塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

勉強のやる気が出ない人必見!やる気をぶち上げる【たった1つの法則】


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200924102413j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================
①勉強へのモチベーションが上がらない人

②一瞬でやる気を上げる方法が知りたい人

③勉強量・勉強時間を上げたい人

===================

 

勉強を進めて行く上で

絶対に必要なのが「やる気」。

 

どれだけ優秀でも「やる気」がなければ

勉強時間が増えていかないので

そこからの伸びはありません。

 

今回は

最近、なかなかやる気でないな...

という人に向けて

「やる気」をぶち上げる法則をお伝えします。

 

たった1つでOKです。

 

1つを徹底して実践していくことで

やる気は勝手に上がります。

 

ではいきます。

 

目次 

 

◆やる気をぶち上げる【たった1つの法則】f:id:benkyouseisekiup:20200924103517j:plain

結論からいきます。

 

やる気をぶち上げる

【たった1つの法則】とは

 

明確さ

 

です。

 

人のやる気を奪うとき、

なんかやる気が出ないとき、

はどういうときでしょうか?

 

それは

めんどくささを感じたとき」です。

 

では

なぜめんどくささを感じたのか?

 

不明確だからです。

 

たとえば、

自分が「テスト勉強」をしようとしたとします。

 

「よし、テスト勉強でもするか・・・」

 

はい、これでは、まずしませんw

 

何をしていけば

いいのかわからないからです。

 

これはありとあらゆることに関して言えますが、

自分が何か行動を起こすとき」というのは

もうすでに何をしたらいいかわかっている

明確なときなんです。

 

今回のケースでいうと

===

テストまでに何をやるか決める

▶︎どれくらいやるか決める

▶︎いつやるか決める

===

とテスト勉強する前に

明確な準備をしておく必要があります。

 

そうしないと

まず動けないからです。

 

お母さんから、いきなり

「買い物行ってきて!」と言われても

いきませんよね。

というかいけませんw

 

  • 何を買ったらいいのか?
  • いついけばいいのか?
  • お金はどうするのか?

と疑問点だらけだからです。 

 

 とうぜん

「やる気」なんて上がりません。

 

勉強するときは必ず

疑問点はつぶしておき、

やるべきことを明確にします。

 

そうすれば

かなり動きやすくなります。

 

では次に、もう少し具体的に

「明確さ」を意識した勉強法をご紹介します。

 

◆2つの勉強法f:id:benkyouseisekiup:20200924105236j:plain

「明確にすること」は次の2つです。 

 

===

①やることを書く

②解き方の手順を書く

===

 

順番に解説していきます。

 

①やることを書く

やることが明確でないとやる気はでない

という話は先ほどしました。 

 

ここから言えることは

勉強を始める前に

やることを明確にしておくということです。

 

具体的には

===

次の日やることを

3〜5つ紙に書いて寝る

===

です。

 

これやっている人は

まずほとんどいません。 

 

たったこれだけですが、

  • 次の日にスムーズに勉強できる
  • 集中して勉強できる
  • やる気が上がり、即勉強できる

と多くのメリットがあります。

 

3〜5つ書くだけですので

3分で終わります。

 

カップラーメン作ってる間に

サクッとかけるくらいの時間ですw

 

たった3分時間をとるだけで

勉強へのやる気が上がるのであれば

やらない理由はありません。

 

②解き方の手順を書く

塾講師をしていて

発見したことの1つが

手順が明確になっていないと

とたんに生徒の手が止まる

ということです。

 

ホント恐ろしいくらい

ピタッと止まりますw

 

なので僕は、解説する時、

必ず手順を超絶明確にします。

 

「問題▶︎答え」の間の

過程を明確にするんです。

 

なんなら

手順1、手順2、手順3・・・

と書くこともあります。

 

こうすることで

解説後、生徒の手はスラスラ動きます。

 

解説中に解きたくて

ウズウズする生徒もいますw

 

はい、

やる気上がってますよね。

 

なので

問題を解く時は

手順を明確にした上で問題に取り組みます。

 

何をしたらいいのか?

を理解しておかないと

そもそも問題は解けませんので。

 

もちろん難問や応用問題は

手順を明確にするのが難しいので

まずは基本〜標準問題に絞って

できるように変えていけばOKです。

 

いろんな記事や動画でお話ししていますが、

難問や応用問題は

基本・標準問題の組み合わせです。

 

基本・標準問題が解けないと

難問・応用問題は解けません。

 

基本・標準問題の解き方が

完全にインプットできたあとに

難問・応用問題にうつる流れです。

 

これからは

解き方や考え方、解説を

しっかり理解することを

猛烈に意識して勉強してみてください。

 

完全理解し、

解く手順が明確になれば

やる気は勝手に上がります。

 

◆まとめ

今回は

 

勉強のやる気が出ない人必見!

やる気をぶち上げる【たった1つの法則】

 

というテーマでお話ししてきました。

 

「明確さ」は

勉強に欠かせない重要要素です。 

 

「やる気」に大きく影響するからです。

 

勉強に

「めんどくささ」を感じたら

すかさず「明確化」します。

 

この繰り返しにより

どんどんやる気は上がります。

 

また

===

①やることを書く

②解き方の手順を書く

===

の2つは

ぜひ実践していただきたい勉強法です。

 

今すぐに始められますので

やる気UPに向けて

ぜひ行動を起こしてみてくださいね!

 

やる気を上げて、勉強時間を増やし、

成績・偏差値を上げていきましょう!

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・Himalaya・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を毎日発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@
偏差値をバク上げする考え方や勉強法をお届けします!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun

 

 ▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料で「偏差値70を超える考え方・勉強方法」を公開しています。こちらよりお受け取りください。

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  

【本邦初公開!】

500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!

偏差値70を超えるための育成プログラム

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3