7月になりました。
7月になったということは・・・
夏が始まります。
「1年の最長休暇期間」が「夏」です。
さて、どう活かしますか?
はっきり断言します。
===
夏を制すれば
みなさんは夏明け生まれ変わっています。
===
生まれ変わるのが「夏」だと思ってもいいです。
夏を制しましょう。
今回はそんなお話しです。
・夏に向けて何をしたらいいかわからない
・7月ってどんな勉強をすればいいかわからない
・夏に爆伸びするためには何をすればいいの?
こういった悩みや疑問を完全解決します。
7/1〜7/31は
「夏休み前▶︎夏休み開始▶︎夏休み途中」
と全ての基準が「夏休み」になる月です。
7月のスタートダッシュを成功させ、
最高の準備をして、夏休みを迎え、
夏休みの勉強が開始できるようにしましょう。
夏はもう始まっています。
目次
◆【7月勉強法】夏を制する勉強法3選
①達成タスクを完成させる
7月頭の今このタイミングで
みなさんに絶対してほしいことがあります。
===
何を達成するか決めること
===
毎月毎月してほしいことではありますが、
今月は特にしてほしいです。
夏休みも始まるので
普段よりできることが多くなるからです。
できることが多くなればやる選択肢の幅が広がるので
何していいかわからなくなる状態になりやすいです。
「何から手をつけようか」となりがちです。
なので今ここで潰してしておきます。
それが「達成タスクを完成させる」です。
7/31までに何を達成するかを決めます。
具体的には
(1)問題集計画を作る
(2)暗記計画を作る
(3)その他の教材計画を作る
の3つを決めます。
「問題集計画」は
今みなさんがお使いの問題集の計画です。
進めている途中段階の方は多いと思いますので
その問題集を7/31までにどこまで仕上げるのかを明確に決めます。
ここで重要なことは
・週単位
・周回数
・正解率目標
です。
これら3点を明確にするために
まずは7/31までの「全体計画」を立てます。
以下のような感じです。
===
7月31日までに数学の問題集p.2〜p.58を3周する
===
全体計画が決まれば
ここから週単位、周回数、正解率目標に落とし込んで行きます。
以下のような感じです。
===
・7/1〜7/9...1周目開始(正解率目標:7割)
・7/10〜7/16...1周目完了(正解率目標:7割)
・7/17〜7/23...2周目完了(正解率目標:8割)
・7/24〜7/31...3周目完了(正解率目標:10割)
===
このようにいつまでに何周して
正解率目標何割を目指すのかを決めます。
こうすることで週ごとに
「この週はここまでやって、これくらい正解する」
という明確な目標が決められます。
・達成したか達成しなかったか?
・計画の進み具合は順調か?
も明確に分かります。
「暗記計画」と「その他の教材計画」も同様に決めていきます。
「暗記計画」は
英単語、古文単語、漢字、用語などの計画です。
自分に必要な暗記すべき勉強を確定させ、
計画作成していってください。
夏いかに大量暗記できるかどうかで
その後のテスト結果に大きく響きます。
いつも以上に覚えられるのが「夏休み」なので
ここで一気に暗記していきましょう。
「その他の教材計画」の「教材」とは
これまで受けてきたテストや模試、実力テスト、授業プリントなどです。
必要あれば1学期やった上記教材を引っ張り出し、
計画を立てて、再度解き直してみてください。
意外と抜けていたり、忘れていることは多いものです。
勉強は放っておいたらどんどん忘れていくので
今このタイミングで計画を立て、潰しておきましょう。
これするだけでも自分の苦手や抜けが発見できます。
あとはそれを問題集の中で潰していけば
できるようになった問題が増え、成績・偏差値は上がっていきます。
以上
・何を達成するのか決めること
・計画作成を完成させること
が「達成タスクを完成させる」です。
出来上がったものを見てみてください。
「これだけやればさすがに伸びるやろ」
こう思える達成タスクを完成させてください。
あとは作成した計画を毎日毎日見続け、
自分の現在地を把握し続けてください。
予定よりも早いか遅いか順調か?
計画を作り、進捗管理できる人は伸びます。
7月はそんな人間になってください。
この投稿を見られるくらい
勉強意識の高いみなさんならできます。
②場所と時間を固定する
7月勉強していく上ですごく重要なこと。
===
勉強場所と勉強時間を固定すること
===
これまで固定してきた人もそうでない人も今このタイミングで改めて
「どの場所とどの時間帯で勉強するのか」をカチッと決めてください。
7月は夏休みが始まります。
夏休みを生かすも殺すも自分次第ですが、
意外と盲点なのは「勉強場所と勉強時間」です。
1日何時間どこで勉強するのか?
どこまでこの固定化ができているかです。
今は7月頭なので夏休みまでまだ時間はあります。
今から夏休みまでは「夏休みまでの練習期間」と考え、
自分の勉強場所と勉強時間を決め、その中で勉強するようにしてください。
「勉強場所」と「勉強時間」。
順番に見ていきます。
(1)勉強場所
「ここでなら勉強に集中できる」
というモードに入れる場所を複数持つ。
これが最も重要です。
「そこに行ったら勉強モード」となるような場所を用意してください。
「自分の勉強机」が一番該当しますが、
人によって7月はここで勉強することが最も長いです。
つまり、自分の勉強机に着いた瞬間に
「勉強モードに入り、勉強に集中でき、長時間勉強できる」
という状態にならねばなりません。
振り返ってみてください。
その状態にありますか?
勉強机は勉強する場所です。
決してスマホをいじる場所でもゲームをする場所でもありません。
最も長く過ごす場所となり得る勉強机が
どんな場所であるかはみなさんのこれから伸びを決定づけます。
慎重にいきましょう。
あまり考えたことがないかもしれませんが、今このタイミングで
「勉強机の振り返り」をしてみてください。
たった1つの質問を自分に投げかけるだけです。
===
この勉強机はベストか?
===
今みなさんが勉強している勉強机がベストかどうかを
とうてください。
ここでの「ベスト」とは?
・最も集中できる
・長時間勉強できる
の両方を兼ね備えた状態です。
つまり、勉強机のゴールは
===
最も長時間集中できる勉強机で勉強している
===
です。
繰り返しにはなりますが、みなさんは夏休み
自分の勉強机で勉強する時間が圧倒的に増えます。
そんな勉強場所がもしベストでない状態なら
思ったような勉強をすることができず、結果に向かう勉強ができません。
特に「受験生」は
1日中勉強机で勉強することになります。
ベストな勉強机かどうかは合否を分かつ。
言い過ぎではありません。
この勉強机はベストか?
自問自答してください。
そしてベストでなければ
ベストな勉強机を今このタイミングで作り上げてください。
・余計な教材は別場所にしまう
・誘惑物は見えないところに入れる
・必要最低限のモノだけにする
これらをするだけでかなり勉強場所は整い、
ベストな状態に向かいます。
そして、もう1つ。
非常に重要なことがあります。
ここでの冒頭を再度お伝えします。
「ここでなら勉強に集中できる」
というモードに入れる場所を複数持つ。
集中できるモードに入れる場所はクリアしました。
次は「複数持つ」です。
勉強場所は複数持っておいてください。
この理由は
その勉強場所での勉強が困難になった時に
他の場所に移動して勉強するためです。
たとえば、以下のような感じです。
家で勉強していたけど
家での勉強が困難になったり、飽きたり、疲れたりした場合に
切り替えの場所として「図書館」で勉強する。
勉強場所を複数持っておくと
集中力を復活させられたり、より長時間勉強することができます。
長い夏、長時間勉強を成功させる1つの手段として
「別場所に移動して勉強する」はかなり有効です。
・基本は家で勉強する。集中切れれば図書館に移動して勉強する
・基本は自習室で勉強する。帰ってきたら少し勉強机で勉強する
こんな感じでまずは基本となる場所を決め、
何かあったときに別場所を用意しておくのがいいと思います。
別の勉強場所として
・自習室
・図書館
・カフェ
が代表的な3大場所ですので自分にあった場所で勉強してみてください。
ただ
「いや、自分は家で無限に勉強できるし、別場所なんて必要ない」
という素晴らしい人とはそのままでももちろんOKです。
(2)勉強時間
次に「勉強時間」についてです。
ゴールはたった1つ。
最大勉強時間の確保。
みなさんには「ベストな勉強場所」を決めてもらいました。
この中でこれから最大限勉強してもらいます。
最大限というのは、自分にとって
「ちょっとこれはしんどいな」と思うくらいの勉強です。
たとえば、
「平日は3時間勉強してるけど4時間に増やす。
うわ、ちょっとしんどいな」
こう思うくらいの時間設定です。
しんどいくらいの負担さがなければ
最大勉強時間にはなりません。
「これ余裕っしょ!超えるの楽勝!」
こんな勉強時間だと最大勉強時間になりませんし、
何より進化しません。
勉強における夏休みとは?
進化する休みです。
進化するために与えられたチャンス時間をどう活かすかです。
今どんな準備するか。
これが全てです。
そのために今最大勉強時間を確保してください。
次の3ステップをしてください。
===
(1)各曜日ごとのいつもの勉強時間を書き出す
(2)書き出した勉強時間を増やす
(3)ちょっときつい時間かを確認する
===
まずはいつもの勉強時間を書き出してください。
以下のような感じです。
===
・月曜日...3時間
・火曜日...4時間
・水曜日...2時間
・木曜日...3時間
・金曜日...4時間
・土曜日...7時間
・日曜日...9時間
▶︎(合計)34時間
===
最後に合計勉強時間を書き出しておくといいです。
次にこの勉強時間を増やします。
===
・月曜日...3時間▶︎4時間
・火曜日...4時間▶︎5時間
・水曜日...2時間▶︎3時間
・木曜日...3時間▶︎4時間
・金曜日...4時間▶︎5時間
・土曜日...7時間▶︎9時間
・日曜日...9時間▶︎11時間
▶︎(合計)32時間▶︎41時間
===
この例では、
「平日1時間増、休日2時間増」にしていますが、
増やすとすれば大体こんなくらいだと思います。
最後にこの勉強時間を見てみて、
ちょっときつい時間かを確認してください。
例では「週32時間▶︎週41時間」になり、
週9時間増やした勉強時間になっています。
「これは腹括って覚悟しないと達成しないぞ」
というくらいの勉強時間になっていればベストです。
でないとそれは最大勉強時間になりませんし、
何より進化につながりません。
勉強で結果を出したければ勉強しなければいけない。
当たり前のことを言っていますが、
実はこれができている人はごくわずかです。
・やるべき勉強ができていますか?
・本当にその勉強時間で結果を出せますか?
ギクっときた人は今から最大勉強時間を炙り出し、
勉強に身を置く時間を増やすだけです。
以上ここまでの内容
①達成タスクを完成させる
②場所と時間を固定する
を1つにまとめます。
===
自分にベストな勉強場所で
達成タスクを最大勉強時間の中でやり抜く
===
この2行やって成績・偏差値伸びないわけないです。
でも・・・伸びないとしたら・・・
最後はそんな話です。
③こなす勉強から卒業する
最後は簡潔にお伝えして終わります。
お伝えしたいことはたった1つです。
身につけた勉強をしてください。
断言します。
伸びる人と伸びない人の違いは
身につけた勉強ができているかどうかの違いです。
ここでの「身につけた勉強」とは
・その問題の理解&暗記ができている
・自力で解けている
・勉強内容が定着している
勉強です。
よく聞いてください。
勉強は勉強すればいいというものではありません。
こなせば伸びるというものではありません。
身につけるから伸びるんです。
なぜなら、テストで問題に正解するためには
やった勉強内容が身についていないと解けないし、
点数にならないからです。
テストで正解できないのは
やった勉強が身についていないから。
伸びないのはやった勉強が定着していないから。
それだけの話です。
「伸びません。どうすればいいですか?」
この質問はこれまでの発信の中で
何100件といただいてきましたが、
結論「勉強内容が身についていないから」に他なりません。
本当に身についていれば
テストで点数が取れますし、正解できます。
みなさんがお使いの問題集から
似た問題が1問も出ないことなんてありえますか?
ありえないですよね。
必ず同じような問題が出ます。
それに気づいているかという話です。
気づくためには
問題集でやった勉強内容を身につけるだけです。
では身につけるためにはどうすればいいのか?
達成タスクが必要です。
ベストな勉強場所が必要です。
最大勉強時間が必要です。
そう。
ここまでの内容全てが必要なんです。
身につけるためには
「何をどこでどれくらいの時間するのか」
が本当に重要です。
することが決まっていない
どこでするのか決まっていない
時間が決まっていない
あるいは
することが少ない
する場所が打ち込める場所でない
時間が少ない
こんな状態でどうやって身につけるの?って話です。
1つ目の達成タスクも
2つ目の勉強場所と勉強時間は手段に過ぎません。
目的であり、最終ゴールは「身につける」です。
このことを忘れないでください。
みなさんは7月勉強していく中で
やった勉強は全て身につけていかねばなりません。
じっくり理解してください。
納得できるまでやりこんでください。
暗記してください。
九九レベルで即答できる状態を目指してください。
何回も周回してください。
間違えた問題はできるまで解き続けてください。
必ず自力で解ける状態にしてください。
これが全て「身につける」ということだから。
勉強は身につけるためにある。
このことを忘れず7月頑張っていきましょう。
7月スタートです。
これからもこのチャンネルでは
みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を
バンバン投稿していきます。
そういった記事を見逃したくない人、
マジでこれから勉強で人生変えたいという人は
読者登録しておいてもらえればと思います。
YouTubeチャンネル「海外塾講師ヒラ」、
YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも
勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、
YouTubeで未公開の内容も投稿していますので
もし興味がある人はフォローお願いします!
ということで
今回もありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
◼️海外塾講師ヒラ初書籍
◎勉強は考え方がすべて【勉強人生を劇的に変える13の考え方】
▶︎13の考え方と29個の宿題で勉強人生を劇的に変えます。
この1冊でみなさんの勉強人生を変えさせていただきます。
◼️YouTube「海外塾講師ヒラ」
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ
▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!
◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問にガンガン答えるチャンネルです!
◼️ブログ
https://www.hirablog.net/
▶️偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています!
◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!
◼️TikTok
http://www.tiktok.com/@hirastudywithme
▶︎YouTubeの切り抜きを投稿しています!
◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!
◼️ LINE@
▶️ご登録いただくと
『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』
を無料でプレゼントします!
成果のご報告や勉強記録などで
みなさんとコミュニケーションをとっております。
個別でのご質問やご相談は
有料でのみひっそり受け付けております。
ID検索▶️@179aadun