塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【初心者必見】偏差値が上がる授業の受け方 【3つのポイント】


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20200531005310j:plain

どうも、ヒラです!

 

今回は

 

【初心者必見】

偏差値が上がる授業の受け方【3つのポイント】

 

というテーマでお話ししていきます。

 

今回の記事は3人のために書きました。

 

=====================

①授業を受けても偏差値が上がらない人

②偏差値の上がる授業の受け方が知りたい人

③効率的に記憶に残す方法が知りたい人

=====================

 

勉強のスタートは

「授業」です。

 

授業の受け方が悪ければ

偏差値は上がりません。

 

偏差値が高いすべての人は

授業の受け方がうまいです。

 

そんな

勉強にとって超重要な授業の受け方を

3つのポイントにまとめて

お話ししていきます。

 

今回の記事を読むことで

授業の考え方が変わるはずです。

 

そして

実践することで

間違いなく偏差値は上がります。

 

ぜひ最後までお付き合いくださいね。

 

ではいきましょう!

 

目次 

 

◆ 【初心者必見】偏差値が上がる授業の受け方 【3つのポイント】  ▶︎3つのポイントf:id:benkyouseisekiup:20200531002843j:plain

まずは結論からです。

 

偏差値が上がる授業の受け方

【3つのポイント】とは

 

===

①書くより聞く

②授業中に覚える

③授業後を考える
===

 

です。

 

1つずつみていきます!

 

①書くより聞くf:id:benkyouseisekiup:20200531003301j:plain

書くことと聞くことを

同時にする。

 

これは間違いです。

 

頭に入りません。

 

どちらか一方に集中すべきです。

 

聞くです。

 

聞く方が書くよりも

100億倍大事です。

 

偏差値が上がらない生徒は

聞いていません。

 

聞いた「つもり」になっています。

 

だから

頭に入っていません。

 

中途半端な状態で

授業を終えることになります。

 

これが続くと・・・

 

できる問題も中途半端になります。

 

結果、偏差値は上がりません。

 

授業は

今しかできないことをやる。

 

それは「聞く」です。

 

「書く」のは後からでもできます。

 

なんなら友達のノートを見せて

もらえばいいんです。

 

でも「聞く」は無理です。

 

始めから終わりまでもう一度

授業を受けることはできません。

 

「授業は一生に一度だけ」。

 

この考え方がベースにあれば

「聞くこと」により集中するはずです。

 

人の話をしっかり聞いていれば

頭にも残ります。

 

そして

できる問題が増えて偏差値が上がります。

 

授業は聞くことに

全神経を傾けてください。

 

書くのは最小限に押さえます。

 

これが偏差値の上がる

授業の受け方の1つ目です。

 

②授業中に覚えるf:id:benkyouseisekiup:20200531003638j:plain

これは

授業中のボクの口ぐせでもあります。

 

「今、ここで覚えるんやで。

家帰ってから覚えるなんて不可能と思いや」

 

もう授業中に言いまくっていますw

 

なので

生徒はスキあらば

ノートの端に何回も書いて覚えたり、

ブツブツ言ったりしています。

 

こういう人が

偏差値を上げます。

 

授業の中で覚える勉強ほど

効率の良い勉強法はありません。

 

だって

授業が終わったら

もう頭に入っているんですから。

 

問題がスラスラ解けていきます。

 

こうなってほしいので

僕は「授業の中で覚えさせること」を

強く意識しています。

 

だから

生徒に日頃から「授業中に覚えるねんで!」

と言いまくっているんです。

 

授業中に

授業内容を覚えることをクセづける。

 

これでできる問題が

どんどん増えて

偏差値もどんどん上がっていきます!

 

===

授業おわった

▶︎授業中にすべて覚えた!

===

 

これを目標に

授業を受けてみてください。

 

③授業後を考えるf:id:benkyouseisekiup:20200531004110j:plain

「授業中は授業に集中する」

 

これはみんなしています。

 

「授業中は授業後を考えて授業を受ける」

 

これはほとんどしていません。

 

授業は

終わってからが勝負です。

 

授業後

いかに勉強しやすい状態を作り出すか?

 

ここがすごく大事です。

 

わかりやすいのはノートですね。

 

「ノートの書き方」です。

 

どんなノートを書けば

家に帰った後、復習しやすいのか?

 

そのためには

授業中にどんなことを意識して

ノートを書けばいいのか?

 

これらを考えながら授業を受けます。

 

はっきり言います。

 

大忙しです。

 

===

授業中は

しっかり話を聞かないといけない。

 

授業の中で

覚えなければならない。

 

そして

復習のことを考えて

ノートを書かないといけない。

===

 

もうやることだらけです。

 

ボケーっとして

よだれを垂らしている場合じゃありません。

 

机の上に

水溜りを作るヒマはありません。

 

常に話に集中して、

覚えて、思考する。

 

これが

偏差値を上げる授業の受け方です。

  

◆ 【初心者必見】偏差値が上がる授業の受け方 【3つのポイント】▶︎まとめ

今回は

 

偏差値が上がる授業の受け方

【3つのポイント】

 

についてお話ししてきました。

 

===

①書くより聞く

②授業中に覚える

③授業後を考える

===

 

すごくシンプルな3つですが、

効果抜群です。

 

実践するとわかりますが、

授業があっという間です。

 

退屈で

「早く終わらないかな〜」とか思ってた授業が

「え!?もう終わり!?」となります。

 

今までと真逆。

 

この状態が

偏差値の上がる授業の受け方です。

 

聞きまくって、

覚えまくって、

授業後を考えまくってください。

 

そんな意味のある

超忙しい授業を受け続けてください。

 

授業を退屈にするのも

忙しくするのも自分次第です。

 

ぜひ後者であってください。

 

自分から勉強していく。

 

これで勉強の本質に近づけます。

 

実践できればとうぜんのように

偏差値は上がっていきます。

 

これから授業の受け方に

変化をつけてもらえればと思います!

 

【参考記事&参考動画】

youtu.be

 

今回の記事が

少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!

フォローしていただけると嬉しいです!

ガンガン絡んでくださいね😁

 

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を毎日発信しています!)
https://twitter.com/hiraseisekiup

 

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する

考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

 

◼︎LINE@
(ブログでもYouTubeでも

お話ししていない内容をお届けします!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun

 

 ▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  

【本邦初公開!】

500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!

偏差値70を超えるための育成プログラム

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3