塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【9月勉強法】夏明けに爆伸びする勉強法3選


スポンサードリンク

9月になりました。

 

夏休みも明け、

学校がスタートしている人は多いと思います。

 

さて、この9月どう過ごしますか?

 

僕は1年の大きな節目は3回あると思っています。

 

1月...新年スタート

4月...新学期スタート

 

そして、9月です。

 

9月は「1学期」と「夏休み」が終了し、

2学期がスタートする1年の後半戦開始月です。

 

なんでもそうですが、スタートにつまづけば

あとで取り返すのが非常に困難いなります。

 

夏休みの宿題を溜めに溜めて、

あとで巻き返すのが大変になった人は

この夏いたのではないでしょうか?

 

ここからお伝えしたいことは

「スタートはめちゃくちゃ大事ですよ」

ということです。

 

それが9月1日になった今この瞬間です。

 

一緒に9月の過ごし方を考えていきましょう。

 

そして、9月30日に

「9月は大成功した月だった」と

自信を持って言い切れるようにしてください。

 

未来は今この瞬間の考え方と行動で決まります。

 

では「9月30日」という未来に向けて

今、何をすればいいのか?

 

9月はどんなことを意識してどんな勉強をすればいいのか?

 

3つお伝えします。

 

この3つは今後のみなさんの結果を決定づけるほど

本当に重要で大切にしてほしい3つになります。

 

・正直、夏休みサボってやらかしてしまった人

・夏の勉強からさらに進化したい人

・9月何をしたら爆伸びするのか知りたい人

はぜひ最後までお付き合いください。

 

9月はもう始まっています。

 

1年の第2章スタートです。

 

変わりますよ。

 

いきましょう。

 

目次 

 

◆【9月勉強法】夏明けに爆伸びする勉強法3選

【9月勉強法】夏明けに爆伸びする勉強法3選

①夏勉強の回収

いきなりですが、みなさんにどうしても

今この瞬間にやっていただきたいことがあります。

 

これしないと

ここでのテーマ「夏勉強の回収」ができませんので

必ずしてください。

 

できれば紙とペンを用意して

実際に書いて可視化しておきましょう。

 

ではいきます。

 

次のことを書き出してください。

 

夏できなかった勉強

 

みなさんは夏少なからず勉強してきたはずです。

 

その中で

「これしないといけないな」と思った勉強はあるはずです。

 

もしかしたら

計画としてどこかに書き出した人もいるかもしれません。

 

要は、「夏の目標や計画」です。

 

では聞きます。

 

それ、全部達成しましたか?

 

答えがノーの人は多いと思います。

 

僕は現在、小学生〜社会人まで

約100人の生徒を直接指導しています。

 

この中で

「夏計画した勉強は全部達成しましたか?」と聞いたところ

9割の生徒の返答は「いいえ」でした。

 

ハードルが高いということもありますが、

多くの生徒は夏勉強してきて

全てを完璧に達成できたとは言えなかったわけです。

 

これはつまり、どういうことか・・・?

 

夏できなかった勉強があったんですよね。

 

はっきり断言しておきます。

 

夏が明け、夏休み全ての勉強がうまくいった人は

まずほとんどいません。

 

多くの場合、

夏、何かやり残したことやできなかった勉強があるはずです。

 

はい、ここでそれを書き出して可視化しておくんです。

 

夏休みに

「うわ、この勉強すべきだったのにできなかったな」という勉強を

紙にバシッと今この瞬間、書いてください。

 

次のように「ToDoリスト」にします。

 

===

【夏できなかった勉強のTodoリスト

・英単語、残り300個の暗記

・数学の問題集の例題15題

・模試の解き直し2回分

・古文単語の暗記50個

===

 

「勉強内容」、「個数やページ数」を

箇条書きで書き出しておきます。

 

書き出せればここから

これらを回収していきます。

 

回収方法ですが、

シンプルに次のことだけしてください。

 

===

期限内に全てやり抜く

===

 

先ほど書き出した

【夏できなかった勉強のTodoリスト

の各勉強の横に「期限」を追加しておきます。

 

次のような感じです。

 

===

【夏できなかった勉強のTodoリスト

・英単語、残り300個の暗記(9/10まで)

・数学の問題集の例題15題(9/7まで)

・模試の解き直し2回分(9/15まで)

・古文単語の暗記50個(9/5まで)

===

 

ここでのポイントは

・自分の力量を考えること

・なるべく9/15までに終わらせること

の2点です。

 

計画を立てるときものすごく重要なことは

「自分の力量を考えること」です。

 

自分の力量とはかけ離れた目標を立てる人がいますが、

これではそもそもやりきれないので達成しません。

 

「自分の力量」は言わば「現実性」です。

 

現実的になって

「本当にこの計画は自分の力量で期限内に達成するのか?」

と書いた後に振り返ってください。

 

次になるべく

【夏できなかった勉強のTodoリスト

9/15までに完了させましょう。

 

なぜかというと9月は学校が始まり、

課題や宿題、やることがどんどん増えてきます。

 

