塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

12月爆伸びするために絶対やるべき4つの勉強法


スポンサードリンク

12月になりました。

 

今月で2学期が終了し、冬休みが来ます。

2023年も終わります。

 

さて、どんな形で2学期を終え、

冬休みを迎え、1年を終えますか?

 

12月は受験生にとっても非受験にとっても

終わりを迎える月です。

 

終わりは「始まり」でもあります。

 

2学期が終わる▶︎冬休みが始まる

1年が終わる▶︎新たな1年が始まる

 

このことから、気持ちを入れ替えるために

もってこいの月が「12月」といえます。

 

今回は、

気持ちを入れ替えるとともに最高の形で12月を終え、

新年度を迎えるためのお話しをしていきます。

 

受験生よりのお話しにはなりますが、

非受験生にとっても今後の勉強を大きく変えるお話を

していきます。

 

これからの結果を変えていきたい方は

ぜひ最後までついてきてください。

 

今回は4つのテーマで

12月勉強法を完成させます。

 

===

1つ目は「目標達成」のお話。

2つ目は「計画▶︎実行」のお話。

3つ目は「結果を出す勉強法」のお話。

4つ目は「メンタル」「モチベ」のお話。

===

 

すべて勉強にとって必要不可欠な内容です。

 

目標、達成、計画、実行、

結果、勉強法、メンタル、モチベ。

 

爆伸びするためには

「これらの要素の何が足りていなくて、

何を埋め合わせればいいのか?」

を考えることです。

 

今回お話ししていく中で

ぜひ考えながらお聞きいただければと思います。

 

12月爆伸びするために

絶対やるべき4つの勉強法

 

いきましょう。

 

===

現在、概要欄・コメント欄に貼っているLINEでは、期間限定特典として

「たった1つで偏差値20上がる特別な勉強法」という

僕が10年間の塾講師人生で作り上げた

本当に広めたくない究極の勉強法動画を無料でお渡ししています。

 

今まで聞いたことのない、どこにも出回っていない勉強法で

この動画を見た人と見ていない人とでは

「圧倒的な差がつく」と断言できる内容なので

偏差値を爆上げしたい人は登録して受け取ってもらえればと思います。

 

このLINE特典動画は本当に広まってほしくないので

予告なく非公開にする予定です。

本当に欲しい人は今のうちに受け取っておいてください。

 

受け取りは、概要欄・コメント欄のLINEからお願いします。

 

▼LINE特典の受け取りはこちらから▼

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun

 

また、こちらのLINEでは

・中学生を対象としたオンライン集団指導塾

・小中高大生、社会人、親御様対象のオンライン塾

の募集もしています。

 

1月〜2月に募集する予定ですので

「本気で勉強人生を変えたい」という人はぜひ登録しておいてください。

===

 

では中身に入ります。

 

目次 

 

◆12月爆伸びするために絶対やるべき4つの勉強法

①現実目標を立てる

目標には2種類あります。

 

・現実目標

・非現実目標

 

どちらの目標を立てるで

目標の達成度は大きく変わります。

 

なぜなら、現実目標と非現実目標には

「達成可能性」に差があるからです。

 

現実目標は現実的な目標なので

まだ達成できる可能性がある。

 

非現実目標は非現実的な目標なので

達成できる可能性がほぼないか、ない。

 

これが達成度合いに大きく影響します。

 

みなさんは「今月する勉強」は決まっていますか?

 

決まっている人は

「その勉強が現実目標かどうか」を確認してください。

 

この勉強は達成できる可能性があるかどうか?

 

この確認はものすごく重要です。

 

なぜなら12月は2学期の終了、1年の終了となる

「終了の月」なので達成しなければ

「次の始まり」に影響するからです。

 

「2学期が終わったのにまだやるべきことが残っている」

「冬休みが明けてもなおやるべきことが終わっていない」

 

これはイヤですよね。

 

やるならすべて終わらせたいですよね。

 

だからこそ

「現実目標の確認」が重要なんです。

 

「今月する勉強」が決まっていない人は

「今自分に必要な勉強」から順番にしていってください。

 

大きく次の6つの勉強が当てはまるはずです。

 

===

(1)日々の課題や宿題

(2)テスト直し

(3)過去問演習

(4)弱点克服

(5)基礎固めや暗記

(6)問題集を進める

===

 

これらから各教科選択するイメージです。

 

テストの点数がイマイチだった方は

これまでのテストの直しを優先的にやる。

 

日々の課題や宿題が多い方は

優先的に課題や宿題をやっていく。

 

基礎や暗記が弱い方は

基礎や暗記に力を入れて勉強していく。

 

逆に基礎や暗記が完成していて

実践的な演習ができる段階にいる方は

問題集をガンガン進めたり、

過去問演習を大量に回していく。

 

今の自分に何が必要かを考え、「目標」を決めてください。

 

ただ現実的な

 

「これなら12/31までに達成できる!」という目標です。

 

ちなみにですが、

勘違いされる可能性が高いのでお伝えしておきます。

 

「達成可能性が高い=楽にできる」

ではないということです。

 

「現実目標」は「現実的な目標」であって、

「ゆるい目標」ではありません。

 

自分の力量やスケジュールを無視した

「これはまず達成できない」という

非現実目標になっていない目標が現実目標です。

 

なので僕は先ほど

現実目標は現実的な目標なので

まだ達成できる可能性がある

とお話ししました。

 

このことから12月爆伸びしたければ

「きついかもしれないけど頑張ればなんとか達成できる目標だ」

という目標がベストです。

 

なので最終的に「現実目標」を立てた後の確認は

「この目標は少しきついけど達成可能性のある目標か」

がいいですね。

 

1段階上の目標設定が人を成長させますからね。

 

現実目標が立てられれば次に移ります。

 

②戦略立ての高速回転

現実目標が立てられれば

ここからはじゃんじゃん動いていきます。

 

ゴールは「現実目標の達成」なので

達成に向けた行動をしていく必要があります。

 

そのためには「戦略立て」がどうしても必要です。

 

「戦略立て」とは、

「何をいつまでにどこまで完了させるか」

が明確に決めることです。

 

ここでの「戦略立て」を言い換えると

「現実目標達成プラン」です。

 

・なぜ「学校の授業」が時刻通りに終わるのか?

・なぜ「修学旅行」が問題なく終わるのか?

・なぜ「定期テスト」が時間通りに終わるのか?

 

現実目標達成プランがあるからです。

 

学校の授業も修学旅行も定期テストも

達成可能性があり、現実的なので達成できるんです。

 

そして、忘れてはならないのは

「明確なプラン」があること。

 

少し振り返ってみてください。

 

みなさんの勉強にプランはありますか?

 

「いつまでにこうして、こうしてこの勉強を終わらせる」。

 

このようなプランがないと

行き当たりばったりの勉強になり、

達成できない可能性がグッと高まります。

 

現実目標達成プランを作りましょう。

 

12月は冬休みも始まるので「できる勉強」が増えます。

 

「できる勉強が増える」ということは

その分だけ現実目標達成プランを作る必要があるということです。

 

1つ目で立てた現実目標に対して

いつまでにどれだけ完了させるのかを明確に決めましょう。

 

たとえば、次のような感じです。

 

===

現実目標達成プラン

「数学の関数と文章題の弱点克服をする」

12/3までに...どのページをするかを炙り出す

12/4〜12/10...関数の弱点克服(問題演習▶︎直しまで)

12/11〜12/17...文章題の弱点克服(問題演習▶︎直しまで)

12/18〜12/25...関数と文章題の間違いのみをもう1回やる

12/26〜12/31...全体をもう1回やる、まとめ問題を解く

===

 

12/31の状態目標をイメージしながら

プランを立てていきましょう。

 

プランを見た時に

「このプランなら状態目標を達成できる!」

と思えるものにしてください。

 

こう思えたら

「よし!やろう!」という気にもなっていると思います。

 

ここまでが「戦略立て」です。

 

ここからは「高速回転」させていきます。

 

「高速回転」とは

戦略立てした明確なプランを高速で回し、

必要あれば高速で修正して即動いていく

ということです。

 

戦略や計画は「崩れる」のが普通です。

 

なので

・自分が思っている以上に高速で回す

・早め早めにやる意識を持つ

 

これら2点がものすごく重要です。

 

「あ、早めに終わった」くらいがちょうど良いです。

 

もし戦略が崩れれば

「その日」か「次の日」までには修正し、

すぐに立て直してください。

 

この修正に時間がかかり、なかなか立て直せずに

本当に計画破綻する人は多いです。

 

こうならないように「高速回転」を意識するんです。

 

戦略が崩れるのは仕方ありません。

重要なのは、ここからいかに高速で立て直すかです。

 

目標達成する人は「高速で立て直せる人」です。

 

あらかじめ「崩れたときの対処法」を

考えておいてもいいかもしれません。

 

崩れたときの対処法

・寝る前15分を使って修正する

・カフェに行ってもう一度練り直す

・「修正しないとご飯抜き」というルールにする

・立て直すことができれば好きなことが1時間できる

 

「起こり得る未来」を想定し、

先回りして潰しておいてください。

 

③リハーサル

結果を出す人と出せない人の大きな違いは何か?

 

色々な違いはありますが、

僕は次のような違いが大きな違いだと考えています。

 

リハーサル量の違い。

 

「リハーサル量」とは

「本番に限りなく近い練習量」のことです。

 

本番や練習。

 

このワードを聞くと

イヤな顔をする人は多いと思いますが、

よく考えてみてください。

 

本番に限りなく近い練習をせずに

本番で結果を出せるでしょうか?

 

「合唱」をしたことがある人は多いと思います。

 

卒業式や文化祭などの学校行事で

「合唱」は定番ですからね。

 

合唱を成功させるためには

クラスでたくさん練習しますよね。

 

歌詞の暗記、音程練習、パート練習、全体練習。

 

そして・・

 

リハーサル。

 

何度も何度も合唱の練習を繰り返し、

本番で成功させるための準備をするはずです。

 

だから成功するんです。

 

たった1ヶ月やそこらの超短期間

ほぼ完璧に近い合唱を実現させられますよね。

 

なぜか?

 

リハーサル量が半端じゃなかったから。

 

よくよく考えれば

あれだけの短期間で合唱を成功させるのは

めちゃくちゃすごいことです。

 

それもこれもリハーサルを繰り返したからに他なりません。

 

「勉強」も同じです。

 

同じようにリハーサルしてください。

 

教室でクラス全員を集めるような合唱とは違い、

勉強はいつでもどこでも1人でできるので

合唱と比べて100倍やりやすいです。

 

机の周りを勉強道具だけにして、

時計を用意して、スタートすれば

簡単にリハーサルできます。

 

受験生であれば、過去問演習や問題演習時に

非受験生であれば、単元まとめ問題や

その日の勉強をテスト化すればいくらでもリハーサルできます。

 

繰り返しますが、

結果を出す人と出せない人の大きな違いは

「リハーサル量の違い」です。

 

いかに本番を意識した勉強ができたかどうかです。

 

リハーサルすれば色々なことが見えてきます。

 

・時間配分

・取る問題と捨てる問題

・問題を解く順番

・見直し時間の確保

 

普通に勉強していても得られない勉強を

得られるのが「リハーサル」です。

 

受験生向けの勉強ではありますが、

非受験生もぜひやってみてください。

 

みなさんは何のために勉強していますか?

 

テスト本番で結果を出すためですよね。

 

ならテスト本番に限り近い練習、リハーサルは

絶対にすべきです。

 

・1回もしたことがない人は1回でもする

・1回したことがある人は2回でも3回でもする

・もっとできる人は5回でも6回でもする

 

「リハーサル」により

「自分オリジナルのテストの戦い方」を考案すれば

みなさんはとんでもなく爆伸びします。

 

ぜひ12月、リハーサルを習慣にしてください。

 

④勉強しかしない

最後は「メンタル」「モチベ」のお話です。

 

受験生に向けた内容ですが、

非受験生でも勉強意識が高い方は

ぜひお聞きいただければと思います。

 

ではいきます。

 

お伝えしたいことはここでのタイトル通り、

たった1つです。

 

勉強しかしない。

 

ゴールは

「今日勉強しかしなかったな」を積み重ねること

 

受験生にとっての「12月」は

最後の最後、もうひと伸びできる

本当にラストチャンスとなる期間です。

 

これは「冬休み」という

勉強時間が大幅に取れる期間がある関係もありますし、

これからの勉強や過去問のやり方次第で

爆伸びできる期間でもあるからです。

 

そのために絶対に的に必要なのが

「勉強しかしない」という考え方です。

 

受験生にお伝えしたいことがあります。

 

それは次のことです。

 

「こんなに勉強する12月は今年だけです」

 

受験生は受験を通して大きく人生が変わります。

 

みなさんが来年度行く学校、そこで出会う人は

みなさんの人生に多大な影響を与えるからです。

 

そう。

 

どの学校に行くかで人生変わるんです。

 

当たり前のことを言っていますが、

受験勉強をしていると「勉強勉強」になりやすいので

なかなかこの考え方にはなりづらいです。

 

以上から何が言いたいのか?

 

受験が終わるまでみなさんの人生を

勉強にフルベットしてください。

 

だってみなさんの人生が決まるんだから。

 

結局ね、人生変えるのは「自分」です。

 

自分がどうするかです。

 

他の誰でもありません。

 

「みなさん」です。

 

受験するのは「みなさん」です

人生変えるのは「みなさん」です。

 

みなさんの人生です。

 

みなさんがしたいようにしてください。

 

でも僕はこの投稿を

「勉強人生なんとかしたい」

「まだ諦めたくない」

「絶対に周りを見返してやる」

「死んでも第1志望校に合格する」

と強烈で熱い想いを持った受験生が

少なからずご覧いただいていると信じています。

 

だから言っているんです。

 

勉強しかしない。

受験が終わるまでの人生を

勉強にフルベットしてください。

と。

 

そんな2年も3年も言っていません。

2ヶ月、3ヶ月の話です。

 

2ヶ月だけ。3ヶ月だけ。

 

みなさんの人生を「勉強一色」で染めてください。

 

勉強して人生変えるのはみなさんです。

 

みなさんが自らの手で人生変えてください。

 

みなさんならできます。

 

やってやりましょう。

 

強烈な想いがあるのであれば。

変わる意志があるのであれば。

本物の覚悟があるのであれば。

 

みなさんはまだまだ伸びます。

 

では今日も

人生変えるために勉強してきてください。

 

 

 

これからもこのチャンネルでは

みなさんの成績、偏差値をぶち上げる勉強法を

バンバン投稿していきます。

 

そういった記事を見逃したくない人、

マジでこれから勉強で人生変えたいという人は

読者登録しておいてもらえればと思います。

 

YouTubeチャンネル「塾講師ヒラ」、

YouTubeチャンネル「ヒラクラス」、Twitter、Voicy、でも

勉強法の発信や勉強相談にたくさん回答していたり、

YouTubeで未公開の内容も投稿していますので

もし興味がある人はフォローお願いします!

 

ということで

今回もありがとうございました!

 

また次回お会いしましょう!

 

◼️書籍
◎『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』
https://x.gd/Vf5FT

◎『勉強は考え方がすべて』
https://amzn.to/3bH9gYZ

これら2冊でみなさんの勉強人生をひっくり返します。

 

◼️YouTube「塾講師ヒラ」

https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ

▶️勉強人生をひっくり返すチャンネルです!

 

◼️YouTube「ヒラクラス」
https://youtube.com/channel/UCocRaNwufRjpuS79u9OT4sA
▶️みなさんからの質問に答えるチャンネルです!

 

◼️Twitter
https://twitter.com/hirastudy
▶️「受験の極意」を発信しています!

 

◼️TikTok

http://www.tiktok.com/@hirastudywithme

▶︎YouTubeショートの先行配信をしています!

 

◼️Voicy
https://voicy.jp/channel/2554
▶️「勉強人生を変えるラジオ」を配信しています!

 

◼️ LINE@
▶️成果のご報告や勉強記録などで

みなさんとコミュニケーションをとっております。

個別でのご質問やご相談は

有料でのみひっそり受け付けております。

http://nav.cx/9d1O8PW

ID検索▶️@179aadun