ヒラです!
今回の記事は3人のために書きました。
=====================
①偏差値を上げる勉強がしたい人
②今すぐできて効果のある勉強が知りたい人
③勉強でいまいち結果が出ていない人
=====================
今回は、
これまでお話してきたことの勉強法の
中から「これはしてほしい!」という
今すぐできる勉強法を10個ご紹介します。
なぜこれほど多いのかというと
「自分に合った勉強法」を見つけてほしいからです。
勉強は
いかにして自分に合った勉強を
見つけることができるかです。
自分に合った勉強を
見つけることができさえすれば
それをしていけばいいですので
勉強がかなりスムーズに進んでいきます。
10個の勉強法はすべて
偏差値UPにつながる超重要な勉強法です。
成績・偏差値UPに向けて
自分にできそうなものから
使っていってみてください。
多いのでテンポよくいきます。
ではいきましょう。
目次
◆ 本当に効果的な今すぐできる10の勉強法
結論からいきます。
===
①時間をはかる
②できた問題を記録する
③勉強後は思い出す
④朝に勉強する
⑤夜に復習する
⑥逆算する
⑦答案分析する
⑧YouTubeで検索する
⑨解き方・考え方を書く
⑩ブツブツいいながら勉強する
===
順番にいきます。
①時間をはかる
これから勉強するときは
時間をはかりましょう。
時間をはかることで
得られることは次の3つです。
- 集中力が上がる
- スピードが上がる
- テスト本番の練習になる
時間を意識すると焦ります。
これが
集中力を上げます。
ゲームでもよくありますよね。
「制限時間内でクリアする」みたいな。
これにより集中力が上がります。
集中力が上がれば
スピードが上がります。
なので
勉強が短時間で終わります。
そして
テスト本番に向けた練習になります。
テストには制限時間があります。
これを日頃の勉強で
やっているかどうかで
テストで点数が取れるかどうかは決まります。
「これは20分くらいで終わるかな」
とおおよその時間でいいので
時間をはかって勉強するクセを
つけてみましょう。
②できた問題を記録する
偏差値を上げる上で
必要なのは「勉強の質」です。
「勉強の質をいかに上げられるか」
で偏差値はまるで変わります。
そのためには
「今日、何ができるようになったか?」
という質問に答えられるかどうかが超重要です。
毎日できるようになった問題を増やす。
これが偏差値を上げる勉強です。
意外なほど
人はこれを意識できていません。
「今日、何できるようになったのか」が
答えられません。
なので
記録しておきます。
記録することで
目に見えた形で残ります。
積み重なれば
自信にもつながるのでオススメです。
また
「記録しないといけない」という
考え方になるので勝手に
「今日は何をできるようにしようかな」
という「勉強の質」を上げた勉強ができます。
③勉強後は思い出す
勉強が終われば何をしますか?
YouTubeを見る、ゲームをする、
とりあえずスマホを見る
などでしょうか?
その前に
絶対やってほしいことがあります。
【やった勉強内容を思い出す】
ということです。
記憶に深く定着させるためです。
勉強おわった!
▶︎今何やったっけ?
ポイントは?覚えないといけないことは?
どんな解き方やっけ?なぜそうなるんやっけ?
▶︎よし、休憩!
と勉強と休憩の間に
「思い出し」を加えることで
記憶に定着していきます。
非常にオススメなので
ぜひ実践してみてください。
④朝に勉強する
1日の中で
人間の集中力が最も高い時間帯は
朝2時間です。
この時間帯に勉強しないのは
「時間の使い方」としては非効率です。
朝2時間は
頭を使うような問題をしてみましょう。
- 数学の文章題
- 英語の長文
- 国語の読解
- 理科の計算問題
- 社会の資料問題
などがいいですね。
受験生であれば「過去問」です。
朝の勉強習慣が
偏差値UPにつながります。
まずは朝30分からでもいいので
朝勉強をされてみてください。
頭への入り具合、集中力、
定着度が昼と夜に比べて段違いなので
これまでと比べて相当身になる勉強ができていきます。
全学生に絶対に
習慣にしてほしい超重要勉強です。
⑤夜に復習する
「朝」に対して
「夜」は復習に適しています。
寝る前2時間は
「記憶のゴールデンタイム」と呼ばれています。
ここで復習しないことほど
もったいないことはありません。
その日にやったことを
クイズ形式で思い出してみてください。
ただボーッと
ノートを見返すとかはなしです。
それでは復習になりません。
必ず頭を使いましょう。
そのためには
クイズにすることが1番です。
===
問題を見る▶︎答えを思い出す▶︎答え合わせ
===
この流れで復習します。
復習しやすいように
事前に問題を作成 しておくことが重要です。
朝は重ための課題、
夜は復習。
これにより
成績・偏差値をぶち上げる勉強ができていきます。
⑥逆算する
勉強するときは
常に「逆算」を意識することです。
目標からの逆算です。
次の
- 小テスト
- 定期テスト
- 模試
- 入試
まではあと何日?
そして
では今しないといけないことは?