イコール

「夏できなかった勉強を回収している暇がどんどんなくなってくる」

です。

 

また先延ばしにすればするほど後から手をつけにくくなります。

 

「9月末までにやればいいや」という考え方が行動を制限し、

「いつまで経ってもやらない」という現実を引き寄せます。

 

こうならないように期限を「9/15」としています。

 

9月は「30日」ありますが、

半分まで短縮「15日」に設定し、焦ってください。

 

===

9/15までに夏できなかった勉強を全回収する

===

 

この達成により、

みなさんは夏明け、まだ伸びます。

 

「夏が明けたからもう終わりだ」ではありません。

 

「夏が明けたけどできることはまだある」です。

 

確かに「夏」は終わりました。

でも「積み残した勉強」は終わっていません。

 

夏の延長戦、ロスタイム開始です。

 

これから死ぬ気でやり抜き、回収してください。

 

 

【9月勉強法】夏明けに爆伸びする勉強法3選

②勉強リズムの安定

ある意味、今回の中で最も重要です。

 

なぜなら

多くの人が達成できないことであり、難易度が高い、

逆に言うと達成できれば9月以降を制することができるからです。

 

8月と9月の最も大きな違い。

 

生活リズム

 

夏休みと夏明けの生活リズムは全く異なったものになります。

 

なぜなら、「学校」が始まるので

そもそもの過ごし方が大きく異なるからです。

 

生活リズムは勉強リズムに影響します。

 

9月は、生活リズムが変わるので

それに応じて勉強リズムも変わります。

 

生活リズムの変更により勉強リズムも変更するため、

自分のペースで勉強することが難しくなるんです。

 

だからこそ乱れやすい。

 

乱れやすい生活リズムと勉強リズムを

どれだけ安定させられるか?

 

これがみなさんに課せられた9月の大きなテーマです。

 

安定させていきましょう。

 

では内容に入ります。

 

リズムを安定させる上で重要なものは

「準備」です。

 

===

リズムは準備で決まる

===

 

ぜひメモっておいてくださいw

 

これからみなさんが9月過ごしていく中で

・生活リズムが安定している

・勉強リズムが安定している

という状態に持っていくためには

まずこの前段階で「準備」が必要なんです。

 

ここでの「準備」とは

いつ何するかが決まっている状態を指します。

 

9月どれだけ生活リズムや勉強リズムが変わろうとも

「いつ何するか」が決まっていればあとはそれ通りやればいいだけです。

 

乱れて不安定になることはありません。

 

なるべく毎日「いつ何するか」決めておきたいです。

 

そのために具体的にやることは次の2ステップです。

 

===

毎週日曜日の「夜」に来週分の計画を作成する

▶︎毎晩「夜」に確認する

===

 

日曜日の夜になれば

「来週分の勉強計画」を作成しておきます。

月曜日〜日曜日までの各曜日で何するかを決めます。

 

なぜ「日曜日の夜」なのかというと

・休日の夜で比較的時間があるから

・休日を挟んで月曜日からまた学校が始まるから

です。

 

ここでなんとか時間を取って

来週の準備を完了させてください。

10〜15分くらいで終わります。

 

この10〜15分時間を取るかどうかで

本当に来週の勉強リズムが変わりますので絶対に作成しておきたいです。

 

そして、2ステップ目で毎晩「夜」に確認する。

 

いくら予定を立てたからといっても

やはり崩れることや急な予定が入ったりすることもあります。

 

毎晩「夜」に立てた明日の予定に変更点がないかを確認します。

 

あれば修正し、なければそのままにします。

 

これも数分あれば終わりますので

やっておきたいです。

 

夜に明日の予定を確認して寝る。

 

これにより、

脳に明日の予定を刻み込んだ状態で眠りにつけるので記憶に残りやすく、

明日の目標が明確なのでかなり取り組みやすくなります。

 

作成した予定をやる▶︎消す

 

このルーティンを回していく。

 

これが「勉強リズムの安定」です。

 

周りの勉強リズムが崩れまくっている中、

自分は安定している。

 

周りの夏休みボケが解消されていないか中、

自分はコツコツ決めた勉強ができている。

 

30日後とんでもない差になっています。

 

この差はいずれ「数値差」として必ず現れます。

 

それはテストかもしれないし、

成績や偏差値、順位かもしれません。

 

僕は先ほど

===

リズムは準備で決まる

===

と言いました。

 

実は、これには続きがあります。

 

準備を継続し、達成すれば差になります。

 

つまり、

===

リズムは準備で決まり、準備で差が生まれる

===

ということです。

 

みなさんは周りと差をつけたいですか?

周りから一歩抜きん出たいですか?

 

であれば「準備」に集中してください。

 

日々どんな準備をしているかで

「みなさんのこれから」は間違いなく変わります。

 

9月は準備を大切にする月です。

 

そして、9/30にこう言って10月をお迎えください。

 

「自分だけの勉強リズムが完全確立した」

 

 

【9月勉強法】夏明けに爆伸びする勉強法3選

テスト勉強

僕は今回の投稿のタイトル内に「爆伸び」と入れています。

 

「爆伸び」とはどういうことか?

