こんにちは、ヒラです!
今回は、
嫌いな教科との付き合い方【〇〇〇勉強法】
というテーマでお話ししていきます!
あなたに嫌いな教科はありますか?
人によりますが、
何か1つはあるんじゃないかと思います。
ちなみに僕は理科が本当に嫌いでした。
教科書を見るのも嫌なくらい嫌いでした。。。
嫌いな教科って面白いもので
無意識的に避けようとするんですよね。
僕は、勉強しようと思っても、
まず理科をすることはなかったです。
気づいたら好きな英語や数学をやっていて、
塾の先生からは
「数学ばっかりやってるなあ。理科も勉強せなあかんで」
とよく言われていました。
このように
嫌いな教科は本当に勉強しません。
でも5教科の必要な高校を受ける人にとっては
通らなければならない道でもあります。
というわけで今回は
嫌いな教科とどうやって付き合っていけばいいのか?
についてお話ししていきます!
今回ご紹介する【〇〇〇勉強法】を使うことで
✅嫌いな教科が少し好きになります!
✅嫌いな今日の勉強時間が増えます。
✅嫌いな教科の成績が上がります!
嫌いな教科を少しでも好きに変えたい!
嫌いな教科の勉強時間を増やして成績を上げたい!
と思っている方は続きを読み進めてくださいね!
【〇〇〇勉強法とは?】
では今回の勉強方法をご紹介していきます!
それは
マンガ勉強法
です!
嫌いな教科ほど使うべき勉強方法です。
いや〜中学生の頃の自分に教えたい勉強法ですね。
マンガはいいですよ。
嫌いな教科はちょっとやそっとでは
好きになりません。
だから例えば、
「教科書を無理やり読む」
なんてハードルが高すぎます。。。
それはきつすぎます。
走るの苦手なのに
「今から10km走ってこい!」と
言われるようなもんです。
「いや、それ、
走るの得意な人だからできるんでしょ」
です。
つまり、
できるだけハードルを下げる必要があります。
「今から1kmだけ走ってきて!」
これならなんとか走れそうですよね。
だからこその「マンガ」です!
・できるようになる!
・好きになる!
・得意教科にしてみせる!
と意気込む必要はないので
とにかくダラっと読み進めます。
マンガの良いところは、
- 絵や図が多い
- ストーリーになっている
- 面白い
- わかりやすい
- 初心者でもとっつきやすい
といったように
すばらしい利点が多くあります。
これなら
たとえ嫌いな教科でも取り組めると思います。
はじめは、教科のことなどどうでもいいです。
単純にマンガを楽しんでください。
「楽しむ」段階がクリアできれば
もうその時点で嫌いな教科は
嫌いでなくなりつつあります。
【マンガ勉強法からの卒業】
マンガ勉強法に慣れてくれば少しずつ
教科書を読んだり、
問題を解いたりしてみます。
その時のポイントは、
簡単な問題から始めることです。
「できた!」という経験を増やしていかないと
嫌いな教科は嫌いなままです。
教科書や参考書の基本問題を解いてみましょう。
解くのが難しかったり、
わからなければマンガに戻ってみるのもありです。
こんな感じでマンガを参考書がわり
にしてもいいですね。
この流れの中で
「あれ?なんかできる!?楽しいかも!」
と一瞬でも思えれば勝ちです!
できる数を増やして、
嫌いな教科を少しずつ好きに変えていってください。
結局、
嫌いな教科って「できないから」嫌いなんです。
だから「できる」ようにすればいいんです。
そうすれば好きな教科になります。
「めっちゃ国語できるけどめっちゃ国語嫌い」
なんてことないですよね(笑)
とにかくできる数を増やしていきましょう!
では、参考までにマンガ勉強法
以外にも1つ嫌いな教科のハードルを下げる勉強法
をご紹介しします!
それは、
YouTube勉強法
です。
そのまんまですが、
YouTubeを使った勉強法です。
嫌いな教科で検索をかけて
その動画をみてみましょう。
多くの動画があるので
面白い動画が見つかるかもしれません。
YouTubeの良いところは、
いつでもどこでも動画が見れるので
理解度やわかりやすさ倍増です!
ただ1つの心配は、
関係のない娯楽系にいってしまうのが怖いですが、、、
やってみる価値はあると思いますので
是非お試しあれ!
【まとめ】
今回は嫌いな教科との付き合い方として
マンガ勉強法をご紹介しました。
初めのハードルを下げて
まず楽しむことが大切です。
そして
慣れてくれば簡単な問題を解いてみる。
ここで
「できた!」経験を増やすことで
嫌いな教科も徐々に好きになってきます。
「できない→できる!」を目標に
できない問題を潰していきましょう。
もっと詳しく知りたい方は下からどうぞ!
https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3