そこから先は・・・
を考えます。
たとえば、こんな感じ。
===
定期テストまであと30日。
今しないといけないことは
「覚えるべきことを覚える」こと。
そこから先は
学校のワークを解くこと(3週間前)
▶︎学校のワークを解き直す(2週間前)
▶︎弱点を克服する(1週間前)
▶︎最終確認(テスト直前まで)
===
逆算すれば
- 今すべきこと
- そこから先の計画
が見えてきます。
さっそく
逆算計画を作ってみてください。
伸びる人は
意識的にせよ、無意識的にせよ
常に逆算で動けています。
ゴールが明確で
今にさかのぼってすべき勉強ができています。
常にゴールを見据えた勉強を
してみてください。
これまでと行動が大きく変わります。
⑦答案分析する
これをやっている人は
ホント少ないです。
ぶっちゃけ
今すぐやってほしいです。
どんなテストでもいいので
過去のテストを引っ張ってきてください。
そして
答案分析していきます。
やり方はカンタンです。
===
間違えた問題に印をつける
▶︎間違えた「理由」と「改善点」を考える
===
たったこれだけです。
今すぐできます。
間違えたすべての問題にやるだけで
「今の自分に必要な勉強」が見えます。
これが
世界に1つだけの自分にあった勉強であり、
成績・偏差値を上げる勉強です。
答案分析から出てきた弱点問題を
お手持ちの問題集でつぶしていけると
なおよしです。
3つ例をあげて次にいきます。
◆例1:英語の三人称単数を間違えた
(理由)主語をチェックしていなかったから
(改善点)毎回主語には必ず○をする
◆例2:文字式の計算を間違えた
(理由)式を書かずに計算したから
(改善点)次の式に行く前に一度確認してから次の計算をする
◆例3:国語の本文内容一致を間違えた
(理由)本文の読み込みと選択肢の吟味が甘かった
(改善点)本文・選択肢で根拠となるところに線を引く
⑧YouTubeで検索する
今は「動画の時代」。
何か疑問・不安・心配事があれば
YouTubeが解決してくれます。
9割は解決できます。
なので
調べて解釈する力さえあれば
1人でも勉強できます。
ぜひ自力で解決する力を
身につける努力をしてみてください。
こういう力は
社会に出たときに必ず役立ちます。
もちろんそれでもわからなければ
先生や友達に相談するでもOKです。
勉強に関する悩みや不安は
動画で解決です。
毎日たくさん僕にコメントしてくださる方が
多くてすごくありがたいのですが、
実はすでに動画で出している内容がほとんどです。
なので
まずは
「僕のチャンネル名と悩み」で検索をかけてみて
調べて出てきた動画を見れば解決されることがほとんどです。
例えば
「海外塾講師ヒラ 集中力」
「海外塾講師ヒラ やる気」
「海外塾講師ヒラ 実力テスト」
などとYouTube内で検索をかけると
色々動画が出てきますので
上から順番に見ていけば即解決です。
⑨解き方・考え方を書く
これ、超重要です。
「勉強の真髄」とも言えます。
結果の出る勉強は
解き方や考え方を吸収した勉強です。
もちろん暗記していれば
とれる問題もあります。
ただ「それだけではない」ということです。
勉強は暗記だけではありません。
本当の勉強の始まりは
暗記したものをどう使うか?です。
僕は中学時代に
これに気づけなかったがために
偏差値がまったく上がりませんでした。
暗記さえしていれば
偏差値は上がると思い込んでいたんですよね。
ちがいます。
暗記したものを使いこなせないと
偏差値はあるところでピタッと止まります。
つまり
偏差値UPを目指すなら
暗記を使いこなす力が
どうしても必要ということになります。
暗記は武器を持ったにすぎません。
使い方を学ばないと、とうぜん敵は倒せません。
ブンブン振り回しているだけでは
敵に当たりませんよね。
狙いを定めて、適切なタイミングで
適切な武器を使う。
これで敵が倒せます。
問題を解くときも
まったく同じです。
そのために必要なのが
「解き方・考え方を書く」ことです。
- 暗記したものをどうやって使うのか?
- どんな考え方をしたのか?
- どういうアプローチをしたのか?
これらを考え、書くことです。
そして
解説を見てずれを修正する。
間違いなく偏差値が上がります。
⑩ブツブツいいながら勉強する
最後は
ちょっとした勉強テクニックです。
「勉強したことが頭に入らない...」
こういう経験って誰しもありますよね。
ではなぜこうなってしまうのか?
それは
自分ごととして考えていないからです。
自分に関係のないことだと思っているから
頭に入ってこないんです。
友達5人と話していて
自分に関係ない野球の話とかされると
頭に入ってこないのと同じことです。
勉強は、すべて自分ごとのはずです。
「自分に関係ない」なんてことないですよね。
でも他人ごととして
捉えてしまいがちなのが
勉強なんですよね。
ここから脱却するためには
ブツブツ言いながら勉強することです。
ブツブツいうことで
「他人ごと▶︎自分ごと」になります。
小さな子には
よく音読させますよね、。
あれは、
ブツブツいうことで自分ごととして
捉えさせ、文章を頭に入りやすくするためです。
僕は低学年の子たちも指導しているので
毎回経験していますが、テストになると
小さい声でブツブツ問題を読む子がほとんどです。
これで頭には言いやすくなります。
すべてをブツブツいうのは大変なので
重要部分や覚えたいこと、解き方の手順などを
ブツブツ言いまくることで
頭にも残り、記憶しやすくなります。
◆まとめ
今回は
本当に効果的な
今すぐできる10の勉強法
というテーマでお話ししてきました。
===
①時間をはかる
②できた問題を記録する
③勉強後は思い出す
④朝に勉強する
⑤夜に復習する
⑥逆算する
⑦答案分析する
⑧YouTubeで検索する
⑨解き方・考え方を書く
⑩ブツブツいいながら勉強する
===
すべて今日からできます。
即効性のある勉強ですので
できそうなものから実践してみてください。
「自分に合った勉強」が見つかれば
あとは習慣化するまで
毎日毎日していくだけです。
これを
10の勉強法で実現してください。
成績・偏差値が爆発的に上がる
きっかけになるかもしれません。
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy
◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber
◼︎LINE@
(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。
個別での質問対応もしています!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun