塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【新高2生の勉強法】新高校2年生は見てください。


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200815041853j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①新高校2年生の人

②大学受験に向けて勉強を開始したい人

③第1志望校を本気で目指している人

===================

 

大学受験まであと約2年。

 

「まだ2年もあるんか〜」。

 

ではありません。

 

あと2年しかありません。

 

大学受験は

まったく甘くありませんので

「今から受験勉強を本格的に開始する」

くらいの「考え方」がないと来年どうしたって

勉強が厳しくなっていきます。

 

もちろん部活や習い事などで

忙しい毎日をお過ごしだと思いますので

「最低限これはやっておいてほしい」

という勉強を4つお伝えします。

 

この4つを押さえておけば

高校2年生としてはひとまずクリアです。

 

ただできている人は

非常に少ないのが現実です。

 

この1年間でクリアして、

周りと多く差をつけられてください。

 

最後には、

高校2年生で最も重要でもある

「文理選択」についてもお話しします。

 

高校2年生の過ごし方次第で

来年の受験生の過ごし方は

まったく変わってきます。

 

今から来年に向けた準備を

着々と進めていきましょう。

 

目次 

 

◆【新高2生の勉強法】新高校2年生は見てください。Number, Number 2, Two, Silver, Metal, Screwed, Red

結論からいきます。 

 

高2でやっておくべき4つの勉強とは

 

====

①高1内容

②暗記

③目の前の教材

④効率化

====

  

①高1内容

高2の勉強で絶対的に必要なのは

「高1内容」です。

 

高1内容に抜けがある状態で

高2を過ごすことほど危険なことはありません。

 

特に

「数学」と「英語」です。

 

志望校にもよりますが、

この2教科を使わない人は少ないです。

 

大学受験の科目に

入ってくるのがこの2教科です。

 

であるならば

数学と英語はガチガチに

基礎を固めておかないといけません。

 

この基礎が「高1内容」です。

 

「高1内容がカンペキです」

という人の方が少ないはずです。

 

「今まで学習してきた単元」を

高1教材で振り替りしてください。

 

目次を開いて

「これは怪しい、苦手だ」

という単元に印をつけます。

 

これがやっていく勉強内容になります。

 

また余裕があれば

これまでの定期テストや模試を

引っ張り出してきて

「解き直し」もされてほしいです。

 

弱点がいまいちわからなければ

これまでのテストで「解き直し」すれば

すぐにわかります。

 

とにかく早々に「高1内容の抜け」を

明らかにし、克服する準備を整えます。

 

さて、ここからです。

 

お忙しいみなさんのことでしょうから

なかなか高1内容の復習をする時間を

取るのが難しいと思います。

 

だからこそ

「時間について見直す機会」にされてください。

 

1日24時間の中で、起きている時間の中で

「空いている時間」を突き止めます。

 

・学校

・部活

・習い事

・その他、用事ややること

以外の時間帯です。

 

紙に書き出して

「自分は1日の中でどこが空いているのか?」

を明確にされてください。

 

その時間帯が

「高1内容復習タイム」です。

 

できうる時間を

設定されてください。

 

1日30分からでもいいです。

 

30分が1ヶ月積み重なれば

「15時間」です。

 

15時間も高1内容が復習できれば

かなり高1内容の抜けが回収できます。

 

高2の1年間、12ヶ月の中でやってほしい

「高1内容」を「たった1ヶ月」でできれば

高2はかなり楽になります。

 

「1日30分」はそれだけ威力があります。

 

探せば1日30分は

どこかで時間が取れます。

 

カチッと固定して

高1内容を復習して、

ガチガチに基礎を固め直してください。

 

②暗記

来年の受験である意味

最も大変なこと。

 

それが「暗記」です。

 

暗記が膨大すぎるくらい膨大なので

「受験生になってから始めよう」とか

呑気なことを言っていては本当に詰みます。

 

相当な覚悟と努力ができるのであれば

可能性はありますが、それでもやはり

高2の間から「暗記」にこだわって

勉強していくことは本当に重要です。

 

「暗記」は大きく2種類あります。

 

・用語の暗記

・解き方の暗記

 

用語の暗記は

・単語

・熟語

・漢字

・文法

・語彙

・古文単語

などに当てはまります。

 

解き方の暗記は

・解放パターン

・公式を使って解く

・思考力を働かせて解く

などに当てはまります。

 

特に高2の間は

英単語や古文単語、

理社の用語の暗記を

コツコツされてください。

 

1番は「英単語」ですね。

 

来年になれば

英単語の暗記をしている時間など

本当になくなってきますので今から

英単語を覚えておくのは必須です。

 

できれば

高2の1年間で

受験英単語をすべて覚え切りたいです。

 

英語が本当にラクになります。

 

これは僕自身が

大学受験時に実践したので断言します。

 

高2で受験英単語を「システム英単語」で

ほぼすべて覚え切ったので

高3になってから英語がものすごく楽に

勉強できました。

 

僕は高1から

1日20個の英単語を毎日覚えていました。

 

単純計算で高2が終わるまで

365個×20個/日×2年=14,600個

ということになります。

 

大学受験に必要な単語数は

5,000〜7,000個と言われているので

高2までで余裕で足りていました。

 

「システム英単語」を暗記する毎日でした。

 

・学習内容の暗記

・英単語の暗記

だけは必須です。

 

毎日コツコツ覚えることを

高2の1年間で習慣化されてください。

 

「暗記方法」の

オススメ動画はこちら↓です。

 

暗記の極意中の極意ですので

ぜひご覧になっていただきたい動画です。

 

③目の前の教材

「目の前の教材」を

各教科1冊極める1年。

 

これが高2です。

 

この1年間で

「この1冊極めた!」

と言えるようにしてください。

 

1冊極める経験は

大きな地震となりますし、

何より受験に必要な基礎を

ガチガチに固めることができます。

 

学校側からもらった問題集でいいです。

 

これまで使ってきた

「目の前の教材」をとにかく

繰り返し解き続けて1冊極めてください。

 

厳しい言い方をすると

1冊をきわ待てもいないのに

大学受験をしてwはいけません。

 

すべての大学の受験条件に

「1冊極める」があると思ってください。

 

それくらい

1冊を極めることは重要です。

 

では「1冊極めた状態」とは

どういう状態なのか?

 

1冊すべての問題の

解説ができる状態

 

です。

 

答えではありません。

 

解説です。

 

もちろん英単語や用語など

説明できないものは

「暗記して終わり」でいいですが、

数学、化学、物理、現代文などの

論理系教科や単元は「解説力」が必要です。

 

「いかに深くまで理解しているか?」

ということです。

 

これは問題を見てから

解説を即引っ張り出せるまで

反復練習を繰り返さないとまずできない芸当です。

 

これが1冊全て

高2の間に完了すれば

本当に大学受験はラクになります。

 

部活もあって大変なのは

百も承知なのでできる範囲でいいです。

 

またそれほど

分厚い問題集でなくていいです。

 

「薄めで基本的なもの」でも十分です。

 

これとは逆の

「分厚くて難しいもの」であったら

まず極めること自体にが続かず、

挫折してしまいますので。

 

1年間で

「1冊を極める」という

成功体験にぜひ挑んでください。 

 

④効率化

みなさんは

来年になれば受験生です。

 

受験生になれば

不安や焦りがどっと押し寄せてきます。

 

ダラダラ勉強できません。

 

モタモタ勉強できません。

 

だからこそ、今のうちから

勉強を1ミリでも「効率化」しておく必要があります。

 

「効率化」とは

「短時間でできるようになること」

 

これからは

短時間できるようになったことを

「増やす努力」をされてください。

 

たとえば

英単語を1日30分の中で

30個覚えるなら

40個覚えることを目標にします。

 

できる限り短い時間の中で

あげる成果を増やすんです。

 

こうすれば

時間を意識して勉強できますので

問題を解くスピード、本番力が上がったり、

集中力を上げて勉強できます。

 

これまでお話ししてきた

  ①高1内容 

  ②暗記

  ③目の前の教材

をいかに「効率化できるか」です。

 

効率化さえできれば

勉強が短時間で済みますし、

解くのが遅い問題も解決できます。

 

そのためにも勉強するときは

「目標設定」をしてみてください。

 

その勉強を

「何分」で「どれくらい」達成するのか?

です。

 

「時間」と「量」を明確にします。

 

毎回の勉強で

これをするクセをつけてください。

 

意識してすることで

勉強は勝手に効率化されます。

 

理解に時間のかかるものであれば

時間を特に意識する必要はないですが、

暗記したり、思い出したりするときに

使うと効果的です。

 

目的に合わせた勉強すると

本当に価値ある勉強ができます。

 

また

「書かない勉強」を

することで勉強は効率化 します。

 

書いて解くよりも

書かないで解く方が

そりゃ多くの量の問題に

触れられるので効率化できます。

 

勉強を効率化させる動画は

過去動画にありますので

「効率的に勉強していきたい!」

という人はご覧ください。

  

 

 

◆文理選択f:id:benkyouseisekiup:20200926095410j:plain

「文系にするか理系にするか?」

 

これは多くの方が

悩まれることでもあります。

 

多くの場合、

高校2年生の段階で

「文理選択」をしないといけません。

 

でも

「どうやって決めればいいのかわからない」

という人も多いと思いますので最後に解決します。

 

1番は

将来や志望校」です。

 

将来「医者になりたい」

ということであれば「理系」で即決です。

 

高2の段階では

少ないと思いますが、

将来や志望校の学部が決まっている人は

すぐに文理選択できます。

 

また自分の将来が

うっすらでも決まっていたり、

この学部かな?と決まっている人は

文理選択はしやすいです。

 

「そんなもの決まってない!」

という人は

結果の出ている科目や得意科目

選ばれてください。

 

明らかに、数学、理科の点数の方が

国語や社会よりも高いということであれば

理系に進まれるのがいいですし、逆も然りです。

 

「社会や国語が苦手。でも文系。」

というのはどうしても将来や志望校には

「文系」が必要という場合くらいです。

 

なので

基本的には苦手な科目とは

逆の方を選択されてください。

 

最後に

・将来も志望校も決まっていない

・特に結果の出ている科目や得意科目もない

という人は

「どっちかというと興味ある方」

を選ばれてください。

 

受験は長期戦なので

興味ない方では

なかなか勉強は続きません。

 

モチベーションのためにも

興味のある方を選ばれてください。

 

以上、「文理選択」は

 

====

①将来・志望校

②結果の出ている科目や得意科目

③どっちかというと興味のある方

====

の順で選ばれるといいです。

 

ちなみに僕は

①にも②にもまったく当てはまらなかったので

どっちかというと興味のあった「理系」を選択しました。

 

◆まとめ

今回は

 

【新高2生の勉強法】

新高校2年生は見てください。 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

高2は

ある意味、高校生活を謳歌できる

最後の年です。

 

来年になれば

大学受験の年になるからです。

 

みなさんが今できることは

大学受験の準備を早々に開始することです。

 

学校側がそういう環境にあれば

その通り勉強していけばいいですが、

そうでない場合は

自分で動いていくしかありません。

 

====

①高1内容

②暗記

③目の前の教材

④効率化

====

 

これら4つを

自分のペースでされていってください。

 

今から本気で勉強すれば

難関大学に合格する可能性は十分あります。

 

将来、行きたい大学が

明確なのであれば

いち早く行動を開始されてください。

 

そして1年後、

余裕を持った状態で

高校3年生を迎えてください。

 

すべては

この1年にかかっています。

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun