塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

落ちる受験生がやりがちなNG勉強法3選


スポンサードリンク

受かる受験生と落ちる受験生。

 

両者が存在するのが「受験」。

 

受験は、受かるか落ちるかのデスゲームです。

 

今年の受験生は

今、必死で「受かる」ために勉強していると思います。

 

さて。

 

この上でみなさんに質問します。

 

今している勉強、受かりますか?

 

「はい、受かります」と自信を持って言える受験生は

今回の動画を見る必要はないですので

今すぐ閉じて、自分がすべき勉強に戻ってください。

 

でも「今している勉強で受かるか不安」という受験生は

今回の内容を最後までご覧ください。

 

グサっと来る内容であり、

「言われてみれば当たり前だけどできていなかった」

と感じる受験生は大勢いると思います。

 

実は、受験は

誰もが「当たり前」と思うことをすれば受かる試験です。

 

・問題集を極めてください

・過去問を血肉化してください

・誰よりも勉強していください

・ミスなく正確に全て取り切ってください

・捨て問を見分け、取るべき問題をとってください

 

すべて受かるための「当たり前」です。

 

でも多くの受験生はなかなかできません。

 

なぜなら、誘惑や感情が邪魔をしたり、

受験勉強途中でメンタルが崩れ、

本来すべき当たり前がなかなかできないからです。

 

「当たり前だし、わかっているけどできない」

 

実際こういった受験生はものすごく多いと思います。

 

===

当たり前のことをすれば受かる

▶︎そんなことわかっている

▶︎でもできないから困っている

===

 

この思考過程で困っている受験生が

「今している勉強で受かるか不安」

と感じているんだと思います。

 

この不安、困惑を拭い去るのが今回の内容です。

 

「落ちる受験生がやりがちなNG勉強法3選」

を3つご紹介します。

 

僕がこれまで10年以上塾講師をし、

1,000人以上の生徒を指導してきた経験から

落ちる受験生の勉強法をズバッとお伝えします。

 

厳選して3つに絞り、

みなさんの「当たり前」を書き換え、

「落ちる受験生」から「受かる受験生」になってもらいます。

 

本質的なお話をしますので

心が痛いかもしれませんが、今後を変えるためにも

最後までお付き合いください。

 

すべては来年の春、第1志望校に受かるためです。

 

今回のような勉強法の他、

勉強から抜け出せなくなる方法、勉強依存を意図的に引き起こす方法を

全てまとめた『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』を最近出版しました。

 

初版発行から3週間で4刷2万部を突破した

今多くの方にご購入いただいている本になります。

 

まだご購入されていない方がいましたら

以下にリンクを貼っていますのでぜひご購入をご検討ください。

 

勉強人生が激変することを保証します。

 

===

『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』

https://x.gd/Vf5FT

・発売3週間で4刷2万部突破

・Amazon、楽天ランキング4部門1位、計4冠達成

===

 

では今回の内容に入ります。

 

目次 

 

◆落ちる受験生がやりがちなNG勉強法3選

落ちる受験生がやりがちなNG勉強法3選

①今の勉強のみに集中する

「今の勉強のみに集中して何がいけないんだ!

重要なことじゃないか!」

 

こう思う人はいると思います。

 

はい、この考え方が「やりがちな受験勉強」なんです。

 

もちろん勉強最中は

「やっている勉強」に集中することは絶対に必要です。

 

勉強の理解度、暗記具合、勉強の質や定着度

に関わってきますからね。

 

まさか受験生が、ダラダラスマホいじりながら

勉強なんてしていないはずです。

 

でもここで重要なポイントは

「これだけじゃダメだ」ということです。

 

この点が次抜け落ちている受験生が本当に多いです。

 

今からみなさんに

「受かる受験生と落ちる受生の違い」をぶつけます。

 

受験で受かるために絶対に必要な考え方です。

 

「当たり前やん」と感じる受験生が多いと思いますが、

実際できていない受験生が本当に多い内容です。

 

心して聞いてください。

 

ではいきます。

 

「受かる受験生と落ちる受生の違い」。

 

それは何か・・・

 

===

落ちる受験生は、間に合っていない

受かる受験生は、間に合っている

===

 

受験の本質でもありますので

これは絶対に忘れないでください。

 

間に合っているか、間に合っていないか。

 

これで受験の合否は決します。

 

みなさんは受かりたいはずです。

であれば間に合わせないといけません。

 

「今からでも間に合いますか?」という質問が

何件も届きますが、これは本質的な質問ではありません。

 

なぜなら、

受験生が言うべきことはたった1つしかないからです。

 

「間に合わせます」

 

みなさんは間に合わせるために勉強しているはずです。

 

間に合って受かるために勉強しているんですよね。

 

だったら「間に合わせること」だけ考えて勉強すべきですか?

 

お気づきですか?

 

これは「今」ではなく、「未来」を見ています。

 

「間に合わせる=未来の受験に受かる」だからです。

 

そう。

 

受験は、未来に向けた勉強です。

 

考えれば当たり前のことですが、では

「未来を見据えた勉強ができていますか?」と言われれば

なかなか「はい、できています」と言える受験生は少ないはずです。

 

以上からお伝えしたいことは次の通りです。

 

今しか見ていない勉強はやめてください。

「未来」を見た上で「今」勉強してください。

 

「未来」と「今」を線で結ぶんです。

 

「未来」→「今」です。

 

受験にはタイムリミットがあります。

 

今は「10月」なので

・受験が2月にあればタイムリミットは「あと5ヶ月」

・受験が3月にあればタイムリミットは「あと6ヶ月」

です。

 

この「未来」を見据えた上で勉強していかないと

間に合いません。

 

「間に合わない=落ちる」です。

 

こうなる理由は、「今」しか見ていないから。

 

「今」は大事です。でも「未来」も大事です。

どっちも大事であり、必要です。

 

両方を取り入れるためには

「次のこと」を徹底するだけです。

 

期限厳守する。

 

「いつまでにやる?」を毎回毎回明確にし、

期限厳守で勉強します。

 

みなさんが今日行った勉強はいつまでに極めますか?

 

・間違えた問題は「いつまでに」完璧にしますか?

・その問題集は「いつまでに」1周し終えますか?

・過去問に入るために「いつまでに」仕上げますか?

 

すべての勉強に「期限」を設けてください。

 

期限なき勉強は落ちる勉強だと思ってください。

 

そんな勉強をしていて、

合格する保証はどこにもありません。

 

徹底的に期限厳守です。

 

そのためにも「終わりどころ」が明確である必要があります。

 

「今している勉強の終わりどころ」はどこなのか?

 

たとえば、次のような感じです。

 

====

英語の問題集を11/30までに3周して

全て完璧に自力で解けるようになっている

====

 

これを見据えた上で

今の勉強に集中できているのであれば

何の問題もありません。

 

そのまま期限厳守で突き進んでください。

 

これが「未来を見据えた勉強」であり、

「間に合うための受かる勉強」です。

 

週に1回でも「進捗確認」をし、

受験までの進み具合を確認するといいです。

 

ペースは

・そのままでいいか?

・少し上げるか?

・少し落として質を上げるか?

 

都度立ち止まり、

ペースを考えることは非常に重要です。

 

 

落ちる受験生がやりがちなNG勉強法3選

②本当の勉強をしていない

「本当の勉強をしていない受験生」は多いです。

 

「本当の勉強」とは何か?

 

「身につく勉強」です。

 

つまり、

「身につく勉強をしている受験生は少ない」

ということです。

 

ここからはあえて厳しい言い方をしていきます。

覚悟した上でご覧ください。

 

ではいきます。

 

そもそも伸びない受験生、

勉強しているのにそれに応じた成果を得られない受験生の多くは

やっている勉強が身についていません。

 

やったことがザルで水をすくうような

「ムダな勉強」になっています。

 

やっている勉強が無価値な勉強です。

 

極端に言うと

ムダで無価値な勉強は

何時間勉強しても勉強時間ゼロ

です。

 

やっていないことと同じです。

 

なぜなら身についていないからです。

 

「みなさんのゴール」は何ですか?

