ヒラです!
今回は3人のために書きました。
=====================
①春休みの勉強法が知りたい人
②春休みで成績・偏差値を上げたい人
③新学年に向けてしっかり準備しておきたい人
=====================
いきなりですが、断言します。
春休みの勉強次第で
ものすごく差がつきます。
春休みほど
次の目標が明確ではないからです。
受験や学年末テストが終わり、
次のテストは多くの場合、
1学期中間テスト5月中旬ごろにあります。
2か月以上ありますので
どうしても時間が無限に感じられて
ダラダラ過ごしてしまいがちなのが
「春休み」です。
この周りが
ダラダラしている状態の時こそチャンスです。
成績・偏差値で
周りと差をつけたければ
周りが勉強しないときにするのが1番です。
それが春休みの期間です。
なので
春休みは「差がつきやすい期間」と
はっきり言えます。
では何をすればいいのか?
3つお話しします。
・春休みの期間だからこそをしてほしい勉強
・今だからこそ効果的な勉強
についてお話しします。
春休みを
「爆伸び期間」にしてください。
ではいきます。
目次
◆【春休みの勉強法】春休みは絶対にこれをしよう!
結論からいきます。
春休みに絶対してほしい
3つの勉強とは
===
①復習
②暗記
③逆算計画
===
です。
順番にいきます。
①復習
ほとんどの人に
予習は必要ありません。
徹底して復習です。
復習できてから予習。
この考え方です。
今まで学習してきたことを
徹底して復習するのが
「春休みの勉強」です。
では復習とは何か?
復習とは
問題を見て、
答え・解き方を思い出すこと
これがすごく重要です。
勉強方法が
まるで変ってくるからです。
どういうことか説明していきます。
まず春休みは
2~3週間くらいなので
今まで学習してきたことを
すべて一気に復習することは
なかなか難しいです。
すべての問題を
手を動かして解く。
これは非常に困難です。
なのでやめます。
先ほどの復習を使って
とにかく
「問題を見れば思い出す」だけです。
いちいち書きません。
書いていたら
スピードが落ちます。
今までの復習を
完了させられません。
春休みの復習は
「問題を見る→思い出す」の高速回転です。
教材は
お手持ちのものでも
購入するでもいいです。
塾に通われている方は塾用教材、
塾の春期講習に行かれる方は
春期講習の教材でOKです。
なるべく
今まで学習してきた全範囲が
網羅されている教材を選びます。
理社まで手が回らなければ
とりあえず国数英でOKです。
この主要3教科は
ずっと必要になる教科ですし、
理社は最悪あと回しにしても
短期間で点数を上げられます。
主要3教科を
1冊ずつ復習していってください。
これらの教材の中で
「基本・標準・応用」などと
レベル分けされていれば
基本のみをする
→標準のみをする
→応用のみをする
と絞って、
段階的にされるのがオススメです。
自分のレベルに合わせた
やり方で復習していってください。
復習するときに重要なのは
弱点をあぶりだして潰すこと。
この点は必ず意識して
復習されてください。
復習していく過程では
必ずと言っていいほど
「弱点」が浮き彫りになります。
この問題が
高速回転すべき問題です。
1回だけではなく、
最大限の回数を
春休み期間で反復することで
弱点は潰せます。
復習はしつこく、
弱点はしつこくです。
「しつこさ」は
弱点克服に向けた唯一の勉強です。
本当に意味のある復習をして
春休みをお過ごしください。
②暗記
長期休み期間で
爆伸びする最速最短の方法。
それが「暗記」です。
・今まで覚えていなかったものを暗記する
・忘れている暗記物をもう一度暗記しなおす
一気に大量に暗記しようと思えば
これは長期休みにしかなかなかできません。
ふだんの学校生活、塾通い中に
大量暗記することはほぼ不可能です。
であるのであれば
長期休みを使って
大量に暗記したほうが賢いです。
暗記すべきものは
・英単語
・漢字
・公式
・用語
など自分に必要なものを
選ばれてください。
新中1生、新高1生は
英単語を覚えていくことをオススメします。
どちらの学年も
新学年になってまず苦戦するのが英単語の暗記だからです。
オススメの英単語帳は
新中1生...『世界一わかりやすい中学英単語』(赤字の方)
新高1生...『システム英単語』(水色の方)
です。
暗記は計画性が命なので
春休みが終わるまでに
・どれくらいの量を覚えるのか?
・1日の量はいくつくらいか?
・いつ覚えるのか?
と細かく計画立てされてください。
「春休み期間中に100コ覚える」
とかだと漠然としているので
行動しづらいので達成が遠のきます。
===
いつ何をどれくらいやるのか?
===
これを
必ず決定されたうえで暗記開始です。
成績・偏差値に伸び悩む人の多くは
取るべき問題が正確に取れていません。
この「取るべき問題」の1つが
「暗記」です。
「暗記してさえいれば取れたのに・・・」
これだけは
絶対に防がないといけません。
春休みを利用するんです。
次のテストに向けて
今からコツコツ暗記することで
テスト前、慌てることがなくなります。
暗記から
逃れることはできません。
暗記をものにするからこそ
成績・偏差値は爆伸びしていきます。
暗記を軽視するのか?
暗記を重視するのか?
暗記で泣くのか?
暗記で笑うのか?
春休みが終わった時に
笑っていてください。
③逆算計画
春休みは学校がないので
「比較的ゆっくり考える時間」が
持ちやすいです。
この余裕はすごく重要です。
余裕があればあるほど
新しいことが始めやすいです。
ぜひ
「逆算計画」を作ってみてください。
4月学校が始まれば
そんなことをしている余裕はありません。
「今」しかできないと思ってください。
逆算計画は
なるべく長期期間でたてる方がいいです。
僕であれば
逆算計画を1年間分作って、
生徒にプリント配布し、説明しています。
こうすることで1年間の過ごし方、
伸び方、勉強の仕方などが明確になるので
未来への不安が減ります。
未来への不安が減ると
余計なことを考えないので
1点集中で勉強できます。
これが
成績・偏差値UPに貢献し、
逆算計画の威力であり、やるべき理由です。
逆算計画は
今年4月~来年3月 の1年間分を
各月ごとで作成します。
A4用紙を横向きにして
縦に使って、1番上に月を書き、
下にやることを書いていきます。
1枚に書いてもいいですし、
複数枚になってもいいです。
とにかくパッと見た時に
やるべきことが見えればいいですので。
各月で書く内容は主に
・目標
・テスト日
・やる教材やページ数
です。
各月ごとの
目標をザックリ決めて
書いておきます。
ここでなるべく
1年間が線でつながるようにすることが大切です。
なので書き始めは
今年4月からではなく、来年の3月です。
「来年の3月にどうなっていたいのか?」
を目標設定して、その達成に向けて
来年2月→来年1月→今年12月・・・
とさかのぼって目標設定します。
あとはその達成に向けて
やるべきことを
書き出していけばOKです。
これが逆算計画です。
一気に未来に飛んで
さかのぼってくるんです。
一度ザックリでもいいので
作成してみてください。
もちろんこれ通りに進むはずはないですが、
やるべきことが少しでも可視化することは
勉強にとってプラスでしかありません。
逆算計画を作る練習も勉強です。
ザックリ決めて書けば
あとで細かいところをつけ加えたり、
消したりしていけばOKです。
まずは動くことです。
春休みの中の
1日のどこか1時間でも使って
「逆算計画」を作成してみてください。
新たな気づきが
生まれるはずです。
◆まとめ
今回は
【春休みの勉強法】
春休みは絶対にこれをしよう!
というテーマでお話ししてきました。
===
①復習
②暗記
③逆算計画
===
春休みにこの3つすべてができれば
これまでの結果は大きく変わってくるはずです。
春休みは
新学年に向けた種まきの期間です。
今しっかり種まきして
4月以降に備えるのか?
それとも
指をくわえて
特に何も意識せずに過ごすのか?
自分次第です。
ぜひ
自分の行動で
今までにない価値ある春休みにしてください。
今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪
Twitter・YouTube・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁
◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy
◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber
◼︎LINE@
(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。
個別での質問対応もしています!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun