春休み
...成績、偏差値をぶち上げる1年でも数少ないチャンス期間。
そんな期間到来です。
「春休み、成績、偏差値ぶち上げてやる!」
「この期間を絶対に無駄にしない!」
「長時間勉強しまくってやる!」
そんな強い想いを持った方に向けて、今回は
エグイくらい爆伸びする「たった1つの勉強法」
をお伝えしていきます。
今回はたった1つだけ勉強法をお伝えします。
この勉強法は「春休み」のような
「長期休暇期間」以外の期間でも使える勉強法ですが、
長期休暇期間で特に威力を発揮する勉強法です。
僕は現在250名以上の
生徒、保護者様を指導させていただいていますが、
この勉強法を紹介すると
「それはやっていませんでした」
「それは目から鱗でした」
「それはあまり意識していませんでした」
というお声が非常に多かったです。
それくらい意外なほど盲点であり、
多くの方がやっていない勉強法なんだなと
思わされる勉強法でした。
ただ1つ言えることは
この勉強法は爆伸びするために絶対的に必要な勉強法
です。
この理由はこの後お話ししますが、
それくらい威力満点でエグイくらい爆伸びする勉強法です。
ぜひ今回の勉強法にこだわって使い倒してください。
そうすれば爆伸びに向けて一直線です。
みなさんが春休み爆伸びするために
ガッツリお話ししていきます。
【春休み】エグイくらい爆伸びする「たった1つの勉強法」
いきましょう。
目次
◆【春休み】エグイくらい爆伸びする「たった1つの勉強法」
結論からいきます。
今回の結論
とは何か?
それは・・・
数値化勉強法
です。
これで春休み、
みなさんにはエグイくらい伸びていってもらいます。
では「数値化勉強法」の中身に入ります。
まず「数値化勉強法」とは何かというと
その名の通り、「勉強を数値化する勉強法」です。
「数値化」とは「数字にする」ということです。
勉強はあらゆることが「数値化」できます。
・勉強時間
・反復回数
・暗記個数
・期限や期間
・ページ数
・点数
・正答率
・偏差値
などなど。
「数値化勉強法」は
非常に多くの数値化できる勉強に対して
これでもかというくらい数値化していきます。
次のような感じです。
「今日の勉強時間は?」
「今日やるページ数は?」
「いつまでに1周する?」
「明日の目標正答率は?」
「今週はどこまで問題集を進める?」
「次のテストで何点取る?」
「あと何回反復して完璧にする?」
こんな感じで
あらゆることに対して数値化していきます。
こういうと無限に
ありとあらゆる数値化が考えられますが、
数値化は次の2種類しかありません。
(1)過去の数値化
(2)未来の数値化
「過去の数値化」とは
自分がやったことに対する数値化です。
たとえば、
「今日は5時間勉強した」
「今日は英単語を100個暗記した」
「今日は問題集を5ページ進めた」
のような、実際にやった「結果となる数値化」です。
「未来の数値化」とは
自分がこれからやろうとしている数値化です。
たとえば、
「次の定期テストは5教科450点取る」
「3ヶ月後、英検2級に合格する」
「次の模試で偏差値70を超える」
「今月中に問題集を1周する」
のような、これからの「目標となる数値化」です。
これから数値化するときは
これら
「過去の数値化」と「未来の数値化」を加えた上で
数値化していきましょう。
では「なぜ、数値化が必要なのか?」の理由をお伝えし、
冒頭の
この勉強法は「春休み」のような
「長期休暇期間」以外の期間でも使える勉強法ですが、
長期休暇期間で特に威力を発揮する勉強法です。
ただ1つ言えることは
この勉強法は爆伸びするために絶対的に必要な勉強法
です。
を回収していきます。
まずは「特に長期休暇期間中に威力を発揮する理由」についてです。
一言で言うと「数値化しやすいから」です。
普段の勉強では、
目標となる勉強や期間があまり定まっていないので
バシッと「この期間でこれだけやる!」のような数値化がしづらいです。
一方、「春休み」のような長期休暇期間は
明確に期間が決まっているので
「期間」という数値化がそもそもできています。
そこから
「ではこの期間で何をどれだけしようか?」
という数値化がしやすいです。
だからこそ、春休みは特に
「数値化勉強法」が使いやすいので威力を発揮します。
次に
「数値化勉強法は爆伸びするために絶対的に必要な勉強法である」
の理由についです。
これはものすごく重要ですので
じっくりお話ししなければいけません。
ではいきます。
まずみなさんに質問です。
爆伸びする人はどんな人でしょうか?
色々な答えがあれど
今回の「数値化勉強法」と絡めた話をするのであれば
答えはズバリこうです。
===
爆伸びする人は、自分をよく知る人
===
多くの爆伸びした生徒を見てきましたが、
総じて言えることは
「自分のことをよく知っている」ということです。
こういう生徒は
自分の現状や自分の状態を
細かなところまで把握しています。
もっと具体的にいうと「自分を数値化」しています。
そう。
「自分を知る=自分を数値化する」ということです。
もちろん「自分」をよく分析していますし、
これからの「自分」の行動をよく考えています。
「過去の数値化」をしているので
「未来の数値化」ができます。
だから、次のような感じで「数値目標」を設定し続け、
どんどんその「数値目標」を達成していきます。
そして、爆伸びします。
===
◆テストまであと2週間(現状:ワーク全完了)
1週間前までに全て解き直して正答率を100%にする
→テストまでは全教科の最終確認とまとめテストを3つする
===
自分の現状を数値化できているので
次の勉強の数値化もできます。
そうやって自分を数値管理しているので
迷いなく、ただコツコツ淡々と
その数字をクリアすることに集中できます。
もちろん
「自分」に集中しているので「他人」は気になりません。
「自分の数字」に1点集中しているので
「他人の数字」は一切関係ないからです。
数値化することで自分に集中できるので
集中力が上がります。
だから僕は
「集中力を上げるためには数値化することが重要だ」
と思っています。
実際、勉強時間を計って
数値化して勉強したら集中力が上がった生徒、
勉強計画を時間帯まで綿密に立てて数値化すれば
集中力を上げて勉強できるようになった生徒を
これまでたくさん見てきましたので。
このように数値化することのメリットは計り知れませんし、
数値化を繰り返すことで伸びてきた生徒を
僕はこれまでたくさん見てきました。
ぜひ
・勉強時間
・個数
・ページ数
・期限
・反復回数
など数値化できるものを
片っ端から数値化していってみてください。
その際、
「過去の数値化」と「未来の数値化」が
盛り込まれていることを確認するといいですね。
これら両方はセットです。
===
「過去の数値化」をすれば「未来の数値化」をする
===
次のような感じです。
===
今日は勉強時間が2時間だった(過去の数値化)
▶︎よし!明日は3時間勉強しよう!(未来の数値化)
===
===
今日は英単語100個を60分で覚えた(過去の数値化)
▶︎明日は英単語100個を50分で覚えよう!(未来の数値化)
===
「〜した」→「〜しよう」のようにして、
「過去」と「未来」を線で繋いでください。
それを追いかけていけば間違いなく成長しますし、
成長を繰り返せば、「爆伸び」が待っています。
このように「数値化勉強法」は
過去と未来を線にすることがポイントです。
あと2つポイントがありますので
お話ししていきます。
次の2つです。
===
(1)可視化記録
(2)達成可能性
===
順番にいきます。
(1)可視化記録
数値化したことは
なるべく見える形でメモしておきたいです。
これが「可視化記録」です。
やはり記録しておかないと忘れますし、
実際にどうなったかの確認がしづらいです。
また記録を積み重ねていかないと
「変化」が確認できません。
・「1ヶ月前」と比べてどうだったのか?
・「1週間前」と比べてどうだったのか?
・「1日前」と比べてどうだったのか?
これは記録した人にしかわかりません。
だいたい1ヶ月前の勉強時間や勉強内容なんて
記録していないと絶対忘れていますからねw
そういった意味では、勉強記録ができる
「スタディプラス」のようなアプリはとても良いですね。
僕も塾生に対しては
僕専用のオリジナル勉強ツールで
可視化記録を生徒にしてもらっています。
このように「可視化記録」することで
変化が確認できるのでそこから
「未来の数値化」がしやすくなります。
またもう1つ、大きなメリットがあります。
焦りや危機感を生むことができる
ということです。
たとえば、
1週間の勉強時間の「可視化記録」を見て
「あれ!?勉強時間5時間も減ってるやん!」
となれば焦りますよね。
「過去の数値化」を見て、
そこから成長していなかったり、
「むしろ数値が下がっている」ということであれば
さすがに「焦り」と「危機感」を感じますからね。
この焦りと危機感が人を動かします。
ガンガン数値化して可視化記録をしまくっていってください。
手帳やノート、紙、アプリなど、
使いやすいものでOKですので
「見える形」で記録していきましょう。
(2)達成可能性
最後に「とても重要なこと」をお伝えして終わります。
ポイントの2つ目は
「それ達成可能?」という「達成可能性」についてです。
数値化しまくったはいいけど
「未来の数値化がどう考えても達成しないもの」
になっていれば、それはまず達成しません。
「イメージできないものは達成できない」と思ってください。
数値化すればそれが露骨にわかるはずです。
たとえば、
今まで定期テストで5教科400点すら越えたことがない人が
いきなり「定期テストで450点取る!」と「未来の数値化」をしても
「それは5教科450点取れるイメージができますか?」という話です。
大きな目標は素晴らしいですが、
「実際にできている自分」がイメージできなければ
それは絵空事で終わります。
「未来の数値化」はガンガンしていってほしいですが、
これは大前提として
「達成可能な未来の数値化」であるべきだと思っています。
「勉強計画」は「未来の数値化」ですが、
張り切りすぎて「達成不可能な未来の数値化」になってしまえば、
逆に達成できなかった時の反動で
「自分はできなかった。。。」と自信を失ってしまうリスクがあります。
勉強計画や未来の数値化は
「できそうだ」「なんとか頑張ればできる」という
・自分の力量に合ったもの
・自分の力量から少し上のもの
でないといけません。
そういった意味では、達成可能性も「数値化」です。
未来の数値化をした後、確認してみて
「達成可能性80%くらいかな?」▶︎「これならできるな!」
「達成可能性20%くらい。。。」▶︎「これは難しいな。。。」
こんな感じで
達成可能性を数値化しておき、何%をボーダーラインにして、
やるのか、やらないのかをルール化して決める
といいかもしれません。
「数値化勉強法」において
達成可能性はものすごく重要です。
なぜなら、できるか否かを左右するからです。
===
数値化したことを達成する
▶︎自信になる
===
ぜひこのループを回していってください。
そうすればどんどん自分を数値化でき、
「これくらいのことをすれば、これだけのことが終わる」
という「自分の力量」がわかります。
達成して自信になれば
「もっとやってやろう!」となり、行動力が爆上がりします。
そして、できるようになったことが増えていく・・・
エグイくらい爆伸びします。
ぜひ数値化勉強法をこれから使いまくってください。
早速「練習」として、
何でもどんな内容でもいいですので
コメント欄に数値化してみましょう!
この投稿から
みなさんの「数値化人生」が始まります。
これからもこのチャンネルでは
みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を
バンバン投稿していきます。
そういった記事を見逃したくない人、
マジでこれから勉強で人生変えたいという人は
読者登録しておいてもらえればと思います。
YouTubeチャンネル「塾講師ヒラ」、
YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも
勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、
YouTubeで未公開の内容も投稿していますので
もし興味がある人はフォローお願いします!
ということで
今回もありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
◼️書籍
◎『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』
https://x.gd/Vf5FT
◎『勉強は考え方がすべて』
https://amzn.to/3bH9gYZ
これら2冊でみなさんの勉強人生をひっくり返します。
◼️YouTube「塾講師ヒラ」
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ
▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!
◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問に答えるチャンネルです!
◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!
◼️TikTok
http://www.tiktok.com/@hirastudywithme
▶︎YouTubeショートの先行配信をしています!
◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!
◼️ LINE@
▶️成果のご報告や勉強記録などで
みなさんとコミュニケーションをとっております。
個別でのご質問やご相談は
有料でのみひっそり受け付けております。
ID検索▶️@179aadun