 

「今よりも成績、偏差値が急上昇すること」です。

 

では「何」で急上昇するのか?

 

「テスト」です。

 

みなさんは次のテストで成績、偏差値を急上昇させるんです。

 

これが「爆伸び」です。

 

そのためにすべきことは何か?

 

テスト勉強です。

 

当たり前のことを言っていますが、

このことを強く意識できている人は非常に少ないです。

 

みなさんは9月になった今この瞬間に

「テスト」のことを意識して勉強していますか?

 

ほとんどの人はテストのことなど考えられていません。

 

学校が始まるので学校のことで頭がいっぱいです。

 

そりゃそうかもしれませんが、

ぜひこの機会に「次のリアル」を知っておいてください。

 

===

次のテストは意外とすぐに来る

===

 

最近テストがあった人以外は

次のテストである「定期テスト」や「模試」はおそらく

9月中にあるか遅くとも10月にはあるはずです。

 

つまり、あと1ヶ月くらいで次のテストは来るんです。

 

このリアルです。

 

さて、どう感じましたか?

 

「意外と早い!ヤバイ!」と思って

危機感を感じ、焦った人は素晴らしいです。

 

危機感を感じ、焦ってください。

 

そして、誰よりも最速でテスト勉強を開始してください。

 

テスト勉強のスタートは「教材を確定させること」からです。

 

「定期テスト」であれば

・学校ワーク

・教科書

・授業プリント

などが該当します。

 

「模試」であれば

・お手持ちの問題集

・模試の過去問

・模試対策プリント

などが該当します。

 

教材を確定させ、

早速テスト対策を開始していきましょう。

 

教材が確定すれば、ここではこれまでお話ししてきた

①夏勉強の回収

②勉強リズムの安定

を使います。

 

「夏勉強の回収」が

定期テスト対策や模試対策になるのであれば

一石二鳥の勉強となります。

 

そういった意味では

テスト日から逆算して、上手く絡めるといいですね。

 

「勉強リズムの安定」では、勉強計画の作成段階で

「定期テスト対策」や「模試対策」を加えてください。

 

特に「定期テスト対策」は

・日々の学校の授業の復習

・学校教材をコツコツ進めていくこと

の2点がめちゃくちゃ重要です。

 

定期テストで点数が取りたければ

「日々定期テストに向けた勉強をどれだけ意識的にできているか」

がすべてです。

 

「定期テスト2週間前になったら定期テスト対策を開始しよう」

 

違います。

 

「定期テスト対策は常にしよう」です。

 

開始はいつだって「今」です。

 

「今」を大切にし、本気で対策すれば

定期テスト前に慌てることはありません。

 

繰り返しになりますが、

テストはすぐに来ます。本当にすぐに来ます。

 

早いに越したことはありませんので

「今」からテストを意識して対策していきましょう。

 

勉強で結果を出す人はいつだって対策が早いです。

 

頭の良さでもなんでもありません。

 

ただ「早かったかどうか」。

 

それだけです。

 

9月が始まりました。

 

1年の後半戦が始まったんです。

 

時間は待ってはくれません。

 

今この瞬間1秒、2秒、3秒と経過していきます。

 

流れていく時間を

・ボケーと過ごし、何もしないのか?

・やるべきことに集中して1つずつやっていくのか?

 

1年の後半が決まります。

 

ぜひ自分が理想とする方を選択してください。

 

みなさんの行動を決めるのはみなさんです。

 

なりたい理想があるなら。

 

9月死ぬ気で勉強してください。

 

 

 

これからもこのチャンネルでは

みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を

バンバン投稿していきます。

 

そういった記事を見逃したくない人、

マジでこれから勉強で人生変えたいという人は

読者登録しておいてもらえればと思います。

 

YouTubeチャンネル「海外塾講師ヒラ」、

YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも

勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、

YouTubeで未公開の内容も投稿していますので

もし興味がある人はフォローお願いします!

 

ということで

今回もありがとうございました!

 

また次回お会いしましょう!

 

◼️海外塾講師ヒラ書籍

◎『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』
https://x.gd/Vf5FT

◎『勉強は考え方がすべて』
https://amzn.to/3bH9gYZ

これら2冊でみなさんの勉強人生をひっくり返します。

 

◼️YouTube「海外塾講師ヒラ」

https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ

▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!

 

◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問にガンガン答えるチャンネルです!

 

◼️ブログ
https://www.hirablog.net/
▶️偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています!

 

◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!

 

◼️TikTok

http://www.tiktok.com/@hirastudywithme

▶︎YouTubeの切り抜きを投稿しています!

 

◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!

 

◼️ LINE@
▶️ご登録いただくと

『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』

を無料でプレゼントします!

成果のご報告や勉強記録などで

みなさんとコミュニケーションをとっております。

個別でのご質問やご相談は

有料でのみひっそり受け付けております。

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun