受験。
合格者と不合格者が現れる試験。
受かるか落ちるかのデスゲーム。
受験生全員のゴールは「受かること」。
全国の受験生が死に物狂いで勉強しています。
勝てますか?
受験本番で勝つためにはどうすればいいのか?
「負けない方法を知ること」です。
そのためには
「どういう受験生が落ちるのか?」
を知っておく必要があります。
ということで今回は
落ちる受験生の特徴を3つお話しします。
かなり闇深く、多くの受験生の盲点です。
・勉強時間が少ない
・スマホばかりいじっている
のような当たり前な内容ではありません。
受験生が勉強時間を増やすことや
スマホを制限することなど当たり前です。
そんな当たり前なことではなく、
勉強時間を確保しているし、スマホも制限して
猛烈に勉強しているのに落ちる受験生です。
なぜ落ちるのか?
今回は
「受験に落ちる受験生の特徴3選」というテーマですが、
裏テーマは「勉強に全て賭けても落ちる受験生3選」です。
予言しておきます。
こんなこと考えたくもないし、言いたくもないですが、
もしみなさんが将来、受験で落ちる現実を実現させれば
その要因は今回の3つであることが本当に多いです。
3つのどれか、あるいは複数で落ちたんです。
受かる方法を伝えることも重要です。
でも実はもっと重要なのは
「落ちる方法を知ること」です。
どういう人が落ちるのかを
あらかじめ知っておけば
落ちる未来を回避できる可能性が増やせます。
落ちる勉強をしてしまっている受験生は
本当に多いです。
これまで落ちた受験生を見てきましたが、
まず間違いなく今回の3つに当てはまっていました。
みなさんには絶対そうなってほしくありません。
「自分は落ちる受験生の特徴になっていないか?」
今回の投稿で一緒に確認していきましょう。
全ては来年合格するためです。
いきます。
目次
◆【闇】受験に落ちる受験生の特徴3選
受験に落ちる受験生の特徴3選
①勉強法が間違っている
これほど恐ろしいことはありません。
なぜなら、
自分で全く気づいていないから
です。
「本当の恐ろしさ」とは
「テストで酷い点数を取ること」でも
「偏差値が下がること」でもありません。
酷い点数を取る自分、
偏差値が下がっている自分に気付けないこと
です。
かなり闇深いです。
自分で気づけない、気づかないことほど
恐ろしいことはないんです。
だってよく考えてください。
自分は正しいと思っていることがあった時に
実はそれが間違っていて、
ずっと気づかずそれをしてしまっているんです。
たとえば、「月額課金サービス」。
自分はすでに解約したと思っていたのに
実は、解約できておらず多額の課金をしてしまっていた。
後々になって気づき、
とんでもない無駄なお金を使ってしまった。
考えるだけでも恐ろしいです。
これが「気づけない恐ろしさ」です。
このことを踏まえた上で「恐怖の質問」をします。
みなさんの勉強法、本当に正しいですか?
「その勉強法で本当に受かるか?」ということです。
正直、この質問に
「イエス」と自信を持って答えられる人は少ないと思います。
なぜなら、受験生はどこか心の奥底で
「これ本当に合ってるのかな?」と
不安を抱えながら勉強しているものだからです。
そんな
自信満々に勉強している受験生なんて
ほとんどいないんです。
つまり、以上から
「勉強法が合っていると確信している受験生はほとんどいない」
ということになります。
この現実に気づくと
自分の勉強法が不安に思えてきます。
でも大丈夫です。
実は、自分の勉強法が合っているのか、
正しいのかどうかを確認するのはものすごく簡単です。
次のことを確認するだけです。
勉強の本質をつけているか?
そう。
自分の勉強法が正しい=勉強の本質がつけている
です。
では「勉強の本質」とは何か?
「できなかった、知らなかった問題をできるように変えること」
です。
日々勉強していると必ず
・知らない問題
・間違えた問題
・分からない問題
が出てきますよね。
記号化すると
「?」、「△」、「×」の問題です。
こういった問題をできるように変えられているか?
