」があるんです。

 

これは

もう勉強テクニックなどという

そんな薄っぺらいものではありません。

 

根底となる「考え方」です。

 

勉強は考え方がすべてです。

 

そう。

 

 

 

実は・・・。

 

 

 

本当は・・・。

 

 

学年1位と学年最下位の勉強の違いを

僕は「表裏一体」と言いました。

 

これは

「表」です。

 

実は

これの「裏」があります。

 

みなさんは

おそらく「表裏一体」と聞いて、

その「裏」のことなど考えなかったはずです。

 

実は「裏」があったんです。

 

 

学年1位と最下位の勉強法の違いの

 

 

裏は・・

 

 

考え方

 

 

の違いです。

 

 

これが今回の真の結論です。

 

表裏一体という「考え方」。

 

真逆思考という「考え方」。

 

本気度・勉強量・勉強の質

という「考え方」。

 

そして

表が「表裏一体」、

裏が「考え方」という「考え方」。

 

今回の記事を通して

みなさんにもっともお伝えしたいことは

「考え方を変える」ということです。

 

勉強は本質をつかないと

いくらやっても結果は変わらないままです。

 

本質は「考え方」です。

 

これまでお話ししてきた数々の考え方を

吸収し、自分になかった考え方を

今までの考え方と置き換えるんです。

 

やることはそれだけです。

 

考え方が変わりさえすれば

勉強で結果を出すことなど容易です。

 

僕はそうやって

生徒を伸ばしてきました。

 

これからもどんどん生徒の考え方を変えます。

 

もちろんこのブログを通しても

みなさんの考え方をどんどん変えていきます。

 

そうやって

成績・偏差値を爆発的に上げる

お手伝いをします。

 

「え?じゃあ何すれば学年1位とれるの?」

 

それは実は

過去の動画にあげています。

 

本気で学年1位を目指す人は

ご覧ください。

 

これは「裏」です。

 

 

 

◆まとめ

今回は

 

学年1位と学年最下位の勉強の違いを

徹底解説します。 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

学年1位の人と学年最下位の人の違いは

表裏一体。

 

これは「表」。

 

「裏」は考え方の違い。

 

つまり、考え方さえ変われば

結果は大きく好転するということです。

 

今やっている勉強で本当に学年順位が上がるのか?

 

学年最下位の真逆の勉強とは何か?

 

これらを

常に思考して毎日毎日勉強されてください。

 

考え方が変わります。

 

そして

今までしてきた勉強がガラリと変わり、

これからの結果も変わり始めます。

 

原点は考え方です。

 

勉強は考え方がすべてですので。

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun