塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【成績が上がらない理由】〇〇を変えて成績を上げる勉強法


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200209124325j:plain

こんにちは、ヒラです!

 

今回は

 

【成績が上がらない理由】

〇〇を変えて成績を上げる勉強法

 

についてお話ししていきます。

 

もっと成績を上げたい!

でもどうやって上げたらいいのか。。。

 

こういった悩みを持っている方向けです。

 

本記事を読むことで得られることは以下です。

 

やる気が上がり、勉強時間が一気に増えます!

✅自分が変化するので周りから驚かれます!

✅継続することで爆発的に成績が上がります!

 

もっと成績を上げたい!

と思っている方は続きを読み進めてくださいね。

 

目次

 

◆ 【成績が上がらない理由】〇〇を変えて成績を上げる勉強法

f:id:benkyouseisekiup:20200209125447j:plain

ではいきましょう!

 

成績を上げるためには何を変えないといけないのか?

 

それは基準です。

 

【基準】のせいで

成績が上がらないということは十分考えられます。

 

はっきり言えますが、

基準が変われば人生が変わります。
 

なぜか?

 

量も質も変わるからです。

 

1つ例をあげましょう。

 

AくんとBくんは2人とも偏差値50です。

2人とも成績を上げるために

どうやって勉強するのかを考えています。

 

そして2人は以下のような目標を立てました。

 

Aくん毎日1時間勉強しよう!

Bくん毎日3時間勉強しよう!

 

さて結果はどうなると思いますか?

 

確実にBくんの方が成績が上がることが

予想できますよね。

 

ただ。。。

おそらくですが、

AくんもBくんも

毎日設定した勉強時間で勉強できません。

なぜなら

ほとんどの人は目標を高めに設定しがちだからです。

 

でも基準の高いBくんは

少なくとも1時間は勉強します

何と言っても基準が3時間ですので!

 

一方

A くんは基準が1時間なので

それより長く勉強することは非常に難しいです。

というか普通は1時間も勉強できません

 

このことからざっくりですが、

 

Aくん1時間以下の勉強時間

Bくん1時間以上の勉強時間

 

ということになり

勉強時間の長いBくんの方が成績が伸びます。

 

勉強時間が長いと

  • 多くの問題に触れられる
  • 繰り返し問題が解ける
  • 思考する時間が増える

とこれだけのメリットがあります。

 

そして忘れてはいけないのが勉強の質です。

 

基準を高く設定すると勉強の質が上がります。

 

なぜなら

量が増えると質を意識するようになるからです。

 

野球で例えると

 

・1回しかバットを振らない

・100回バットを振る

 

とでは100回バットを振った方が伸びます。

  • もっとこうしたらいいのでは?
  • 次はこう振ろう!
  • ちょっと集中切れてきたな。
  • 次の1回は試合をイメージしようか。

などと100回バットを振る中で色々考えられます。

1回では考えられませんよねw

 

量をこなすことで思考する時間も増えます。

なので質も上がります。

 

以上まとめます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

基準を高く設定すると

勉強時間が増えて、勉強の質も上がる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

当然成績も上がります!

 

◆基準を上げる勉強方法

f:id:benkyouseisekiup:20200209131949j:plain

では具体的な勉強方法についてお話しします!

4つのステップで説明します。

 

ステップ1:現実的な目標設定

f:id:benkyouseisekiup:20200209132632j:plain

まずは

現状の自分の実力から考えて目標設定をします。

 

例えばこんな感じ。

 

中間テスト5教科の結果

  • 国語…72点
  • 数学…82点
  • 英語…85点
  • 理科…64点
  • 社会…77点

合計380点

 

だった場合。

 

次の期末テストの現実的な目標点

  • 国語…80点(漢字の失点をなくせれば)
  • 数学…88点(計算は全部取ろう)
  • 英語…90点(単語と文法は1ミスまで)
  • 理科…70点(用語は全部取ろう)
  • 社会…82点(学校のワークは完璧に)

 合計410点

 

このように(  )にこれができれば

達成する現実的な目標点を書きます。

 

ステップ2:基準を上げる

f:id:benkyouseisekiup:20200209134108j:plain

では基準をグーーンと上げていきましょう。

 

こんな感じです。

 

基準を上げた期末テストの目標点

  • 国語…85点(←80点←72点)
  • 数学…95点(←88点←82点)
  • 英語…95点(←90点←85点)
  • 理科…85点(←70点←64点)
  • 社会…90点(←82点←77点)

合計450点

 

「こんなん無理!」

と思うかもしれません。

 

はい。

無理ですw

 

大切なことは

無理と思いながらも

本気で5科目450点を目指してください。

 ということです。

 

現実的な目標点は合計410点。

基準を上げた目標点は合計450点。

 

塾講師歴10年の経験から言えますが、

410点を目指していると

400点の達成は難しいです。

基準が低すぎます。。。

 

でも

450点を本気で目指した勉強をすると

あっさり400点を超えてしまいます。

 

450点を目標に勉強すると

 

結果

「ああ、400点超えてたわ。400点は余裕やわ。」

 

と思えます。てかこうなります。

 

これが狙いです。

 

基準を高く設定したことで

400点という壁がすごく下がったんです。

だって目標は450点という

めちゃくちゃデカい壁を目の前にしたんですから。

 

球速150km/hのプロの球を見せられた後に

球速90km/hの小学生の球を見せられたら

そりゃ「おっそ!」と思うのと同じですw

まあ打てますよね。
 

 

【コラム】

ちなみに僕は4月1発目の中3英語の授業で

 

目標は偏差値75で全員がN高校やK高校

(日本でトップレベルのあの高校です)に

合格できる力をつけさせるからな

 

と言います。

 

全員ポカーーンとした後に

そんなん無理みたいな顔をしますw

(その時のみんなの偏差値は60〜65くらいです)

 

でも僕がノイローゼのように

毎回の授業で何度も言い続けます。

 

偏差値75が基準。

日本トップレベルが基準。

それより下なんてありえない。

みんなで偏差値70超え

 

と。

 

で。

結果どうなったかというと

全員偏差値70を超えます

 

こっち(海外)に来て3年になりますが

毎年偏差値70超えに成功しています。

 

ステップ3:何をいつするか

f:id:benkyouseisekiup:20200209140838j:plain

ステップ1→ステップ2にかけて

「目標設定」をしました。

 

ここで終わっても成績は上がりません。

 

ここからは

何をいつするのか?」を具体的に決めていきます。

 

基準を上げた目標点を本気で達成することを

忘れてはいけません。

 

先ほど立てた目標点の続きです。

これを達成するために

「何をいつするのか?」を決めていきます。

 

国語…85点

  • 漢字をすべて覚える(3週間前までに)
  • 学校のワークを完了させる(2週間前までに)
  • 学校のワークの解き直しをする(1週間前までに)
  • 漢字と学校のワークを完璧に覚える(直前までに)

数学…95点

  • 計算のやり方をすべて覚える(3週間前までに)
  • ワークの計算をすべてする(2週間前までに)
  • 文章問題だけをすべて解ききる(1週間前までに)
  • すべての解き直しと総合演習(直前までに)

 

こんな感じで他の教科も

何をいつするのか?」の計画を立てていきます。

 

再三にはなりますが、

これをやれば確実に目標点を達成する!

という計画です。
 

 

ステップ4:さあ動け!!!

f:id:benkyouseisekiup:20200209143154j:plain

あとは動くだけです。

 

行動しないと何も変わりません。

 

これを読んだ後に

 

  • すぐ行動する人
  • 何もしない人

 

とでは未来に大きな差が生まれます。

 

最後に

やる気に火をつける3つの名言をご紹介します。

 

日々正直に行動することが、

成功に達する最も確実な道だ。

            ウィンストン・チャーチル 

 

多くの人は失敗を怖がって、

行動していません。

行動しなければ結果はついてきませんし、

成長することもできません。

                  南壮一郎

 

行動なき計画は消え去る夢に過ぎない

                 キュリー夫人

 

 

 ◆【成績が上がらない理由】〇〇を変えて成績を上げる勉強法

今回は

基準を変えて成績を上げる方法

をご紹介してきました。

 

  1. 現実的な目標設定
  2. 基準を上げる
  3. 何をいつするか
  4. さあ動け!!!

 

このステップで

勉強していってみてくださいね。

 

基準を上げることは

はじめ「違和感」でしかないですが、

この「違和感」は必ず自分を押し上げます。

 

より高みを目指してください。

 

今回の記事が少しでも

参考になれば嬉しいです!

 

 ▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  

【本邦初公開!】

500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!

偏差値70を超えるための育成プログラム

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3