これが全てです。
知らない、間違えた、分からない問題が出てくるのは
何の問題もありません。
重要なのは
「これらの問題をいかにできるように変えたのか?」
ということです。
ゴールは常に「できた」です。
みなさんは勉強する全ての目的は
「できた」を生み出すために勉強しているんです。
なぜなら、それが勉強の本質をついた勉強であり、
正しい勉強であり、合格するための勉強だからです。
絶対にゴールを見失ってはいけません。
「できた」。
みなさんは
この状態を毎日毎日実現させていますか?
「できた」を積み重ねれば「達成感」となります。
「達成感」を積み重ねれば「自信」になります。
できた→達成感→自信
この成功ルートに乗り続けてください。
スタートは「できた」です。
まず「できた」と
はっきり言える経験を意図的に増やしていくんです。
そのためにすることは次の2つだけです。
===
(1)納得する
(2)テストする
===
順番にいきます。
(1)納得する
・知らない問題
・間違えた問題
・分からない問題
が「どこまで納得できるか?」です。
「あ、そういうことか!」という納得感が得られないと
「できた」には変えていけません。
自分が行った勉強に対して
いちいち「納得感が得られたか?」を考えることは
とてつもなく重要です。
これから1つ勉強が完了すれば
「これ本当に納得したか?」と確認する習慣を
つけるようにしてみてください。
自分の納得度を確認するんです。
そのためには
「解説」を熟読することです。
場合によっては、授業動画かもしれませんが、
書かれてあること、話してあることが
どこまで完璧に納得できたかです。
腑に落ちないものでは絶対に勉強の本質はつけません。
解説は特に大切にしてください。
解説を適当に読み流す人は伸びません。
本当の意味で納得できていないからです。
納得できないことが積もり積もれば
分からない問題がどんどん増えて、
解けない問題がどんどん増えていきます。
あやふやな知識、不安定な解き方が定着し、
蓋を開ければ「全くできていない」という現実を引き起こします。
これからは
「納得感」にこだわって勉強していってください。
(2)テストする
「できた状態」を実現させるためには
自分でテストしないといけません。
テストして正解するから
「できた」と言えますからね。
やった内容を
もう一度、何も見ずに解いてみてください。
本当に納得感を持って解け、正解できたのか?
ここでは「慎重さ」と「丁寧さ」が必要です。
これとは真逆の
「雑」で「適当」な勉強をしている人は
本当の意味で「できた状態」に変えていけません。
「できた」は深いです。
「答えがあっていたからいいや」ではありません。
なぜなら「できた」とは
・問題から答えまでのプロセスが説明できる
・理解し、納得した上で正解できる
・疑問点や不明点が全くなくできている
だからです。
これまでやってきた勉強を疑ってください。
その問題は、本当にできましたか?
本当に納得した上での正解ですか?
勉強の本質をついた勉強ですか?
間違った勉強を気づかずし続けていると
必ず「勉強しているのに結果が出ない」という未来を生みます。
みなさんは
勉強したら勉強した分だけ結果を出したいですよね。
だったら「正しい勉強」を積み重ねてください。
受験に落ちる受験生の特徴3選
②合格するイメージがない
落ちる受験生がなぜ落ちるのか?
当然、原因は1つではありません。
複数の原因が絡み合って合否は決します。
ただこれまで塾講師を10年以上してきて
約3年間発信をし続け、
何万人もの人と関わってきた経験から
言えることが1つあります。
落ちる人は
自分が合格するイメージがない。
これです。
これもかなり闇深いです。
かなり抽象的な話なので
ここから具体的な内容に落とし込んでいきます。
まず質問です。
みなさんが日々生活していて
「絶対これはいける!」と思うことってありませんか?
・食事を取る
・友達と喋る
・ゲームをする
・宿題する
などなど。
あげ出したらキリがないですが、
1日の中で「絶対これはいける!」と思うことは
めちゃくちゃたくさんありますよね。
では聞きます。
これらすべてに共通することは何ですか?
「できるイメージ」です。
なぜ「絶対これはいける!」と思うのか?
「できるイメージ」が確立されているからです。
食事を取ることも友達と喋ることも
できるイメージが確立されているから
当然の如くできるんです。
そう。
自分ができると思っていることはできるんです。
受験も同じです。
自分が合格できると思えば合格できるんです。
ただ受験に絶対はないので
絶対合格できる保証はありませんが、
少なくとも「合格できる」というイメージがないと
「合格する」という土俵にすら立てません。
合格を目指す受験生は絶対的に
「合格するイメージ」がないといけないんです。
僕は毎年受験生を指導していますが、
かなりぶっちゃけると
「合格イメージ」ができない生徒は
合格させるのが非常に難しいです。
10年以上塾講師をしているので
ある程度の未来はどうしても見えてしまうんです。
これほど合格イメージは重要です。
今年受験生のみなさんは
合格するイメージを持てていますか?
これは
「どうすれば合格するかが見えていますか?」
ということです。
ものすごく重要な質問です。
「どうやったら合格ラインに乗るか分からない」
という状態だと合格するイメージは持てません。
これでは合格することは難しいです。
合格するイメージを持たねばなりません。
ではどうすればいいのか?
戦略を練ることです。
受験を制する人は
戦略的に受験勉強できる人です。
こういう人は
「いつまでにどの問題集を極めるのか?」
が確立されています。
だから
「今は何をして、次は何をして、次は何をする」
というのが明確に決まっています。
だから
「合格に向けた準備」を着々と固めていけるので
「合格するイメージ」が持てるんです。
「ここまですれば合格ラインに乗る」
というのがわかっているんです。
みなさんの今の状態はどうですか?
色々なご状況の受験生が多いと思いますので
本当に人それぞれだと思います。
でもここでの僕とみなさんの共通認識は
・合格イメージを持つこと。
・そのために戦略を練ること。
です。
まずは
「今お使いの問題集」をいつまでに極めますか?
これが即答できないと正直しんどいです。
問題集の期限が明確でない人が
合格するイメージを持てているとは思えません。
もし明確になっていない受験生がいれば
今この瞬間に明確にしてください。
先延ばしにしちゃダメです。
今やるんです。
次の通りにしていってください。
まずは、今使っている問題集を目の前に全て出します。
1枚の紙を出します。
その問題集名を書きます。
横に極める期限を書きます。
『青チャート(ⅡB)』...7/31までに極める
こんな感じです。
これを全問題集に対して行い、
1枚の紙にまとめて書きまくります。
書ければ勉強机の前の壁に
バシッと貼っておいてください。
あとは
「その期限内に達成すること」
を目指すだけです。
ざっくりしていますので
・周回数
・1日あたりにやる量
・次の問題集
も書ければ書いておいてください。
具体的にかければ書くほど戦略的になっていきます。
そして、
どんどん「合格するイメージ」が持てていけます。
イメージしたことは実現できます。
逆に
イメージできないことを実現させることはできません。
受験まで「あと約10ヶ月」です。
この10ヶ月で
みなさんの今後の人生は大きく変わります。
本当に行きたい第1志望校があるなら
10ヶ月間、毎日毎日合格するイメージを持っていてください。
毎晩寝る前に自分に
「合格するイメージできてる?」
と聞き続けてもいいです。
全ては、イメージを形にするためです。
形にするのは「みなさん」です。
受験に落ちる受験生の特徴3選
③実力がない
最後はある意味、最も難しく、
最も落ちる受験生に当てはまる内容です。
落ちる受験生がなぜ落ちるのか?
実力が足りなかったからです。
これはよく考えれば
当たり前のことではありますが、
当たり前すぎて逆に気付けないことでもあります。
みなさん、ここでよく考えてみてください。
受験における実力とは何か?
おそらくあまり考えたことがないと思います。
最後にじっくり考えていきましょう。
「実力」というと
「実力テスト」がありますよね。
これってどんなテストですか?
当然「実力を試すテスト」ですが、
これって「何」を試されていますか?
もう1つ例を挙げます。
「実力のある人」というのがいます。
「あの人、実力あるよな」。
こう言ったりします。
これってその人の「何」を見て、
「実力がある」と言っているんですか?
・実力とは?
・実力のあるなしとは?
これを本当に真剣に考えることで
みなさんのこれからの勉強は大きく変わります。
本当は「次回の動画で」と言って
みなさんには真剣に考える時間をとってほしいですが、
そういうとみなさんが画面の前で大暴れすると思いますので
答えいきます。
受験における実力とは何か?
それは・・・
初見への対応力
です。
実力とは「初見への対応力」です。
いかに初めて見た問題に対して
柔軟に対応でき、正解に持っていけるか?
受験本番でこれが達成できれば受かり、
達成できなければ落ちる。
これが「受験」です。
みなさんが本当に身につけるべき力は
「初見への対応力」です。
入試問題は、全て初見問題です。
ここで慌てふためいて
何も対応できず、点が取れなければ落ちます。
逆に柔軟に対応し、正確に取れる問題を取り、
合格点を取れば受かります。
ここまでお話ししてきた
「勉強法」も「合格イメージ」も
ものすごく重要です。
でも最後の最後は
「自分の実力があるかないか」です。
どんなに良い勉強をしても
どんなに合格イメージを固めても
実力がなければ受験で落ちます。
今年の受験生に本当にお伝えしたいのは
「毎日毎日、自分の実力を上げていかないといけません」
ということです。
ではどうすれば実力は上がっていくのか?
初見問題に触れまくってください。
基礎が固まり、問題集を極め、
入試問題や過去問を解いていけるだけの力がつけば
そこから先は色々なパターンの問題に触れまくる段階に入ります。
その段階で実力を上げていきたければ
実力を上げてくれる問題をバンバン解いていくだけです。
入試問題です。
受験まで数多くの入試問題に触れれば触れるほど
みなさんの実力は上がっていきます。
「ゲーム」のように敵と戦い、倒しまくり、
経験値を蓄積し、レベルアップしていってください。
最後の最後、
問題を解くことに快感を見出した受験生
が勝ちます。
「どんな問題でもかかってこいや」という状態になれば
実力は相当なものです。
最後3つ目は、レベルの高いお話ですが、
本当に固く合格を掴もうと思えば、
絶対的に必要なことです。
みなさんは合格したいですか?
合格したければ
「自分の実力」を上げていくしかありません。
このままでいいわけありませんよね。
「これから」です。
これからもっともっと上を目指し、
できる問題をバンバン増やし、
偏差値を上げ、判定を上げ、実力を上げていってください。
断言します。
みなさんはこれから
まだまだ伸びていきます。
僕も発信を通して、
みなさんの伸びに貢献していきます。
みんなで一緒に来年合格を掴み取るべく、
勉強に全てを賭けていきましょう。
そして、来年の春
笑って第1志望校の門を潜りましょう。
これからもこのチャンネルでは
みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を
バンバン投稿していきます。
そういった記事を見逃したくない人、
マジでこれから勉強で人生変えたいという人は
読者登録しておいてもらえればと思います。
YouTubeチャンネル「海外塾講師ヒラ」、
YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも
勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、
YouTubeで未公開の内容も投稿していますので
もし興味がある人はフォローお願いします!
ということで
今回もありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
◼️海外塾講師ヒラ初書籍
◎勉強は考え方がすべて【勉強人生を劇的に変える13の考え方】
▶︎13の考え方と29個の宿題で勉強人生を劇的に変えます。
この1冊でみなさんの勉強人生を変えさせていただきます。
◼️YouTube「海外塾講師ヒラ」
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ
▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!
◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問にガンガン答えるチャンネルです!
◼️ブログ
https://www.hirablog.net/
▶️偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています!
◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!
◼️TikTok
http://www.tiktok.com/@hirastudywithme
▶︎YouTubeの切り抜きを投稿しています!
◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!
◼️ LINE@
▶️ご登録いただくと
『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』
を無料でプレゼントします!
成果のご報告や勉強記録などで
みなさんとコミュニケーションをとっております。
個別でのご質問やご相談は
有料でのみひっそり受け付けております。
ID検索▶️@179aadun