「学年1位になる方法を教えてください」
「学年1位にどうしてもなりたいです」
「学年1位絶対とってきます」
日々多くの視聴者のみなさまからいただく
コメントの1つです。
僕のチャンネル視聴者のみなさまは
勉強意識がめちゃくちゃ高いので
「学年1位」というワードが飛び交っている状態です。
今回はそんな「学年1位の話」です。
以前、社会人の視聴者の方で
次のようなご連絡をいただきました。
===
・中高一貫校で中3〜高3までの4年間「学年1位」
・ほとんど90点以上か100点
===
「学年1位を1回取りました」とかではなく、
「学年1位を4年間取り続けました」なのでこれは本物です。
まさに最強。
学生時代は学年1位を連発しまくっている無双状態です。
今回はそんな常時「学年1位」だった
視聴者の方の勉強法をご紹介していきます。
最後まで見ていただけるとわかりますが、
勉強法がものすごく仕組み化されていて、
実践するには非常にやりやすい方法になっています。
「学年1位を取りたい」
「学年順位をぶち上げたい」
「テストの点数を爆上げしたい」
という人にとっては本当に参考になる
最強の勉強法になっています。
今回は次の7つのラインナップでお話ししていきます。
===
①成績表
②5教科の勉強法
③学年1位を取る上で重要なこと
④学年1位の授業の受け方
⑤勉強スケジュール
⑥復習のやり方
⑦誘惑との付き合い方
===
誰にとっても必要で、
これからの成績、偏差値をぶち上げていくために
必須の勉強法になっています。
本気で「学年1位」を目指している人は
ぜひ最後までお付き合いください。
いきましょう。
目次
◆【トップの勉強法】学年1位を取り続けた5教科勉強法
成績表
まずはいただいた成績表から共有いたします。
ということで
第1回定期テスト〜第4回定期テストまで
全て学年1位で点数も全てキレイに90点を超えています。
誰もが実現したいと思うような結果になっていますね。
ではこんな方が実際にしていた勉強法とは
具体的にどんな勉強法だったのか?
5教科それぞれの勉強法を見ていきましょう。
5教科の勉強法
◆英語
「ページが剥がれるくらい
ボロボロになるまで繰り返し解きました」
みなさんの教材はどんな状態でしょうか?
「ページが剥がれている」「ボロボロ」。
この状態になるまで教材をやりこんでいますか?
ここまではできないまでも
これくらいの考え方で教材を回して回して回しまくる。
これが「学年1位」です。
トップを取ろうと思えば、どんな教材でも
周回しなければいけません。
そうしないと頭に入らないからです。
ぜひこの意識でこれから問題集を周回し、
この方のように見開きまくってください。
具体的にやっていた勉強法は
・英語→日本語を1秒以内で答える勉強
・文法問題が1秒以内に正解を答える勉強
です。
まさに即答レベルです。
見た瞬間、答えが浮かぶまで繰り返し反復されています。
この状態になるためには鬼の反復が必要です。
学年1位を取るためには
異常なほどの繰り返しを当たり前にすることが
必須だということですね。
またそれだけではなく、
「知識を広げる」という勉強も自主的にされています。
英語は関連付けがたくさんできる教科なので
英単語1つとってもそこからの派生事項はたくさんあります。
特に「イディオム」。
英単語の意味が覚えられれば、
イディオムもセットで覚えると
語彙力がかなり増えて、多くの問題に対応できます。
この方はこういった勉強を
「学校〜帰宅後の勉強」でされています。
勉強するタイミングが明確でめちゃくちゃいいですね。
◆数学
数学の勉強法はすごくシンプルですね。
===
【1周目】教科書の練習問題を解く
【2周目】1周目で間違えた問題のみを解く
【3周目】2周目で間違えた問題のみを解く
===
間違えた問題に印をつけて管理し、
周回する中で印を潰しにいかれています。
その際
・「何」を知っていればできたのか?
・「何」ができていれば解けたのか?
を自分で説明できるまで考えられています。
数学はこういった勉強がものすごく重要です。
・どこでつまづいたのか?
・何が足りなかったのか?
・何をできるようにすれば解けるのか?
ここを炙り出して解決すれば数学の問題は解けます。
周回する中でそういった勉強をしていけば
できるようになった問題はバンバン増えていきます。
ここまで9割程度潰せたら
最後は発展問題の「章末問題」で終える。
いや〜完璧です。
数学は問題にもよりますが、
だいたい最後あたりの問題や大問最後の問題は
応用問題や発展問題です。
高得点を取ろうと思えば、
こういった問題を取らないといけないので
最後の仕上げとして、
「章末問題」のようなまとまった問題や
「応用問題」の練習はしておきたいですね。
ということでまとめると数学の勉強法は
===
教科書の練習問題を3周して9割潰す
▶︎章末問題で最終仕上げ
===
これだけで数学の勉強は十分ですね。
◆社会
社会は暗記要素が強い教科なので
暗記の仕方がとても大切です。
この方の暗記の仕方はめちゃく参考になりますし、
誰でもできる方法になっていますので
かなり実践しやすいと思います。
まず「ルーズリーフ」を用意します。
そのルーズリーフを「半分」に折って
・左側→問題
・右側→答え
という感じでまとめていきます。
ただこれは
「授業中、覚えきれなかった単語や年号だけ」です。
これはワークや教材を周回する中で
「間違えた問題だけを取り出してルーズリーフにまとめる」
とかでもいいと思います。
こうやって1つにまとめることで
自分が本当にすべき勉強ができますし、
それを繰り返せば、間違いや抜けを完全に潰せます。
「何する?→ルーズリーフにまとめる→繰り返し覚える」
と暗記方法がステップごとになっていて
すごく明確なので1点集中で
迷いなく質の高い勉強ができますね。
最後はこの勉強を
「全て覚えるまで何十周も繰り返しました」。
「数回」とか「2、3回」とかではなく「何十周」です。
学年1位を連発した方はここまでやっています。
本気で学年1位を目指すなら
「何十周」を当たり前にしてください。
◆理科
===
白紙1枚に授業内容を再現して書く
===
この方も書かれていますが、
白紙なので「0」の状態です。
そこからいかに
やった勉強内容や授業内容を思い出して
紙1枚にまとめられるか
です。
もちろんノーヒントはきついので
チラチラ見て、思い出しながら
やった内容を自分なりにまとめていくことで
めちゃくちゃ記憶に残ります。
またこの勉強法の良いところはまとめる最中に
「覚えていなかったこと」「理解不足だったこと」が炙り出されます。
そこを見つけ、即潰しにかかり、全て潰せば、
やった勉強内容が完璧に仕上がります。
ここまでクリアできれば
問題集に移行し、問題を解きまくっていく。
すでに白紙に書いて復習でき、
それが潰せた状態なので
問題がバンバン解けていきます。
このようにインプット→アウトプットが
めちゃくちゃスムーズに進むのが
この勉強法ですのでぜひしてみてください。
◆国語
「漢字」と「読解」について話されています。
漢字は「漢検」を受けられていたということですので
それも利用されていますので
効率的に勉強が進んでいると思います。
定期テスト前に慌てないように
あえてこういった「漢検」を利用して
強制的に漢字を覚える勉強をしておくことは
ある意味、最強かもしれません。
読解はものすごく重要なことが書かれています。
「接続、逆説、言い換えなど基本に忠実に読むだけでした」。
この一文は本当に読解力を左右します。
読解は「ただ読む」とかそういう漠然とした読み方ではなく、
「目的意識を持って読む」ことが大切です。
「目的意識を持って読む」とは
「何に注目して読むのかを考えながら読む」
ということです。
この方であれば
「接続、逆説、言い換え」に注目して読まれています。
これらに注目して読むことで
「この文章は何が言いたいのか?」
「何が重要なのか?」
「筆者が伝えたいことは何か?」
がわかります。
文章内容がものすごく頭に入るので
問題が解きやすくなります。
結果
「問題が解けるので点数が取れる」
ということです。
読解問題は
「文章の読み方」がとても重要ですので
まずはじっくり読んで注目対象を絞りながら
注目対象を捉える読み方をしていきましょう。
③学年1位を取る上で重要だと思うこと
ある意味、今回の中で最も重要です。
かなり本質的なことが書かれていますね。
「〇〇をできるようにする」。
勉強は本来、
この〇〇を積み上げるために勉強するものです。
そこには周りは一切関係なく、
こだわるのは「自分」だけです。
なぜなら
「〇〇」は他人のものではなく、自分だけのものだからです。
授業、教材、復習。
これらを大切にし、
自分でできるようになるまで勉強するだけです。
これが「学年1位を取り続けた人の考え方」です。
みなさんはどう考えますか?
人には人それぞれ考え方がありますが、
トップを取るような人たちは総じて
「自分」に集中し、
「自分」にこだわっている。
ぜひ忘れないでください。
④学年1位の授業の受け方
次に「授業の受け方」ですが、
先生が喋ったことは片っ端からメモされていますね。
こうすることで
授業内容がめちゃくちゃ頭に入るのはもちろんのこと、
あとで復習しやすくなります。
先生の喋りが書かれているので
ノートを見れば授業が再現されるからです。
僕も学生時代は
この方のようにノートに先生が喋ったことを
書きまくっていましたが、ものすごく効果的でした。
記憶にめちゃくちゃ残り、
軽く復習するだけで授業内容がインプットできていました。
僕の場合は、
「板書は左ページ、先生の喋りは右ページ」
と分けて書いていました。
「左ページで板書しながら
同時に右ページで先生の喋りをガンガン書き殴っていく」
という感じです。
ぜひしてみてください。
⑤勉強スケジュール
スケジュール管理は「手帳」でされていたとのことです。
手帳の使い方がとても良いですね。
次の3ステップで管理されています。
===
◆計画管理の3ステップ
①今日やること、明日やることの管理
②できなかったこと、できたことの可視化
③2日に1回の計画修正
===
この3ステップは
スケジュール管理していく上でとても重要です。
あらかじめやることが決まっていれば
勉強はスムーズに進んでいきます。
そこから
・できたことは消す
・できなかったことはそのままにする
ことで「できたこと」と「できなかったこと」が可視化されます。
できなかったことは計画修正する。
この時の確認頻度は「2日に1回」。
これで滞りなく計画が回せていきます。
テスト対策で重要なことは
「いかに計画的に勉強できるか」です。
すごく基本的なことですが、
こういった基本ができていない人は本当に多いです。
アナログでもデジタルでもいいので
計画は今回の方のような
3ステップを回していってみてください。
最後に再度復習です。
===
◆計画管理の3ステップ
①今日やること、明日やることの管理
②できなかったこと、できたことの可視化
③2日に1回の計画修正
===
⑥復習のやり方
「帰宅10分後から勉強開始」という
タイミングがあらかじめ設定されていて、
それが習慣化されているのが素晴らしいですね。
「帰宅してからいかに勉強に持っていけるか」
がある意味、最難関ですので
「帰宅してからどんなルートで勉強に持っていくか」
をルーティン化して決めておくことはとても大切ですね。
勉強環境が完全に整っていたからこそできることなので
ぜひ身の回りの勉強環境を整え、
どういう仕組みとルーティンで勉強していくのかを
決めた上で勉強していきたいです。
⑦誘惑との付き合い方
最後は、勉強の大敵「誘惑物」についての話です。
次の2文は「誘惑物との付き合い方」の本質です。
スマホを視界に入る場所に置いているだけで
それだけで脳内のリソースが半分くらいは奪われてしまう
携帯電話などリソースが奪われるものを物理的に隔離できていた
勉強最中に「誘惑物」が気になるのであれば
物理的に離し、目に入れないことです。
誘惑物があるから気が散るんです。
「誘惑物をどうしたらいいですか?」
▶︎見えないようにし、距離をとってください。
誰でも今すぐにできます。
結果を出すためには
その結果を出したいことに割く時間を
圧倒的にしなければいけません。
誘惑物が結果に関係のないものであるならば
そこに割く時間を限りなく「0」にする。
ただそれだけです。
できますか?できませんか?
中3〜高3までの4年間、
学年1位を取り続けた人はやりました。
才能でもセンスでも能力でもありません。
努力と根性です。
そして、考え方です。
勉強は考え方がすべてです。
ぜひ今回の投稿から
学年1位の考え方を吸収し、
これからの勉強に役立ていってください。
今回の勉強法をご提供いただいた方、
本当にありがとうございます!
「4年間学年1位」は無双しすぎている
圧倒的結果で説得力しかない勉強法でした。
多くの方の参考になりまくったと思います。
感謝申し上げます。
今後のご活躍を心から楽しみにしています!
成功事例は日々募集しています。
とんでもない結果を出された方で
「動画にしても大丈夫」という方は
概要欄の公式LINEからご連絡ください。
楽しみにお待ちしています。
では次の「成功事例共有回」でお会いしましょう。
これからもこのチャンネルでは
みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を
バンバン投稿していきます。
そういった記事を見逃したくない人、
マジでこれから勉強で人生変えたいという人は
読者登録しておいてもらえればと思います。
YouTubeチャンネル「塾講師ヒラ」、
YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも
勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、
YouTubeで未公開の内容も投稿していますので
もし興味がある人はフォローお願いします!
ということで
今回もありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
◼️書籍
◎『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』
https://x.gd/Vf5FT
◎『勉強は考え方がすべて』
https://amzn.to/3bH9gYZ
これら2冊でみなさんの勉強人生をひっくり返します。
◼️YouTube「塾講師ヒラ」
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ
▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!
◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問に答えるチャンネルです!
◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!
◼️TikTok
http://www.tiktok.com/@hirastudywithme
▶︎YouTubeショートの先行配信をしています!
◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!
◼️ LINE@
▶️成果のご報告や勉強記録などで
みなさんとコミュニケーションをとっております。
個別でのご質問やご相談は
有料でのみひっそり受け付けております。
ID検索▶️@179aadun