塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

2学期開始前日までに見てください。


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20201015095314j:plain

ヒラです!

 

今回は3人のために書きました。

====================

①2学期開始までにすべきことが知りたい人

②2学期成績・偏差値をぶち上げたい人

③2学期本気で自分を変えたい人

====================

 

もうすぐ夏が終わりますね。

 

夏の終わり=2学期開始です。

 

長いようで早いのが夏です。

 

「振り返れば一瞬だった」。

 

これが夏です。

 

今回はいち早く先に

誰よりも一歩抜きん出るために

2学期が始まるまでにしてほしいことを

「3つ」お話ししていきます。

 

すべてとても重要です。

 

2学期の成績を決める3つになります。

 

2学期開始までまだ時間はあります。

 

一緒に実践していきましょう。

 

特に

・1学期悔しい思いをした人

・夏休み十分に勉強できなかった人

・どうしても2学期伸びていきたい人

に向けてお話しします。

 

2学期本気で変わりたい人は

最後までご覧ください。

 

いきましょう。

 

目次 

 

◆2学期開始前日までに見てください。f:id:benkyouseisekiup:20201012112202j:plain

毎度のことながら「お願い」です。

 

年内チャンネル登録者数10万人」、

できれば「ハロウィンまでに10万人」を

本気で目指していますので

まだチャンネル登録がお済みでない方は

ぜひこの機会にチャンネル登録のほどよろしくお願いします。

 

コナンの犯人みたいな見た目をしていますが、

僕はコナンの犯人ではなく平々凡々の塾講師ですので

コナンにキック力増強シューズでボールを顔面にぶち込まれたり、

ターボエンジン付きスケボーで追い回されたりすることは

決してありませんのでご安心ください。

 

「え、コナンの犯人かと思ってましたよ!!

な〜んだ、違うんですね!良かった〜、それなら登録します」

という感じでポチッと赤いボタンを押していただけると

このブラックマスクマンは天井に突き刺さるくらい垂直跳びして喜びます。

 

成績・偏差値が上がる動画を

日々更新していますのでよろしくお願いします。

 

長々とすみません。

 

では本題に入ります。

 

 

結論からいきます。 

 

2学期開始前日までにしてほしい3つのこととは

 

===

①目標設定

②教材選定

③新習慣

===

 です。

 

順番にいきます。

 

①目標設定 

2学期開始前日までにしてほしいことの1つ目は

目標設定」です。

 

本当にしてほしいことの1つです。

 

夏休みが終わると

ほとんどの学生は夏休みの「休み体質」から

なかなか抜け出せません。

 

なので

ダラダラ過ごしがちです。

 

こういう時がチャンスです。

 

「差」というものは

周りがダラけているときにつくからです。

 

少しでも

「周りと差をつけたい!」というのであれば

まずは「2学期の目標を設定すること」から

スタートしてみてください。

 

2学期は多くの場合、

9月〜12月までです。

 

約4ヶ月です。

 

この4ヶ月でみなさんが

「絶対に達成する!」という目標を設定するんです。

 

目標設定の仕方ですが、

SMARTの法則」というものを使います。

 

===

SMARTの法則

Specific「具体的」

Measurable「計測可能」

Achievable「達成可能な」

Relevant「関連性」

Time-bound「期限が明確」

===

 

これに沿って

目標を設定していくと実現確率が上がります。

 

僕も目標を立てるときは

日々意識して実践しています。

 

順番にいきます。

 

Specific「具体的」

人は具体的でないと

やる気が出ません。

 

みなさんは

次の2つのうちどちらの方が

やる気になれますか?

 

===

・明日勉強やる

・明日19:00〜19:30に数学の問題集2ページやる

===

 

後者のはずです。

 

「勉強やる」では

何をどうしていいかわからずやる気になれません。

 

 

なので具体性が必要です。

 

目標を立てるときは

自分がイメージできる」ようにします。

 

イメージできないことは

基本的には「できない」と考えてください。

 

「ペンを持つこと」をイメージしてください。

 

できますよね。

 

「火星に行くこと」をイメージしてください。

 

なかなか難しいですよね。

 

「具体的=イメージ化」と考えると

目標は立てやすくなります。

 

Measurable「計測可能」

目標は漠然としたものより

具体的なものの方がいいです。

 

そのテクニックの1つが

「計測可能」です。

 

要は「数字」です。

 

数字は魔力です。

数字は人を突き動かします。

 

・学年順位

・5段階評価

・内申点

・偏差値

・5教科の点数

 

みなさんはありとあらゆる

「数字」に拘っていると思います。

 

数字で喜び、数字で泣く。

 

数字は感情をもかき乱します。

 

特に目標がある人にとっては

この数字は切っても切り離せないはずです。

 

コメント欄やLINE@で日々多くの

相談や悩み、目標宣言をいただきますが、

ほとんどの方が数字を入れています。

 

それだけ

数字は重要であるということです。

 

みなさんの2学期の数値目標は何ですか?

 

・定期テストで学年1位をとる!

・定期テストで今度こそ450点をとる!

・偏差値65を超えるぞ!

・内申点オール5を目指す!

 

このようにぜひ

数字」を加えてみてください。

 

Achievable「達成可能な」

あまり現実離れした目標だと

それは目標にはなりません。

 

Specific「具体的」とも重なりますが、

「達成可能」から離れすぎると

イメージすることが難しくなるんですよね。

 

先ほどの数字は

現実的に可能かどうか?

をよくよく考えてみてください。

 

僕は冒頭で

年内でチャンネル登録者数10万人」を

本気で目指していると言いましたが、

これは「現実可能なライン」です。

 

でもハロウィンまでとなると

正直かなり厳しいです。

 

でもギリギリ

現実可能ラインかなと思っています。

 

もちろん伸び悩んだ瞬間に

達成はありませんが。。。

 

ぜひポチッとお願いします。

 

このように

自分にとっての達成可能ラインは

よくよく考えることは重要です。

 

それによって

やることが違ってきますし、

日々のToDoが違ってきますので。

 

「少ししんどいけどギリいけるかな」

というくらいが自分の力を上へ引き上げます。

 

Relevant「関連性」

人は自分に関連のないことを

やろうとは思いません。

 

サッカーに1ミリも興味のない人が

「サッカー部に入ってレギュラーになろう」

なんて思いませんよね。

 

逆にサッカーが好きで

サッカーに本気な人は

サッカーの目標を持っています。

 

その目標は

自分にとって本当に関係あるのか?

本当に心の底から達成したいと思ったのか?

を深く考えることが重要です。

 

目標が完成すれば

最後に自問自答して確認してみてください。

 

Time-bound「期限が明確」

これは「2学期終了まで」ですね。

 

学校にもよりますので

この期限は明確にしておいてください。

 

あるいは

1ヶ月単位の目標を設定するでもいいですね。

 

2学期中の目標が決まれば

1ヶ月単位に落とし込んでいくことは非常にオススメです。

 

以上

SMARTの法則を使って

自分にとっての目標作成に当たってください。

 

目標は達成可能であれば

幾つでもOKです!

 

②教材選定

さて目標設定が決まれば

次は「教材選定」をしていきます。

 

これはいつも言っている

問題集を極める」ためにします。

 

みなさんは

この2学期の間でどの問題集を

極めますか?

 

===

「極める」とは

問題集内の全ての問題の

解き方、答えが即答できる状態

===

 

2学期は約4ヶ月の間あります。

 

この中で

各教科1冊ずつの問題集と向き合って

極める勉強をしていってください。

 

・国語1冊

・数学1冊

・英語1冊

・理科1冊

・社会1冊

です。

 

多ければ

国数英の3教科でもいいです。

 

問題集を極める経験は

ほとんどの中高生が持っていません。

 

10人に聞けば

1人いるかいないかくらいです。

 

それくらい低確率なのが

「問題集を極めない」なんです。

 

とうぜん簡単なことではありません。

 

そんな数回やって極められるほど

甘くありません。

 

何回も何十回も

何周もやるのが当たり前です。

 

僕は高校生の時に

『システム英単語』を極めましたが、

何周したかわかりません。

 

100周は余裕でしていたと思います。

 

毎日毎日システム英単語にかじりつくことを

高校3年間続けましたので。

 

この経験から言えるのは

極める=何周したかわからない状態」なんです。

 

いちいち回数なんか数えていません。

 

そんなこと何も考えずに

ただがむしゃらに単語を覚えていました。

 

ずっと単語をやっているわけにも

いかなかったので

「通学中の電車内で覚える!」

▶︎「学校に行ったら授業が始まる前に一度テストする」

というルーティーンで勉強していました。

 

このように

「電車内・学校」という「暗記場所」、

「通学時間・授業が始まるまで」という「時間」

をセットにしてルール化すると僕はかなり覚えやすかったですね。

 

今使っている

『新中学問題集』も同様です。

 

使い続けて5年以上経ちますが、

本当に何周したかわかりません。

 

ぜひともそんな経験を

2学期してみてください。

 

「問題集への考え方」が大きく変わります。

 

そして

「勉強への考え方」が大きく変わります。

 

まずは2学期付き合っていく

問題集をワクワクしながら選抜してみてください。

 

途中で浮気をしないように

選定が完了すれば他の問題集は封印です!

 

「問題集の極め方」についての動画は

以前に挙げていますので

「問題集を極めるぞ!」と気合十分な方はぜひともご覧ください!

 

 

③新習慣

いきなりですが質問です。

 

みなさんは

 

「人が成長する時」というのは

どういうときだと思いますか?

 

一度考えてみてください。

 

・・・

 

 

・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

・・・ 

 

 

では僕のなりの答えを言います。

 

それは

「新習慣を取り入れたとき」です。

 

はい、ここでのテーマですw 

 

すでに答えを言っているという

新スタイルですw

 

ではこれについて

深くお話ししていきます。

 

人は

「ラク」を求めて生きています。

 

人間は

現状維持したい生き物だからです。

 

現状打破したくないんです。

 

「今のままでいたい」と思っています。

 

だから毎日毎日同じような

日常を過ごしています。

 

振り返ってみてください。

 

ここ1週間で

何か新しいことをしましたか?

何1つでも挑戦しましたか?

 

おそらく

ほとんどの人はしていないと思います。

 

している人は

相当行動力のある人です。

 

2学期でみなさんには

ぜひとも新習慣を取り入れてもらいたいと思っています。

 

冒頭の

「③2学期本気で自分を変えたい人」

が今回の目標でもあるからです。

 

「自分を変える人」は

新習慣を取り入れた人です。

 

勉強にとってプラスとなるような

新習慣を取り入れてみてください。

 

===

・朝勉強を30分からしてみる

・勉強合間に運動してみる

・寝る前に5分瞑想してみる

・積極的に勉強LIVEに参加してみる

・毎晩寝る前に次のにちにやることを書き出す

・音読を勉強の中に組み込む

===

 

自分にできる範囲内で

新習慣を取り入れてみてください。

 

2学期開始前に新習慣を決めておき

2学期が始まったと同時に開始です!

 

もちろん早いほうがいいですので

「今から開始」とか最高です!

 

以上これらすべて

「①目標設定」にもなりえます。

 

新習慣を始めるタイミングは

何かの始まり」だとかなりやりやすいです。

 

新しい気持ちだと

「よし!がんばろう!」という気持ちも強くなるからです。

 

1月1日のお正月とかそうですよね。

 

「書き初め」という言葉があるくらいですので。

 

2学期開始=新習慣開始

だと思って動いてみてください。

 

自分を大きく変えるきっかけとなります。

 

◆まとめ

今回は

 

2学期開始前日までに見てください。 

 

というテーマでお話ししてきました。

 

===

①目標設定

②教材選定

③新習慣

===

 

これら3つを

2学期が開始するまでに決めてみてください。

 

そして

腹括って決断しましょう。

 

「2学期終了時点で絶対に達成してやる」

 

みんなで一緒に2学期

「自分が決めた目標」を達成するんです。

 

2学期終了時点で

・変わっているのか?

・今のままなのか?

 

みなさんはどちらですか? 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

  

◼︎LINE@

(登録後『高校受験 偏差値70を超える【7つの勉強法】』を無料でお渡しします。

個別での質問対応もしています!)

http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun