塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

本当に落ちたくない人だけ見てください。


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201005182538j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

===================

①受験への意識を高めたい非受験生

②第1志望校合格を本気で目指す受験生

③本当に落ちたくない人

===================

 

・受かる

・落ちる

 

どちらになるかで

人生は大きく変わります。

 

行く学校によって

まったく違う人生になるからです。

 

みなさんは

どんな学校に行きたいですか?

 

その学校で

どんな人生を歩みたいですか?

 

この「〜したい」は

自分にとっての目標です。

 

大きくいうと「夢」です。

 

みなさんは夢を叶えたいですか?

 

今回は

夢を掴むためのお話」です。

 

僕は塾講師ですので

「受験」についてお話ししていきます。

 

受験に合格するためには

様々は要素が絡み合います。

 

・当日の環境や状態

・問題との相性

・倍率や周りのレベル

などあげ出したらキリがありません。

 

合格条件というものはたくさんありますし、

正直「運」もあります。

 

なので

「これをしたら絶対に受かる」というものはありません。

 

・「受かるだろう」と思っていたけど落ちた

・「落ちるだろう」と思っていたけど受かった

・やっぱり受かっていた

・やっぱり落ちていた

 

これが「受験」です。

 

でもこれだけは言えます。

 

===

今回ご紹介する

「1つのこと」を抜くと

受験に落ちる可能性は著しく上がる。

===

 

僕はこれまで10年以上塾講師をしてきましたが、

この「1つのこと」が抜けたせいで

落ちてしまった生徒をみてきました。

 

ぜひ知ってください。

 

そして

抜けないように日々勉強してください。

 

受験での

・合格率を上げる方法

・不合格率を下げる方法

です。

 

このチャンネルは

みなさんに勉強で人生を変えてもらう】ために存在します。

 

そのためには

合格をもぎ取ってもらう」。

 

これが大きなテーマです。

 

みんなで一緒に合格をつかむんです。

 

いきましょう。

 

目次 

 

◆本当に落ちたくない人だけ見てください。f:id:benkyouseisekiup:20201015095314j:plain

結論からいきます。

 

受験において

絶対に抜けてはいけないことは

 

準備

 

です。

 

カンタンそうなこの言葉ですが、

はっきり言って、まったくカンタンではありません。

 

受験前日に自信を持って

もうすべてやり切った。やり残すこと何1つない

と断言できる受験生はほとんどいないからです。

 

そう。

 

ほとんどいないんです。

 

これは

受験当日にならないとわかりません。

 

受験を体験した人以外は

自分で体験していないので

なかなか実感が湧かないんです。

 

「まあ、まだなんとかなるでしょ」

「受験前になったら勝手に追い込むでしょ」

「本気出すのはまだやから」

 

こういって

鷹をくくり受験直前期になるまで何もしません。

 

その証拠に

昨年2020年の受験直前期は

「まだ間に合いますか?」

「受験勉強何からしたらいいですか?」

「偏差値はこれから上がりますか?」

 

こういう質問で殺到しました。

 

もし良ければ

1月・2月ごろの受験生向けの動画の

コメント欄を見てください。

 

ここから言えることは

受験直前期はバタバタする受験生で

溢れかえっているということです。

 

受験直前期は誰でも頑張ります。

 

でも本当に重要なのはそこではなく

受験直前期でない「今」この瞬間に

どれだけ受験を意識した準備ができているか?

ということです。

 

===

受験は準備がほとんどを占めます。

===

 

準備ができていたかどうか?です。

 

今これをきいて

「準備?そんなん当たり前やん。」

と思った人は少なくないはずです。

 

はい、そうです。

「当たり前」なんです。

 

でも「当たり前」であることほど

難易度は増すんです。

 

もし本気で

第1志望校合格を目指すのであれば

これからお話しする準備を必ずしていってください。

 

もう一度言います。

 

===

受験は準備がほとんどを占めます。

===

 

準備を怠った人は来年の春に泣き、

準備を整えた人は来年の春に笑います。

 

来年の春

泣いていたいのか?笑っていたいのか?

 

みなさんの気持ち1つです。

 

では「準備」を細分化して

具体的に「3つの準備」についてお話ししていきます。

 

①戦略立て 

受験は戦略命です。 

 

戦略も何もなしに受験に臨むのは

武器を持たずに戦場に出るようなものです。

 

必ず戦略を立てるようにしてください。

 

「戦略」とは

受験までに何をどうすれば

合格に必要な勉強ができるのかを

シミュレーションすることです。

 

受験までの日数を数え、

ゴールから逆算して

1ヶ月単位でのテーマを決め、

達成に向かう勉強をする。

 

これが戦略です。

 

受験勉強のスタートは

各教科1冊の基礎的な問題集を極めること」です。

 

なので「戦略」を言い換えると

問題集を極める計画立て」とも言えます。

 

もちろん過去問や入試問題を

解いていかないといけないのでこれも加えないといけません。

 

僕であれば

・夏に基礎固めとして新中学問題集発展編を極める

・9月以降で偏差値70を超える学校の入試問題演習

・入試2ヶ月前からそれぞれの学校の過去問演習開始

という戦略で生徒に動いてもらっています。

 

自分の状況や目指すレベルにもよりますが

やはりはじめに基礎的な問題集を極めないことには

お話になりません。

 

過去問や入試問題演習ができないですし、

まったく歯が立たないからです。

 

なので本当に

問題集を極めることができるかいなかにかかっています。

 

問題集を極める=受験における基礎固め」です。

 

そして

これが「受験の準備」です。

 

問題集の極め方ですが、

「まずは基礎や例題から進める」でOKです。

 

それがない問題集であれば

前からやっていけばいいです。

 

1周目は正答率無視で

とりあえず解いて解いて解きまくる。

 

まずは1周です。

 

多少正答率が悪くても気にしません。

 

不完全でも全然OKですので

・まずは全体像を押さえる

・1周という経験値を手に入れる

んです。

 

1周目で集中すべき問題と

そうでない問題を完全に分けます。

 

集中すべき問題は

・わからなかった問題

・間違えた問題

・暗記できていなかった問題

です。

 

これらの問題には

激しく印をしておき

2周目以降で極めにかかります。

 

そして

周回するごとに

集中すべき問題を減らしていきます。

 

完全になくなれば

「基礎固めは完了」です。

 

問題集を極める期間ですが、

目安は2〜3ヶ月です。

 

教材のページ数の目安は

1冊100〜200ページ程度ですので

・3教科なら300〜600ページ、

・5教科なら500〜1,000ページ

です。

 

つまり、3ヶ月かけるなら

1日あたりのページ数は

・3教科なら3ページ〜6ページ

・5教科なら5ページ〜11ページ

です。

 

これは

「1周あたりのページ数」なので

実際には2〜3倍は増えます。

 

どうですか?

 

こう考えると

いかに早めに準備しておかないと

いけないかがわかると思います。

 

平均すると受験生は

1日10ページ程度」は

問題集を進めておく必要があるからです。

 

これが「戦略」であり、「準備」です。

 

問題集をいち早く極め、

入試問題、過去問に着手していけるか?

 

これが本当に重要です。

 

===

今は8月の終わりですので

早ければ9月、遅くとも11月からは

入試問題や過去問演習に入っていきたいですね。

===

 

この戦略で動いていけるように

準備していってください。

 

②モチベーション

受験の準備は

勉強の仕方だけではありません。

 

精神面がとてつもなく重要になります。

 

それが「モチベーション」です。

 

どこまで

「モチベーションの準備」ができるか?

です。

 

「モチベーションの準備」というと

あまり聞き慣れないと思いますが、

要は「モチベーションの振れ幅をいかに小さくできるか

ということです。

 

最強なのは

毎日コツコツ淡々と勉強できる」ですが、

まあこれはなかなか難しいですよね。

 

でもこれを目指してほしいんです。

 

結局、受験で成功をつかみやすい人は

最後の最後まで勉強をやりきれた人ですので。

 

昨日はめっちゃしたけど今日はまったくしなかった

というモチベーションの大きい振れ幅では

安定して勉強できません。

 

これは面白いように

「点数での振れ幅」となっていきます。

 

できる時もあればできない時もある。

良い時もあれば悪い時もある。

 

安定して高得点を取る生徒は

安定した勉強時間と質を確保しています。

 

安定のレベルも高水準です。

 

モチベーションの振れ幅を

小さくするためのポイントは2つです。

 

(1) 一喜一憂しない

(2) 毎日決めた自分ルールを守る

 

結果を出す人は

いちいち結果に一喜一憂しません。

 

点数が良くも悪くも

勉強時間に波がありません。

 

悪かったら

ただ解き直しをしてできるように変え、

良ければ今の勉強をただ維持する。

 

これを徹底しています。

 

点数や偏差値、学年順位、内申点など

気になるのはとてもよく分かりますが、

執着しすぎても前に進めません。

 

前に進むためには

ただただ勉強するしかないんです。

 

一喜一憂するのは1分だけです。

 

1分経てば切り替え

「勉強モード」に切り替え前進してください。

 

次に

自分ルールを守るです。

 

人それぞれ

自分にあった勉強時間や量というものはあります。

 

まずはそれを決めます。

 

自分の限界値まで勉強する必要があります。

 

「自分の限界値」を知って明確にし、

それに近づく勉強を毎日するのがいいです。

 

・毎日すべき勉強

・毎日すべき勉強時間

を「自分ルール」として課し、

ただただ守り続けて勉強し続ける。

 

これが

「毎日決めた自分ルールを守る」

ということです。

 

以上の2つをし続ければ

モチベーションの振れ幅を小さくすることはできます。

 

それでも

やはりモチベーションはブレますので

時には「休み」を作って羽を伸ばす

「チートデイ」を作るのはありですし、

勉強が辛くてしんどければ

周りに相談することは絶対に必要です。

 

自分1人の力だけで

モチベーション管理できないことは当然ありますので。

 

僕が発信し続ける大きな目的の1つが

みなさんのモチベーションの振れ幅を小さくすること

でもありますので。

 

「休み」や「相談」をしつつ

受験におけるモチベーションの準備を

一緒にしていきましょう。

  

③自己管理

先ほどのモチベーションとも近い内容ですが、

とてつもなく重要な「準備」です。

 

ここでの「自己管理」は2つです。

 

時間体調管理。

 

順番にいきます。

 

・時間

「時間」に拘らない人は

受験で合格を掴み取ることは難しいです。

 

時間は有限です。

 

こうしてこの記事を見ている間にも

刻一刻と受験までの時間はカウントダウンされています。

 

ダラダラスマホを見ている時間も

テレビを思考停止で見ている時間も

すべて「受験までの時間」に含まれています。

 

このことを忘れないでください。

 

そう考えると

受験までの1分1秒が惜しいですよね。

 

スマホを見ている時間を

勉強に置き換えれば成績は上がります。

 

テレビを見ている時間を

勉強に置き換えれば偏差値は上がります。

 

「時間」という受験勉強の準備を

どこまで深く考えられるかです。

 

そのためには

常に時間のことを考えるしかありません。

 

1日終了時点で

いつ何をしたのか?

を振り返る習慣を持つことです。

 

ここでムダ時間を

いかに削ぎ落とせるかです。

 

自分のムダ時間を

炙り出すことから開始してみてください。

 

・体調管理

ある意味

1番重要な準備です。

 

具体的にやることは

・起床就寝時間の固定

・生活リズムの固定

・バランスの良い食事

です。

 

寝る時間と起きる時間が不安定な人は

日中に集中して勉強に取り組むことが難しくなります。

 

生活リズムも崩れます。

 

なるべく毎日の生活リズムは固定し、

ブレのないようにすることがとても重要です。

 

また睡眠時間は7〜8時間とり、

6時間を切らないようにします。

 

食事はバランスにこだわり

偏った食事やお菓子の食べ過ぎは禁物です。

 

これらすべてが

勉強にも影響します。

 

体調を崩すと戻すのが

本当に大変ですし、まったく勉強できません。

 

とうぜんその間にも

周りの受験生は勉強していくので

どんどん差が開いていきます。

 

良いことがどこ探してもないですので

普段から今お話しした3点を意識しながら

自己管理していってください。

 

◆まとめ

今回は

 

本当に落ちたくない人だけ見てください。 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①戦略立て

②モチベーション

③自己管理

===

 

これら3つの「準備」をしていくことで

合格につながっていきます。

 

・考え方

・精神面

・肉体面

の3つを高水準で回していってください。

 

カンタンなことではありませんが、

1つ1つできるように徹底していくことで

周りの受験生から一歩抜きんでられます。

 

受験まであと約半年。

 

できることをすべてやり切るんです。

 

受験前日までに「最高の準備」をし終え、

最高のコンディションで受験に臨むんです。

 

みんなで

合格をもぎ取りにいきましょう。

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun