ヒラです!
今回は3人のために書きました。
====================
①定期テストで5教科450点取りたい人
②定期テストの効果的な勉強法を知りたい人
③内申点をどうしても上げたい人
====================
「5教科450点」。
学年上位勢に食い込むレベルです。
これを見ていただいているみなさんには
ぜひとも取っていただきたい点数であり、
学年上位に食い込んでいただきたいです。
「いやいや450点は難しいでしょ。。。」
と思われるかもしれませんが、
そんなことありません。
「正しく準備」をしてテストに臨み、
今回お話しする「5つの勉強法」を
本当にもれなくすべて実践すれば
450点は可能です。
僕はこれまで何人もの450点達成者、
学年トップを取り続けた生徒を見てきました。
学年トップ3が
うちの塾生で埋め尽くしたことがあったり、
僕が担当する英語の「クラス平均点」が
過去最高の「95.5点」を取ったこともあります。
なので
断言できます。
===
450点を取れる人は
今回の内容がまず間違いなくできている
===
塾講師を10年する中で
培ってきた「450点取る方法」を
惜しみなくお伝えしていきます。
この記事から450点を取る人が
続出することを祈ります。
いきましょう。
目次
◆【定期テスト勉強法】5教科450点以上取る勉強法
結論からいきます。
【定期テスト勉強法】
5教科450点以上取る勉強法とは
===
①目標点
②テスト分析
③学校教材を極める
④ミスを暗記する
⑤テスト形式で勉強する
===
順番にいきます。
①目標点
まずは「考え方」です。
勉強において考え方は
最も重要な要素ですので
今から言うことを必ず頭に叩き込んでください。
それは・・・
===
目標は、5教科500点
===
はい、これです。
これ以外ありえません。
もうこの記事に出会っちゃいましたので、
5教科450点取ることを志した人は
本気で5教科500点を狙いにいってください。
「え、、、?
いや、あの、自分5教科450点が目標なんですけど。。。」
というお声が日本から聞こえますね。
わかってます。
450点目標なら
500点を目標にしてください。
「基準」をぶち上げるからこそ
目標点にいつの間にか届いています。
そう。
「あれ?450点いつの間にか超えてたわ」
これが理想の状態です。
500点を本気で目指すと
450点が霞みます。
試しに僕のYouTubeの動画を
5分間ノンストップで
「2倍速」で聞き続けてみてください。
5分間2倍速の後に
5分間標準スピードだと
標準スピードが遅く感じます。
この緩急です。
これが「霞む」ということです。
ここから言いたいことは
===
基準を上げさえすれば
目標達成までのスピードは上がる
===
ということです。
なので
目標500点です。
「500点取る」ということは
1問たりともミスれません。
テスト中に
わからない問題などあってはいけないし、
解けない問題など当然ゼロです。
この「基準」と「考え方」です。
こうなるとどうなるのか?
これまでと
「勉強の仕方」が大きく変わります。
ミスに細心の注意を払いながら勉強しますし、
弱点問題や分からない問題をすべて潰しにかかりますし、
テスト中のことを考えた勉強もします。
意識の変革です。
だからこそ
目標点は500点という
「考え方」が大切なんです。
勉強は考え方がすべてです。
常に持つべき「考え方」は
「見よけよ。俺(私)が500点取ってやるからな。」
です。
②テスト分析
人間は
同じような過ちを繰り返すものです。
「どれだけ意識していたとしても」です。
カンペキな勉強しても
「穴」はあります。
それは何なのか?
「前回のテスト」です。
みなさんの「穴」は
前回のテストに詰まっています。
「定期テストの勉強」といえば
・暗記
・学校ワークを極める
・プリントを頭に入れる
・教科書を覚える
などありますが、
「450点を取るような人」は
こんなことはできていて当然です。
・前回のテスト分析する
これを追加してください。
もっというと
日々やっている勉強を分析してください。
「分析」とは
1問1問に対して深く考えることです。
前回のテストの過ちは
またする可能性は大です。
間違えた問題やあっていたような問題に対して
1問1問ととことん向き合ってください。
・なぜ間違えたのか?
・どんな対策が必要だったのか?
・繰り返す回数が少なかったのか?
・なぜ解法が浮かばなかったか?
・ミスを減らすにはどうしたらいいのか?
・この大問の失点数が多い理由は何なのか?
・今すべき対策は何なのか?
・このテストから学べること、次に活かせることは何か?
どこまで
深く濃く考えられるか?です。
思考した分だけ
すべき勉強が見えてきます。
見えたものを
「テスト対策」としてすればいいんです。
分析から得られることは計り知れません。
でも前のテストなんて誰も見ないし、
最悪の場合、捨てています。
非常にもったいないです。
自分の答案は
成績アップツールです。
みなさんが
点数を上げる勉強法は
みなさんの中にあります。
すでにあるんです。
あるものを意識して
徹底的にやりこむだけです。
「テスト分析」から
「改善点」をあぶりだしてください。
その改善点を叩き潰す勉強を
テストまでし続けるだけです。
前回のテストの反省点を
すべて改善した上で
定期テストに乗り込んでください。
③学校教材を極める
「極める」とは
すべてを血肉化、言語化すること。
ここでの
「血肉化」とは
自分の手足のように自由に操れるくらい
テスト範囲内の知識が強固であること。
「言語化」とは
テスト範囲内の問題が
自分の言葉で説明できる状態であること。
両者がそろって初めて
「極めた」と言えます。
さて、「今の状態」はどうですか?
テスト範囲内すべてが
血肉化、言語化できていて
「極まった状態」ですか?
何度もしつこいですが、
「目標は5教科500点」です。
「1問も落とせない」
という崖っぷち状態です。
「極めた状態ではない」なんて
お話にならないわけです。
Lv.5のコイキング1匹で
四天王に挑むようなものです。
ワンパンでおしまいです。
きちんと自分のLvを上げて、
「もうやり残すことない、極めきった」
と自信をもって言い切れないといけないです。
与えられたテスト範囲内の教材は
とにかく「しつこく」やるんです。
しつこい人間は嫌われます。
でも「勉強」には好かれます。
だったら
しつこくなって好かれてください。
「もうええかな?」と
思ってからの「1回」です。
===
暗記が不安だったところを
やり直したらなんとか覚えてた。
もうええかな?
いやいやアカン!
まだ不安だからもう1回やっておこう
===
「まだ不安だからもう1回やっておこう」
これです。
「まだ不安だから」。
これがとても重要です。
・不安だからやる。
・失点が怖いからやる。
・ミスしたくないからもう1回やる。
こういう「ビビり」が
「しつこさ」を生みます。
この連続により
学校教材は極まります。
④ミスを暗記する
「対策は万全だったけどテストで失点してしまった」
という大きな原因の1つは「ミス」です。
「ミスしまくって450点でした」
こんな人いません。
定期テストで450点を取るような人は
圧倒的にミスが少ないです。
ミスをミスで終わらせる人は
絶対に伸びません。
「ミス」をどうとらえるか?です。
以前、低学年の授業中に
ある男の子が「ミス」をしました。
するとその子が
悔しそうな顔をしたあとに
泣き出しました。
僕は思いました。
「この子、伸びるわ」
そこから彼は
「もうミスしない」と誓い僕に
「次のテストで100点取ります」といいに来ました。
彼は次のテストで見事100点を取りました。
それから彼はすべてのテストで
何連続も学年1位を取り続けました。
残念ながら本帰国してしまいましたが、
中学受験するために今、勉強を頑張っているそうです。
ここから言いたいことは
「ただ1つ」。
ミスしたら
悔しがってください。
ミスに対して
ヘラヘラし、平気な顔をしていると
また同じようにミスをします。
ミスはミスを生みます。
みなさんは
1問たりともミスれない定期テストを受けます。
であれば
ミスに恐れをなし、
ミスについて深く考えなければいけません。
具体的には
===
全教材の見直し
▶︎ミスをあぶり出す
▶︎ミスを暗記
===
この3ステップをします。
用語や単語や漢字を
暗記することはもちろん大切です。
ですが、
それと同等かそれ以上に
「ミスを暗記すること」とは大切です。
暗記すれば
「ミスへの意識」は高まります。
すると
自分がミスりやすい問題が
出てきたときに気づけます。
「あ。これ、暗記したミスの問題と似てるわ」
この「気づき」が
ミスを叩き潰します。
暗記したミスに
気づけば勝ちです。
===
・圧倒的ミスの少なさ
・正確性の高さ
===
これが
「450点以上を取る人」の大きな特徴です。
⑤テスト形式で勉強する
最後に
「1つ」やってほしいことがあります。
===
自分を緊張状態に置くこと
===
①~④までで準備は万端です。
いつでも
テストに臨める状態です。
でも唯一足りないものがあるとすれば
「テスト本番での戦い方」です。
これだけは
やって経験しておかないと
どうしようもありません。
「現場のことは現場に行かないとわかりづらい」
のと同じように
「テスト本番のことは
テスト本番の勉強をしないとわかりづらい」
です。
だからこそ
「テスト本番」の状態に
自分の身を置いて勉強してください。
これが
===
自分を緊張状態に置くこと
===
ということです。
どれほどテスト期間中に
「テストを意識した勉強」ができているか?
ということです。
具体的には
「制限時間」を計って問題を解いたり、
まとめ問題や章末問題を解く練習をしたり、
解く大問の順番や時間配分をシミュレーションしたり、
などの勉強ができているかということです。
ここまで来れば
「インプット」はすでにできています。
あとは
「アウトプット」の練習をしまくるだけです。
それが
「テスト形式で勉強する」ということです。
環境を変えて、いつもしていない場所で
5教科まとめて「定期テスト対策問題」のような
問題を制限時間を計って解くことはオススメです。
これまでの①〜④の
「総まとめ」をするんです。
5教科500点を「目標」にテストし、
極めた「学校教材」の問題と似た問題をすべて取り切り、
暗記した「ミス」の問題が出てくれば慎重になり、
テスト後には「テスト分析」を綿密に行う。
テストして得られることは
・自分の弱点
・テストの戦い方
・緊張との付き合い方
・時間配分
などです。
ふつうに勉強していても気づかないことを
「テスト」すれば気づけることはたくさんあります。
定期テスト本番まで
この「気づき」を1つずつ潰していき、
テスト本番をシミュレーションして
最後の総仕上げをしてください。
◆まとめ
今回は
【定期テスト勉強法】
5教科450点以上取る勉強法
というテーマでお話ししてきました。
===
①目標点
②テスト分析
③学校教材を極める
④ミスを暗記する
⑤テスト形式で勉強する
===
定期テストまで
これら5つを1つずつ潰していくだけです。
450点取れれば
「勉強への自信」が爆上がりします。
勉強にハマれます。
「点数を取りたい」という欲が爆発し、
勉強が娯楽へと変わります。
つまり
勉強への考え方がガラリと変わり、
勉強との向き合い方も大きく変わります。
ぜひそんな経験をしてください。
「450点を超えた世界」は
どんな世界なのか?
どんな変化が
自分に起こるのか?
初めて450点を超えたら
どう感じるのか?
超えればわかります。
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy
◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber
◼︎LINE@
(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。
個別での質問対応もしています!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun