5月。
勝負月です。
なぜか?
周りとの差が大きく開く月だから。
そして
結果が目に見える形で表れる月だから。
「これが何を意味するのか?」
じっくりお話ししていきます。
5月になりましたので
今回は5月にすべき勉強法をご紹介します。
初めに言っておきますが、
今回の内容は、すごく基本的な内容です。
基本に忠実にいきます。
結局、成績・偏差値を伸ばす人は
基礎が完全に出来上がっています。
土台がガチガチなので
上にどんどん積み上げていけます。
だから当然の如く、伸びていきます。
今回の「基本」を通じてみなさんには
5月周りと圧倒的な差をつけてもらいます。
できているようで
実は全くできていない3つをお伝えします。
「自分は本当にできているか?」
確認してみてください。
1つでもできていなければ
みなさんのこれからの伸びを止めます。
少し危機感を感じながらご覧いただけると
5月変わるきっかけを作れます。
一緒に変わっていきましょう。
この勝負月を制し、
「みなさん」が周りから一歩抜きん出るんです。
いきましょう。
目次
◆【勝負の5月】周りと圧倒的差をつける5月勉強法3選
周りと圧倒的に差をつける5月勉強法3選
①基礎固めを徹底する
「こんなこと今更いちいち言われなくてもわかってる」
こう言われそうですね。
では聞きます。
本当にできていますか?
ここまで学習した基礎が
本当に固められていますか?
ということです。
なぜこんなことを今このタイミングで
質問しているのかというと
5月は
「基礎が強制的に確認される月」
だからです。
これはどう言うことか説明します。
5月は多くの場合、「定期テスト」があります。
今月実施される定期テストは
「新学年になったデビュー戦」です。
デビュー戦=初めてのテスト
なのですごく基本的な内容が出てきやすいんです。
一番わかりやすいのは「数学」です。
5月に実施される数学の定期テスト内容は
ほとんど「計算」です。
・正負の数の計算
・多項式の計算
・展開、因数分解
もちろん各学年によって
内容は異なりますが、
大きく見ると「計算」です。
数学において計算は基本中の基本です。
計算できないのに
数学なんてできるわけがありません。
つまり、
「今回の数学の定期テストは基礎が試される試験である」
ということになります。
これは数学に限らず、
他の教科でにも十分言えることです。
なぜなら、ここまで学習した内容は
定期テストに限らず、今後の実力テストや模試でも
必ず問われるような問題ばかりだからです。
このことを知っているかどうかで
これからの勉強、もっというと
5月の勉強のやり方は全く違ってきます。
具体的にどう違ってくるのか?
これまでやった問題をもう一度解いて、
基礎を固め直す勉強ができるようになる
ということです。
いいですか?
よく聞いてください。
今からお話しすることは
今回の中でトップクラスに重要な考え方です。
かなり本質的な内容ですので
しっかりついてきてください。
ではいきます。
みなさんは
「基礎を固めることは大切だ」
とこれまで何回言われたことがありますか?
正直、こういった内容は言われすぎていて
そんな回数なんて覚えていない思います。
でが基礎が固まっていますか?
ここまでの内容が固まっていますか?
答えは大体「No」です。
基礎を固める重要性を
何度も言われてきたし、理解しているのに
なぜかできていない。
これが現実です。
みなさんは
この原因が何だと思いますか?
・何度も言われたきたのにできていない
・理解しているのにできていない
この原因です。
原因はいたってシンプルです。
必要性を感じていないから。
何度言われたって
「必要性」を感じていなければできません。
理解していても
「必要性」を感じていなければできません。
全ては「必要性」です。
僕は先ほど
これまでやった問題をもう一度解いて、
基礎を固め直す勉強ができるようになる
と言いました。
これにどこまで必要性を感じられたかどうかです。
ビビッときた人は必要性を感じていますし、
ビビッときていない人は必要性を感じられません。
ではビビッときた人はなぜビビッときたのか?
危機感を感じたからです。
「危機感」を感じられる人は
自ら「必要性」を生み出せる人です。
そう。
危機感を感じる→必要性を感じる
この順番です。
繰り返しにはなりますが、
基礎が強制的に確認されるタイミングが5月です。
5月テストがない人でも
6月以降、必ず基礎が強制的に確認される日は来ます。
いかに早いタイミングで
危機感を感じ、そこから必要性を生み出し、
基礎を固め直す勉強ができるかです。
「今」が一番良い機会です。
なぜなら
今はゴールデンウィーク真っ只中だからです。
基礎を固め直すチャンス期間です。
みなさんが
これまでやってきた問題は何ですか?
どんな問題集を使ってきましたか?
確認してください。
やってきた問題集のやってきた問題は
全てが基礎です。
パラパラ見てみてください。
「うわ、この問題解けるか不安だ」
ということは全然あると思います。
ここで「危機感」を感じてください。
そして、「やらねば」という
「必要性」を生み出すんです。
現実を知れば危機感が得られ、
必要性を生み出せるんです。
必要性まで持っていければ
あとはやっていくだけですが、
必ず「基礎を固め直す時間」が必要になります。
なので
1日のどこで
・基礎固めをするのか?
・再度戻って問題を解くのか?
を確定させないといけません。
1日30分でもいいので
「基礎固め時間帯」を設定することから開始しましょう。
僕の生徒であれば
「毎朝6:50〜7:20 解き直し」という感じで
間違えた問題を解き直している子がいます。
これも立派な基礎固め直しができる勉強です。
カチッと固定させた時間をまず作ることは
本当に大切ですね。
===
5月は「決めた時間」で基礎を固め直す
===
このシンプルルールで5月過ごしてください。
周りと圧倒的に差をつける5月勉強法3選
②暗記習慣をつける
基礎と同じくらい重要なのが「暗記」です。
暗記が基礎とも言えます。
「5月は定期テストがある」というお話は何度もしていますが、
「定期テスト=暗記テスト」です。
ぶっちゃけ暗記できていれば
定期テストで点数は取れます。
暗記が完璧で
酷い点数にはなりませんからね。
ただ
・暗記ができない...
・覚えるのが苦手...
・暗記する気になれない...
こういう人は正直多いと思います。
暗記習慣をつけてください。
暗記することを当たり前にしていくんです。
ここで重要なことが3点あります。
この3点は5月必ず意識してやっていってください。
僕の生徒にもさせている方法ですし、
これで暗記させまくっています。
===
①暗記計画の作成
②暗記方法の確立
③習慣と連結させる
===
順番にいきます。
①暗記計画の作成
暗記するときは暗記計画を作成します。
そのためには次の3つが必要です。
(1)個数
(2)周回数
(3)期間
(3)期間は「5月」でOKですので
「5月中に何を何個、何周するのか?」を
紙に書き出して決めてください。
たとえば、
「5月中に英単語1,000個を5周して完璧に覚える」
という感じです。
これであれば1日あたり、
「1,000個×5周÷30日=約166個/日」
すればいいということになります。
何を暗記するのかを決めて
暗記計画が作成できれば次です。
②暗記方法の確立
次は「どう暗記するのか?」を決めます。
暗記するときの基本的な流れは
覚える→テストする→繰り返す
です。
この3ステップを回していけば
誰でも暗記できます。
まずは「覚える」。
書こうが、音読しようが、見まくろうが、
何でもいいので「覚える時間」をとって猛烈に覚えていきます。
たとえば、先ほどの英単語の例であれば
「1日166個を90分で暗記する」と決めた場合
90分間は徹底的に「覚えることだけ」に集中します。
「90分後に小テストがある」と思って覚えると
頭に入りやすくなります。
次に「テストする」。
覚えたことを何も見ずにテストしてください。
ここでどこまで覚えていたのかを確認します。
テストすれば
必ず数値化して記録しておいてください。
100問やって85問正解なら
「85/100」でも「正答率85%」とでも書いて記録しておきます。
これは暗記計画に書き込んでおくといいです。
あとはテストすれば必ず
わからなかったもの、間違えたものに
印をしておいてください。
次覚えるときに
「どれに集中して覚えればいいのか?」
を把握するためです。
2回目以降の暗記は
・印に時間を割いて覚える
・印のないものはサラッと流す
という感じで緩急をつけて暗記していきます。
最後は「繰り返す」。
繰り返しのゴールは「正答率100%」です。
暗記計画で立てた暗記物が
「100%完璧に暗記できた状態」を目指します。
そのためには最終的に
「覚える→テストする」を何回繰り返したのか?
で決まります。
この繰り返し回数が多ければ、正答率100%にどんどん近づき、
少なければいつまでたっても正答率は上がりません。
最後はしつこく繰り返したかどうか。
確立させた暗記方法で
計画的に暗記していってください。
③習慣連結
最後は暗記のテクニックです。
これめちゃくちゃ強力なので
みなさんにはぜひ実践していただきたいです。
それが「習慣連結」。
日々習慣としてやっていることと
暗記を結びつける方法
です。
公式化すると
習慣連結=習慣+暗記
です。
いくつか例を挙げます。
・歯磨き+歴史年表を見て覚える
・トイレ+覚えていない英単語を覚える
・ソファーに座る+古文単語を覚える
こんな感じで
習慣と暗記をセットにして連結させ、
オリジナルのルールの元に暗記していきます。
このルールを守るだけで勝手に暗記していけます。
歯磨き、トイレ、ソファーに座るといった
習慣化している行動は絶対しますよね。
絶対する行動と暗記を結びつければ
そりゃ絶対に暗記できます。
その中で
暗記計画、暗記方法を意識して暗記していく。
これで暗記できないわけありません。
ぜひ5月実践しまくってみてください。
こ勉強において暗記から逃れることはできません。
であるならば、
いかに暗記を味方につけ、
いち早く当たり前にするかです。
5月そういった月にしてください。
周りと圧倒的に差をつける5月勉強法3選
③計画的に勉強を進める
最後はびっくりするくらい当たり前の内容です。
でもこれ・・・
ほんとにできている人少ないです。
「勉強計画を立てて勉強していますか?」
僕が初めて会った生徒にこの質問をよくしますが、
ほとんどの生徒は「いえ、立てていません」と答えます。
「勉強計画を立てて勉強しないこと」が
当たり前になっている人は意外なほど多いです。
5月は「テスト」があります。
そのテストが終われば
また実力テストや模試も今後始まっていきます。
みなさんがこれらテストで点数を伸ばしたいのであれば
まずやることは「勉強計画を立てること」です。
計画も何もなしに
テスト勉強を開始していくことはできません。
なぜなら、ゴールが見えないからです。
ゴールが見えない状態だとどこに向かって
何をしていけばいいかがわからないので
前に進めないんです。
前に進めないので
「テスト勉強していけない」ということです。
計画の本質は
「ゴールまでの道筋を明確化すること」。
===
(1)みなさんのゴールは何ですか?
(2)そのゴールが達成した状態はどういう状態ですか?
(3)みなさんはそのゴールをどうやって達成しますか?
===
これら3つの壁をクリアするから
勉強計画は完成し、計画通りに勉強を進めていけます。
5月は
計画を作る→それ通りに動く
これを徹底して回していく月です。
それは
「テストがあるから」という理由に加え、
「今後もやっていくから」です。
「計画通りに動く力」は一生ものです。
ずっと使えます。
一度身につけさえすれば
当たり前に回していけるんです。
5月をそういう月にしてください。
先ほどの3つの壁を乗り越えるんです。
(1)みなさんのゴールは何ですか?
→テストです。
(2)そのゴールが達成した状態はどういう状態ですか?
→テスト勉強が全て完了した状態です。
(3)みなさんはそのゴールをどうやって達成しますか?
→テストまでにすべき勉強を炙り出し、
いつまでに何を完了させるかを決め、達成します。
(1)(2)はすでに決まっているので
みなさんがするのは(3)だけです。
「テスト」というゴールに向かって
何をいつまでに達成しますか?
これを明確にしないと計画は完成しません。
やることはシンプルです。
ただ次の2ステップをすればOKだけだからです。
===
テストまでにすべきことを書き出す
→いつまでに何をするか書き出す
===
必ず書き出してください。
紙1枚やアプリなどにまとめないと
進捗管理できません。
各教科ごとにすべきことを
箇条書きにして書き出し、
それぞれに期限をつけてください。
たとえば、次のような感じです。
【英語】
・英単語、英熟語丸暗記→5/7まで
・学校ワーク3周して極める→5/10まで
・教科書本文p.4〜p.25の丸暗記→5/14まで
・授業プリント極める→5/17まで
こんな感じで
テストまでにやる内容と期限をつけます。
ここでは
・細分化
・優先度
を意識してください。
例の計画は、全体計画なのでもっと細かくして
「1日あたりのページ数や個数にまで落とし込む」
のがオススメです。
また「優先度」を意識してください。
どの勉強の優先度が高いかによって
「やる順番」や「期限」は変わります。
特に
「時間がかかる」、「テストで出る」という勉強は
優先度が必然的に上がりますので
早々に取り掛かり、期限も長めに設定します。
これで計画を完成させてください。
5/1〜5/31までの計画でも
テストまでの計画でもOKです。
みなさんにとって
今必要な勉強は何かを考えれば
自ずとやるべき勉強は決まってきます。
計画作成できれば
あとはやっていくだけです。
箇条書きした勉強を
1つずつ潰し、消す。
これをコツコツクリアしていきます。
全て消せれば「ゴール達成」です。
周りと圧倒的差をつける人は
こんな地味で地道な勉強を虎視眈々としています。
そう。
周りと圧倒的差をつける人は
少しずつやるべき勉強を潰していってるんです。
よく覚えておいてください。
周りと差をつける人は
何も特別なことなどしていません。
やるべきことを漏れなく、抜けなく
全てやり切っていているだけです。
計画を立て、基礎を固め、暗記する。
こんな誰もが
「そんなん当たり前やん」という勉強を
徹底的にしているんです。
徹底するんです。
「徹底する」とは
「当たり前のことを誰よりも圧倒的にすること」です。
5月は、当たり前の勉強を極めてください。
みなさんのこれからの伸びが決まります。
さて、何からしますか?
これからもこのチャンネルでは
みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を
バンバン投稿していきます。
そういった記事を見逃したくない人、
マジでこれから勉強で人生変えたいという人は
読者登録しておいてもらえればと思います。
YouTubeチャンネル「海外塾講師ヒラ」、
YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも
勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、
YouTubeで未公開の内容も投稿していますので
もし興味がある人はフォローお願いします!
ということで
今回もありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
◼️海外塾講師ヒラ初書籍
◎勉強は考え方がすべて【勉強人生を劇的に変える13の考え方】
▶︎13の考え方と29個の宿題で勉強人生を劇的に変えます。
この1冊でみなさんの勉強人生を変えさせていただきます。
◼️YouTube「海外塾講師ヒラ」
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ
▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!
◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問にガンガン答えるチャンネルです!
◼️ブログ
https://www.hirablog.net/
▶️偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています!
◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!
◼️TikTok
http://www.tiktok.com/@hirastudywithme
▶︎YouTubeの切り抜きを投稿しています!
◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!
◼️ LINE@
▶️ご登録いただくと
『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』
を無料でプレゼントします!
成果のご報告や勉強記録などで
みなさんとコミュニケーションをとっております。
個別でのご質問やご相談は
有料でのみひっそり受け付けております。
ID検索▶️@179aadun