 

第1志望校に合格することですよね?

 

そのために必要な事は何ですか?

 

成績、偏差値、合格率、判定を上げることですよね。

 

そのためには

テストで点数を取らないとないといけませんよね。

 

そのためには・・・

 

身につけないといけませんよね。

 

こう繋がります。

 

ここから言えることは

「やっている勉強を身につけること」が

最終的に受験に受かることなんです。

 

1つ目でお話しした

「未来を見据えた勉強」とも繋がります。

 

「自分は受かるための勉強をしている。

そのためにはやった問題を

なんとしてでも身につけないといけない。」

 

こういう受かるための考え方ができます。

 

勉強は考え方がすべてです。

 

どんな考え方をするかで

勉強のやり方は全く変わります。

 

当然、やり方が変われば結果も変わります。

 

====

やった勉強を必ず身につける

===

 

これがみなさんにお伝えしたいことです。

 

「身につける」とはどういう状態か?

 

===

・その問題の答えが即答できる

・1から10まで自分の言葉で説明できる

解法いつでも使える状態である

・完全に記憶に落とし込めている

・誰かに教えられるレベルにいる

===

 

「こういった勉強ができているか?」

 

常々確認してください。

 

即答できない、説明できない、

他の問題で使えない、記憶に落とし込めていない、

誰にも教えられない。

 

こんな勉強では

「身についた」とは言えないですよね?

 

「勉強したはいいけどなんか身についていないな」

と感じる受験生はかなりの危険信号です。

 

それでは、ここから何100時間勉強したところで

成績、偏差値が上がることは一生ありません。

 

・ノートまとめただけ

・音読しただけ

・線引いただけ

 

こういう「〜しただけ」という勉強はもうやめにしましょう。

 

やれば必ず練習してください。

 

即答できる、説明できる状態にして、

最後は「身についた!」と

はっきり言える状態で勉強を終えてください。

 

身につけさえすれば

テストで取れる問題が増え、

成績、偏差値は勝手に上がります。

 

身につけていないと

テストで取れる問題が少なく、

成績、偏差値はいつまで経っても上がりません。

 

「なんで伸びないんだ、、、」と悩んでいる受験生、

結果に萎えて落ち込んでいる受験生、

一喜一憂し、勉強に嫌気がさしている受験生は

総じて、取るべき問題で失点しているだけです。

 

このことにいち早く気づき、

身につけた勉強していく受験生から順番に

成績、偏差値を上げていきます。

 

そして、来年の春、合格します。

 

 

落ちる受験生がやりがちなNG勉強法3選

③誰にも相談をしない

最後は、本当に多い

受験に失敗する受験生に多い特徴です。

 

「受かる要素」は、色々な要素が絡み合っています。

 

(1)受験戦略

(2)準備

(3)メンタル

(4)実力

(5)正確性

(6)スピード

(7)勉強量

(8)勉強の質

(9)勉強のやり方

(10)考え方

 

今10個もの「受かる要素」を挙げました。

 

これらを仮に「正十角形」にして、

それぞれ10点満点の「計100点」にすれば

みなさんは何点でしょうか?

 

「100点です!」と言える人はまずいないと思います。

 

場合によっては、

・メンタルが豆腐で「3点」

・スピードが遅くて「4点」

・勉強量が少なすぎて「2点」

など点数がガクッと落ちる要素が出てくるかもしれません。

 

そこです。

 

みなさんが合格率を上げていく要素は。

 

詰まるところ、受験勉強は

受かる要素を要素分解し、

足りない項目を埋め合わせていく

だけです。

 

・勉強量が足りないなら増やして、埋め合わせればいい

・勉強の質が低いなら高めて、埋め合わせればいい

・メンタルが弱いなら鍛えて、埋め合わせればいい

 

ただそれだけです。

 

でも・・・

 

どうしようもないことは出てきます。

 

・どうやってメンタルを鍛えればいいの?

・どんな戦略で勉強すればいいの?

・自分の勉強は合っているの?

 

埋め合わせたいけど埋め合わせられない。

 

ここで3タイプの受験生に分かれます。

 

===

①自己解決する受験生

②誰かに相談して解決する受験生

③誰にも相談せず解決できない受験生

===

 

「①自己解決する受験生」

全く問題ないのでスルーします。

 

どんどん突き進んで合格をもぎ取るだけです。

 

重要なのは、

②誰かに相談して解決する受験生

③誰にも相談せず解決できない受験生

です。

 

相談するか否か?

 

これで未来が変わります。

 

たった一言の相談ができるか

自分の勉強の考え方ややり方が大きく方向転換し、

受かるための勉強に生まれ変わることなんていくらあります。

 

受かる受験生は相談し、落ちる受験生は相談しません。

 

受かる受験生は「他己流」、

落ちる受験生は「自己流」です。

 

「他己流」は教えられた通りにやれば

一瞬で伸びるので圧倒的にコスパが良く速いです。

 

自己流は習得まで時間がかかり、

タイムリミットが来て詰みます。

伸びるか伸びないかがわからないのでギャンブルです。

 

以上から、相談するか、相談しないかで

「勉強人生は決まる」といっても過言ではありません。

 

行き詰まっている人は

「1人」で勉強しないでください。

 

勉強最中は1人ですが、みなさんのバックには

少なからず「相談相手」いるはずです。

 

もっと頼ってください。

 

もし誰もいなければ

サブチャンネル「ヒラクラス」で質問してみてください。

 

「どうしても個別で聞いてほしい」という事であれば

有料になりますが、電話相談もしているので

概要欄のLINE@からご連絡ください。

 

相談することは何も恥ずかしいことではありません。

 

その悩みや相談事項は他の人も必ず抱えています。

 

これまで何万件と回答してきたので

はっきり断言できます。

 

===

みんな同じようなことで悩んでいる

===

 

誰もが抱える悩みです。

 

気にすることなく、相談相手に相談し、

スッキリした状態でまた勉強に戻ってください。

 

相談により

足りない項目を埋め合わせていきさえすれば

みなさんの合格率は上がります。

 

1つ目の「未来に向けた勉強」

2つ目の「身につけた勉強」

3つ目の「相談して勉強する」

最後の最後は「みなさんの行動」です。

 

動き続ける受験生が最後に笑います。

 

動き続けてください。

 

まだ時間はあります。

 

残りの時間を大切に

受験まで死に物狂いで勉強してください。

 

合格するのは「自分」です。

 

自分を受からせてください。

 

 

これからもこのチャンネルでは

みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を

バンバン投稿していきます。

 

そういった記事を見逃したくない人、

マジでこれから勉強で人生変えたいという人は

読者登録しておいてもらえればと思います。

 

YouTubeチャンネル「塾講師ヒラ」、

YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも

勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、

YouTubeで未公開の内容も投稿していますので

もし興味がある人はフォローお願いします!

 

ということで

今回もありがとうございました!

 

また次回お会いしましょう!

 

◼️書籍
◎『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』
https://x.gd/Vf5FT

◎『勉強は考え方がすべて』
https://amzn.to/3bH9gYZ

これら2冊でみなさんの勉強人生をひっくり返します。

 

◼️YouTube「塾講師ヒラ」

https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ

▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!

 

◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問に答えるチャンネルです!

 

◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!

 

◼️TikTok

http://www.tiktok.com/@hirastudywithme

▶︎YouTubeショートの先行配信をしています!

 

◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!

 

◼️ LINE@
▶️成果のご報告や勉強記録などで

みなさんとコミュニケーションをとっております。

個別でのご質問やご相談は

有料でのみひっそり受け付けております。

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun